• 締切済み

父に困っています。

会社経営者だった父は約5年前に一線を退き、人嫌いなこともあり、一日中、書斎に閉じこもる日々 です。 そこで、私達にはどーでも良いことを仕事中や深夜に電話をしてきます。 (例)私の小学校の時のお友達の名前等 また、経営を引退後、PCを始めたのですが、老いもあって毎回、同じことを聞かれます。 以前は出来ていた文字打ち(特に英語打ち)です。 劣化している証拠ですね。 75歳なのでPCについては覚えるということは困難なので私が代理に打つよう知人に勧められたのですが、PCに触らせません(自分が実際にしないと意味がないとのことですが、ならばノートにメモをする 等、父なりに努力をして欲しいです。) 母もあきれ果てて喧嘩ばかりしており、私に聞いてくるようです。 若い頃から経営者ということもあるのかワンマンな性格でしたが、老いにより我慢できないのでしょう。 私も正社員で働いておりますので、そうそう父の言いなりにはなれません。 兄がいるのですが私が近いので、私に降りかかってきます。 こういうことを辞めて欲しいと伝えるにはどのような言葉が良いと思われますか。 是非、アドバイスいただきたく、お願い申し上げます。

noname#222447
noname#222447

みんなの回答

noname#231755
noname#231755
回答No.5

少々厄介なお父さんですね。 もしかしたら軽度の認知症なのでは?と思いました。 ご家族でイライラせずに観察してみてあげてください。 にしてもお仕事中に重要ではない電話とかは困りものですね。

noname#222447
質問者

お礼

私も認知症を疑い、認知症の検査を受けさせるのも容易ではなく、母に頼んで一緒に受けさせました。 年齢相応で認知症ではないようです。 正直、父から電話がなるとぞっとする自分がいます。

回答No.4

75歳でPCをするなとまでは言わないが自己責任である程度できないと周りが迷惑する。 お父さんは「Windows10」という言葉を知らなかったりして??? ※OSを再インストールできるくらいにまでなれとは到底言えないな。 知らぬ存ぜぬで通し続けるしかないかもねえ。

noname#222447
質問者

お礼

そうですね。 以前は平日の夜9時過ぎて呼び出されたこともあります。 さすがに母に叱られて翌日、謝ってくれましたが。 当初は教室に通っていたんですが、文字うちはまず、教材で再度、調べ人に 先に聞くのではなく自分で調べてそれでも解らなければ、聞くべきと思うのですが。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.3

教えることのレジュメを作って印刷をしてもっていき、操作をしながらメモをとってもらうようにすると、あまり衝突せずに使い方を覚えてもらえるかもしれません。

noname#222447
質問者

補足

お恥ずかしいですが、以前、メモをとらせました。 が、次にメモを見ても書いてあることがわからないようなんです。

回答No.2

私に聞かないで自分で検索して探して、って投げるしかないですね。

noname#222447
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.1

その歳になったら、何を言っても無駄です。今更やり方や考え方を変えることなどできません。電話は深夜には留守録に切り替えるなどして対処してはいかがでしょうか。

noname#222447
質問者

お礼

最近は電話線を抜いて携帯は機内モードにしています。 本当に大変な理由だったら、また連絡してくるかと思いまして。 おっしゃるように今更、変るとは思えません。 母が先に逝ったらと思うと正直、すごく憂鬱です。

関連するQ&A

  • 両親に元気でいてもらうために

    父は73歳、母は69歳、おかげさまで現在は元気です。 が、老いは必ずきます。 欧米では寝たきりの方って少ないと聞きました。 日本は、あちこち老人の方たちの施設ばかりです。 母は、比較的アクティブですが、父は会社経営の一線をひいてからは、ほぼ書斎にこもっている感じです。 欧米と日本では何が違っていて、この差がでるのでしょうか。 できれば、出来る限り自分自身で動いて生きていきたいですよね。

