老いて変ることが出来るでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 父の老いによる変化について
  • 父の孤独感や寂しさを解消する方法
  • 父とのコミュニケーションの重要性
回答を見る
  • ベストアンサー

老いて変ることが出来るでしょうか。

先般より、同じような質問を申し訳ありません。 父のことなんですが、子供でも解るようないけないことをする(認知症ではないとの判断) 老いれば子供のように我慢ができなくなる方は多いと思います。 父の場合は70歳まで現役で経営者、引退し、元々、人嫌いで引退した際には書斎でのんびりするのが 希望だったそうです。 現在は一日、PCで昔の歌を聞いたり、録画した昔のドラマを見るくらいのようです。 若い頃は朝帰りやバブル時には毎日のようにゴルフと母が言うには好きに生きて来たと言います。 以前の家に住んでいれば昔からの知り合いもいるので、まだ良かったかも知れませんが、5km程離れた 現在の土地に60代後半で家を建て、田舎なので周囲の方からみれば新参者のような印象でしょう。 母は社交的なので、ご近所さんとお話をしたりしますが、やはり昔からのタッグには勝てないようです。 (老いてから人間関係を創るのは難しいと言います) 人様への問題行動も人との関わりがないことが原因のひとつではないかとも思います。 父が少しでも外へ出て、人と接するようなことがあれば違うのかなと思ったりもします。 寂しい原因の一つは私の息子を溺愛しておりましたが、大学進学で一昨年、家を出ました。 際々、行っていたので喪失感は大きいと思います。 昨日、息子に頼んで父に電話をしてもらったのですが、後にラインで 「じいちゃん、様子がおかしかった気がする」と連絡がありました。 微力でも私にできることはないでしょうか。 ご近所にご迷惑をお掛けし、大変、失礼なのですが、私にとっては寂しさから抜け出せない父が可哀想に思えます。 アドバイスや経験談をいただければ幸甚です。 よろしく、お願いいたします。 添付は昨日の質問です。 http://okwave.jp/qa/q9183960.html

noname#223201
noname#223201

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.5

では、質問者様の今後の支えになることを願い、持論めいたことを書かせていただきます 問題行動を起こす子どもや老人、ひいては昨今問題になっています、ネットなどのSNSで誹謗中傷や犯罪めいたことを繰り返す輩たちの共通する点を書きますね 先般から書かせていただいていますように、人は基盤となる生活の欲求が満たされたいないと、問題行動を起こします 順番からいえば、生理的欲求 > 安全欲求 > 社会的欲求 > 尊厳(承認)欲求 > 自己実現欲求・・・と、なります この順番で欲求を満たしていけば問題がないのですが、人はそれに気づかずに順番を守らないことで人間関係や生活・心のバランスを壊していきます ふつう、子どもは生まれた時から寝る場所・食事(生理)が家族によって確保されており、家族や親・学校・地域に安全も担保され、さらに幼稚園や保育園・学校・家族という中で、社会的欲求も保たれています このことで、すでに承認(認められたい)欲求や自己実現(なにかしたい・これがほしい)欲求の中で成長していきます しかし、その前の欲求が家族環境などで崩れていると、自分の力ではどうしようもないので、承認欲求や自己実現欲求を大きくすることで、心のバランスを保とうとします その欲求が人よりあまりにも大きくなることで、問題行動に発展します 例えば息子さんは今、親元を離れ社会(大学?)に出たことで担保されていた欲求から解放されたことにより、いちから順番に自らの手で欲求を解消していると思います もちろん、家族の援助で最低限の生活をするための生理的欲求は準備されていますが、その先の欲求を順番にこなしていかなければいけない時期で、これからの悩みなどはその順番に起きていくと思われます さて、お父様のような問題行動を起こしてしまう高齢者を見てみると、問題行動を起こしてしまう子どもとは別で、生理的と安全欲求は満たされていますが、友人や知り合いを作るという社会的欲求が満たされないまま(満たされないせいで)、尊厳(承認)欲求だけが膨らみ続けています また、人間には、食欲・性欲・睡眠欲・物欲・承認欲求という5大欲求があります 見てわかる通り高齢者など年齢を重ねるにつれ、食欲・性欲・睡眠欲・物欲が薄れていきますので、残された承認欲求だけが膨らむ傾向にあります ですので、お父様の問題を分析させていただくと、引っ越したことと仕事をリタイアされたことで知り合いも友人も自然と遠ざかり、且つ、お孫さんも巣立たれ、また、息子さんとの関係も希薄になっていたことから、問題行動へのスイッチが入ってしまったと思います つまり、 >何が原因で問題行動をするか理解不可能です お父様の心の理解よりも、これらのことが原因であることをまずは押さえておく必要があります ゆえに解決策として、大胆に生活環境を変えることをお勧めしたのち、その間にご家族で話し合い、生活基盤の根本的な見直しをアドバイスする形となりました 確かにお父様に怒りなどの感情が向いてしまう気持ちもわかります しかし、そこに心を向けず、原因を理解したうえで解決の方向やお母様に心を向けたほうが、少しばかり、気が和らぐかと思います 私自身、実は、ちょうど一か月前に介護のすえ、父が亡くなりました 心と体の改善に向き合おうとしない父に、正直、苛立ってしまった時期もあります しかしこれも、家族だからこそ起きる感情だと思います でも、なるべく父の環境の整備(良い医者・良い食事・良い病院)に心を向けることで、心が軽くなりました 質問者様は、まだまだ心が休まることがないと思いますが、ご自身のためにもその都度、どこに心を向けるか考え、負の感情が膨らまないようにしてください 時には大胆な行動も必要です しかし、家族の問題でも助けも必要です これを機に、お子さんやご家族、お兄様、ご親戚、知り合い、お友だちとどんどんお話をして、心の濁りを解放してくださいね

