• 受付中

報酬付き

元新人さんの指導

新人指導をしていた方(経験者、40代)が入社して1.5年経過しました。 同時期入社の新人さんと比較すると吸収力やスピードに劣りますが、一生懸命頑張っていると思います。 悪気があってではないのですが、口頭で指導内容を伝えると伝えた内容のうち半分以上が頭に入っていないようです。一定以上の情報量になると、途端に頭に入ってこないのかなと思いました。なので、端的に伝えるようにしてきました。しかし、一生懸命取っていたメモを見せてもらいましたが、全く合っていませんでした(汗) それを踏まえ、要旨だけ伝えて詳細は文字に起こす等してみたのですが、多少効果があるだけでした。 仕事ぶりは真面目なのですが、せっかく自分で作った膨大なマニュアルや私が文字起こししたものがあっても、1つの仕事に集中するとそれらを見返すという考えになかなか至らないようです。 上記の通りすでに入社して1.5年が経過しているため、基本的に私は求められた時のみサポートを行い、あとはひとり立ち状態です。 先日、ミスを他の同僚に指摘され(すごく優しい感じの指摘でした)、パニックになった新人さんが泣き出してしまいました。 「覚えることがいっぱいあって分からない、もうよく分からない」 「一生懸命やっているのに…」 「知らないからわからない」 といった具合でした。 私は指導することが仕事なので個々の案件について必要なサポートはしてきましたし、これからも必要であればサポートしたいです。 ですが、新人さんが上手く仕事ができないままでいる理由のひとつに、 自分のいる業界で必要とされる知識や研鑽は他の人がもたらしてくれる、というような考えが根底にあるような気がします。 法律や制度への深い理解が求められる仕事なので社内に沢山資料がありますが、新人さんが自主的にそれらを確認している気配はありません。 また、Aという基本知識を覚えることでB、C、Dという例外や変則的な案件に応用していってほしいとお願いしたところ、基本的な流れも変則的なものも、満遍なくゼロから教えてもらえないと分からない、とのことでした。そりゃ、覚えることが多くなって当然だなと思いました。 指導者として、この方の個人の特性にどれくらい寄り添うべきでしょうか? 自己研鑽を促すのはNGでしょうか?

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32954)
回答No.3

私も、何というかその人は「地頭が良くない人」なのだと思います。学習障害とか発達障害とかを調べれば、何かが出てくると思います。その世代は発達障害なんて概念がなかった世代ですからね。 経験者だということですが、以前の会社でも同じようなことをして同じように失敗して通用しなくて辞めたのではないかなと思います。 だから「能力以上の仕事を与えないこと」に尽きるのではないかなと思います。真面目にはやってくれるのですから、ルーチンワークなんかは得意なのではないかなと思います。 40代で使えない人は、使えないですよ。残念ですが。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4161)
回答No.2

>仕事ぶりは真面目なのですが、せっかく自分で作った膨大なマニュアルや私が文字起こししたものがあっても、1つの仕事に集中するとそれらを見返すという考えになかなか至らないようです。 私の経験でしかないのですが、多分、その方は「頭の中で整理しながら、色々な条件で方向性が変わる業務には向いていない」のだと思います。 もしかすると、時間はかかるが身体を動かして手順を覚える職種が適しているのかと思います(要するに、肉体労働系)。 そのため、初めから条件分岐があると思考停止してしまうため、補助作業員レベルの仕事しか任せられないかと思います。 >指導者として、この方の個人の特性にどれくらい寄り添うべきでしょうか? 本人は「自分自身、どこが判らないのか?が判らない」状態だと思います。 そのため、注意や指摘をするとパニックを起こして何も聞こえない(頭に入ってこない。)状態になります。 書かれている内容だけからですと、学習障害ぎみの方と思われますので、面倒な事なのですが下記のURLの資料を流用して(全部ではないですが)「本人に気付かせて、本人が対応するのを待つ」しか出来ないかと思います。 スクリーニングチェックリスト https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/tokubetsu-shien/tokubetsushien/jiritsu/jiritsu/documents/jiritsu1_5_3.pdf >自己研鑽を促すのはNGでしょうか? NGと言うよりは「出来ない」と思います。 >