  • 実の父の困り事

    みなさん、お知恵をお貸しください。 実家の父(75歳)の近くに高校・大学・仕事(お互い起業者)の友人がお住まいなのですが、 原因は聞いていませんが、最近になりあまり関係が良くなく、ついに喧嘩に発展し、父がそちらのお宅の塀に放尿したようなんです。 私は近所に住んでおり、母に呼び出され知りました。 あす、心療内科に連れていくつもりですが、犯罪ですので困惑しております。 父は現在は一線は引退しており、書斎に引きこもり状態です。 子供のころは、大学も西日本では誰でも知る大学の法学部卒、そして起業、私たち兄妹は何一つ 苦労なく育ててもらいました。 そのバリバリ仕事をしている父を知っているため、父の隠居後の老いは戸惑いを隠せません。 母も父には今回のことだけでなく手を焼いており、母の心のケアも必要かと思います。 みなさん、恥を承知ですが、ご意見いただけば幸いです。 よろしく、お願いいたします。

  • 老いていく父について

    父は元は会社経営者、そのせいか引退後、老い早いですね。 兄が少し離れたところにいるのですが、何かと近くにいる私に電話がかかりPCのことを 教えてくれ等、際々あるのですが電話なら兄でも良いのではないのでしょうか。 幼いころから兄は優秀、妹は出来が悪いという先入観で育てられました。(現実ですが) 兄はSEなのでPCのプロです。なぜ今になって私ばかりを頼るの? 可愛がってきた方に頼れば良いのではないですか。 私も一人息子の親です。現在は大学で家を出ておりませんが、親の気持ちは解っているつもりです。 わたしの我儘でしょうか。ただ、これは兄弟で同様に接してもらえなかった経験者にしか 解らないと思います。 先ほども電話がなっていたので、でませんでした。 暇だと思われているのか、私もフルタイムで働いています。 休日はすることがたくさんあります。(休日のいずれかは年齢も年齢なので様子を見に覗いて います。ちなみに兄はお正月にしかきません) 親に褒めてもらいたくて、良い子を演じるのは辞めたいと思っています。 諸先輩の注意でも結構です。ご意見お聞かせください。

  • 実の父について

    わたくし、40代半ば(実家近くに住んでおります) 息子は春から大学進学のため、家を出ております。 ところで、父は現在、74歳、4年前まで会社経営者でした。(現在も筆頭株主です) 隠居生活にあたり、パソコンを始め、最初は教室に通い、年賀状を作ったりしておりましたが、最初のみで、あとは私任せで、解らなかったり、思う様に作動しないと再々、呼びだれます。 私も働いておりますので、忙しくしておりますし、昨日はアレルギーで微熱があり、夕方には横になっておりましたところ、「すぐ来てくれ」との電話があり、「体調が悪い」ので勘弁してと言っても聞く耳を持ちません。 以前は、夜の9時過ぎに呼び出され、さすがに母に「いくら娘でも非常識だ」と叱られたようです。 正直、教える内容はどうでも良いことです。 仕事に差し支えるわけでもなく父の我儘に過ぎません。 経営者だったため、こういった傾向になったということもあるかも知れませんが、今後、もっと歳を老いて 介護等が必要になった際、面倒を見るのは私です。 兄がおりますが、ほとんど出張で47歳でまだ、小学校低学年の子供がおり、当てにはできません。 以前は、ワンマンだなくらいしか思わなかったのですが、一線を退いてからは老いも感じますし、 自分が思いたったら相手の都合など、お構いなしです。 母は「ママよく辛抱したと思わない。」と私が覗くたびに父の悪口のオンパレードです。 私としては、何不自由なく、いえ、人様以上の生活をさせてもらったことには一重に父の努力であり 感謝はもちろんしています。 以前は息子が、祖父母の家へ際々、行っていたので息子に聞いたり、初孫なので溺愛しており ますので、「孫が来る」という楽しみもあったのですが息子が進学で家を出て余計にひどくなった気がいたしまします。 こういった父にどういった対応が適切か、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしく、お願いたします。