参考URL:
http://www.motivation-up.com/motivation/maslow.html
noname#223201
質問者

お礼

昨日、夕方、実家を覗きました。 父には正直、逢いたくありませんでしたが、母に家族全員での話し合いが必要 であることを伝えるため。 父は何も言わず、書斎へ入っていきました。 やはり、自身がしたことは反省しているのでしょう。 また、数回のアドバイスを頂戴する中、本当は人と接したいのではという思いが 芽生えました。起業者だった故、自分から人様に寄っていく事は少なかったと思います。 (社交的でないことは確かです) なので、こちらからどう動けば良いのかが解らないのかな?と思ったりもしました もう一点は父・母が一時的に病気になった際、更に老いた際には一人で自宅においておくのは不安です。 そういった際に期間限定で預かってくださるような施設を探しておくことも必要かと 思いました。 私もいずれ通る道です。 出来ることを無理のない範囲でやっていこうと思います。 何度も、貴重なアドバイスありがとうございました。 また、同じような質問をさせていただいていた際には御意見いただければ幸甚で ございます。

その他の回答 (4)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.4

>こういった場合、父に罵倒されても我慢すべきでしょうか 「父のため」ではなく「母のため」に動いているのに、それもわからないの? ・・・と、伝えてはいかがでしょうか? つまり、質問者様は当初から、お父様を心配されている事柄を書いておられました それらを読ませていただくと一見、「お父様のため」にどうすればよいか?という質問に見えますが、しかし、回答させていただくうえで実は、「お父様のため」を思って書いていません まずは「お母様のため」、ひいては質問者様を含めた「家族のため」を思って書かせていただいております つまり、お父様に最も欠けている意識が「家族のため」です お父様の場合は尊厳欲求が強すぎて、すべてが「自分を主役」に考えています しかし、そのような偏った意識に付き合ってはいけません >こういった場合、父に罵倒されても我慢すべきでしょうか 「お父様のことを思っているのに」や「私はがんばっているのに」と考えてしまうと、心がやられてしまうやもしれませんが、質問者様自身も心をまっすぐに、「あなた(父親)のためじゃない、母のために動いたのだ」と強く思いましょう 人は、自分のために動いたりしますと、力の出し具合を間違えたりします しかし、人のためならどこまでもがんばれます 当初は、お父様を心配して・・・から始まったと思いますが、もう今の段階ではその枠を超え、お母様や家族の心配になっているはずです 「あなたのためにがんばっているのに」と考え、その相手に罵倒されてしまえば心が折れそうになりますが、「あなたのためじゃない、母のためだ」と思えば、いくぶん冷静でいられると思います まずは、心の整理をされてください

noname#223201
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。 今日も父から電話があった後、母に残りの人生好きに生きればいいんじゃない?と伝えました。 母が残り少ない人生を父のために犠牲にすることはないと思ったからです。 父が起業しそのおかげで何不自由ない生活ができたのは事実です。 だから、自分がリタイヤしたら、お前たちは自分に従えといった思考なのでしょうか。 父でありながら、思いを吐露しないので何を思って何が原因で問題行動をするか理解不可能です。 老いは私も通る道です。あまりのことはしたくありませんし、言いたくありませんが物には限界があります。 母が心身共に倒れないよう、できることをしたいです。 何度も、貴重なご意見ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

老人ホームをお勧めします。 そうすれば、友人も出来やすいと思います。 更に言えば、これから病気になったり、認知症に なったりすることが予想されます。 そうなると地獄ですよ。 とてもじゃないが、家族で面倒などみることが 出来なくなります。 老人ホームに入れ、お子さん達が時々 面会に行く、という方法が最善だと思います。

noname#223201
質問者

お礼

私自身も元気な内に老人施設へ入り、認知症や病気になった際にはそういった ケアもお願いできることが理想のように思います。 昨日、父の行った迷惑行為を教えてくださったお向かいにご挨拶に伺ったのですが 今朝、父から電話があり、「余計なことをするな」と叱られ涙が出ました。 次に実家周辺で何かあれば即効、父が疑われますし、実際そうならば、今の家には居られません。 兄に連絡をとり、今年中くらいでいいので帰ってきた際に家族で話し合いをしたい 旨を伝えました。(埼玉に単身赴任中です) 母はこれまでも姑いびりや父の奔放な行動に耐えて来ました。 70歳を過ぎ、どちらかが逝くまで絶えるか、残りの人生は好きに生きるかという選択肢もあることを伝えました。 現在のままだと総倒れになります。 御意見、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

ではまず、お金に余裕があるようですので「将棋 出張」と検索してみてください 将棋教室、便利屋、将棋連盟個人指導・・・など、たくさん出てきます いずれも、自宅まできてくれて将棋の相手をしてくれます 例 http://katsumishogi.com/%E5%87%BA%E5%BC%B5%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/ また、「将棋 老人ホーム」と検索すれば、それ専門の施設が出てきますので検討されても良いかと思います 数か月、長期旅行の気分で気持ちを変えるつもりで、お世話になるのも良いと思いますし、その間を利用してご家族が問題解決へ動く期間(注(1))にすれば良いかと思います これらも前回同様、環境を大胆に変える方法となるでしょう また、もう一度書かせていただくと順番として、人と仲良くしたい社会的欲求が満たされた後に尊厳欲求を満たそうとすれば失敗はないのですが、子どもでも大人でも、社会的欲求を満たすためにウソ発言や目立とうとする行動や発言をすると失敗します 過去、会社などの経営をされていれば自然と人が寄ってきたり、社員や相手方など、普通に人と接していたので社会的欲求は満たされていましたが、今のように自分から出向かない現状下では、本人も気づいていない心と環境の変化がひとつの要因かと思います でも大概の高齢者(特に男性)は、同じような失敗をします 会社員で、ある程度の役職を経て退社し地元(家)にもどると、自分より年齢の下の人がいない、高齢者の人たちが形成するコミュニティに入ってもいきなり初心者のような下っ端になってしまうことから、溶け込めることができずにいる人はたくさんいます (注(1))家族で話し合う期間を設けましょう お兄様や旦那さんも含め、将来の介護問題などを含めた話し合いです 同居問題など、今回のこと以外の諸問題に正面に向かい合う機会にしていくべきかと思います もちろん、しっかりと本腰をいれて、お父様とも向き合ってください またこの期間を利用し、ご近所さんとも勇気をもってお話しをするべきかと思います

参考URL:
http://www.minnanokaigo.com/search/shogi/
noname#223201
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 昨日、父の問題行動(ご近所への無言電話)を教えてくださった方へご挨拶に伺いました。 今朝、父から電話があり 「勝手なことをするな」と怒鳴られました。 涙が溢れました。 兄は単身赴任で埼玉におりますので帰って来た際、時間をつくってもらって話し合いをしようということになりました。 父は話にならないでしょうが。 このままでは家族総倒れになります。 こういった場合、父に罵倒されても我慢すべきでしょうか。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

引っ越しも視野に、大胆に動いたほうが良いと思います おそらく、生理(食事・健康など)と安全(住処の確保など)な暮らしへの欲求は満たされています 次にでてくる欲求はふつう、社会的欲求(人と仲良くしたい)が出てくるはずなのですが、そこで失敗されていると推測します しかし元来、人嫌いであるとのことなので、その欲求を満たしたいと思っておらず、次の段階となる尊厳(承認)欲求(他者から認められたい、尊敬されたい)が妙な方向へ発動し、他人に迷惑をかける行動に移っているでのはないか?と推測されます このような場合、生活基盤の見直しを行う必要があります 健康であることから生理欲求は確保されていますので、住む場所(家)などの安全欲求を再編成するために、住処の場所を元に戻すなどの解決が良いかと思います また、人と仲良くしたいなどの社会的欲求も、お孫さんが離れたことにより崩壊していますので、場所を変えることにより、昔ながらの知り合いなどの「誰か」と接する機会を設ける必要があります 最後に、お父様がそのような行動をとってしまった「原因」と「お気持ち」がさっぱり文面からわかりませんが、そこをもっと父親と向き合い、話し合うべきかと思います ※重要 高齢となれば、家から出ないだけで、体と心の調子を崩していきます 引っ越すなどの大胆な行動をとることで、改善をしていくことを検討されてください

noname#223201
質問者

お礼

今回の迷惑行動はご近所への非通知電話です。 (噂になっているとお向かいさんが教えてくださったのですが、非通知なのに  なんで父だと断定できるのという部分はあります) 父が少しずつ認め始めましたが、名前を言わないのでお詫びのしようもありません (携帯を無理やり奪い、発信を見るのも自尊心を傷つけ更に良くない方向へいきそうですし) 元の家は潰したので戻ることは難しいでしょう。 おっしゃるように尊厳(承認)欲求(他者から認められたい、尊敬されたい) → は強いと思います。 例えば、PCで将棋のゲームをしているのですが、地域のシニアのクラブ等ですればお友達もできますしと思うのですが。 母が指摘すると 「書斎でゆっくりするのが良い」そうです。 こういった行動が続くと今の家には居られなくなるので、数千万円くらいで老人の マンションがありますよね。 そういったところへの移住も考えました。 幸い、会社経営者でしたのでお金の余裕はあると思います。 (ただ、お金にはシビアです) 御意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 老いていく方のお世話をされた経験のある方