>法律や制度への深い理解が求められる仕事なので社内に沢山資料がありますが、新人さんが自主的にそれらを確認している気配はありません。 >また、Aという基本知識を覚えることでB、C、Dという例外や変則的な案件に応用していってほしいとお願いしたところ、基本的な流れも変則的なものも、満遍なくゼロから教えてもらえないと分からない、とのことでした。そりゃ、覚えることが多くなって当然だなと思いました。 。 私自身は仕事にはあまり関係無いですが、ビジネス実務法務検定2級を取っているので、法律などの難しさは良く分かっているつもりです。仕事で必要であれば、質問者さんも思うように、自主的に勉強するのが普通と思いますが、新人さんの姿勢では無理でしょうな。 >指導者として、この方の個人の特性にどれくらい寄り添うべきでしょうか? 手厚く教えてもらえないと、無理って奴は簡単な仕事だけ任せておけばいいんじゃないですか。組織として、成果を上げれない人間に構ってたって時間の無駄ですね。それよりも、成果の上げれる人間に構う方がよほど有益でしょう。質問者さんは優しそうなので、こういう事が出来ないんだろうと思いますが、最終的には自分がしんどくなるだけですので、すぱっと割り切る事も必要と思います。 相手を変えるよりも、自分が変わった方が早い 〇〇とはさみは使いよう です。 >自己研鑽を促すのはNGでしょうか? NGではないけど、やらんでしょう。 こういう人は、 プライベートを犠牲してまでやりたくない なんで業務時間中に教えてくれないんだ 自分だけなんでやらない などと、何かとやらない理由を探し、それを正当化し、やらんでしょう。

michalist
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはり自主的勉強は必須ですよね。それによって仕事がより円滑に進みますし。   優しさというか… 他の方がおっしゃるように規則的に進む仕事だけをやっていただければ良いのですが、そういう仕事がそもそもないんです。 なので教える他ないな、という感じです。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 新人指導について

    入社10か月の新人さんを入社以来ずっと指導しています。新人指導はこれで4人目です。 私は採用には関与していなかったのですが、前職も現職と全く同じで、いわゆる経験有りとのことでしたので、ある程度の事前知識があるものとして指導を開始しました。 蓋を開けてみると本当に前職でやっていたのだよね?と思うほど出来ないことや知らないことが多かったので、未経験新人を教えるかの如くずっと10か月間手厚くサポートし続けているのですが疲れてきました。 新人さんは真面目で一生懸命なのですが、 ●他の人の2-3倍は仕事に時間がかかる ●口頭で伝えても、書面に起こして伝えても内容を理解できていない(伝え方を何度も工夫しました) ●マニュアル並みのメモをとっているが、同じことを何度も質問する といったことが発生しています。 パソコンの使い方もあまり知らないようです。 自分なりに新人さんにヒアリングしたり分析して、時間がかかる理由として、仕事を何度も教えたやり方でやらずに独自のやり方をしているから効率が悪い点、単に能力不足(私の仕事ではベテランでも日々勉強が必要なので独学は必要だと伝えました)、自分の仕事に自信がなく何度も見直しをするといったことがわかりました。 その上で一緒に改善していきたい旨を伝えたところ、仕事に慣れていないだけ、もう一年くらいあれば早く処理できると泣かれてしまいました。 結局改善すべき点が何ら伝わらず、本人としては仕事に慣れていないだけなのに…という感じになっています。 私の主な仕事は指導ではないため、指導に時間を割きすぎると査定に響くメインの仕事のパフォーマンスにも影響が出ます。 上司には私の負担を理解してもらった上で、手厚くサポートしないと伸びないタイプだと言われてしまい、手厚くサポートする以外手段がありません。 全く空気が読めず、私が自席で昼食をとっている時も仕事の質問をしてくるので、新人さんの能力不足の犠牲になりたくない気持ちが強まってしまいました。 手厚くサポートしているように見せかけて、最低限のことだけし、失敗や能力不足から自ら学んでもらうのがいいのかもと思いますが、他に良い案がありましたらご教示いただけますと幸いです。 指導から外れる選択はまだしたくないです。

  • 新人指導について(長文です)

    今年4月から新卒の新人(20歳女性)が入ってきて 新人指導を私一人でやらなくちゃいけないので、 毎日教えてるんですが、教えても抜けてしまうことがとても多く 今でも毎日注意、の日々です。 常に時間に追われる仕事で、二人でやっていかないと まわらないので 私自身どうしてもピリピリで、仕事中は多少口調は荒くなってしまうときもありますが それでも、指摘する時はきちんと丁寧語は使っていまし。 あんまり細かいことは言わないように、 かなり自分では押さえて言っているつもりです。 しかし新人の方は指摘されても、私に背を向けたまま ものすごく低いテンションで「はい」と、かすれそうな声で返事をするだけです。 (これって、教えてもらってる先輩に対する態度ではないですよね。) お昼を一緒に食べるときもずっと下を向いていて 全然しゃべらないので 「元気ないけど大丈夫?」ってこちらから声をかけても 下を向いたまま「あ、はい。」って感じです・・・。 入ってきた最初の頃は、まずは打ち解けなきゃと思い 職場のことをいろいろと教えてる時に世間話もしたり、 私自身のこともいろいろと話して 先輩だけど話やすいように、もっていったんで 新人の方も結構積極的でした。 仕事中、指摘されてもこんな態度をとることはありませんでした。 でも、何だか今の状態を見ていると 私に対して、すごくテンションが低いんです。 それが私にとってはすごくストレスを感じます。 こういう場合、新人に私からへんに気にかけずに ほっておいた方が賢明なんでしょうか? こんな状態だと、注意するのも私自身躊躇してしまいます。 私自身とても煮詰まっています。 経験談など、聞かせていただけたら嬉しいです。 ちなみに、私はこの職場で8年間勤めていて 今までも2人新人教育をしましたが、 今までは仕事経験者だったのもありこんなのは初めてです。