  • 老いのそれぞれ

    ポジティブな方とネガティブな方で老いの早さって違うと思いませんか。 私の両親は4つ違いで母が4つ若いだけなんですか、最近、お父さんとお母さんって歳が離れてる? って聞かれます。 娘としても同様に思います。母は私が幼いころから、苦労した時も前向きに生きる人です。 父は悲観的で、自分勝手で経営者だったのですが、一線を引いて顕著に老いを感じます。 なんとか、余命を楽しみを見つけ、過ごして欲しいです。 アドバイスいただければ幸いです。

  • あらゆることを牛耳ろうとする父

    実の父です。 若い頃からワンマンな感じはあったのですが、今冬、息子の大学受験で 苦痛に感じました。 父は実業家たっだのですが、現在は大株主で一線は退いています。 国立志望だったのですが、私立も4校受験しました。 「どこを受験するか、試験はいつか、発表はいつか」 聞かれ、(ここまでは良いのですが 私が今はネットで合否確認できることを言ったのが悪かったのか、仕事中でも、「何時に解るのか」と 電話をして来ましたし、幸い前期で国立に合格し、先日、28、29日で連れて行きました。 自宅から車で2時間半程なんですが、主人が同行しなかったことに腹をたて、道中も何度、電話 してきたことか解りません。(息子にもしていたようです) 主人には、私は一泊したので、私が仕事のことを考え、同行をしなくていい旨を伝えました。 長距離ドライバーなので、日曜日のお昼には出て行くからです。 根底に私(娘)と孫が可愛くて仕方がないことがありますが、母に言うと、当然、それもあるけれど 物事を牛耳らなければ気に入らない方が大きいとの事。 一代でそれなりの規模に会社をし、プライドなどもあるようですが、親ではないのですから、 極端ではありますが、進学先が決定するまで、そーっとしておくのも愛情ではないでしょうか。 私自身、裕福な生活をさせてもらい、我儘だとは思いますが、受験生の母も精神的にきつく、 今回ばかりは、勘弁して欲しいというのが本音でした。 父に嫌な顔をしたりはしていません。 老いも加わり、一つのことに固執していることも気になります。 親にとっては50でも60歳でも親です。 私の我儘でしょうか。 ※例えば、夜の9時過ぎて、パソコン操作で解らなければ呼び出されることも過去はありました。   これは、母にかなり叱られ止りましたが、こういった人間性です 対応に困惑しています。本人は、周囲が迷惑だなんて全く思っていません。 私は家が近いので、介護等を思うと憂鬱です。

  • 認知症?老い?病気?

    わたくしごとで、相談させてください。 私の実の父なんですが、9月で75歳です。 私が子供の頃から偏屈ですし、ワンマンなひとだという認識はありました。 会社経営をしておりましたが、4年ほど前から、一線はひいております。 実家へ行くと母はストレスで父の悪口ばかり言っています。 わたしは、そうかなー?と思うこともあったのですが、ここ最近は同感できることが多くなって 来ました。 (1) もともと、ほとんど話もせず、社交的とは無縁な人なんですが、発すると怒る言葉 (2) 私の仕事中でも自分の中で消化できないとこがあると電話をしてくる (3) 言ったことを言っていないとを言う、逆に言ってないことを言ったという。 等です。 老いから思考や配慮がなくなっているのか、脳の病気か、認知症の兆候か、 検査をするために素直に病院へ行くような人ではないのは解かっています。 病気や認知症なら、少しでも早く、検査を受けた方が良いと思います。 兄がいるのですが、少し離れており、私は近くなので、両親の面倒を見ることは覚悟しています。 ご経験の方や同じように不安に思われている方、ご意見をいただければ幸いです。 よろしく、お願いいたします。

  • 実父について

    会社経営から一線を退き、社交的な人でもないので、ほぼ、引きこもりのような状態です。 ここ数年、パソコンを始めたのですが、キーの打ち方すら満足でなく、(それは年齢的に当然 なのです)解らないことを私の業務時間でも電話で聞いてきます。 一番、ひどかったのが夜の9時過ぎに呼び出されました。(1km程先なので、まだ良いですが) 母に言わせると昔から、あんな性格で相手の都合は関係なく、自分が周囲のあらゆることを 把握していないと気に入らないというのですが、これまで娘としてワンマンな部分は確かに感じて いましたが、ここまでではなかった気がします。 兎に角、特に母の言うことは聞かず、耳が遠いので電話だと特に話が噛み合わず、イライラします。 補聴器をするように言っても全く聞き入れず、歯も総入れ歯なので聞き取りずらいです。 父の家系は大方、こういう性格で自分が法律で人の意見を聞き入れないです。 若いころから、歯はもともと悪く、歯科に行っても完治しないまま行かなくなってしまうので、60代から 総入れ歯だった気がします。 母は、明るく、だれとでも仲良くできる人なので、今が青春とばかりにお友達と旅行やランチなどを 楽しんでいます。 正直、再々、パソコンのみならず特に業務中に電話をされるのは迷惑です。 実の親なのであからさまに迷惑な顔をするのもどうかと思います。 良い対応の仕方はないでしょうか。よろしく、お願いいたします。 風貌も仕事の一線を退いて老いが酷いです。

  • 私って冷たい娘ですよね。

    勝手な思い込みかもしれませんが、わたくしは幼少より兄と比較され、蔑視されて育ちました。 金銭的な差別や愛情も差はないと思いますが、兄が絶対でわたしはおまけみたいな感じだと わたくし個人は思っています。 そこで、現在、何の因果かわたくしと両親は1kmほどのところに住んでいます。 なので、ことあるごとに呼ばれます。 具体的な例として、父は仕事を引退後パソコンをしているのですが、解らないことをわたくしが 仕事中でも電話してきて、電話では伝えずらく理解できないと帰りに寄れと言われます。 正直、わたくしにはわたくしの生活があります。いくら近くても寄る時間は惜しいです。 今日は機内モードにしていますが、かかってきていました。 母に困るので言って欲しいとお願いしても、「あの人のことは知らない」と言われます。 (母は一日中いる父にかなりストレスがたまっています) 父は若い頃からワンマンな人でしたが、母もそれなりに老いによって我儘になっており、 わたくしの心中としては 「兄が優遇されてきたんだから兄に聞いたり頼みごとをしてよ」と 思います。兄は車で1時間半ほどかかるところにおり、SEなのでPCのプロです。 両親には若い頃、「私は冷遇されてきた」と言ったことがあるので、認識はあると思います。 わたくしは親不孝な冷たい娘でしょうか。

  • 老いて変ることが出来るでしょうか。

    先般より、同じような質問を申し訳ありません。 父のことなんですが、子供でも解るようないけないことをする(認知症ではないとの判断) 老いれば子供のように我慢ができなくなる方は多いと思います。 父の場合は70歳まで現役で経営者、引退し、元々、人嫌いで引退した際には書斎でのんびりするのが 希望だったそうです。 現在は一日、PCで昔の歌を聞いたり、録画した昔のドラマを見るくらいのようです。 若い頃は朝帰りやバブル時には毎日のようにゴルフと母が言うには好きに生きて来たと言います。 以前の家に住んでいれば昔からの知り合いもいるので、まだ良かったかも知れませんが、5km程離れた 現在の土地に60代後半で家を建て、田舎なので周囲の方からみれば新参者のような印象でしょう。 母は社交的なので、ご近所さんとお話をしたりしますが、やはり昔からのタッグには勝てないようです。 (老いてから人間関係を創るのは難しいと言います) 人様への問題行動も人との関わりがないことが原因のひとつではないかとも思います。 父が少しでも外へ出て、人と接するようなことがあれば違うのかなと思ったりもします。 寂しい原因の一つは私の息子を溺愛しておりましたが、大学進学で一昨年、家を出ました。 際々、行っていたので喪失感は大きいと思います。 昨日、息子に頼んで父に電話をしてもらったのですが、後にラインで 「じいちゃん、様子がおかしかった気がする」と連絡がありました。 微力でも私にできることはないでしょうか。 ご近所にご迷惑をお掛けし、大変、失礼なのですが、私にとっては寂しさから抜け出せない父が可哀想に思えます。 アドバイスや経験談をいただければ幸甚です。 よろしく、お願いいたします。 添付は昨日の質問です。 http://okwave.jp/qa/q9183960.html