SUS304BAの板に裏面アルゴン溶接後の焼け跡取り方法

このQ&Aのポイント
  • SUS304BAの板に裏側からアルゴン溶接をした場合、表面に溶接やけが出ます。酸洗いでやけをとろうとすると白っぽく目立ってしまいます。
  • 2B材であれば焼け跡が目立たないのですが、BAの場合は外観重視で困っています。
  • プロジェクションはできないため、焼け跡をきれいに取る方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

溶接後の焼け跡とり

SUS304BAの板に裏側からアルゴン溶接をした場合、表面に溶接やけが出ます。 現在酸洗いでやけをとっていますが、その場合完全にやけをとろうとしたら白っぽくなって目立ちます。 2B材であればそんなに目立たないのですが、BAの場合外観重視で困っています。 焼け跡をきれいにとる良い方法を教えてください。 ちなみにプロジェクションはできません。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

あまり詳しいことはわからないのですが、わが社ではマイトスケーラーという機械を使用しています。原理はたぶんメッキと逆の方法だとおもいます。これは電気的に酸化膜を除去する機械ですが価格が30万円位かかったと思います。 あと私が知っているのは電解研磨です。 これも電気的に表面を溶かして酸化膜を除去する方法ですが業者の腕に左右されます。 現在は機能よりもさることながら「観てくれ」が重視されているみたいで苦労しています。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 マイトスケーラーの名前がどうしても出てこなくて、ずっと気になっておりましたがお陰様ですっきりしました。 早速、導入を検討したいと思います。 本当にありがとうございました。 追:昨今の過度の外観重視には苦労させられますね。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

表面をアルゴンでシールドしながら、裏面を溶接するのは如何でしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご教授の方法も試しましたが、なにせ溶接個所が大変多く、ちょっと現実的でなかった為断念しました。 個所が少ない場合にやってみようと思います。

関連するQ&A

  • SUS304 1.5t 2B 製作物

    SUS304 1.5t 2Bの板をSUS304 L3×40×40の骨組み(1000×650×700) に裏側より溶接し製作しました。誤って表面の焼け跡を研磨してしまい 表面の仕上がりが異なってしまいました。目の細かいペーパー等で仕上ましたが、光の加減でその部分が分かってしまいます。 コストのかからない良い方法はないでしょうか? 又は納品先に指摘を受けた場合の理由が説明できればよいのですが、、、 宜しくお願いします。

  • アルゴン溶接に関して

    溶接サンプル(SUS/304/アングル酸洗品)を提示されました。溶接面が酸洗処理をしたような状態でしたが、処理はしていないとのことでした。当方では、仮付けの際アフターガスにより銀白色に為ることは承知しております。本付けの際はアセトンにて脱脂しております。溶接機は、インバータータイプです。当溶接機でYAG溶接機の様な仕上げは、期待出来るのでしょうか。又、YAG溶接機でアルゴン溶接機の様な簡便なタイプの機種はありますか。

  • ステンレス酸洗いによる黒色化

    SUS304のパイプ状に切削したリングとt1のSUS304板を筒状に巻いて溶接した物を組み合わせて、円周状に溶接をした物に、溶接焼け取り様に酸洗い(割合: 硝酸:3、 フッ酸:1、 水6)したところ、パイプ状に切削した部品のみ黒く変色(表面がかなりざらつき)となりました。 この黒色化の原因は何でしょうか。その対策はあるのでしょうか。 切削したSUSが304ではなく303の場合に起こりうることでしょうか。

  • 珪素鋼板と異種金属の溶接方法?

    現在 珪素鋼板同士の溶接は TIG アルゴンの溶接にて溶接をしています。  素材は板を重ね形で溶接しています。(モーターのコア部のような感じ) この素材の 一部を アルミ やSUS の板に変えて接合溶接をすることは かのうなのでしょうか?  やったことがないので まったく わからないので教えていただければ幸いです。 面 溶接でなくともかまいません。 現行は点 溶接を 数箇所です。点が 約1.5Φ程度で 出来上がっています。  アルミの場合は 盛りよううせつになるのでしょうか? 多少の溶接部の 合金化は」いたしかたありません。

  • 溶接強度

    初めて質問させて頂きます。 厚さ6ミリのSUS板に40A(厚さ2mm)のSUSパイプを立てて、板にパイプを全周すみ肉溶接した場合に、溶接の脚長はどのくらいにしたら強度的に問題ないのか計算での求め方を教えてください。 上記条件で追記ですが、SUSパイプには20kgの荷重がかかった場合でお願いします。 また、上記条件は全周溶接ですが、これを5箇所ぐらいのタップ溶接にした場合では、どの程度強度に変化があるのでしょうか? いろいろ調べてはいるのですが、なかなか計算式が出ている文献などが見つけることが出来なかったので、何か良い文献などがありましたら教えていただけると幸いです。 初歩的な質問ですみません。。

  • プロジェクション溶接ナゲット径について

    SECC-F(ジンコ-ト)材 t=1.2とt=0.8の板同士のプロジェクション溶接の場合一般的なナゲット径の規格値を教えてください。 ちなみにプロジェクションはt=1.2の板に付けられており、高さ0.7 径φ2.8です。よろしくお願い申し上げます。

  • ステンレス・SUS304 2B材 の 酸洗いにお…

    ステンレス・SUS304 2B材 の 酸洗いにおける最善の方法 ステンレス・SUS304 2B材 の 酸洗いをした場合、どうしても白くくすんでしまい、  また、それにより、まだらな模様が出来てしまい外観が悪くなってしまいます。   何か、綺麗に酸洗いをする方法は無いでしょうか。 現在は酸洗い用のジェル状の酸をハケで塗っています。  塗る箇所は、スケール(溶接焼け)の部分のみです。 ちなみに、電解研磨の設備や器具はなく、近いうちに購入できる余裕もありませんが、  電解研磨(マイト工業製)だと、2B材でも、綺麗に焼け取りができるのでしょうか。 

  • プロジェクション溶接について

    プロジェクション溶接の突起について質問があります。 硬さが違う(または融点の違う)異種金属を接合する場合、硬いものと柔らかいものどちらに“突起”を付けた方が良いものでしょうか。または、どちらに“突起”を付けても変わらないものでしょうか。 (因みに銅板とアルミ板の接合を検討しております。) 宜しくお願い致します。 ここって荒れるんですね・・・ 残念です。 ごめんなさい

  • SUS304板金材の溶接について

    いつもお世話になります。 例ですが、SUS304の板材を用いて、水槽のような箱ものを製作します。 その板と板を溶接で接合する場合、漏水しないためにはどのような種類の溶接が最適でしょうか。ご教授願います。知人にレーザーが良いのでは?と言われましたが、知識がございません。

  • アルミの溶接性

    A2024・A2027とA6063って溶接できるんでしょうか?素人感覚ですとSS材とSUS材の溶接は考えませんが同じアルミですが性質はだいぶ異なりますよね?A2024・A2027の板にA6030のパイプを溶接することが出来るんでしょうか? 可能な場合強度的には問題ないのでしょうか?すぐに割れたりしても困るので・・・ 溶接不可能なときA2000系でパイプって世の中に流通しているんでしょうか?

専門家に質問してみよう