  • 新人の指導について

    27歳入社2年目の女性です。新人の子のことで悩んでいます。わたしは営業部の営業兼事務をやっています。総務に一人と経理に一人、今年、事務の女性の新人が入社しました。小さな営業所なので総務、経理とも一つの部署に一人といった状況です。彼女たちは私から見て本人なりに努力をし、成長しているなという実感があります。 会社では電話応対は本来、総務と経理の仕事として会社が割り振っていたのですが、総務の女性は韓国人で日本には10年近くいますが、少し言葉が聞き取りにくいところがあったので、彼女が入社してからしばらくは電話応対は私と経理の女性がフォローしていました。今は、入社して3ヶ月が経ち、電話応対は総務・経理で、ということでお願いをしました。 ところが先日、公私とも親しい女性の取引先の方より、「電話応対で機嫌が悪そうな女性がでて腹が立った」と打ち明けられました。話を聞く限り、電話に出たのはおそらく韓国人の新人の女性のようでした。その場ではわたしは彼女に電話の応対は日本語に慣れていないことなど説明し、理解してもらいました。私も毎日、会社にいられるわけでもないため、その件に関して気が付かず、とても驚きました。  そこで、私は総務の女性に何かアドバイスをしたほうがよいものか、それとも電話応対の仕事を彼女にさせるべきでないのか、または私は営業部で総務の女性の上司でもないので何も行動を起こさない方がいいのか、と悩んでいます。ちなみに総務・経理の子の上司は直接、営業所長になってしまうので指導する立場といったら私か営業部長になってしまいます。 この場合、どういう対応がいいのでしょうか。なにか、アドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 新人指導が上手に出来ません。

    私は社会人2年目です。 今年から後輩の指導が仕事に加わりました。 その後輩の指導のことで、悩んでいます。 ある一人の後輩に対してきつくあたってしまうのです。 他の人にはそうでもないですし、 今まで会社外では指導経験もそれなりに積んでおり、 それなりに評価をいただいていたのですが、 こんなことは初めてです。 その人の特徴としては、 ・ミスを指摘すると焦って、さらにミスをしてしまう。 ・くぐもった声でしゃべるので、話していることがわかりにくい。 ・真面目、一生懸命物事に取り組もうとはしている 対し、私がせっかちで我の強い性格で、 返事をはっきりしない人が苦手で、 (でも社会人として「はい」「いいえ」「わからない」はきちんと表明すべきだと思うのですが) きつめに話をしてしまっていたのですが、 一時期忙しかったときに、 何度も確認して説明をしたのに、 間違えるということを1日に3回連続ぐらいで やられたあたりから突き抜けてしまいました・・・。 (私の指導方法が間違っているというもあるでしょうが・・・それを差し引いても、 彼に対し不満・不安を覚えてしまいました。) 先輩や同期からも指導方法に対し、それとなく注意を受けてしまう始末です。 私に対する評価も下がっていることも凹みますが、 それよりも何よりも後輩のためになってない・・・と落ち込みます。 いらいらしながら指導をしても お互い身にならないとはわかっていますし、 こんな自分はどこからどうみても醜いと思います。 どうしたら、苦手なタイプの人にも好意的に冷静に指導ができるでしょうか? また効果的な指導方法はどういったものがあるでしょうか? 皆さんのアドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • バイトの新人と指導係の関係・・・。

    今大学1回の女です。 最近、レストランでアルバイトを始めました。 そのレストランはチェーン店です。 今2日間働いてきました。 今は新人なので新人は指導係が付いてきています。 オーダーをとる時など…。 指導係の人はかなり経歴を積んでいて、完璧な人で 接客もなにもかも言うことなしです。 しかもとても親切に指導してくれます。 家に帰っても努力しています。 私は、早く仕事が覚えたくて必死になってしまい…。 レストランを経営している会社に電話して、 働く時間をもう1時間(3→4時間)に増やしてもらったんです。 でも、後でよく考えたら、 その指導者の人に余計な負担をかけてしまうことに気が付きました。 もしあなたが新人の指導係の人だったら 新人のお世話をするのが1時間増えたとしたら どんな考えを持ちますか?