    わたくしの父は75歳で70歳まで会社を経営しておりました。 元々、口数は少なく現在はPCがお友達で誰と話すこともありません。 父にとっては一昨年の春、大きな変化があち、私の息子を溺愛していたのですが大学進学のため出て行きました。 私は両親の近くに住まいを構えており、際々、行っていたようです。 私は正社員で働いており、土日がお休みなのでいずれかに覗いて様子を見ています。 母が言うには最近は急に一人で大きな声で怒ったり、夜中に寝室と書斎を行ったり来たりしたりし、母は眠れず、ストレスは溜まるばかりのようでです。 今日も行ってきましたが息子が13日から数日、帰省すると父に伝えると声のト-ンが代わり カレンダ-に書き込んでいました。 父にとっては息子の帰省は大きな出来事なんだと息子が家を出たことが、どれだけ寂しかったのかと思うと母とはやはり、感情が違い帰宅し、涙が出ました。 息子が帰省しても会話を交わすわけでもなく、父にとって息子は仕事を引退し、生甲斐だったのでしょう。 ご両親・義理のご両親や介護のお仕事の方、老いていく中でこういう変化があったという ご経験があればお聞きできればと思います。 よろしく、お願いいたします。 ※認知症の検査は2ケ月程前にしました。問題ないとのことです。  兄が一時間ほど離れたところにおりますが、年に一度、くる程度で私は一人っ子と同じような  状況です。

  • 両親のことで困っています。

    70代の両親のことで困っているというより、悩んでいます。 父は今月で76才になります。70才まで働き、急に老け込んだり、社交的な人間ではないので 書斎でPCに没頭の一日です。 私は近くに居を構えており、年齢も年齢なので週に一度は覗くようにしております。 わたくしどもの住む場所はすごく田舎で私は新興住宅地なので、それほど近所の干渉はないのですが、両親は10年位前に以前の家を潰して持っていた土地にバリアフリーの家を建てて引っ越してきました。 その土地はすごく他人の家を干渉する土地で要は両親は昔からその土地にお住まいの方から見れば新参者でかっこうの餌食なのです。 もちろん、これは父が悪いのですがゴミ出しを父の仕事にしているようで、収集日の時間に間に合わずコンビニに捨てたようです。(少し前のことのようです) 昨日、お向かいさんから、このことを聞き、それはいいのですがお向かいさんがクセ者で 両親の家庭内での生活のまで口を出してくるようです。 (以前、その方とお話をした際、お母さんは私からみるとすごく都会的に見えると言われたこと があります。父が会社経営をしていたため、金銭的には余裕は現在もあると思います。  そのことへの妬みかとも思います) 母は結婚以来、専業主婦で父が家に居ることがストレスで父のすることなすことにケチをつけ 基本喧嘩越しで娘の目線からみて「あれだけ、することなすことに難癖をつけられたら父もたまたものではないと思います。」 確かに小さい身体で力仕事をしていたこともあるのか老いの速度は早く、以前は出来ていたことが出来なくなったり社交的出ないので悩むことがあっても相談もできないと思います。 私は結婚して以来、行き来はありますが同居ではないので21年の両親の関係の変化は細かくは解りません。 ※子供の頃は絵に書いた亭主関白でしたので母が上から目線で父に話すことも昔の両親からは  想像できません。 人の噂話ばかりしているような土地柄へ住むことの対応や母のストレスからくるヒステリーへの 対策があればアドバイスいただきたく存じます。 私は40代半ばで兄がいるのですが全く両親には無関心です。 まとまりのない文面で申し訳ありませんが、ご意見・アドバイスをお願い致します。

  • 実の父の困り事

    みなさん、お知恵をお貸しください。 実家の父(75歳)の近くに高校・大学・仕事(お互い起業者)の友人がお住まいなのですが、 原因は聞いていませんが、最近になりあまり関係が良くなく、ついに喧嘩に発展し、父がそちらのお宅の塀に放尿したようなんです。 私は近所に住んでおり、母に呼び出され知りました。 あす、心療内科に連れていくつもりですが、犯罪ですので困惑しております。 父は現在は一線は引退しており、書斎に引きこもり状態です。 子供のころは、大学も西日本では誰でも知る大学の法学部卒、そして起業、私たち兄妹は何一つ 苦労なく育ててもらいました。 そのバリバリ仕事をしている父を知っているため、父の隠居後の老いは戸惑いを隠せません。 母も父には今回のことだけでなく手を焼いており、母の心のケアも必要かと思います。 みなさん、恥を承知ですが、ご意見いただけば幸いです。 よろしく、お願いいたします。

  • 長文ですが、コメントお願いします。ある日常の一コマです

    我慢の限界なので、すみませんが話を聞いてください。 父親は人とは違った独特な考えの持ち主で、私から見ても常識がかなり欠けていると思うことが多々あります。例えば、ついさっき父が実家に出かけて沢山野菜を頂いてきたので、食べきれないから近所に配りに行くといって袋に詰め始めました。配る事はいいことだとは思うのです。それによって近所との絆も強くなるし、味わっていただけるのですから。でも問題はその配り方です。父はまずAさんの家に行き、その次にBさんの家を飛ばし、Cさんの家で渡し、Dさんの家を飛ばしてCさん宅に行きました。要するに、沢山まわりに家がありますが、そのうちの何件かに渡したのです。それはいいとおもいます。全部の家に配れるわけありませんから。それぞれの家で渡すとき、「実家に行ったらたくさん野菜を貰ってきて食べきれないから食べてくださいよ」とすごく高調子で大きな声で渡していたんです。どう思いますか?もらえなかった家の人にも当然聞こえていたでしょうから、その人たちは「何で私にはくれないのだろう」と気分を害するのではないでしょうか?そこら辺を考慮して、普通だったら渡すときとき、周りに聞こえないようにコッソリあげるべきではないでしょうか?こういう小さな事から近所との関係に亀裂が入り、うまくいかなくなる原因になってしまうのではないかと・・・ 今まで父と共に生活してきましたが、「周りの気持ちを考えて欲しい」と思うことがたくさんありました。その都度父に「もっと~したほうがいいよ」とアドバイスしてきましたが、全くです。母に対しても冷たい態度をとるときがあるので「もっと母さんを大切にしてやってくれ」とお願いしたりしましたが、本当に勘弁して欲しいです。この野菜の件を母に話すと「何も言わなくていいからね。お父さん、その都度注意していたら鬱病になっちゃうかもしれないから。どうせ聞く耳持たないし」と言われました。 母が言うように息子が父を教育することは、父のプライドを傷つけてしまうことになるのでしょうか?また、皆さんはこの野菜の件についてどう思いますか?

  • 近所トラブル

     自分は、公務員として勤務し、自宅から通勤してます。隣には、亡くなった父の兄の親子が住んでいます。昔から私の父と隣の父の兄は喧嘩ばかりしていて絶交状態でした。そして3年前、父が亡くなりその葬儀を、父の兄の息子(48歳独身)が、世話役になりました。それで、少し仲良くなり、私の家を新築することになりました。その業者は、その父の兄の親戚の業者にしてもらうことになりました。  それで、葬儀の際のお礼を兼ねて、そうさせていただきました。  しかし、いざ家が完成すると、隣の父の兄たちは、私たち(自分と母)を無視するようになりました。  その時、父の三回忌があり、出席をお願いをしたところ、「おまえら、いい気になりやがって。絶交する」といわれまた、絶交状態になりました。それで、一切の法事などは、呼ばれなくなりました。  それで、3年がたつのですが、その父の兄の息子が、一切、町の行事に出なくなったのです。近所からは、私が原因だといい、私たちを、仲間はずれにしにきました。行事に出ると、「あんたの本家(父の兄の息子)にでてほしい」とそればかり言ってきました。 私は、向こうから絶交したのだから「いやです」というと、仲間はずれみたいな形になってきたのです。  ちなみにその息子は、一流企業に勤務し、たくさんある田んぼを一人で作っています。  以上なんですが、向こうから絶交しに(昔からだと3回いわれてます)きたのに、私から自治会の行事にさそわなきゃいけないのでしょうか。むかしから、仲が悪いので、もう修復不可能です。  ある意味、くだらない質問ですが、いい解決策があったら、教えてください。

  • 別居中の父親が近くに住んでいることが発覚

    22歳女子です。 父と母は不仲で12年前から父親とは別に暮らしています。 私は母と妹の3人で暮らしています。 父は月に1度は家に来たり、私と妹は電話などを通してずっとつながりはあります。 しかし、今まで父がどこに暮らしているのかは知りませんでした。 なにか用があればすぐ家にかけつけるので、近くには住んでいるんだなあぐらいの認識で、父もどこに暮らしているかは特に言うこともなく、私も知りたいとは思いませんでした。 しかし、先日何を思ってか父から電話があり酔っ払っていたのですが、実は家の近所に住んでいるというのです。 別に私が問いただして聞きだしたのではなく、父からいきなりお前には本当のことを言っておこうと誰にも内緒でと言われたのです。 しかも、家から徒歩20分ぐらいのところで女性と暮らしていると言うのです。 私は頭がパニックになりました。 女性と暮らしていたことは別になんとも思わないのですが、家の近所というところがとてもショックです。 私の友達も近くに住んでいるし、隣町だし近所の人たちには知られていることじゃないんだろうかと色んな考えが頭をぐるぐると回り、今もパニック状態です。 知らないほうがよかったのに、わざわざ私に告白した父が全然理解できません。 また、なぜ家の近所で女性と暮らしているのか。 それを知った私がどういう気持ちになるのかということを全く考えていない父を理解できません。 そしてこの事実を知った自分はどう受け入れていいのかわかりません。 もしこの事実を妹も母も知ればショックを受けて倒れるんじゃないかと思います。 特に母は家の近所でパート勤めをしており、近所の人とも関わっているので、余計ショックを受けると思います。 そのため2人にはそう簡単には言えません。 それでも自分ひとりで抱えるには吐き気がするほど辛いです。 近所の人、同級生には知ってる人がいて噂話でもしてるんじゃないかと思うと、この家、町に住んでること自体がイヤになってきました。 どうかアドバイスをください。

  • 遺産相続

    数日前 父が亡くなりました。 33年前に父と母が離婚し姉と私は母に引き取られました。 父は数年後再婚し息子が一人います。 再婚相手は数年前に亡くなっています。 今回の質問は父が亡くなり母の家に父方の兄弟と息子(30歳)が来たことでの質問になります。 父方の兄弟と息子が来て判を押して欲しいと母に(姉と私に説得してほしくて)言ってきました。 父と母の離婚原因は父の酒癖です。 父が酔うと暴れ出し母と姉と私は裸足で何度も外へ逃げ夜中寝た時間を見計らって帰りました。 離婚の慰謝料もないし決められた養育費も母は1度も貰ってません。 それなのに判を押せなんて…。 少しでも遺産があれば母に渡したいんです。 1)父の残した遺産は誰が相続できるんですか。 2)父の家は7軒の真ん中の建売なんですがそれも相続の対象になるんですか(息子が住んでいる) 3)父と母が離婚していて姉と私が相続できるのはどれくらいですか 長くなって済みませんが教えて下さい。

  • 他人を 「おめえ」(お前ということです)と呼ぶ人

    昨日、こちらが挨拶しても、無視するおじさんがいるという質問をさせていただきました。 周囲は、ほぼ持ち家、その中に昔でいう文化住宅があり、その方はそこへ、お住まいです。 昨日、息子が珍らしく、19時頃に帰ってきました。平素は、進学校へ通っているため、また、高三のため 補講や予備校があり、21,22時帰りが、ほとんどです。 するとです、そのおじさんが、我が家へ来て、「おめえところのガキ、無灯火で、自転車乗っとるだろうが」(方言、入ってすみません) と、叱られました。 ん?今の19時は明るいよ!しかも、ただ、家が近所なだけで、挨拶すらしない人に おめえ(お前ってことです)とか息子をガキと言われるのってどうなのって思いました。 近所中に、なんくせをつけているようです。 息子は思春期もあり、平素は口もききませんが、「挨拶しても無視する人間に言われる筋合いないし、 外明るいし」 と激怒していました。 こういう言葉遣いの方、また、近所になんくせをつけて回る方っていますか。 また、その際、どのように対応されていますか。

  • 亡父が未払いした養育費を弟から請求されています。

    14年前に父が他界し、家を残してくれましたが生き別れた母が家を売って弟に財産を半分よこせと言って来ました。散々もめた挙句、私も母が他界した際は何も要求しないと約束した上で、弟に財産放棄をしてもらいました。 その際父が残した預金をわずかではありましたが全額 弟に送りました、その後母から父が払わなかった養育費を私に払えといってきました。また弟がたまに家にやってきては養育費を300万円払えと要求しにくるのです。私が不在の時は近所中に姉が300万を払わなくて困っていると言いふらす始末。去年来たときには息子の通っている小学校に行き、姉の家に30万円忘れてきたのだけど姉に盗まれるといけないからいない間にとりに行きたいので息子の持っている鍵を貸してくれと先生方をだまして、嫌がる息子から鍵を取り上げて留守中の私の家に入り込んだということまでされました。息子を巻き込んだことは非常に許せなく、また今後何をしてくるか不安でなりません。弟には養育費の件は裁判所で話し合おうといっているのですが、精神的におかしいところがあるのでその能力はないようです。 1.上記のような不法侵入は兄弟だと告訴などできないのでしょうか? 2.母や弟が言うように養育費を支払わなければいけないのでしょうか?  弟は300万円を要求していますが、支払う義務があるとすればどの程度の金額になるのでしょうか?   父がどのくらい払ってどのくらい未払いなのは不明   養育費の金額は37年前に協議離婚をした際月5000円となっていましたので   年間6万円  5000円*12ヶ月   弟が5歳のときに新しい父親と養子縁組をしています。   財産放棄をしてもらう際養育費の件は要求されていませんでした。 3. 警察は民事不介入だと言われますが、兄弟に何をされても法に訴えることはできないのでしょうか?

  • 助けてください。家族関係

    僕は、フィリピン人の母と、日本人の父、双子の姉二人、長男の僕で、日本に住んでいます。 このスレを出したのは僕たちの家族関係で、母、父です。 結婚して何年なんだろう・・・教えてくれないけど、16年以上だと思います。 母は日本語はまだあいまいなかんじで、父は結構歳がいっています。 母は僕が小さいころから怒鳴ったり、暴れたりします。(突然で、暴力はありません。) 原因はきっと、父と、近所付き合いで、父は母を無視しているというか、優しくないというか、愛情がないかんじで、仲が悪いというと仲がわるくて、僕の家の隣の人とはなんか仲が悪いんです。 それで騒いでいて抑えられず、警察ざたになったこともあります。(1回じゃありません。4回以上あります。) 理由は土地についてで、母が掃除?しているときになんか板?的なのっが、隣の家の壁にかけたんです。、(家と家の間)それでそのままで(それは母が悪いんだとおもいます。)隣の人が気づいたのか、文句を言ってきて、母はなんかよくわからない理屈を言ったらしくそれからもいろいろとあって、隣の主人が怒ったのか、バットで母の足を折った事件?なのもありました。 それで、母がなにかあっても父は多少は抑えたりするけれど、警察よんで、呼んだ理由を言って、警察が母を落ち着かせて、ってかんじでその場はおさまったけれど、また母が、暴れてってかんじできりがありません。 姉や、僕もできるだけ話したり、落ち着かせたりしています。 母とも普通に話すし、父とも普通です。 でも父、近所との仲で母が暴れたりしてなにもできません。 このスレをあげたのは、ストレスの限界や、相談できる相手がいないことで、遊びの帰りに、僕の家に行ったら隣の人と母が怒鳴り喧嘩をしていて、友達にも見られ、とても悪いことをしたこともあるから出しました。 もうこのことを出すのはとても失礼だとおもいますが、もう・・・・無理です。自分もどうにかなってしまいます。 どうか解決方法を教えてください。 長々と書かせていただいたし、とてもわかりにくい文章ですいません。