• 締切済み

歩きたいです

kuro804の回答

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.5

おはようございます。 別に足を鍛えるのではなく健康維持に良いと思われる私自身の 独断と偏見の方策は心拍数の管理だと思います。 ”220ー年齢”がその人の安全な最大心拍数、私の場合は150です。 この最大心拍数の50%から80%程度が好ましい運動量のようです。 私の場合は100程度ですが現在10ヶ月経過で100%を最大値として心拍数150前後をリミットにしてジョギングしています。 もっとも2Kmx2程度しか走れませんが私的には充分と考えています。 ジョギングは私の最終目的であり、この5年間で築き上げたものです。 発端は腰痛、年に3,4回発症、半分は寝込みました。 最初は100m歩けば膝が痛み腰痛も、標高500mの山に登れば再び膝が痛み、ジョギングを開始すれば肉離れ...一通りの症状が体験出来ました。 これらの中で最も腰痛、体力に貢献したのは自転車でした。 自転車は腰に優しく、筋力的負担は優しく緩やかなもので、自己管理がし易い理想的な体力維持、増強のまれな運動具です。 自転車は高価な物ではなく1万円台で買えるもので充分です。 ジョギングは登山用足腰を鍛える為にしています。 最初リュックが6kg程度しか背負えず、テント込み最低12kgを背負える体力が必要になり、独断と偏見でジョギングが目的にマッチしてると判断しました。つまり片足で全体重を支えるのがジョギングだからです。 ただ、これらの経験からもっとも重要なのは ...賢い判断が健康維持にはとても必要なのだと言うこと!!! 人それぞれの感覚を持ち、人それぞれの肉体を持ち、 精一杯の長くも短くもないここの人生、やはり賢さが必要のようです。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 足をベッドの角にぶつけて❗

    痛いんです。どうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「足元に関するQ&Aコミュニティ」コミュニティから投稿された質問です。

  • 太ももを細くする方法

    太ももを細くする方法がありましたら教えてください! ※OKWAVEより補足:「足元に関するQ&Aコミュニティ」コミュニティから投稿された質問です。

  • タイツの新しい、古いをみわける

    新しく買ったタイツ・・・ 洗濯しちゃうと古いものとごっちゃになっちゃうんですが みなさんどうやってみわけてますか? ※OKWAVEより補足:「足元に関するQ&Aコミュニティ」コミュニティから投稿された質問です。

  • 足について

    床すわりと椅子、足にいいのはどちら? ※OKWAVEより補足:「足元に関するQ&Aコミュニティ」コミュニティから投稿された質問です。

  • 退社時に足のむくみをとるには

    退社時に足のむくみをとるにはどういったことがありますか? ※OKWAVEより補足:「足元に関するQ&Aコミュニティ」コミュニティから投稿された質問です。

  • コタツの中で…

    男性はコタツの中で足の指先でツンツンされるのって好きなんですか? ※OKWAVEより補足:「足元に関するQ&Aコミュニティ」コミュニティから投稿された質問です。

  • 速攻でムクミをとるツボは?

    立ち仕事で足がむくんでしまいます。 速攻でむくみをとるツボがあったら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「足元に関するQ&Aコミュニティ」コミュニティから投稿された質問です。

  • 冬用の靴下選び

    冬、指先が寒くならないように温かい靴下をと考えてますが、どんな靴下、素材などどのように選べば良いでしょうか? 気になるのは寒くないか、ムレないか、歩いててズレたりしないかなどです。 ※OKWAVEより補足:「足元に関するQ&Aコミュニティ」コミュニティから投稿された質問です。

  • 靴が脱げないようにする為の方法

    靴(5センチヒール)を履いていたのですが、 革が伸びたせいか どうしても脱げてきてしまいます。 まだ使用できますので何とかして履きたいのですが何か良い方法がありませんでしょうか。 どうか お教えください。 宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「足元に関するQ&Aコミュニティ」コミュニティから投稿された質問です。

  • ストッキングからタイツに切り替えるタイミング

    ストッキングからタイツに切り替えるタイミングがいつもわかりません。苦笑 10月くらいからですかね? そしてデニールは40くらいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「足元に関するQ&Aコミュニティ」コミュニティから投稿された質問です。