- ベストアンサー
後輩からの指導に悩んでいます
- 後輩からの批判に対して悩んでいます。私は掃除には気を使っており、できない仕事は断ることもありますが、それが間違っているのか疑問に思っています。
- 後輩からの指導を受けて以降、不安感や気分の沈む感じが強まりました。何か対策はありますか?
- 後輩や他の人からの視線に悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うつの症状があるのならば、話しはちょっと変わってくるしもしれません。病院とかで診察をしてみたんですか? 一つ考えられることは、まわりの人はあなたのことを、あなたが思っている以上に「にらんではいない」と思います。 「私は私」と開き直ることができればいいんでしょうけどねえ。
その他の回答 (1)
- musubore
- ベストアンサー率36% (73/200)
その後輩のいうのも一理あるかなと思います。 できないことをできない・・・とはっきり言うのは、 「私は仕事ができません」と宣言しているようなものではないでしょうか。仕事ができない=その会社での存在価値はうすい・・・です。 どうでしょうか、これからは発想を変えて、できなさそうな仕事でも、「やる」と決意し、かつ「どうしたらできるか」という方法を考えるというふうにしてみては。 できない・・・とことはほとんどないと思います。ただ、そこに時間がどのくらいかかるか、という問題だけが存在するのであって。 できない、というのは、あなた自身の可能性を、自分でストップさせていることですよ。 発想を変えてみませんか?
お礼
ありがとうございます。 <できないことをできない・・・とはっきり言うのは、 「私は仕事ができません」と宣言しているようなものではないでしょうか。仕事ができない=その会社での存在価値はうすい・・・です。>そうですよね。自分でも結構努力しているつもりなのですが、なかなか難しいです。発想を変えてみるのも一つの手として取り入れたいです。
補足
自分は、今まで書かなかったですが、軽いうつ病と、軽度の視力低下と視野狭窄があります。就業制限付で勤務しています。 この一件で、うつの症状が若干ですが強くなったような気がします。(気分が沈んだり、体に鉛が乗っかっているような感じ)このことを自分の中でどのようにとらえれば気分が楽になるになるのかを教えてくださると幸いです。
お礼
ありがとうございます。 現在精神科に週一回通って診察とカウンセリングを行っています。にらんではいないといわれればそうなのかもしれませんが「にらまれている」という妄想のようなものがあり、また、自分が掃除などをやったことで、かえって迷惑がかかるのではという気持ちがあります。おかげで結構体が重く、少々仕事などに差し障るという感じです。 主治医からは、安定剤のジアゼパムを不安時に服用するよう言われていますが、これを使うのも不安で(眠気が仕事中に出ないかという不安)たまらないという感じです。 musuboreさんのおっしゃるように開き直ることができれば幸せなのかなあと思います。