SUS316のろう付け治具について

このQ&Aのポイント
  • SUS316を連続炉で銅ろう付けする際に使用するろう付け治具について悩んでいます。
  • 現在、カーボンにアルミナを溶射した治具を使用していますが、アルミナが剥離しやすく再溶射費用も高くなっています。
  • アルミナ系のセラミックスで製作した治具も割れやすく実用的ではありませんでした。改善のアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

SUS316のろう付け治具について

現在、SUS316を連続炉により銅ろう付けしています。 ろう付け治具にカーボンを使用しているのですが、 SUS316の鋭敏化を防止するために、カーボンに アルミナを溶射して使用しています。 しかし、アルミナ溶射は剥離しやすく、再溶射費が 高くついています。 アルミナ系のセラミックスで治具を製作したりした のですが、割れやすく実用的ではありませんでした。 どなたか、良いアドバイスをお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答にならないと思いますが参考にしてください アルミナに一番近い膨張係数の金属はSUS440です SUS440材で補強すればいいのかなと単純に思ったので 参考までに回答します

noname#230359
noname#230359
回答No.1

アルミナでダメだとすると、窒化珪素、炭化珪素、窒化アルミのセラミックスになると思います。 ダイヤ砥石によるアルミナの研削加工は経験ありますが、これらの加工となるとゾッとします。しかし加工技術も進歩してるようです。 下記でセラミックスの選択から加工業者まで探せます(特性一覧があったのが無くなったようで、別途探してください)

参考URL:
http://ceramic.atengineer.com/html/index.htm
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紹介いただいたHPを参考に、セラミックについて 再度検討してみます。

関連するQ&A

  • 銅ろう付けの技術

    現在、銅製品のろう付けのアイテムを検討しています。 しかし、弊社はステンレス製品の銅ろう付けやニッケルろう付けは、 多少経験があるのですが、銅製品のろう付けは経験がなく、 分からないことが多数あるため、技術的な協力をして頂ける企業を 探しています。 また、弊社は水素雰囲気中の連続炉しか持っていないため、真空炉や 雰囲気炉でのトライが出来ません。炉を貸していただける企業も 探しています。 弊社は兵庫県所在ですので、できれば近畿近郊の方、よろしくお願い します。

  • 熱処理治具変更に伴う見るべき点

    四輪ギアの熱処理に携わる者です。角材を溶接で組み立てた製法で製作されているSUS製の治具から、溶接加工を不要とするロスト製法で製作した治具に変更する為に、試作のロスト治具を1セット作成し、既存治具との比較をする為部品をセットして熱処理テストをするところなのですが、テストにあたり注目して見ないといけない点を教えていただきたいのですが。部品取り付け数(段数7段)は同じで、総重量は27kg軽くなっています。部品を置く(乗せる)タイプの治具で、4点で部品を受けていたものを、3点にしたという変化点があります。浸炭連続炉で処理を行っています。どうぞ宜しくお願いします。

  • 連続式無酸化銅ろう付けへ投入する製品の温度分布を…

    連続式無酸化銅ろう付けへ投入する製品の温度分布を教えて下さい 雰囲気温度ではなく、製品の温度です。加熱室の設定は、1113℃で 炉の全長22mです。 安価な方法を探しています。

  • 銅とアンモニアの反応

    純銅(99.9%以上)の銅を使ってSUSとSUSをろう付けをしました。 (銅ロウ付けです) ろう材(銅)のはみ出しがあったので、25%アンモニア水で剥離を行う予定です。 ここで質問ですが、 SUSに付着した銅を25%アンモニア水で剥離(=腐食?)する際の化学式はどうなるのでしょうか? (ネット上で銅イオンとアンモニアの反応式は見つけましたが、それがそのまま本件に当てはまるか不明) また、長時間アンモニアにステンレスを漬けてステンレスの劣化はないでしょうか? 教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 銅(純銅)のロウ付(連続炉)の雰囲気で教えてくだ…

    銅(純銅)のロウ付(連続炉)の雰囲気で教えてください。 マッフル式連続炉にて純銅のロウ材を使用して ?SUS303+SUS303の銅ロウ付 ?S45C+S45Cの銅ロウ付 を行おうと思います。 ??それぞれの場合の雰囲気の割合を教えてください。 雰囲気は 水素 窒素 を使用する予定です。 100%水素ではコストが高くつきすぎる為、 水素と窒素の混合雰囲気にしたいのですが、割合がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 浸炭炉での熱処理治具の歪み方(膨張?収縮)について

    新治具が入荷してくるとまず部品をセットせずに空焼き(脱脂炉、連続浸炭処理炉、洗浄機、焼き戻し炉、ショット機)というように、通常の流れを部品をセットしない状態で流します。その後部品をセットして通常処理を行っているのですが、それ以降何度も繰り返し治具を使用するわけですが、治具はその度に膨張、収縮して変形するのでしょうか?変形するというのは、長期間使用している治具を現場で見て、全体の姿が歪んできているのを見ているので分かるのですが、一度浸炭処理した治具なら浸炭されにくいのでは?というイメージなのですが、治具棒一本一本自体の膨張、収縮率というのはどうなのでしょうか?回数を重ねるごとに(小さく?少なく?低く?)なるのでしょうか?

  • ワイヤ放電加工の治具材について

    ワイヤ放電加工(水加工)で使用する固定治具を製作したいのですが、材質の選定でアドバイスをお願い致します。 適度に硬度が必要な為、SUS440Cが良いかなと考えていますが、ステンレスの中では、錆びやすいと聞いています。ただ、実際使用する上で、どの程度錆びるものなのかよく分からず、踏み切れない状況です。何か良い方法があれば、宜しくお願い致します。

  • SUS310S鋼の溶接割れについて

    SUS310Sで炉を製作したのですが、一年ほどの使用で溶接に亀裂が入りました。 溶接法はTig溶接です。 聞いたところ、1000℃くらいで使用してるらしいです。 製作時には欠陥はなかったと思うんですが、割れた部分の肉盛が少ないと指摘されました。 割れの原因は何が考えられるでしょうか。 また、高温で使用してる限り肉盛は酸化して薄くなっていくものと思ってるのですが、間違いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 水素式連続炉(小型)のメーカー

    水素式連続炉(小型)を製作しているメーカーをご存知でしたら教えてください。 銅を使用して、ステンレスや鉄をロウつけしようと思います。 小型炉(全長10m程度)を得意としているメーカーをご存知でしたらよろしくお願いします。 (HPでも調べましたが、大型炉ばかりでした)

  • SUSフープベルトのコンベアーのローラーに蛇行防…

    SUSフープベルトのコンベアーのローラーに蛇行防止のクラウン加工は有効ですか? コンベアー式の連続炉にSUSのフープベルトを使用しています。 このベルトがセンターで安定せず、右側に寄ったり左側に寄ったりして困っています。その都度ローラーの角度を変えて調整していますが、効率が悪く手間が掛かります。 ローラーを見たところクラウン加工がされていないようなので、金属製のベルトには効果が無い為に、わざとされていないのかと思い質問させていただきました。 各サイトを調べまして、ゴムベルト・樹脂ベルトでの有効性は確認出来たのですが・・・ ご存じの方 是非お教え下さい

専門家に質問してみよう