  • 仕事が遅い新人への教育

    タイトル通りなのですが、4月に入社した新人に少し手をやいております。 その子は面接でも非常に良い印象で即入社となりました。 来るようになってからも真面目で覚えもよく仕事も丁寧で性格も良く人として問題ないのですが、仕事を片付けるのが理解できないほど遅いです。 悪い子ではないし、まだ慣れていないから、、と指摘をしないで見ている状態なのですが、今月で2ヶ月になるし、おおよそまかされる仕事もできているのに仕事にかかる手だけは一向に早くなる気配すら感じられません。 もともとゆっくりな人だとしても精一杯やっているようでもなく早くやろうという姿勢が見られず困ってしまいます。 この仕事は急ぎだということを伝えてあっても、私が一緒にせかせか仕事を片付けていても自分のペースは変えません。 このような人はどうやったら変わるのでしょうか? どのように指導したら効果的かアドバイスお願いいたします。

  • 62歳の新人事務員さん、指導方法は?

    私は10月末で退職します。社長(激しいモラハラ)や社員(激しいセクハラ)が嫌で辞めます。 10月頭に62歳の新人さんが入社されます。 新人さんは社長より年上なので、私が社長や社員に受けたひどい対応は、 さすがにしないと思うので、それは心配していません。 全員、目上や立場が偉い人には、きちんと対応するからです。 私は事務全般をしていて、引き継ぎをしなくてはなりません。 25程年上の方なので、教えるのが不安でなりません。 エクセルで請求書作成(ルックアップ関数使っている)、給与計算、売上帳記帳、 支払処理、小口、その他色々仕事はあります。 新人さんは、PCで経歴書等作ってこられ、事務の経験はとても長い方です。 簿記2級など持っていました。 私は3級を3回も受けて受かったほどの馬鹿でして、私の何十倍も優れた方です。 ただ、年齢が気になりまして、覚えても忘れ覚えても忘れされてしまうのではと不安です、 マニュアルは私が作るべきでしょうか? 指導方法をアドバイスお願いします。

  • やるきのない新人派遣

    やる気のない新人派遣の指導をしてます。 初日に仕事中に携帯を見てていいか聞かれました。 マニュアルさえあればできると思ってます。 ビジネスマナーがなっていません。 頼んだ仕事は、いい加減にやります。 敬語が使えません。 邪魔ですよ。 お願いだから、何もしないでっておもってきました。 自分でやった方が早いし確実なのです。 もう座って仕事しないで携帯いじってなよ。 早くやめてほしいです。 一生懸命、教えてるこっちが疲れます。 こんな自分って、えらいですよね? やる気のない新人の対処法を教えてください。

  • 重たい年配の新人、私はしんどい。

    パートをしています。 半月前に入社した4~50代のパートの新人さんがいます。 みんなが嫌がるので、私が片付けや掃除など新人でも出来る作業を教えています。 新人さんには、手取り足取り教えて復唱も数回も丁寧にして、を、何回かしたのですが、その教えたあとも、わざわざ私のところにきて、教えてくださいと言われてしまいます。 一度自分でやってみて困ったら聞きにきてと言いましたが、私が冷たい人なのかなという気持ちと、重たい新人さんだなという気持ちとで、私はしんどいです。 新人さんは、一応、時間はかかりすぎていますが一人でやれているのですが、パートの先輩が遅いと怒鳴りあげてしまい、私が怒られているようで、すごくしんどいです。 みんな新人さんを煙たがります。 理由は簡単な仕事しかしたがらないからです。 私は色んな仕事にチャレンジしてみることをすすめますが、やりません。 みんなと打ち解ける方法も言いましたがやりません。 やる気がない姿勢が私は嫌なのですが、一応笑顔で丁寧に優しく接しています。嫌になる私は冷たい人だなと、自分が辛いです。新人さんが重たいと思う私は性格が悪いなと、それもまた辛いです。 私はどうしたらいいのか、悩みます。 やはりそばで付きっきりで指導すべきでしょうか?

  • 新人教育について

    こんにちは。皆さんのご意見を聞かせてください。 本日より、新人の営業(34歳、男性)が入ってきました。 これからいろいろと指導をしてかなければいけないのですが、ここで社内で少しもめました。 私(23歳)は事務の仕事をしております。 もちろん、営業のことは営業に任せておけばいいと思うのですが社内の事務処理についての指導なのですが、だれがするかというのが少しもめました。 私のほかに女性が二人います。二人とも私より年上ですが、入社して1年、2年しかありません。私は、歳は一番下でも、入社4年目で他の人より長いのです。 こういうときは、誰が教育したほうがいいのでしょうか? 年上ってこともあると思いますが、私は子供に思われていてしっかりしてほしいとよく言われますが、仕事上私のほうができていると思っております。 もう一人のかたは派遣社員さんです。 そう考えるとやはり私が教えるしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう

質問する