- ベストアンサー
自殺をほのめかせて困らせる父の今後
私は一人っ子で、7年前より事実上、隠居状態の72歳の父と その父を精神的、経済的に支える65歳の母 がおります。両親とは離れて暮らしているのですが、 何かと言うと、すぐ自殺してやる!と半ば脅迫めいた芝居をして家出を何度も繰り返す父の偏屈ぶりに、私も母も困り果てています。 父は、若い時から友達もなく、まじめ一筋の人間で、酒、タバコ、賭け事などいっさいやらず、まじめに仕事をしてきたというだけで、(もちろん、それは素晴らしいことなのですが)仕事を引退した現在、特に趣味もなく、ひとりで毎日ふらふらしております。もちろん、数十年仕事をしてきて、引退したわけですから、それだけ見れば何も悪いことではないのですが、 現在の生活は、金銭的には母の稼ぎに頼り(父は自由業でしたので、退職金などはありません。)また、母が数十年の我が家の慣例により、母ひとりで一切の家事をしていますので、普段の父はただ、食べたいだけ食べ、ふらふらした同じような毎日を引退後約7年間過ごしています。 そのことについて何か言うと「自分は役立たずな人間だ、俺がふらふらしているのが(母や私が)体裁が悪いというのだろう、俺なんかいなければいいのだろう!!」と、家出をしたり、自殺をすると言って遺書を書いて送りつけてきたりということを何度も繰り返してきました。要するに、父は何かを食べる、テレビを見る程度のこと以外はすべて面倒くさく、また自分が数十年まじめに働いてきたというだけで、今後の人生は、母にすべて依存してもかまわないという考えでいるのです。 ただ、父の言うなりに、お金を与え続け、まるで、子供を育てるように父の好きにさせておかなければならないのでしょうか...。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お父様より、お母様へのケアが必要かもしれません。 お父様の年金は、どうされていますか? 経済的な面はともかく、お母様の方が精神的にお疲れかもしれませんよ。 毎日働いていたダンナが家にずっといるだけでも、結構ストレス感じるものらしいです。 お母様はお仕事をされているのでしょうか。その間の食事やお父様のお世話は、お父様をお一人にしても大丈夫なのでしょうか。 でしたら、質問者様が時々お母様を連れ出して、おいしいお食事をしながらお話をきいて差し上げるだけでも、かなりお気持ちが違うのではないでしょうか。 お父様については、No.6の方がおっしゃっている通りだと思います。 あえて何も期待されないほうが良いと思います。これまで頑張ってお仕事をされていたのですから、のんびりしたいのでしょう。お父様をせっつかなければ、キレたりはされないんですよね。 こう言う人は、周りが何か言うと余計意地になりますよ。 ただ、自殺をほのめかして家出をしたりとのことですが、軽いうつの症状かもしれません。 これがひんぱんであるようでしたら、一度医療カウンセリングを受けてもらった方がいいかもしれません。 あとは、ご実家に帰られたときに、お父様のお話をたくさん聞いてあげてください。社会人だったときの自慢話でも、野球やお天気の話でも、なんでも構いません。その際は批判的な意見はおっしゃらないで、ただ相槌を打って聞いて差し上げてくださいね。 お父様になにか興味を持ってすることができるといいですね。 一人っ子とのことで、質問者様へかかる負担やご心労も多いかと思いますが、無理をしない程度にがんばってくださいね。
その他の回答 (6)
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
今まで自分ですべてなんでもされてきた。しかしお年を召されると、できなくなってくるんですよね。 心は前のまま、しかし体はついていかない。 そして遊んでいると思われたくない。 昔の人は頑固ですから、なかなかね。 多めに見てあげてください。後はあなたが時々見てあげる事、なるべくあってあげて、昔の事をほめてあげてください。僕の親父も同じでしたから共通していますの異常ではありません
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうなんですね...。katyanさまが言ってくださるように、 ~心は前のまま、しかし体はついていかない。 そして遊んでいると思われたくない。~ ということを私も母もわかるだけに、父がかわいそうでもあり、 それでも、何も変えようとしない、心を開かない父に心配あまって 腹が立ち...という感じなんです。できるだけほめてあげるようにしてみますね。
- wakikata
- ベストアンサー率5% (8/157)
たびたび自殺をほのめかす人に死ぬ度胸なんかありませんよ、かまってもらいたいだけ。 完全無視することですね、人は1人では生きられない。 なるようになる。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうなんですよね、99.9パーセント自殺しないはずなんですが、 母は、もし自殺されたらどうしようと脅されているという強迫観念?があるそうです。
- cian
- ベストアンサー率10% (32/315)
定年後の身の振り方、もう少し考えたほうがいいですね。 趣味は無いですか? 定年したんだから、趣味で生活できるなら(収入面で)やれたらいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 趣味は持とうとせず、何かやりかけてもただお金だけつぎ込んですぐにほっぽり出し、ということを繰り返しているんです...。 たいてい、お金だけ使われて、結局後始末を母がしなくてはならなくなりまして...。
- soleil02
- ベストアンサー率22% (37/163)
それでは男として毎日役立たずと言われているようなものです。 正直お父さんはかわいそうです。 男性と女性では思うことが違うので、理解に苦しむでしょうけど、男性は金銭面でも精神面でも、助けてもらっていると感じれば相当不快なはずです。 これはもう善悪関係なしの心理的な話ですので(笑) なるべく頼ることです。 何も頼れないというかもしれませんが、なんでもあるはずです。 お母さんにぐうたら星人になってもらいましょう。 仮病でもいいです。 そしてお皿でも洗ってくれたら、飛び上がって感謝の言葉を言いましょう。 日常の些細なことでもいいので、頼って喜んであげることです。そしてあれしろこれしろとコントロールすることは言わないことです。 本当はお仕事を辞めた方がいいとは思いますけど まず、日常のことからやってみるといいです。 食事作って!と甘えてみるといいですね。 質問者様は傍観していればいいです。 夫婦の問題なので、お母さんにこういう解決策があるけど試しにやってみたら?と言えばいいです。 お母さんにも問題あると思いますので 男性心理を伝えてあげるといいかもしれませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 soleil02さまもおっしゃっているように、男性という物は一般的には 金銭面でも精神面でも、助けてもらっていると感じれば相当不快なはず...だと思うのが普通なのですが、父の場合はそうでもないのが困ったところなのです。若い頃からいわゆる、ひも的なひとをうらやましいと言っていたそうで、ただ65歳までは自分がまじめに働いて妻子を養ったので今後は自分が養ってもらって当然と言う考えのようなのです。
- jambogoo
- ベストアンサー率39% (26/66)
”自分は役立たずな人間だ、俺がふらふらしているのが(母や私が)体裁が悪いというのだろう、俺なんかいなければいいのだろう” というコメントからは、 ”父は何かを食べる、テレビを見る程度のこと以外はすべて面倒くさく、また自分が数十年まじめに働いてきたというだけで、今後の人生は、母にすべて依存してもかまわないという考えでいる” と判断できない気がします。 今までの慣習から何もしないのが正しいはずなのに、何もしないでいるのがとても居心地悪いんじゃないでしょうか?だから俺なんて不要なんだ、居ないほうがいいんだろ?って言ってくるんだと思います。 本当はそう思われるのを恐れているような気がします。 何か夢中になれることが1つでもあればいいんでしょうね。時間もかかるし、難しいことかもしれませんが、いろいろな旅行や、趣味の会などに一緒に参加されてみたらいかがでしょうか? なにか楽しめるものが見つかったら、一気に変わると思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 ...家族以外のひとと、まともにコミュニケーションを取ることが 不可能ですので、他の方と一緒には何もやりたがらないのですよね。 母とならどこへでも、行くのですが、結局金銭面、世話すべてやらなければならないので母が疲れ果ててしまっております(m__m)
- ttym
- ベストアンサー率21% (21/100)
こんばんは。 大変ですね・・・ 私が思うに、お父様は 退職後の自分の存在意義というものを見失っているのではないでしょうか? そして今の自分に対し、自己嫌悪だと思います。 長年マジメに会社勤めをされてきたのでしょうから、退職後に何をしていいのか判らずにいるんだと思います。 そこで。 日常の生活で、お父様の分担を作ってみてはどうでしょう? 小さな事でかまいません。お風呂の掃除でもいいでしょうし、家事をしないのであれば、ペットを購入して世話をさせてみるとかでも良いかとおもいます。 もっとできそうであれば、新聞配達などの収入を伴うバイトでもいいかと。 どんな形にせよ、お父様に自分の存在意義を持たせてあげれば、次第に気分も落ち着くと思います。 お父様は、何もしていない という自分に腹が立っていると思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 分担を作ると...やれ、腰が痛い、頭が痛いとそのせいで自分が具合が悪くなったといい、ペットも以前飼ったのですが、結局世話に関しては家族に押し付けてくるので、かえって母の負担が増えてしまうのです。毎回最後にいう言葉が、いま健康なので何かアルバイトでもして俺が病気になったらお前達が困るだろう?なのです...あるいは、自殺すると言い出すかどちらかで。ほんとにどうしたらよいのでしょうという感じなのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 nantonokimiさまがおっしゃっていることに、当てはまることがたくさんあります。母は、父のこの症状については(父が他人に迷惑をかけるわけではないので)娘である私以外の誰にも(親戚にも)相談できないので、ただ話を聞いてもらうだけでも楽になるというんですよね。ところが話を始めるとやはり、私も母もいちばん身近な「父」のことなのでこの先、父も私たちもお互いにどう接して どう毎日を送っていこうかというところで堂々めぐりになり、出口がないのです(m_m) たしかに父は軽いうつもあると思うので、医療カウンセリングも考えられると思うのですが、私たちの世代(世代が違いましたらごめんなさい、私は30代です。)は うつや心療内科と言った精神科系の病気に そんなに抵抗がありませんが(風邪ひいて内科に行くよりは、多少重いかもしれませんが) 父母たちの世代は、きっとかなり抵抗があるはずなので、「もしかしてうつかもしれないから診てもらったら?」なんて言ったら... 俺を精神病扱いにして!!と怒って暴れだし、また自殺するといいかねないのが 予測できてしまいますのが悲しいところです。 とりあえず、母、父、それぞれ別々に、私もできるだけ接する機会を持ち、話を聞いてあげて、お互いに心の平静と健康を保てるよう、努力してみますね。