• 締切済み

耐え癖をやめたい

私は幼い頃から母に罵られ、叩かれながら育ちました。 母の口癖は 家を出て行けるようになるまでは母のやり方に従え でした。 罵られ 叩かれる毎日 で、幼い頃 自分を守るために思いついたことは 反応しない。喋らない。ポーカーフェイスを貫く でした。 なので、私には5年ほどわざと喋らなかった期間があります。笑う事もしませんでした。 喋らず 感情も見せない。 すると、ただの大人しい子 だと勝手に解釈され、クラスメイトは優しくしてくれましたし、 母は私にむきになる事はありませんでした。 しかし、それでも罵られたり、叩かれたりした場合は そのストレスの矛先は自分で 思いっきり腕を噛んだり 引っかいたりしていました。 年頃になると 腕を切る事を覚えました。 今は大人になり、醜い腕を人前にさらすのは恥なので 腕は10年前から切っていません。 しかし、ある問題に気付いてしまいました。私は男性を振る事が出来ません。人を傷つけるのもまず嫌なのですが、そもそも  この人にはこんなに嫌な所があるけれど許そう と思ってしまうのです。 幸い 酷い男性には今まで出会ったことが無いのですが、最近DV傾向のある男性に出会い、私の中にある 人を許しすぎてしまう 耐えてしまう という問題が浮き彫りになりました。 その男性は イライラすると 皆が引く くらいの内容の暴言を私に吐きます。 私はそれは一応悪い事とは理解しているので、 怒って(それほど怒ってはいないのだが振りをして)普通の女性がする様な反応をし2度とそんな事がない様に彼と話します。    (ここでの問題は 暴言を吐かれてショックで傷付き、酷い男だとは思うが、普通の女性のように 即縁を切り 自分を守る事ができない。 はっきりと言えば 暴言は 悪い事だと認識はしているが  私にとっては そこまで重大な事ではない。 この男性は 壁を拳で何度も叩いた末、私を殴りにきました。振りで終わりましたが。  ここでも私は一応 その事でショックで悲しんでいる振り はしました。 が、実際は そこまで堪えていません。 この事がきっかけで、DVをされる女性の事をネットで調べていると、ある一文が目に留まりました。 幼い頃から母親に叩かれながら育っていて 耐え癖が付いてしまったのかもしれない というDVを旦那から受けていた女性の意見でした。 私はこれかもしれない。と思いました。 耐え癖がついたのかもしれないと。。 初めてアルバイトをした時に一人の先輩から酷い扱いを受けていました。 見かねた同僚が  あれだけ言われても気にしてない様子で。。タフですね  と言ってきた事もあります。 まわりが何と言って来ようと、何をしてこようと どうでもいい と思ってしまいます。 自分を守るために必要な事だけは言いますが、後は黙って時が過ぎるのを待ってしまいます。 どうしたら普通の人の様に やり返して 人を傷つけてまでも 自分を守ろうとする事ができるようになれるでしょうか? ちなみに質問文のDV君は私からもっともらしい事を言い(彼が付き合いを止め様と思うような)、振ってもらいました。 ただ、彼の酷い言動に対する抵抗や反論は全く見せていないので、彼はまた私が戻ってくると勝手に思っていて、状況がよくなればまた連絡してきて とかなり上から言ってきました。振ったくせに 振られた私から連絡してこいと。   私は そう思いたければそう思っていれば言い と思い、放置しています。 ふつうなら 女性としてのプライドはズタボロになり、激怒するんでしょうが、私は何の感情もわきません。 ただ、関わりたくないので 放置しています。

みんなの回答

回答No.7

あなたは耐え癖をやめたいと言いますがあなたの耐え癖とは       「仮面をかぶりいい子を演じてきた」 と言うことではないでしょうか?あなたは自分の本当の気持ちを押し殺してただ母親に好かれるように虐待を受けないように自分を守ってきたのだと思います。  それはそれでやむを得ない行動だったと思いますが大人になったあなたとしては自我が未成熟なままだと思います。大人になりきれていないということでしょうか・・・  あなたはDV的な彼氏に対して         人を許しすぎてしまう という表現を使っていますが私は違うような気がします。あなたは人を許しているのではなく本心は許せないのに自分の生活場を守るために緊急避難的な行動をとっているだけなのではないですか?本当はその彼氏が許せない、無意識的にはあなたを虐待した母親を許せないと言うのが本心だと思います。  あなたの課題は自分の心に正直になることだと思います。自分の素直で自然な感情を一つ一つ認めていく訓練をして行きましょう。そうすることであなたの真の自我が形成されていくと行くと思います。

satoruremon
質問者

お礼

母の事は好きですが、私を虐待した事は許せません。 無表情と無言を何年も貫いたきっかけは 教師だった母が他の教師や生徒の前で私を叩いた事です。理由はその日の発表会で母が私に望んでいた事を私がしたくなく(強制だったのでやったが)私が嬉しそうにしていなかったからです。 私が悲しそうにしていたから 叩かれました。それを見たほかの教師が母を非難し、私は更に あなたのせいで と母に怒られました。 その時に 自分の意見 を言わない事。 表情さえも封印する事 を決心しました。   これだと回りも私を非難しようが無いからです。 これは何年も続き、忘れそうになると、手の裏にマジックで 書いていました。 いい子を演じる というよりは、保身のためでした。 DVの彼の事も許せません が、嫌いにもなれません。結局誰でも醜い一面を持っている と思っているせいでしょうか。 どうせ と思ってしまう自分がいます。 様々な形で 皆 人を落胆させたり裏切るんだろう と。 私を殴ろうとした時も 私は何もせずその場にいて あなたの事は怖くない と彼に言いました。 叫んだり、殴ったり、罵られたり というのは母のせいで幼い頃から見慣れていました。 痛いのは痛いですし、罵られて気分は悪いですが 別に平気 とも思えます。  自分が反応しなければ 無かった事に出来るような気がして。 なので、逃げたり、やめてと叫んだり 普通の人がしそうな反応ができません。 ただ、自分の心や身体に不調が出ては普通の生活が続けられないので、DVの彼には 私から会わなくなったり、距離を置くようにしました。そして、振ってもらいました。 振ることは出来ませんでした。  はい、私の素直な感情を認められるようにこれから努めてみます。 回答ありがとうございました。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.6

アサーショントレーニングとアンガーマネージメントの講座を受けてはいかがでしょうか。 あるいは、メンタルクリニックでカウンセリングをオーダーしてもらって、少し過去を整理するかな。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.5

一種の自己防衛ですよね。 それが酷くなると分離、分裂を始めて多重人格となる、多重人格も自己防衛ですから。 自分に自信を付けられる様な人間と関わる事が良いですよね。 そうすれば価値を見いだせる。 一つの自信は次への自信にも繋がります。 DV君も見方を変えれば被害者。 親子関係が要因の一つだと私は自身の経験から、そう思います。 しかしだからと言って付き合っても良い事はありませんから、このまま放置で関わらない方が、あなた自身の為ですよね。

satoruremon
質問者

お礼

確かに DVの彼もかなり精神的な問題がありそうで、改善には多くの時間が必要だと感じました。 特に父親の事をものすごく悪く言っていました。 彼にはもちろん言えませんでしたが、そんな父親と同じ事を彼は私にしていました。 なので、将来この彼と一緒にいる事を考えると不安でした。メンヘラって女性だけかと思っていたのですが、 こんなに精神的に不安定な男性を見たのは初めてでした。  確かに、不当な扱いを受けてボロボロになる必要は無いですね。 一度彼は戻ってきて 私は受け入れましたが、 次はないです。 回答ありがとうございました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1250/3423)
回答No.4

>どうしたら普通の人の様に やり返して 人を傷つけてまでも 自分を守ろうとする事ができるようになれるでしょうか? >後は黙って時が過ぎるのを待ってしまいます。 このやり方が、自己防衛するには楽なのだと思っているからではありませんか。 怒るって、エネルギーを使います。 エネルギーを使うより、使わないですむならそのほうがいい。 自分の中でそう結論づいているなら、激怒はしないだろうと思います。 DV君と別れられずに悩んでいるわけではないので、別段無理して変わろうとしなくてもいいんじゃないでしょうか。 たとえそれがフリだったとしても、人に対して「怒ってるんだぞ」という形はとれるんですから。それは十分「自分を守ろう」になってると思いますよ。 それと。普通の人だって、「やり返して 人を傷つけてまでも 自分を守ろう」とはしませんよ。 穏やかに解決できるなら、そのほうがいいと考えていますから。 それでも質問者さんは、本気で変わりたいと願うのでしょうか。 感情的にワーワーわめく人って、それはそれで嫌われますから。そこは目指さなくてもいいように思います。 もしなにかアクションを起こしたいのであれば、自分に「感じること」を許してあげることじゃないでしょうか。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

自己防衛から無感情になってしまった、とてもよく理解できます。私も口を閉ざして感情を消していました。おとなしいと思われるだけでした。楽なのでさらに母親にネグレクトされました。 ところで耐えぐせは良くありません。自分も貧乏くじを引くし、相手を甘えさせるだけです。この人振っちゃいましょうよ。 あなたに必要なのはコロコロの犬のように天然に明るいペットのような人です。全てを受け入れてくれて喜怒哀楽の見える人。そういう人に触れていると自分も喜怒哀楽が出しやすくなります。 そういう友人を作りましょう。自分が感情を出せるようになると次の彼氏ができます。

noname#246945
noname#246945
回答No.2

こんばんは。 読んでいて感じたのは、境界線をしいてどこか冷めている感じも受けました。 すぐには難しいと思いますが、素直に冷静になって これはどうなのか、とか自問自答していけば変われると思います。 >ただ、関わりたくないので 放置しています。 無視する、関わらないが鉄則ですよ。 大変すぎる日常で辛かったと思います、お気持ちお察しいたします。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

先ずは、空手と合気道に入門して、 心・技・体を鍛え上げてください。 [なお、結婚していないケースのDVは、 デートDVと云います] CiaoCiao.

関連するQ&A

  • 友達から、悪い癖だから直せと言われた

     14歳の女子です。私は人に喜んでもらう事をするのが好きです。 人の幸せそうな顔を見ていると私まで幸せな気分になれます。  人は趣味の話をしている時は楽しい気分になれる人が多いと思います。 だから私は、人から趣味の話をされている時に、たまに知っている事でも知らないフリをして 相手から趣味の話をより詳しくおしえてもらったりします。    でも、友達から「それは、貴方の悪い癖だから直した方が良いよ。 そういう事をしてると、相手が男性だったら、その男性に惚れられちゃうよ。」って言われました。 「あなたのそういう男たらしの所が嫌い。」とまで言われました。  違う友達からも「貴方って男性にながく話をさせるのが上手いよね。」とも言われました。 そこは自覚している所もあります。人は、特に男性は知識のない人に教えたがる人が多いと思いますので わざと、知っている事でも知らないフリをするわけですから。  「そこは悪い癖かな。」とは思っても「男たらし。」と言われたのはショックです。  私はただ、人は話を聞いてもらえる人が居ると喜ぶ。って事を知っているから、話を聞いているだけです。 男性をたぶらかしているつもりなんて、まったくありません。 趣味の話を聞いてもらえて嬉しいって気持ちと、相手に惚れるって気持ちは違うと思っています。  それとも、友達の言うように、男性は自分の趣味の話を聞いてくれる女に惚れてしまう物なのですか?  私は男たらしなのですか?

  • 癖?

    私は女性です。 よく見つめてくる男性がいるのですが、好意なのか癖なのか分かりません。 見つめすぎなんじゃ・・・というくらいの視線で、自分の身動きが取れなくなってしまいそうなほど見つめてきます。 その人は、私と目が合うと見つめてきて会釈してくれます。しかし、話しかけてくるということはありません。 好きな人にほど視線が行くと言うので、好意なのかと自惚れたりもしていたのですが、目が合ってもじっと見つめられる人はいるのか?と疑問を持つようになったのです。 というのも、私は好きな人ほど目を見られず、見つめても目が合ったらそらしてしまうタイプだからです。 なので、目が合っても見つめ続けるという彼の行動は、もしかして好意ではないのかなと思っています。 人にはいろいろな癖があると思いますし、見つめる事が癖なのかもしれません。 特に男性の方の意見を聞きたいのですが、見つめてしまう癖のある方はいますか? 何のために見るのですか? ガンガン見られると恥ずかしいのと(好意であれば若干嬉しいですが)、バカにされてるような不愉快な気持ちになるので、彼に「気持ち悪い」といってもいいのでしょうか?

  • 妬む癖をやめたいです

    質問をみてくださりありがとうございます。女性です。 徐々に自覚してきたのですが、私には「妬む癖」があります。外では心に隠しておくことができますが、家ではそれが出てきてしまいます。そういう妬む癖が顔にも出てきているような気がして、こんなんじゃ恋愛もうまくいかないし、幸せな人生を送れない、と哀しくなってしまいます。 特に母親に「すぐに妬む子」「僻む子」といわれています。妹がいるせいかもしれません。私は大人しい顔立ちで面長、母の嫌いな父方の祖母に顔が似ていて、とにかく勉強していい大学に入り、いい仕事に就けというふうに育てられました。逆に妹は、美人ではないけど丸顔で愛嬌があり、母方の顔つきで、勉強ができなかったのでのんびり育てられました。子供の頃は体が弱かったため、家事も手伝わなくていい、無理しなくていい、何でも手助けしてもらえる、かわいい妹ちゃんで育ちました。だから、性格もせかせかしておらず、素直で甘え上手、割と弱い自分をみせるのも上手で、周りから労わってもらえます。私はそれとはまったく逆...何でもきっちり、何でも自分で解決、親の満足する職業につきましたが、男性からみて可愛げのあるものではありません。母も喜んではいますが、時々「私を見下している」といいます。たしかに、同じ妹体質の母の至らなさが目についてしまうことがあります。 外では周りに男性が多く、多少愛嬌もみせられる女性になったと思います。ただ、根本はやっぱり「僻む子」のままです。ほかの女性がうまくいっていると面白くありませんし、そもそも女性と一緒にいるのが嫌いです。そして、妹がうまく立ち回って、母親に大事にされたり、彼氏に甘えている様子を聞くのは、すごく腹立たしいです。なぜこんなに自分勝手で、苦労していない妹ばかりが可愛がられるの、と。 でも、こんな自分、正直やめたいです。私も素直な女性、表情に歪んだところのひとつもない女性、ただ周りを和ませられるだけの女性になりたいです。どうすればいいのでしょうか。誰かに愛されればそうなれるかもしれませんが、恋愛でいい思い出はひとつもありません。ふられたり、騙されたり... 何かアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 癖をとめる、いい方法ないでしょうか?

    25歳女です。 私は、幼い頃から髪の毛を触るというか、指でしごく癖があって 見た目によくないし、無駄に腕が疲れるので、やめたいって思っています。 さわり始めたら、「癖が始まっちゃってる」って自覚があるのですが それをなかなか、とめる事ができません。。 実は、今までに催眠療法とか受けたこともあるのですが、 どうもあんまり効果がなかったようです。 どうしたら、気づいて自分でやめよう!って思った所でやめられるでしょうか・・・? いい方法があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 去っていくものを追う癖

    30代後半女性です。 年齢で、かなりの印象がついてしまうと思いますが、それも覚悟での質問です。 今までお付き合いしたことはありますが、あまり多くの恋愛はしていません。結婚についてかなり意識していますが、なかなか「好き」と思える人と出会わないでいること、いいな、と思ってもなかなかいい形に進まずに終わる、という感じでうまくいきませんでした。 一つ恋愛の癖があるのですが、それについての質問です。 相手の男性から割りと好意を持たれても、その場で話をしてもほとんど「ビビっ」と来ずに振っていました。でも、20代後半の頃、相手の好意に少しだけ心が動かされてお付き合いしたことがあります。2回ありますが、いずれもうまくいきませんでした。 どうも私には相手が去っていったときに急に寂しくなって、追ってしまう、という癖があるのです。 去っていくものに対して、急に惜しんで追ってしまう、という感じです。 でもそれはどんな場合でも、というわけではありません。 お見合いなどでは、数回こちらからお断りしたことがあるのですが、去っていかれてもこちらから追うようなことは一切していません。 一方、最初に「いいな」と思って自分から向かった人もいるのですが、その場合はすぐに振られてしまいました。自分にはつりあわない人だったのかもしれません。 結局、こういう癖があるのは、「好き」という感情で盛り上がりたい為かな?とも思っています。 何らかの形で、自分が追うほどの感情を持ちたい、という気持ちと、あとは寂しさからかな、とも思っています。 私が最近思うのは、数回会って「ピン」となかなか来なければ、自分の気持ちが動くことはない、ということです。だけど、顔や雰囲気がタイプだったりすると、なかなかピンと来なくても引きずってしまうのです。 もう年齢的に、見込みがないと感じれば、切り替えるのがいいかと思いますが、切り替えるのに時間がかかってしまうんです。 もう時間もないし・・・と思って以来、すぐに切り替える癖をつけるようにはしていますが、そうすると些細な出会いさえもそれで見切ってしまうような気もしています。 自分の恋愛の癖に問題があるのではないかと不安を抱いています。 どうすればいいのでしょうか。

  • 首をかしげる癖があります

    癖というか、人にじっと見られたり、話の続きを促したりする時についやってしまう、という程度です。 何となく恥ずかしいので、男性にはまずしません。面識の無い人とかにも。なので直そうと思えば直せる癖ですが、上記のような場合に「なに?」とか「それで?」とか言うより柔らかい感じになる気がして、使っています。 先日、初対面の年上の女性にあまり何も考えずにこれをやったところ、それまでわりとフレンドリーな雰囲気だったと思うんですが、その後、嫌味っぽいこと(首をかしげたことについてではありません)を言われました。 もしかしてぶりっこっぽくて嫌だと思われたんじゃないかと不安になりました。 私は他の人が首をかしげたりしてもそういう風に感じたことはありませんが、そう感じる人もいるかと思ったので・・・ 皆さんは、首をかしげる仕草についてどう思われますか?

  • 癖からのストレス

    私の癖の相談です。私は、生まれた頃から身についていてなかなかやめれない癖がありました。どんな癖かは恥ずかしくてとてもいいずらいのですが、皆さんに相談に乗ってほしいな、と思い、今、質問をしています。その癖は、昔からやっていていましたけど、今はもうやめましたが、その癖はずっとやってきた物なので、たまに無意識にやっているときがあります。なので、(いやだ、またやっちゃうのかな...?)と思い、自分のせっかく決めた決心がなくなってきてしまいそうで恐怖感が襲ってきます。父には、バカにされて皆にこの事を話して話題にするし、母には、『あんたもうこんな年なんだよ!!?いつになったらやめてくれるのよ!?』と言われます。自分でも、(皆はやってないのになんで私はやるんだろう...?こんな年にもなって...、もうやめよう。)と、決心してからは、やらなくなりました。でも癖をやってない間、すごいモヤモヤな気持ちが出てしまう事もあります。そんな中、不意にあの頃の癖が出てきて、(またあの頃にもどるの?)という感情が私の中に出てきます。このときが、一番怖くてしょうがないです。そして、ダメだよ!!って思っているのに、この癖をやるときがあります。お願いです。本当に深く悩んでいます。きっと私の決心が弱い事もあると思うのですが、怖くて仕方がないです。回答お待ちしてます。

  • 微笑み癖

    私はそんなに親しくないけど、普通に喋ったりするクラスの人(女子だけに)と目が合うと、 どうすれば分からなくなって、 無意識に歯を出して満面の笑みで微笑みかけて、じっと見つめてしまう癖があります。 そうすると相手の人には笑顔一つ見せず目をそらされます。 きっと気持ち悪いなとか、馴れ馴れしいなと思われていたんだと思います。 女性の方で、私みたいな人が満面の笑みで微笑みかけてきたら、なんと思いますか? こういう癖は直した方がいいですよね?自分でもなんか気持ち悪いな自分ってすごく思います。

  • イライラするとクセが出てしまうのですが・・。

    24歳女性です。中学生の頃に、学校の人間関係や自分の容姿などありとあらゆる事を気にしだしました。 大なり小なり思春期はそうであるのだとは思います。 中学生の頃のある日、髪を見ていたら、ものすごく酷い枝毛や縮れた毛を発見してしまい、鳥肌が立ってしまったことを覚えているのですが、その頃から髪をものすごく気にするようになりました。 酷い頃(高校生位)は、汚い髪を抜いたり切ったりしてしまっていました。抜毛症という病があるそうなので、もしかしたらそれだったかもしれません。 私の座っているところが、髪の毛だらけだったり、母にも怒られたし、その頃になると、髪を触るのが癖になってしまい、友達からも変な目で見られました・・。髪も触ったり引っ張って切ったり抜いたりしてしまったので、痛んでしまっていました。 今は、なんとか癖くらいでいるのですが、イライラするとやはり髪に手が行ってしまい触ってしまいます。 これをなんとかしたいのですが、それって心療内科に行かないと駄目でしょうか? 元々、神経質なところはありましたが、なんとか最近は落ち着いてます。でも、ひとりになるとやってしまうことがあり・・。 心療内科に行くのが嫌なのではないのですが、治せるよう自分で心がけられる事はありますでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • おとこ癖、おんな癖

    貧乏ゆすりをする人を見て、ふっと思ったのですが、あの癖をする女性を見たことがないんです。他にも例えが古いのですが、スーパーに買い物に行くと吉村真理の『どうも~!』の様にあごのあたりに人差し指をあててショーケースを覗き込む女性とか・・・癖にも男性がする癖、女性がする癖というものがあるのでしょうか?