実の父の困り事〜老いと関係の悪化〜

このQ&Aのポイント
  • 実家の父と友人関係が悪化し、喧嘩に発展。父が相手の家の塀に放尿するなど問題行動が起きている。
  • 父は引退後に引きこもり状態であり、母も心のケアが必要。
  • 父はかつてはバリバリの起業家であり、子供たちは苦労なく育てられたが、身体の老いに戸惑いを感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

実の父の困り事

みなさん、お知恵をお貸しください。 実家の父(75歳)の近くに高校・大学・仕事(お互い起業者)の友人がお住まいなのですが、 原因は聞いていませんが、最近になりあまり関係が良くなく、ついに喧嘩に発展し、父がそちらのお宅の塀に放尿したようなんです。 私は近所に住んでおり、母に呼び出され知りました。 あす、心療内科に連れていくつもりですが、犯罪ですので困惑しております。 父は現在は一線は引退しており、書斎に引きこもり状態です。 子供のころは、大学も西日本では誰でも知る大学の法学部卒、そして起業、私たち兄妹は何一つ 苦労なく育ててもらいました。 そのバリバリ仕事をしている父を知っているため、父の隠居後の老いは戸惑いを隠せません。 母も父には今回のことだけでなく手を焼いており、母の心のケアも必要かと思います。 みなさん、恥を承知ですが、ご意見いただけば幸いです。 よろしく、お願いいたします。

noname#223201
noname#223201

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

NO1です。 シニア男性です。 立派に経営、自営していた方が現役を終え、隠居。引籠り。 この場合、人によりますが、妻を部下扱いし困らせたり、 時間は十分にありかつ、孤独故に辺りかまわず引っかき 廻し迷惑を掛ける。 こういう事例は少なくないと思います。 引籠りは社会問題になっており、何とか外出してくるよう 働きかける人々やNPO法人があります。 ご回答を見て分かりましたが、非常識な時間帯の電話等 上記のような行動のようにも感じられます。 旧来のご友人の近くに引き越たようですが、これでは その効果もないどころか逆効果のようですね。 やはり認知症を疑いですか。 前頭葉の障害により「人格が変わってしまう」、「反 社会的行動に走る」前頭側頭型認知症があります。 認知症か否かは専門医の判断によります。専門医は 相談にも乗ってくれるでしょう。 もし認知症なら家族の会、   「認知症の人と家族の会」    http://www.alzheimer.or.jp に何かと相談したらよいと思います。各県に支部があります。 警察は徘徊する人を探したりしますが、相談に乗って くれるでしょうか。 認知症ではない場合です。 このような人の場合、活躍できる場があるとよいかと思います。 大学の先生とか、講演講師とかなどです。 または社会人大学に通うとか。ご友人もできるでしょう。 たまたまですが、ニ三紹介します。   高齢者活躍支援協議会   http://www.jcasca.org     働ける能力と意志がある人に向いています。   生涯現役ネット   https://www.shingeneki.com     引退した人達の交流サイトです。 PCについては、高額のお金を払い、個人講師を依頼したらどうで しょうか。 先生には「馬鹿にしないよう」、「馬鹿にされてもおこらないよう」 含めておくことが必要でしょう。 恐らくもめるでしょうから。 でもこのほうが、あちこち電話して迷惑になるよりはましだと思います。 そしてこの問題、「引籠り」。 時間は掛かると思いますが必ず解決に持ち込んでください。このままでは 将来もっと悲惨になるでしょう。 解決のためにはお一人では限界があるので、多くの人の協力を得ましょう。 ここでの質問相談もその一つです。

noname#223201
質問者

お礼

おっしゃることすべて当てはまります。 正直、お金は通常の年齢の方より持っていると思います。 60代後半で家を立てる際、もちろんキャッシュですが銀行が融資の話を持ち込んだくらいですから、それに該当する預金はあるということでしょう。 が、経営者のだったのが災いし人の指示を嫌いますのでPCも少し習いに いきましたが、以降は私頼りです。 おっしゃるように母も外に連れ出さないとと旅行に行かない?等、声をかけているようですが、家にいるのが良いで終わりのようです。 人様との交流がないので思考は衰えます。 ご意見ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

おはようございます。 全くの一般人ですが、 ご自分の履歴に自信があり、才能豊で知的な方々は他者からの非難中傷に対して無視、見下す傾向があり、自分に非はない立場をとります。 特に高齢になり第一線を退いた方々は、 市井の(日常の周りの)人々とのつながりに”私には彼等の愚かな行い我慢出来ない”っと行った、些細な出来事の不満が日々積もり積もって、大きな不満となってしまう場合が少なくないようです。 従って、今回の対処としては、公に被害者宅の意向をきき、内々ですませるのではなく、公明正大に公的な第3者を加えて本人に対処されるのがよろしいかと思います。 つまり、真っ当な貴方が行った行為は社会的制裁を伴うものであり、自己の正当性を貫くも、これ社会的判断であるとの認識を持たせれば今後の行動に抑制が働くものです。 本人に今回の行為が”愚かな者への詰まらぬ小事”と思わせてはいけません。 老化、痴呆が病的で明らかでなければの前提ですが、病的か否かの判断は難しく時間を要しますのでその後でも良いのではと思われます。 具体的には、私なら、被害者の人と制服警官に上記の意向を説明し、本人と面会し、その場で謝罪させる事が効果的かと考えます。

noname#223201
質問者

お礼

私も母に旧友に110番される前に警察に生活で困っていること等を聞いて 下さる部署があったかと思いますので、自ら相談し、謝罪にいく方法もあると 母に伝えました。 母は躊躇しておりましたが、父が軽犯罪をした事実を認識する必要があると 思います。 70歳近くになって現在のところへ家を建てて引っ越してきたので、年老いから 人間関係を築き上げるのは難しいと母も申しております。 (すごく田舎なので閉鎖的で余計に難しいのだと思います)

回答No.1

旧来のご友人と不仲になり喧嘩にまで発展。 腹いせか塀に放尿に及んだとのこと。 犯罪とはいえなくはないですが、マナーが いただけませんね。 もう少し様子をみたらいかがでしょうか。 または具体的に状況なりを示していただけ ないでしょうか。 >母も今回のことだけでなく手を焼いており >隠居後の老いは戸惑いを隠せません >恥を承知です また >心療内科に連れていくつもり これは例えば、うつ病の傾向があるという ことでしょうか。

noname#223201
質問者

お礼

元々、ワンマンな人だなとは思っておりましたが、仕事を辞めて以来、まず人と接することが嫌いなので書斎に引きこもりです。 そこは人の楽しみには旅行に行くことが好き、人とおしゃべりをすることが好き等 いろいろと多岐に渡ると思うので、書斎でPCをしたりテレビを見るのが父の楽な生活ならば否定はできないと思います。 ただ、例としてPCで解らないことがあると夜中でも朝6時にでも電話があり、私もフルタイムで働いておりますので迷惑ですし、先日は私が携帯にでなかったので 会社に電話をしてきました。 (急用でも何でもなく自分のPCでしたいことが出来ないから教えて欲しい、 上記、一つをとっても娘とはいえ常識を逸脱しているように思います。 どのご家庭も似たり寄ったりとお聞きしますが、家にいなかった夫が家にいるようになりそれが妻にとっては大変なストレスになるようですが、冒頭にも記載したようにワンマンで人の言うことを聞かないので、母もかなりストレスが溜まっております。 心療内科は系列の病院に認知症の検査が出来る施設があるので、紹介してもらい検査をしていただこうと思っています。 御意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実の父について

    わたくし、40代半ば(実家近くに住んでおります) 息子は春から大学進学のため、家を出ております。 ところで、父は現在、74歳、4年前まで会社経営者でした。(現在も筆頭株主です) 隠居生活にあたり、パソコンを始め、最初は教室に通い、年賀状を作ったりしておりましたが、最初のみで、あとは私任せで、解らなかったり、思う様に作動しないと再々、呼びだれます。 私も働いておりますので、忙しくしておりますし、昨日はアレルギーで微熱があり、夕方には横になっておりましたところ、「すぐ来てくれ」との電話があり、「体調が悪い」ので勘弁してと言っても聞く耳を持ちません。 以前は、夜の9時過ぎに呼び出され、さすがに母に「いくら娘でも非常識だ」と叱られたようです。 正直、教える内容はどうでも良いことです。 仕事に差し支えるわけでもなく父の我儘に過ぎません。 経営者だったため、こういった傾向になったということもあるかも知れませんが、今後、もっと歳を老いて 介護等が必要になった際、面倒を見るのは私です。 兄がおりますが、ほとんど出張で47歳でまだ、小学校低学年の子供がおり、当てにはできません。 以前は、ワンマンだなくらいしか思わなかったのですが、一線を退いてからは老いも感じますし、 自分が思いたったら相手の都合など、お構いなしです。 母は「ママよく辛抱したと思わない。」と私が覗くたびに父の悪口のオンパレードです。 私としては、何不自由なく、いえ、人様以上の生活をさせてもらったことには一重に父の努力であり 感謝はもちろんしています。 以前は息子が、祖父母の家へ際々、行っていたので息子に聞いたり、初孫なので溺愛しており ますので、「孫が来る」という楽しみもあったのですが息子が進学で家を出て余計にひどくなった気がいたしまします。 こういった父にどういった対応が適切か、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしく、お願いたします。

  • 父に困っています。

    会社経営者だった父は約5年前に一線を退き、人嫌いなこともあり、一日中、書斎に閉じこもる日々 です。 そこで、私達にはどーでも良いことを仕事中や深夜に電話をしてきます。 (例)私の小学校の時のお友達の名前等 また、経営を引退後、PCを始めたのですが、老いもあって毎回、同じことを聞かれます。 以前は出来ていた文字打ち(特に英語打ち)です。 劣化している証拠ですね。 75歳なのでPCについては覚えるということは困難なので私が代理に打つよう知人に勧められたのですが、PCに触らせません(自分が実際にしないと意味がないとのことですが、ならばノートにメモをする 等、父なりに努力をして欲しいです。) 母もあきれ果てて喧嘩ばかりしており、私に聞いてくるようです。 若い頃から経営者ということもあるのかワンマンな性格でしたが、老いにより我慢できないのでしょう。 私も正社員で働いておりますので、そうそう父の言いなりにはなれません。 兄がいるのですが私が近いので、私に降りかかってきます。 こういうことを辞めて欲しいと伝えるにはどのような言葉が良いと思われますか。 是非、アドバイスいただきたく、お願い申し上げます。

  • 老いる父を見るのが辛いです。

    先日、父が我儘でこちらの都合など関係なく、呼び出されたり(1km)程度ですが、といった相談をさせていただきました。 様々な病気で、お酒と喫煙を禁止されているのですが、高校生のように隠れて煙草をすっているようです。(すぐ、解ります) また、今月で75歳(後期高齢者です) 母と比べ、老いの速度が速いです。(母は、極端な前向きな母です) 実家を覗くと母は父の文句ばかり、(ストレスも良くないので、聞き役に徹しています) 歩く姿は90歳近いような歩幅の狭い猫背な歩き方です。 父は経営者で、バリバリ仕事をしている姿を知っているので、尚、父の老いが寂しく感じます。 社交的な性格ならまた違うのかも知れませんが、一人で調べ物をしたり、自分のペースでしか 生活しません。 母には、きつい言葉も言われていますが、やはり私にとっては父で、父が会社の起業にに成功したので 何不自由のない生活を送ることができたわけです。なので、厳しいことは言えません。 一つだけできること、それは私の一人息子を溺愛しており、現在は大学で家を出ております。 息子に月に一度でもいので、「じいちゃんに電話して声を聞かせてあげて」と持ちかけました。 一度、息子のアパートに連れて行きましたが、それはそれは嬉しそうでした。 息子が際々、来ていたのに来なくなったことも関係していると私は感じております。 同じようなお気持ちを持たれたご経験のある方、ご意見お聞かせくだされば幸甚です。 よろしく、お願い致します。 ※兄がおりますが、一時間半ほど離れており年中、出張です。時折、ラインで報告はしています。   (悪いなーお前にまかせっきりでと言いますが致し方ありません)

  • 両親に元気でいてもらうために

    父は73歳、母は69歳、おかげさまで現在は元気です。 が、老いは必ずきます。 欧米では寝たきりの方って少ないと聞きました。 日本は、あちこち老人の方たちの施設ばかりです。 母は、比較的アクティブですが、父は会社経営の一線をひいてからは、ほぼ書斎にこもっている感じです。 欧米と日本では何が違っていて、この差がでるのでしょうか。 できれば、出来る限り自分自身で動いて生きていきたいですよね。

  • 実のご両親と距離をとっていらっしゃる方

    私は現在、45歳、実家近くに住んでおり、正直、幼い頃から第二子で兄に比べ極端に立場の 悪かった私が用事をを頼まれることもしばしば、お蔭さまで両親は健在ですが、父は今年、喜寿 母は71歳と何があってもおかしくない年齢であり、わたくしの仕事の休日に用事はありませんが、 覗くよう心がけていますが、行けば母は父の愚痴を通り過ぎ、人格を否定するような言葉もあります。 仮に私が意見をしようものなら、どちらかの見方と受け取るので、黙認しています。 母の言いたい気持ちも昔の苦労から解らなくはないです。 が、私にとっては父であり、父は起業者でそのお蔭で一般より金銭的に余裕のある生活ができた わけです。 当然、何かあれば私に連絡があるでしょうから、少し、母と距離をとろうかと考えています。 父のことをひどく言いますが、母は母なりに老いのためか我儘になっています。 それを父のみが好き勝手しているように申します。 私の心の奥底に兄に比べ、蔑視されてきたという思いがあります。 例えば、兄と私が同じ発言を母にするとします、が、兄は叱られません。 私は数日、口も利いてもらえない状態になる、これほどの差があります。 これに関しては両親に訴えたことがあります。父は聞き入れてくれましたが、母は何も変りませんでした その兄にも土地を用意していたにも関わらず、全く関係のないところに家を買われ、(義姉の意向) 裏切った割には私に両親を押し付けた形です。 昔は長男が大事にされていた時代でこういったことも考慮しても腹がたちます。 諸先輩方のご意見を承りたくよろしく、お願いいたします。 ちなみに過去の父の悩みの質問を添付いたします。 http://okwave.jp/qa/q9104380.html

  • あらゆることを牛耳ろうとする父

    実の父です。 若い頃からワンマンな感じはあったのですが、今冬、息子の大学受験で 苦痛に感じました。 父は実業家たっだのですが、現在は大株主で一線は退いています。 国立志望だったのですが、私立も4校受験しました。 「どこを受験するか、試験はいつか、発表はいつか」 聞かれ、(ここまでは良いのですが 私が今はネットで合否確認できることを言ったのが悪かったのか、仕事中でも、「何時に解るのか」と 電話をして来ましたし、幸い前期で国立に合格し、先日、28、29日で連れて行きました。 自宅から車で2時間半程なんですが、主人が同行しなかったことに腹をたて、道中も何度、電話 してきたことか解りません。(息子にもしていたようです) 主人には、私は一泊したので、私が仕事のことを考え、同行をしなくていい旨を伝えました。 長距離ドライバーなので、日曜日のお昼には出て行くからです。 根底に私(娘)と孫が可愛くて仕方がないことがありますが、母に言うと、当然、それもあるけれど 物事を牛耳らなければ気に入らない方が大きいとの事。 一代でそれなりの規模に会社をし、プライドなどもあるようですが、親ではないのですから、 極端ではありますが、進学先が決定するまで、そーっとしておくのも愛情ではないでしょうか。 私自身、裕福な生活をさせてもらい、我儘だとは思いますが、受験生の母も精神的にきつく、 今回ばかりは、勘弁して欲しいというのが本音でした。 父に嫌な顔をしたりはしていません。 老いも加わり、一つのことに固執していることも気になります。 親にとっては50でも60歳でも親です。 私の我儘でしょうか。 ※例えば、夜の9時過ぎて、パソコン操作で解らなければ呼び出されることも過去はありました。   これは、母にかなり叱られ止りましたが、こういった人間性です 対応に困惑しています。本人は、周囲が迷惑だなんて全く思っていません。 私は家が近いので、介護等を思うと憂鬱です。

  • 老いのそれぞれ

    ポジティブな方とネガティブな方で老いの早さって違うと思いませんか。 私の両親は4つ違いで母が4つ若いだけなんですか、最近、お父さんとお母さんって歳が離れてる? って聞かれます。 娘としても同様に思います。母は私が幼いころから、苦労した時も前向きに生きる人です。 父は悲観的で、自分勝手で経営者だったのですが、一線を引いて顕著に老いを感じます。 なんとか、余命を楽しみを見つけ、過ごして欲しいです。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 自殺をほのめかせて困らせる父の今後

    私は一人っ子で、7年前より事実上、隠居状態の72歳の父と その父を精神的、経済的に支える65歳の母 がおります。両親とは離れて暮らしているのですが、 何かと言うと、すぐ自殺してやる!と半ば脅迫めいた芝居をして家出を何度も繰り返す父の偏屈ぶりに、私も母も困り果てています。 父は、若い時から友達もなく、まじめ一筋の人間で、酒、タバコ、賭け事などいっさいやらず、まじめに仕事をしてきたというだけで、(もちろん、それは素晴らしいことなのですが)仕事を引退した現在、特に趣味もなく、ひとりで毎日ふらふらしております。もちろん、数十年仕事をしてきて、引退したわけですから、それだけ見れば何も悪いことではないのですが、 現在の生活は、金銭的には母の稼ぎに頼り(父は自由業でしたので、退職金などはありません。)また、母が数十年の我が家の慣例により、母ひとりで一切の家事をしていますので、普段の父はただ、食べたいだけ食べ、ふらふらした同じような毎日を引退後約7年間過ごしています。 そのことについて何か言うと「自分は役立たずな人間だ、俺がふらふらしているのが(母や私が)体裁が悪いというのだろう、俺なんかいなければいいのだろう!!」と、家出をしたり、自殺をすると言って遺書を書いて送りつけてきたりということを何度も繰り返してきました。要するに、父は何かを食べる、テレビを見る程度のこと以外はすべて面倒くさく、また自分が数十年まじめに働いてきたというだけで、今後の人生は、母にすべて依存してもかまわないという考えでいるのです。 ただ、父の言うなりに、お金を与え続け、まるで、子供を育てるように父の好きにさせておかなければならないのでしょうか...。

  • 母らしさ、父らしさって?

    今大学で「子どもの虐待」について調べることになりました。 そこで「母らしさ、父らしさとは何か」というのをまとめなくてはならなくなりました(´_`) “らしさ”という言葉は難しいです。 私はきちんと生活させて、いろいろな教育をするのが親らしさなのではないかと思いますが・・・よくわかりません。 皆さんは“母らしさ”“父らしさ”とは何か、どう思いますか? 回答お願いします。

  • 父の面倒を誰がみるのか

    こんにちは。大学2年♀です。 私の実家は地方にあり、現在は一人暮らしをしながら都内の大学に通っています。 4人兄弟姉妹で 兄…実家近隣の県で会社員 姉…関東の大学4年 妹…関東の短大2年   がいます。 父と母は昔から金銭感覚や子育てへの考え方などの違いから、衝突が多く夫婦仲は子供の目から見ても全く良くなかったです。父は世間様に比べたらほんの少し高給取りかもしれません。(何せ4人も大学に入れてくれたのですから。) しかし、父はお酒の付き合いやゴルフ、趣味の釣りや麻雀、買い物などよくお金を使う人でした。子育てにも無関心で、私たち兄弟はとにかく怒鳴りつけられた思い出しかありません。父が子育てにノータッチだったため、お金が足りないのも理解できていなかったようです。母は朝からお昼まではスーパーでパート、午後から夕飯までは事務の仕事をして、お金のかかる私たちをなんとか育ててくれました。(好きな習い事も好きなだけやらせてくれました。)父と母は最初は言い争いもしていましたが、だんだんと会話は無くなっていました。特に信じられないのが、父方の祖父が亡くなったときに遺産を一人で勝手に浪費したことです。その他にも色々ありますが…。母は子供のために離婚は我慢してきたそうです。 しかし、3年ほど前に父が脳疾患で倒れ、退院はしたものの歩行も難しい状態になりました。仕事は続けていますが大好きなお酒やゴルフもできず、休日もぼーっとテレビを見て過ごすことが多いそうです。 私は、母が苦労してきたのを知っていますし、母が大好きなので昔から自分が就職して自立できたら、母を呼び寄せて一緒に二人で暮らそうと誓って生きてきました。母もそれを楽しみにして、現在も私たちの仕送りのために仕事を続けながら父との生活を我慢している状態です。 問題はここからなのですが、父が前述した通りの人なので、私たち兄弟の心はみんな父から離れており、おそらくだれも実家に帰って父と暮らそうと思っていないと思います。(父は母が面倒をみてくれると思っており、まさか私と母が二人で暮らすとは思っていないと思います。) でも、いくら好き勝手生きてきた結果とはいえ、なんだか父が可哀想というか哀れな感じに思えてきました。私は兄弟の中でもおそらく一番父にはかわいがられてきましたし、父も私を頼っている感があります。他の兄弟は皆父が嫌いですし、いったいこれからどうしたらよいのかと時々不安に思ってしまいます。 父について、私たちはこれからどうするべきなのでしょうか? 読みにくい文章で大変失礼いたしました。