• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:作業にミスが多い後輩への指導について)

後輩への指導方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 後輩への指導方法や注意点についてまとめました。作業ミスが多く、反論も多い後輩への適切な指導方法について考えます。
  • 後輩への適切な指導方法とは何かを考えます。作業ミスや反論が多い後輩に対して、効果的なアドバイスや指導のポイントについてまとめました。
  • 後輩への指導方法を考えます。ミスが多く反論も多い後輩に対して、効果的な指導策やアドバイスをまとめました。良い結果を出すためのポイントも紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.5

1)会社としてミスがあることの重大さを常に言い続けること。 2)プロとしての心構えを叩きこむこと。 3)仕事の完成は、作業の終わりではなく事後の検査で100点になった時と分からせる。   ※まさか、あなたがチェック担当と誤解していることはないでしょうね! 4)作業ごとにチェックリストを作らせて、チェック結果と成果物を受け取る。 5)チェックリストを保管し、査定の材料に加える。 新しい仕事を欲しがるという背景には、単純作業は嫌い、もっと骨のある仕事をしたい、 というようなことは有り得ませんか?

ryu-ne
質問者

お礼

回答ありがとうございます!1~5までのアドバイス、参考にしますね。 私自身、仕事量も増えたので、せめて早く独り立ちして補助的な役割をこなせるようになってくれると助かるのですが、ガサツ過ぎる性質なので期待できません。 先日も変更作業で消し忘れているものを見つけ、叱った時に「どうしてなのか」「これがどういう結果になるのか」を伝えたのですが、頷くばかりで本当に理解できているのか、物凄く不安です。 向上心があるのは良いのですが、実力が伴わないとただの知りたがり・やりたがりですものね・・・ただ、仕事的にも単純な作業が多いので、何がなんでも集中させるように工夫してみます!

その他の回答 (5)

回答No.6

 ミス見つけたらチェックだけ入れて突っ返す。正しく直るまで何度でも。

ryu-ne
質問者

お礼

回答ありがとうございます!何度も何度もやると覚える筈なんですが・・・どうしてか彼女はできないんです。が、いつかは、上達できるかもしれないという希望を持って、できるまで続けさせます。

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.4

>「確認したんですが」 何回確認しても、ミスがあるのであれば、「確認ができてない」という理屈で押すしかないでしょう? もうひとつは、どういう確認のしかたをしているのか・・・です。 その後輩さんの確認作業をじっくり見学なさったらいかがですか? 元の原稿と、作成した伝票などをどう照合しているのでしょう。 ひとつひとつ、チェックの印をつけながら、読み上げていますか? ただ、漫然と視線を送っているだけだとしたら、それは「確認している」とは言いません。 がんばってください。

ryu-ne
質問者

お礼

ちゃんと作業のチェック表があって、入力したら入力したことを入力した本人が一つ一つチェックしていく欄があるのです。 が、チェックしてあるのに漏れてるなんてザラです。ちなみに作業のチェック表はコピーを取って彼女に渡しており、原本は私が持ってます。 そして彼女がやった後に、私が(まだ彼女に教えてない)作業をしながら、ザッと彼女がやった作業の確認をしています。 今までは先輩が全てチェックしていましたが、今は私が最終確認をしています。全てを任せるには怖過ぎるので、簡単なことだけお願いしてるのに・・・チェック表をこんなに使えない人間は初めて見ました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

「定時に帰りたい」が強いのではありませんか。 「定時までにミスも修正し終わるように仕上げてください」という指示を出して、 それでもミスがあったら残業させるしかないですね。今晩は予定があって、というなら、翌日早出か残業、で逃げ道をふさぐ。

ryu-ne
質問者

お礼

「この時急いでたんですよね~」という台詞をのたまった時は、開いた口がふさがりませんでした。 誰がカバーしたと思ってんだ、そういう台詞は確認せずとも常にパーフェクトな人が言える台詞だぞ!!と怒りが湧きました。 そうですね。今まではできない奴に無駄な残業させるなんてと、残業を許してませんでしたが、もうこれからは甘い顔せずに暫く超厳しくやりたいと思います。

noname#199976
noname#199976
回答No.2

>指摘すると「確認したんですが」と、認めるよりも前に、まず必ず反論(言い訳)してきます。 何を求められどうするべきか理解してればこんな言い訳しません。 「確認の作業だけすればいいい」と思ってるんでしょうね。 そうじゃなくて「ミスを発見してそれを直す」のが必要ですよね。 「ミスない」なら発見できないのは当然ですけど、あるのに発見できてないんだから 「確認作業をちゃんとやってねーんだろろゴルァ」くらいつっこんでいいレベルです。 百歩譲っても、「いくらやっても発見できない技量しかないなら、 「会社もアナタには任せれないから、その仕事は与えられないわな。つまりクビ」 くら通達してやればいい。 で、指導者たる質問者さんは 「再三の指導にも改善せずその意識も見られず言い訳に始終する」とでも上司に報告すればいいです。

ryu-ne
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここまでザルいと、怒りを突き抜けて逆に感心します。 「新しいことやる前に今与えられたことをマスターしろや」と、キッパリハッキリ、優しさを捨てて締めていこうと思います。上司にも下手に庇わずに、ありのままを報告していこうと思います。

noname#198909
noname#198909
回答No.1

連合艦隊司令長官山本五十六が遺した名言を紹介します。 人を動かす やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ。 あるいは、 やって見せて、言って聞かせて、やらせて見て、 ほめてやらねば、人は動かず。 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。 上下関係が厳しい戦時中の海軍でも苦労したんですよ。 参考になると思います。

ryu-ne
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あの山本五十六もこのようなことで苦労したのかと思うと(同じレベルで考えること自体が烏滸がましいですが)、なんだか頑張れる気がします。 注意してると自分が小姑みたいに思えてきて、憂鬱な気持ちになります。が、先人も同じ道を歩んだということを励みに、頑張ります!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう