• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:後輩指導のコツ)

後輩指導のコツ

このQ&Aのポイント
  • 後輩指導のコツ | 怖いと言われてしまったら、もっとフレンドリーになるべきでは?
  • 後輩指導のコツ | 怖い先輩だと思われないように、指摘は細かく丁寧に行う
  • 後輩指導のコツ | 厳しさとフレンドリーさのバランスを保ちながら指導することが重要

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

責任感が強い方なのですね。 まず貴女ご自身の事を振り返ってみましょう。 貴女が後輩の指導を任されるくらい信頼される立場になったのはどうしてか,また誰のお陰だったか。 失敗の中から反省して一つひとつ弱点を解消してきたから。また,必要な時に先輩・上司から的確な助言を受けたからではありませんでしたか? もしそうなら,親切心から「転ばぬ先の杖」とばかりに細々指導し過ぎるのは却って後輩の成長を妨げる可能性があります。 小さな失敗にはあえて目をつぶり(「見逃す」という意味ではありません),その中から「どうすれば良かったのか」を考えさせるようにすると後輩は成長すると思います。 ただこのやり方には,重大な欠点があります。 それは「何も指導していない様に見えてしまうこと」です。 不親切でいい加減な指導者に思われるかもしれません。ですから選択肢は2つです。 (1)後輩の成長の為に,あえて自分の評価を下げる事もいとわず,失敗の中から学ばせる。 (2)自分の評価が下がらない様に,事細かく指示・指導をする。 ちょっとイジワルな回答になってしまいました。要は(1)と(2)をバランス良く使い分けることだと思います。

tuzuri
質問者

お礼

まさに「転ばぬ先の杖」状態です(笑) 私自身のことを振り返ってみると、かなり放任で育てられたので自分なりに考える力はついたと思うのですが、きちんと指導してもらっている子をうらやましくも思ってました。 だから、後輩にはできる限り教えてあげようと思ってたのですが、裏目にでることもあるんですね。。。 よく考えるとおっしゃるとおりです。。 もう少し広い視点で、彼女達のことを考えるようにします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

基本的な路線は 自分だったらこう指導して欲しいと思うやり方で自信を持って教え、プラス相手の性格に合わせて、ちょっと厳しめ、ちょっとやさしめなどカスタマイズしてあげるぐらいでいいのでは。 後は、仕事の意義や、仕事自体の面白さを感じられるようなことを、チョコチョコ入れられるといいですね。 多少怖かろうが、相手のことを思って仕事を教えてくれる先輩はいい先輩ですよ。

tuzuri
質問者

お礼

回答遅くなりすみません 今は教えることにいっぱいいっぱいですが、後輩も少しずつ慣れてきたので、基本の教え方の確立+カスタマイズというのも挑戦してみようと思います。 >多少怖かろうが、相手のことを思って仕事を教えてくれる先輩はいい先輩ですよ →そういっていただけるとほっとします。 彼女達にとって「怖い」「厳しい」だけの先輩にならないように頑張ります! ありがとうございました!

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.3

「お礼」読ませて頂きました。 >私自身のことを振り返ってみると、かなり放任で育てられたので自分なりに考える力はついたと思うのですが、きちんと指導してもらっている子をうらやましくも思ってました。 貴女は,良い上司・先輩に恵まれています。 今の苦労は,今後の貴女のキャリアになることでしょう。 ご自身で考えて,後輩のため,そして貴女の会社や部署のために最善を尽くしてください。 頼るのは良くありませんが「私はこういうプランで指導していこうと考えています」と上司や先輩に報告しておけば,貴女のやり方を理解もしてもらえ,必要な時に適切なアドバイスも受けられると思います。 それと・・・余計なことかも知れませんが,私の場合,能力が有り,将来に期待できる人材に対しては,あえて「放任」し,失敗させることも厭いません。逆に能力や将来性に期待できないと判断した場合は,手取り足取り,懇切丁寧に繰り返し繰り返し教え込みます。

tuzuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当の先輩のように(…というのは失礼でしょうか…)、親身にアドバイスいただき嬉しいです。 ご指摘のとおり、後輩指導プランをもう一度見直して、上司に報告してからすすめる方がよいと思いました。 今回のことで、後輩も私自身も成長できるように頑張ります!

  • FZR-250
  • ベストアンサー率27% (56/201)
回答No.2

教えて貰うより教える方がもっと大変ですよね。 教える時のコツなんですが、吸収して貰う様に教えるのがコツです。 頭ごなしにピシっと言っても相手は萎縮して覚えれません。 失敗=怒られる だからです。 決して萎縮させてはいけません。 私も教える立場でもあるので経験から、きつく言ってすんなり覚える人は居ませんでした。 淡々とテンション変えずに同じ感情で教えて、失敗した時には間違った行いは何処なのかを二人で見直します。 そして出来る様になったら褒める。 吸収しているのを肌で感じる様になると快感ですよ(^_^)

tuzuri
質問者

お礼

萎縮させない…、テンションをかえず淡々と… >心がけるようにします。 二人の後輩に同じように間違いを指摘しても、全然平気に受け止めてくれる子と必要以上にショックを受けてしまう子がいて、教えるのって難しいと痛感してます。 後輩からみて私の教え方がどうか冷静にみるようにします。 あと褒めるのも頑張ります! 丁寧なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう