• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:癖からのストレス)

癖からのストレス

このQ&Aのポイント
  • 私は生まれた頃から身についていてやめれない癖があり、その癖に関して相談したいです。
  • 癖をやめている間もモヤモヤな気持ちがあり、不意に癖が出てくると怖くなります。
  • 私の決心が弱いため、癖をやめるのが怖くて悩んでいます。回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40179)
回答No.1

大丈夫なんだと思う。 何故なら、 今の貴方にたまに現れる「癖」があっても。 それ自体が心地良く存在して「いない」じゃない? 癖に夢中になってしまったり、 言われるまで気付かないような状態はもう「無い」んだよ。 だから大丈夫。 心地良く無い癖って続かないから。 今の貴方にたまに現れるのは、 人よりも長くそういう癖と付き合い続けた「名残り」。 それも、 貴方の癖ってストレスと連動しているんだよ。 貴方が目の前の日々を、 何となく怠く過ごしてしまったりすると。 そういう自分を手頃に「処理」するあの動き(癖)が呼び出されやすい。 言い換えれば、 自分の癖問題に向き合わなくても済むようにしたいなら。 貴方は貴方のペースで、 良いなと思える自分自身を大切にしていく事。 その為にしっかりと自分の力を遣っていく事なんだよ。 そうすれば、 貴方の癖自体が疼き「難く」なってくる。 たまに癖が出てしまう事位許してあげる。 なかなか止められなかったんだよ? 完全に無くす事って直ぐには難しいんだよ。 でも、 貴方は今、 自分の中に自らの「癖」を良いものだと思って置いて「いない」。 そういう感覚があれば、 貴方の癖は癖として存在し続ける事が難しい。 だって昔からやってきたんだもん・・・ ストレスがある時には、 癖に向き合う方が楽だし、気が紛れるんだもん・・・ もし貴方が、 今でもそういう考えを持っているなら、癖が「有効」なんだよ。 疼く土壌を今でも持ち続けている、という事になるから。 でも、 貴方は変えたいと思っている。 私はいい歳して何をやっているんだ・・・? 自分でそういう厳しい目線を持っているんだよ。 そういう貴方なら大丈夫だ、という事。 ただ、 ストレスが癖の発動にリンクしやすい貴方がいるのは確か。 そういう自分を理解して、 なるべくストレスを溜めこまないような自分を「意識」していく事。 癖が出た時には、 あ、これは私自身へのサインだ、と。 今の私は、 何となく怠く過ごしていないか?偏っていないか? 物事を漠然と抱えたまま過ごしていないか? 自分へのアラームだと思って捉えていけば良い。 そして、 改めて自分自身に丁寧に向き合っていく。 貴方の生活にも「多面」がある。 その多面の一つ一つの面に個別に向き合っていく。 あの頃に戻る事はもう無い。 あの頃の貴方では「無い」から、 今の貴方は真剣に悩んでいるんだから。 ただ、 真剣に悩んでも良いけれど、 「深刻」に悩んでもストレスを溜めるだけ。 溜めたストレスは、 貴方の過去の名残り(癖)をコンコンとノックしやすい。 癖問題「以外」の、 貴方の日々を心地が良いものにしていく事。 改めて、 目の前の日々に笑顔で、快活に向き合っていく事。 それがそのまま、 癖に対する然るべき距離を創り、 自然と落ち着かせていく時間にもなっていくんだからね? 深呼吸を忘れないで。 目の前の一日一日を大切にね☆

nanapi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ゆっくりと落ち着いて直していきたいと思います。回答者さんの回答を見てきたら、今までより自分に納得できるようになりました。回答者さんの言う通りに、きっと癖が発動するのは、何か、自分へのアラームだという事にきずけました。そうするとなんだか今まで悪い癖だったのにいいくせに見えてきちゃいましたよ(笑)(まあ悪い癖なんですけど(苦笑))回答ありがとうございます。とっても元気が出ました。(今までずっと泣いてましたので)じゃあ!!無理せずに頑張ります!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう