• 締切済み

マックスバリュで登録販売者をしてます

マックスバリュの登録販売者として2年以上働いているフレックスです。 わたしの働く兵庫県では、最低賃金が819円なのですが、登録販売者手当として100円が基本時間給に加算されて919円になるはずだと思うのですが、給与明細の基本時間給欄には886円と記載されています。 この計算だと、手当が67円しかついてないことになるのですが、どう思われますか?? 同じく登録販売者で働いていらっしゃる方、給与明細などに詳しい方いましたら、アドバイス下さい。 また会社にも確認したいと思いますが.. よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#225546
noname#225546
回答No.2

ふつう、手当を基本時給に合算して記載することはありません。 明細の内容がわからないので何とも言えませんが、どこかほかに記載があるはずです。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

明細を確認しないと何とも言えないんですが、登録販売者であることに対して加給されているのか、基本時給そのものが多くなっているのかがわかりかねます。 普通、何らかの資格を有している場合は職能給として、一定額の手当か、日当たりでの手当が別枠表示で支給されるか、パートタイマーの場合は基本時給自体をプラスして労働契約を締結していると思います。 おそらくですが、現在の労働契約が登録販売者であることを前提とした基本時給で契約が行われていて、「2年以上前に契約した内容」と考えるに基本時給そのものが最低賃金よりも「上」であるために改定を行っていないのではないか、と考えます。 給与明細上で「基本時給」のほかに「登録販売者手当(職能手当)」の欄が無いなら基本時給に全部が内包していると考えてよいです。(契約したときに登録販売者手当『相当』で説明されてるんじゃないかなと思います) 平成25年10月改正の兵庫県の最低賃金は761円です。ここで、登録販売者としてプラスすると言われた100円を足せば861円。平成26年10月改正は766円ですから、+100円で866円。かなり近い金額ですね。 つまり、会社側の労務管理としては「基本時給」が最低賃金よりも上であれば労基法違反にはならないことになってしまうので、会社側が最低賃金改正の度に時給改正を行っていなければ賃金自体は据え置かれることになります。 現在の最低賃金は819円ですが、この金額は平成28年10月改正です。平成27年10月改正では794円であったことからもこの説はかなり「合ってる」かなと思います。 この点については、会社(まずは自分の売場担当課長)に聞いてみてください。 会社によっては「最低賃金+いくら=会社の定めている最低時給」としているところもありますので、必ずしも「最低賃金=基本時給」ではない点に注意してください。

関連するQ&A

  • ゆうメイト 給与支給明細書の見方を教えてください

    ゆうメイトの給与支給明細書の見方がよくわかりません。 今月分は、「基本賃金」の欄のすぐ右側に、「時給×時間数」の金額があり、その右側の欄に、その約0.1%ほどの金額が記入してあります。 先月の給与明細は、1番右の欄には金額は記載されていませんでした。 時間外割増賃金も同様で、今月分は記載があります。 1番右の欄は、何らかの手当てなのでしょうか?

  • 残業基礎単価の求め方について

    皆さん、こんにちは。 弊社では、給与の支給明細内訳は、月額基本給の他に業務手当・管理職手当等の固定賃金内訳があります。 ところで、残業手当を算出する際の残業基礎単価は固定賃金の中の「月額基本給」といわれる金額のみを基礎に算出しています。 例えば、月額基本給:25万円 業務手当:2万円 管理職手当:3万円だった場合、固定賃金合計としては30万円なのですが、残業手当を求める際は、  月額基本給(25万円)÷所定労働時間×1.25×残業時間 としています。 これは、  固定賃金合計(30万円)÷所定労働時間×1.25×残業時間 としないと違法になるのでしょうか。 それとも、就業規則に明記しておけば問題ないのでしょうか。 宜しくご教授の程お願い申し上げます。

  • 日給月給では残業しても日給分しか出ませんか?

    私は、建築業で現場監督として働いてます。 毎月30時間くらいの残業がありますが、日給月給とは一日に何時間働こうが決まった日給しか出ないんでしょうか? 給与明細には時間外の明細が明記してあるだけです。 基本給の欄の金額が毎月変動し、所定外賃金と家族手当で帳尻を合わせて合計の欄には日給分が記入されてます。 遅刻・早退はしっかり減給されます。 このような件はどこで相談したらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の基本手当日額について

    失業保険の基本手当日額について質問させて頂きます。 半年前から会社を休職しており、復職が難しい状態になっていますので近いうちの退職を考えています。 そこで失業保険について調べているのですが、基本手当日額の計算方法に不明な点があります。 調べると失業保険の基本手当日額は、   基本手当日額=賃金日額×45~80%(年齢や賃金日額による)   賃金日額=退職前6ヶ月からの給与総額÷180(30日×6ヶ月) で計算されると知りましたが、私は休職している為、給与は減額されております。 会社からの給与明細を見ますと、基本給23万円に賃金減額として23万円で総支給は0で調整されております。 その代わりに会社の共済会から休業の手当が基本給の40%ほど(月に約9万前後)支給されており、そこから社会保険などが5万円ほど引かれます。 この状況で半年が経過していますので、この場合、退職後の失業保険の賃金日額は、 賃金日額=9万円×6(退職前6ヶ月からの給与総額)÷180(30日×6ヶ月)=3000円 基本手当日額=3千円(賃金日額)×45~80%(年齢や賃金日額による)=1350~2400円 最低日額は1640円ですから、基本手当日額は1640~2400円ほどになるという事でしょうか。 この額では退職後に生活が厳しくなる為、不安を感じ質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 給与明細の書き方

    労働時間 200時間 内残業 20時間 時間単価 1000円 だとすると、 給与明細(手書きです)の書き方としては、 基本給 :200,000円 (200H×1000) 残業賃金:  5,000円 ( 20H×1000×0.25) 総支給  205,000円 基本給  :180,000円 (180H×1000) 残業賃金 : 25,000円 ( 20H×1000×1.25) 総支給  205,000円 このどちらが、正式な書き方なのでしょうか? 明細書の 労働時間・所定時間外労働記入欄には、 労働時間    200時間 所定時間外労働  20時間 と書けば良いのでしょうか? 初歩的な事で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 深夜勤務手当について

    大学生です。 給与明細を貰いました。 アルバイトです。 時給900円 深夜(22時以降)は1125円です。 勤務時間は大体17:00~22:30で、給与明細には深夜時間8時間とありますが、支給明細欄の深夜勤務手当には1800円としかかかれていません。 これってどういう計算なのでしょうか?

  • 深夜手当てについて

    弊社は三交代勤務のホテル業務です。深夜手当てについて教えてください。 雇用契約書には、三交代勤務、週休2日の一日8時間労働の60分休憩の勤務形態です。 賃金形態は月給制 深夜勤手当て含むの内容です。 今まで総支給の明細に深夜の割り増し賃金項目は設けておりませんでした。これは労働基準法に 触れるものでしょうか? それとも深夜割り増しを時間に応じて算出し、給与明細に反映しないと、いけないものでしょうか、雇用契約書の内容については本人承諾を得て契約を交わしています。 また、深夜手当て000円として一定金額(固定)を加算支給してもよろしいでしょうか? 宜しくお願いしたします。

  • 経理がおかしい(社員のお金をねこばばしてる)

    知り合いが会社を退職してから会社から 源泉徴収表が送られてきたので中身を見てみると 源泉徴収税額の欄が書いてなかったとことです あらためて給与明細書を見てみると所得税が引かれている月と ひかれていない月があり引かれている月でも「約400円」の金額です 総支給では月に22万円ほどでしたが給与から見てこの引かれている月の 所得税はおかしいと思うのですがどうでしょうか?社員によって急所明細上では税金を引かれている人もいるし引かれていない人もいます。 それとは別に勤務中に手当をもらっていたのですが 退職後に「返せ」と言われたのですが、給与としてもらった手当を返せと言うのもおかしいですし、すでに経理上は処理されているものだと 思うのですが(離職票でも過去一年の賃金の欄では手当代も当然含まれた金額でした)、もし手当代を返したとしたら経理上はどういう形でつけるつもりでしょうか? 僕としては「ねこばば」ではないかと思しますそれ以外にも多くの疑問があるので税務署に相談したほうがいいでしょうか?

  • 割増賃金の計算について

    例えば、基準額が1,000円で「時間内深夜」が2時間、「時間外深夜」が3時間あったとして、 (1) 1,000×0.25×(2h+3h)+1,000×1.25×3h     =1,250+3,750=5,000           (2) 1,000×1.5×3h+1,000×0.25×2h     =4,500+500=5,000    と、どちらの計算でも答えが同じになりますが、これはどちらの計算方法でも構わないのでしょうか? 私の会社では(2)の計算方法で計算していますが、賃金台帳や給与明細には上記の場合「時間外0」「深夜5時間5,000円」と記載されています。 私としては「時間外3時間3,750円」「深夜5時間1,250円」となっているほうがスッキリします。 あるいは「時間内深夜2時間500円」「時間外深夜3時間4,500円」となっている方がまだマシな気がします(欄がありませんが)。 「休日深夜」も同じように全額が「休日出勤手当」に加算されていて「深夜」はゼロとなっています。 普通はどうなのでしょう? なにか決まりはあるのでしょうか?

  • ハローワークの求人票の賃金について

    先日、ハローワークにて紹介していただいた職場から内定を頂いた者です。 求人票の賃金について質問教えて頂きたく投稿いたしました。 ハローワークの求人票と、内定後に送られてきた給与明細書の基本給に相違がありました。 求人票には基本給20~24万円と記載がありましたが、 給与明細書には基本給(職能給+年齢給)15万円、営業手当3万円+住宅手当4万円と 記載されてました。 合計すると求人票記載の金額となるのですが、手当は基本給に含まれないと思うのですが・・・。 その場合、大幅に基本給が減額となります。こういった場合ハローワークに相談するべきでしょうか?それとも企業との直接交渉になるのでしょうか?また企業側は違反にならないのでしょうか? 企業とはこれから入社日などについて具体的に話を進めていくことになっています。 給与交渉についてはどのように話を進めていけばよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう