• 締切済み

イベントコンパニオンの意味

26歳の男です。 彼女がイベントコンパニオンの仕事をしています。 私はそれがどうしても許せずにモヤモヤします。 具体的には以下のように考えてしまいます。 ・自身の性を売る事を目的にした仕事への嫉妬(パートナーがいるなら必要以上に身体を露出するべきではない、異性に承認される必要がないと考えます。お金を稼ぐ方法はいくらでもあると考えます。※お触りはありません) ・20代でしかできない仕事で将来ほぼ何も活かせない(仕事自体はティッシュ配りと同じであり、その道を行くのでないなら、パートナーとの生涯を真剣に考えればこのような仕事を選ぶはずがないと思っています) 自身の承認欲求を満たし、楽な仕事で高時給を得たいというその場しのぎ、かつパートナーを軽視するように思える価値観への憤りを感じてしまい、モヤモヤします。 (真剣にその道を目指しているわけでもなく、ただやりたいから、てっとり早くお金を得たいからという事でやっています) 嫉妬と、将来への不安と、私への配慮の無さの3つにモヤモヤします。 かと言って、好きな人のやりたいことを私の価値観で制限するような事はしたくありません。 それは彼女自身の事なので、自由にやりたい事をやってほしいです。 なので、別れるか、受け入れて交際を続けるかのどちらかです。 イベントコンパニオンというだけで別れるのはおかしいでしょうか。 気にしない心を持つにはどうすればいいでしょうか。私の考え方に誤りはありますでしょうか。 パートナーの優先順位が(自身の承認欲求よりも)高く、男性の価値観に理解があり、 他者(異性)に承認されずとも自らの存在を満たしており、 仕事面で将来を考え、自立している女性が他にもたくさんいる・・・と思ってしまいます。 ですが、彼女の事は好きですし、いい面もたくさんあり、私の事を気遣ってくれることもたくさんあります。 なので、この事への自分の心の整理ができずにいます。 なにかこの事についてプラスな考え方、気にしない考え方があれば考慮して考えたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

>イベントコンパニオンというだけで別れるのは おかしいでしょうか。 これだけみると 「そんなことで別れるなんて大げさな(;^ω^)」 と思いますが 生活費とか彼女に関することにお金を出しているのなら 彼女は兼業しているにもかかわらず 経済的に自立できていない、ということなので このカップルの主導権を彼女が握っているのだなあ という印象です。 単純に嫉妬っていう面も大きいのでしょうが それは容姿の優れた恋人を持つ代償なので(;^ω^) しょうがないです。 >パートナーの優先順位が(自身の承認欲求よりも)高く、 >男性の価値観に理解があり、 >他者(異性)に承認されずとも自らの存在を満たしており、 >仕事面で将来を考え、自立している女性が他にもたくさんいる いや~そんないないんじゃないでしょうか(;^ω^) そこにはhiro-kai 様目線で 「ある程度かわいくて」も含まれますよね? 誰しも、異性に承認されたい欲求はありますが それは叶わない事が多いので ある程度で見切りをつけて そこまで貪欲に満たそうとしていないだけでしょう。 逆に、 美しい人はそれがわかりやすく エネルギー源になったりするので どんどんきれいになります。 彼女がおいくつかわかりませんが 30代までは美しさはそこまで目減りしないだろうから hiro-kai 様がモヤモヤするのは 結構長い間続きます。 そして結婚して安定するか 結婚してパートナーに何かしら不満があると 不倫する女性も多いですが それが 「女としてみてほしかった」 「ダンナを男としてみられなくなった」 とかなるのはやっぱり 女ってどこまでいっても女なのですよ(;^ω^) だからそういうどうしようもない欲求が女性にある事 そしてそれが行動を起こすときの原動力にさえなる事がある という現実も知っておくといいと思います。 それをストップさせるのが 男性の側のツボを心得た対応とか 「この人を失いたくない」という感情とか 「この人と裏切ることはできない」という感情などです。 今のところ 彼女は生活状況やhiro-kai 様との関係性、 その他もろもろに安心してそこそこ満足しているので 現状を変える必要はないと思っているでしょう。 変わるとも思っていないでしょうし。 美しい恋人を持つことは 自己価値をあげることにもなるし だからこそ お金を払ってでも一緒に生活をしている面もあると思います。 仮に一切の援助をやめるとなれば 彼女は別の養ってくれる男性を見つけて出て行くだろうから それができない、っていうのはないですか。 彼女の、よりも ご自身の優先順位をはっきりさせることです。 彼女じゃないとダメなのか。 結婚をしたいのか。 今の自分の生活に満足しているか。 どう変わるともっと生活の質が上がるのか。 などなど自分の気持ちを整理してみましょう。 そして彼女が絡むことに関しては 彼女と情報や要望を共有し 今ある不満をできるだけ解消できる方向で 関係性を変えていく事です。

hiro-kai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに大げさですよね。 すぐ別れるという訳ではありませんが、別れの可能性が選択肢として存在してしまう、ということに相違はなかったです。 彼女のほうが遥かに主導権を持っていると思います。 そう感じてしまう事に不安や寂しさ、プライドなどの葛藤がありますね・・。 仮に一切の援助をやめるとなれば 彼女は別の養ってくれる男性を見つけて出て行くだろうから それができない、っていうのはないですか。 >そうなった場合は実家に戻ってOLになると言っています。 結婚したら専業主婦がいいとは言っていますが、結婚せず男に援助してもらおうとは考えていないようです。(そこまで思っていたらおそらく別れますね・・) 彼女じゃないとダメなのか。 結婚をしたいのか。 今の自分の生活に満足しているか。 どう変わるともっと生活の質が上がるのか。 >ご指摘のとおりだと思います。じっくり考えたいと思います。 今ある不満をできるだけ解消できる方向で 関係性を変えていく事です。 >主導権の差、嫉妬、嫌な事が受け入れられない事などに対して、 なにか、自分を言い聞かせられる、納得できる、論理的な理由がほしいのだと思います。 彼女と付き合っていきたいからと無理に自分を言い聞かせるのではなく、自分の意思で彼女を受け入れたいです。 恋人がいる上で異性に承認される事を目的にした仕事をすることが(他の仕事もある中で)正しいという理由、 恋人が嫌だと思っている、不安に思っている中で、さらにその仕事を継続することが正しいという理由、 コンパニオンの仕事の価値・社会的な意義などがもっと理解できれば、納得できるのかなと思います。 少しの違和感もなく、それが正しい事であると思えれば、 嫉妬を感じないように、考えないようにすることは良い事だと思います。 正しいことだと思えない状況なので、考えないようにする事などに、自分にとって違和感を感じます。 私は今まで、恋人がいるなら異性に対して思わせぶりな態度を自らすべきではない、恋人がいることをきちんと明かした上で関係を築くべきである、と思っていました。(結婚していたとして、結婚指輪をつけたままできる仕事ではないため、異性に期待を抱かせる事を主目的にしている仕事に該当します。) この考え方が正しければ、仕事であればそれが許されるのでしょうか。そうは思えないのです。 社会に貢献する方法や報酬を得る方法はいくらでも存在しますし、私のケースに限っては生活を工面しており、仕事ではありますが、生存するための仕事ではありません。 その仕事をしなければ生存できない、または生存条件がとても不利になる、などの理由があればまだ納得できるかも知れませんが、そうではない事は明らかで、たんに「自分がやりたいから」です。 「お金をもらうことが目的だから許される」というのであれば、風俗が許されることになります。日本の法律では風俗で働いた事も、行った事も離婚で損害賠償を請求できます。もちろん風俗と露出・期待を抱かせるレベルの仕事では話が違いますが、ここで言いたいのは「お金をもらうのが目的だから」は理由にはならないという主張です。(生存できる、経済条件が生涯に限って変わらないのであれば尚更) ホストやキャバクラは正しいのでしょうか。挿入さえしなければ、何をしても正しいことなのでしょうか?いくら相手が大切だからといって、間違えている事をしている人と付き合うのは依存ではないでしょうか。 もちろん日本の法律でも、離婚できると書かれているだけで、それが正しいとは書かれていないのですが・・・。 キャンペーンガールの仕事にも意義や価値はあります。 ただ、恋人がいない人がやればいい、と思ってしまうところがあります。 論理的に自分の価値観に誤りがある点、もしくは多様性のある考え方をもっと知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まず、イベントコンパニオンの仕事をしていることに対して、「お前は俺が養ってやるから仕事は辞めろ」じゃなくて「嫉妬するから辞めてほしい」ということをちゃんと彼女に伝えていますか? もし言ってないなら、彼女はあなたがそのような嫉妬をしていることに気づいていない可能性が高いと思います。 実際私だったらイベントコンパニオンできるほどの美人が彼女だというのは嫉妬よりもちょっと自慢に感じたりします。 また、アイドルやモデルに憧れる女性が多いように、綺麗な姿になるのは女性の本能的な夢です。 イベントコンパニオンの仕事は彼女としても同性に自慢できるステータスなのだと思います。 彼女があなたの嫉妬に気づいていないなら、まずは自分の気持ちを正直に伝えてください。 それを認識してもらった上で、どうするかお互いで話し合ってください。 もし彼女がイベントコンパニオンの仕事が子供の頃から憧れていた自分の夢だとか、 その仕事を通して運がよければモデルの仕事に発展することも期待しているということなら、 あなたはその彼女の夢を応援できるか自問してください。 彼女を愛しているから彼女の夢を応援してやりたいと思うなら、お付き合いを続ければいいし、 嫉妬の感情でとても耐えられないと思うなら別れればいいと思います。 あなたは彼女のことが「好き」とのことでが、どういうところが「好き」ですか? 気遣ってくれるとか、優しくしてくれるとか、自分を向いてくれるとか、 たくさんのものを自分に与えてもらえるから「好き」ですか? あなたの方は、彼女を癒してやりたいとか、安心させてやりたいとか、守ってやりたいとか、 夢を叶えてやりたいとか、自分が役に立つなら色々与えてやりたいと思う気持ちはありますか? あるいは彼女の役に立って色々与えてやれる男になりたいと思う気持ちはありますか? 好きな人の愛情を求めるのは誰でもある感情だと思います。その愛情を求める気持ちから 嫉妬が生まれるのだと思います。 しかし、彼女を愛しているということは、そういうことではなくて、彼女に愛情を与えたく なる気持ちが自然とあふれ出ることだと思います。 今でもあなたにそういう気持ちがあるか自問して、今後のお付き合いを考えればよいと思います。

hiro-kai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「辞めてほしい」とまでは言うべきではないので言っていません。嫌だと言うことは知っています。 そのうえで、自分が相手に同じ事をされていいのなら、自分の自由にすればいい、自由にやってほしいと伝えています。 (なので私も自由に仕事を選択します。それによって彼女は別れるかも知れませんが) 嫉妬の感情には耐えられるのですが、 彼女の(私に対する)愛情がないんだなとも思ってしまいます。 同棲して生活費を全て出しているのに、わざわざ私が嫌な仕事を選択するのが疑問です。 自分が否定された気持ちになってしまいますし、 そこまでして価値のある仕事ということも理解ができずにいます。 この仕事をこの状況で選択するに値する理由を知りたかったです。今回質問したことで少し理解することができたと思います。 私も仕事をもっとやりたいのですが、毎日早く帰っています。帰りたい気持ちもありますが、彼女への気遣いもあるためです。 愛情のバランスが偏っている事にも不安、不満があるかも知れません。 彼女に愛情を与えたい気持ちは毎日あります。 その気持ちを一番大切にして、自分のプライドは捨てるべきですね、彼女と付き合い続けるのであれば。 もう少し彼女との今後や自分の気持ちを考えたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.3

貴方の価値観を押し付けるのであれば、彼女が仕事をしないで済むぐらいの 給料を稼いできて、「お前は俺が養ってやるから仕事は辞めろ」と言ったら 良いではありませんか。 私は妻に専業主婦になって欲しくて上場企業を退職してもらいました。 その分仕事を頑張って妻の稼いでいた給料分を上乗せできるぐらいに なりましたよ。 しょうもないプライドのようなものを気にするよりも心から彼女を 信じることです。出来なければ別れなさい

hiro-kai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼女に価値観を押し付けるつもりはありません。(だからこそ別れを選択肢としています。) 以前は「お前は俺が養ってやるから仕事は辞めろ」のような事を言っていました。 (同棲しているのですが、今のところ全ての生活費やデート代に加えてお小遣いも私が出しています) ですが、結婚しているわけでもなく、彼女はこの仕事を(兼業で)することを選択したため、それ以上は何も言っていません。 本当は自分の生活費や消費くらい自分でなんとかしてほしいのですが。 払ってしまう私も悪いのですが、だからこそ?余計に、この仕事にモヤモヤしているのもあると思います。 たしかに、彼女のことを信じられなければ別れるしかありませんね。 この仕事でどうにかなる、という疑いはありませんが、 私への気持ちを信じられるのかは、考える必要があると思いました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.2

コンパニオンってそんな稼げるものでもないし本当にわずかな期間しかできません。 承認欲求っていうほど強い意志があるわけでもないと思いますよ。 ただ、ちょっとかっこいいなぁとか 能力が必要なわけじゃないのでとっつきやすいという事もあるんだと思います。 仕事自体もそう数多くはないでしょう? そもそもあなたの感じ方も 「僕のもの」を他人によこしまな目で見られたくないという 独占欲から来ていますよね?他人に対する独占欲よりは自分に対する承認欲のほうがはるかにましです。人は自分のことは自分で決める権利がありますから。 好きな人の為なら我慢するのが当然と思いますか? それならあなたこそ彼女の欲のために自分の独占欲を抑えてください。 その行為が「売れる」から仕事として成り立つのです。 例えば彼女が「花束」を作って売れるならそれも同じことなのです。 あなたの場合はそれすらも客に見初められるのでは?と疑心暗鬼でしょうけどね。 今できることで対価を得ることは法律に反しない限り誰に制限されることもありません。 嫌なら別れればいいです。素敵な女性と付き合う事を誇りに思う男性や 相手の価値観を尊重して応援してくれる男性も沢山います。 彼女はそう言う男性とお付合いすることも可能なのですから。 人を好きになるなら「これは許せるけど、これはやっちゃダメ」なんて言わずとも合わせられる人でないと大変ですよ。 素敵な彼女は多くのよこしまな視線や表面しか見ない男たちを仕事で見ていることと思います。だからこそ彼氏にはきちんと女性の上辺に左右されないで価値は認めつつ安易に手に入ると思っていない態度で接してほしいものです。 彼女の仕事を認め、労働を認め、自分と同等に仕事しているのだと認めてあげてください。 それでこそ彼女はあなたへの愛情が深まります。ろくでもない視線を投げつける男に幻滅し女性を性の対象としてだけ評価しようとする見下げ果てた男を見ているからこそ本当の「信頼すべき男性」をあなたに見て安心することでしょう。 反対に言えばあなたがいるから彼女は安心してそういう仕事が出来るのでは? あなたの懐の深さで彼女を受け止めてあげてはどうですか?

hiro-kai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼女は昔からアイドルにも憧れていたので、この仕事を選択したのは異性からチヤホヤされたいからで間違えないと思います。 仕事は兼業でやっているので、多くても月に1~2回程度です。 ご指摘のとおり、私がこう思ってしまうのは独占欲が大きいと思います。 我慢については、どこまで我慢するか(どこまで許容できるか)の話であると思ってしまいます。 誰でも風俗やAVの仕事をしている人とは、嫉妬という側面だけ見ても、付き合えないと思います。 私の場合は、異性に過度な露出や期待を抱かせる事を目的に活動すること(ファッションなら良い)が許せずに悩んでいます。彼女は別の仕事もしていますが、それに関してはなんとも思っていません。 仕事か趣味かはどちらでも良いですし、仕事をしていることは立派ですが、その仕事内容が立派な事だとは少しも思えません。(自分の仕事も含めてですが) 相手がいるのに性的な面を売ってお金を得るということが理解できません。 私は彼女がいれば、ホストで養おうとは思わないのです。客に対してなんとも思わないのは当然の事ですが、それを相手に伝えるのは本当に難しいと分かっているからです。相手に無駄な心配もさせたくありません。 なので、ホストはやらないか、彼女と別れるかの2択しか私には考えが理解できないのです。 人を好きになるなら「これは許せるけど、これはやっちゃダメ」なんて言わずとも合わせられる人でないと大変ですよ。 >本当にその通りですね。付き合い続けるならこれからも大変だと思いました。。 また、ご回答者様の仰ることも、その通りだと思いました。 ここで彼女の心をつかんでおけば、彼女の愛情は深まり、安心した関係ができると思います。 あとは、私が彼女でいいのか?という事です。 彼女にとっても、もっと懐の大きい男性の方がいいでしょうね。 残念ながら、私もそのような仕事ではない女性が良いなと、今は思っています。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

風俗とかAVとかならまだしも、単なる宣伝嬢でしょ。どうって事ないのでは? 職業選択の自由だし、他人の価値観を認められないのは心が狭いと思うよ。 >パートナーの優先順位が(自身の承認欲求よりも)高く、男性の価値観に理解があり 要するにかしづく奴隷が欲しいって事ね。俺もホッシィw 自立している女性、というのとはズレると思うよ。 矛盾してるね。混乱してるね。単なる嫉妬だね。 将来ったって、銀行だってつぶれるようなご時世に、なにをかいわんや。 むしろ、体張って稼ぐ方が、他人のカネをいじくって倒産するよりマシじゃね? ティッシュ配りをバカにすんなよ。あれだって立派な職業だよ。(まあ、専業てんじゃなく、業務の1つでしかないけど)

hiro-kai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 風俗とかAVとかならまだしも、単なる宣伝嬢でしょ。どうって事ないのでは? >風俗と宣伝嬢は程度の問題、ということでしょうか。 程度の話にきりはありませんが、性的な事を目的にしているという範囲では同一だと思っており、なのでモヤモヤしています。 程度の話であると自分をなだめるコツはあるのでしょうか?そういう世界にいるような人間であれば、このような事は思いもしないと思いますが。。 職業選択の自由だし、他人の価値観を認められないのは心が狭いと思うよ。 >認めるとは、存在を認知するという事でしょうか?であれば認めています。それを付き合いながら許すのか、別れるということで許すのか、どちらかだと思います。 要するにかしづく奴隷が欲しいって事ね。俺もホッシィw 自立している女性、というのとはズレると思うよ。 矛盾してるね。混乱してるね。単なる嫉妬だね。 >奴隷がほしいとは思っていないつもりです・・ 所詮、単なる嫉妬だとは思います。恋愛において嫉妬が一番難しいなといつも思わされます。 キャンペーンガールだけで自らの生計を全て工面していれば、まだ見方は違ったかもという意味です。 (そうであれば最初から付き合ってないとは思いますが・・) 将来ったって、銀行だってつぶれるようなご時世に、なにをかいわんや。 むしろ、体張って稼ぐ方が、他人のカネをいじくって倒産するよりマシじゃね? ティッシュ配りをバカにすんなよ。あれだって立派な職業だよ。(まあ、専業てんじゃなく、業務の1つでしかないけど) >明日死ぬ可能性もありますが、そういう話ではなく、自分やパートナーや周囲に対して愛情があれば、経済力を得よう、自立しようという程度の気持ちはあるんじゃないか?と思います。そこまで自立できない人も、しようと思わない人もいるとは思いますが。彼女の場合は私の収入に依存する気が見えているので、そのような気持ちになります。 また、ティッシュ配りをバカにしているつもりはありませんが、何の工夫もなくティッシュ配りをして30代以降経済的に自立するのはほぼ不可能であって、20代後半でもそのような仕事に貴重な時間を消費することは得策とは思いません。 体張って稼ぐということは、たしかに立派ですね。 ただ、彼女の生活費やデート代、一部の消費代を全て私が払っているという事もあり、モヤモヤしているのだと思います。 今後も付き合っていくとすれば、自分の消費するお金はコンパニオンの収入で工面してもらおうと思います。(それによってコンパニオンの稼働は増える事になるかも知れませんが。。) ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イベントコンパニオンになりたいのですが

    はじめまして。 お伺いしたいことがあるのですが、よろしいでしょうか。 私は現在東京の大学に通う女子大生です。 将来イベントコンパニオンや、レースクイーンの仕事につきたいと思っていますが、正社員でのお仕事はないとお聞きして、それを確かめたくメールしました。 やはり、派遣のみでしか、お仕事はないのでしょうか? もしも、正社員登録ができるのであれば、どうすればよいか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大学生のイベントコンパニオンについて

    現在学生で、イベントコンパニオンのお仕事に興味があります。 授業やサークル活動もあり、平日は夕方から、休日も丸1日できるのは日曜日だけ、等になってしまいます。 イベントコンパニオンのお仕事は、自分のできるときに入ることができれば大丈夫、というような事もうかがったのですが、実際どれくらいの頻度で行われているのでしょうか? 一度登録して、長期休暇のみでの活動なども可能ですか? 学生でイベントコンパニオンのお仕事と両立させるのは難しいのかなぁとも思い迷っています…。 か回答よろしくお願いいたします。

  • イベントコンパニオンのオーディションについて。

    カテ違いだったら申し訳ありません。 私は現在、某芸能プロダクションに女優として所属しています。先日マネージャーがプロモーションの為にと、某企業のイベントコンパニオンに書類を送った所書類審査を通過したそうで、数日後にオーディションを受けに行く事になりました。 しかし、前述の通り私は役者志望で、イベコンの仕事に関しては全く知識がありません。イベコンの仕事内容までは何とか調べたのですが、オーディションでは一体どんな事をするのでしょうか?何を聞かれるのでしょうか?芝居系のオーディションとは違うのでしょうか…? 因みに私が受けるオーディションのイベコンは、街頭サンプリング・キャンペーンイベントのイベコンという事なので、規模は小さいものなのではないかと思われます。 現役の方・経験者の方、詳しいお話を聞かせて下さい。宜しくお願い致します。

  • コミケなどのコンパニオンの仕事がしたいのですが

    コミックマーケットやWFなどの、いわゆるオタク系のイベントでの 企業でコスプレをしてのコンパニオンの仕事に憧れているのですが ああいった仕事は求人をしている所を見た事がなく どうやってお仕事を貰えるか教えて頂けないでしょうか?

  • クリエイターのイベントに出ます。

    イラストレーターですが、イベントで商談をする席で、“ビジネスパートナー募集中”と書くと、大分挑戦的と言うか、偉そうに思われますかね… でも、実際それくらい真剣に仕事を受けたいという気持ちもあります。。 しかし、この文字を見たクライアントさんが構えてしまって、商談にならなければ元も子もありません。。 なるべく控えめに、目立つような事を書くのは避けた方が良いでしょうか。。 あくまで“下請け”と言う姿勢で無難に行く方が良いですか?

  • どんな意味なのか。

    質問をしたいです。 先日買い物中に彼氏と電話をしていました。 その際に、 1ヶ月間○○に嫉妬やヤキモチを妬く系彼氏になってみようと思うと冗談で言われました。 なんで?と言ったところ もともと彼氏自身があまり嫉妬をするタイプではないようで、どんな気持ちになるのかな?と試したいみたいなニュアンスで言われました。 なぜいきなりこういった事を言ってきたのかが謎なのですが意味分かりますか? ちなみに私は異性の友達がいませんし、そこまで妬かれるような状況にはいません。

  • 「真面目な恋愛観」は損?

    「真剣な交際」は存在しますか? ここでいう「真剣な交際」とは、パートナーとのあいだの関係をつくるにあたり、パートナーが人格と自我をもつ存在であると認識し、敬意(リスペクト)をもってパートナーに接し、さらには、パートナーとの意思の疎通においては、パートナーの意思を十分に尊重をすることを前提とした人間関係と定義します。 恋愛にかんする言説やら、恋愛に関連するイメージについて、それらを調べれば調べるほど、恋愛というものは、まるで個人のステータス(社会的地位、個人にたいする評価、イメージ、など)に「箔」をつけるためのものであって、パートナーの存在については、あたかも二の次であるといった位置づけがされるようになったと思います。 パートナーを愛したい、パートナーを守りたい、パートナーとのあいだに素晴らしい人間関係をつくりたいといった「欲求」よりも、恋愛そのものが、まるで、ブランド品のバッグやら、装飾品、化粧品のような存在として、認識されていませんか? そういった恋愛事情においては、「真剣な交際」は時代遅れの価値観になったのでしょうか? それとも、ただ単に、ダサいのでしょうか、カッコ悪いのでしょうか? 悲観的な恋愛観であると批判されるかもしれませんが、真面目な交際(真剣な交際)よりも、「軽い交際」のほうが、色々と「便利」なのかもしれません。わたし自身、恋愛の経験がまったくないので、「真剣な交際」について向きあうことは、まるで「絵に描いた餅」を、どうやれば口にすることが出来るのか、クソ真面目に考えてしまうことのようです。

  • 温泉コンパニオンで働き出した義姉の事で相談させてください。

    温泉コンパニオンで働き出した義姉の事で相談させてください。 30代前半の男性です。皆様のアドバイスを頂きたく質問させていただきます。 温泉コンパニオンとして働き出した義姉の事で相談させてください。 義姉はもちろん妻の姉ですが、同時に僕の学生時代の同級生でもあり友達みたいな関係が続いてます。 その義姉からパチンコで借金を作ってしまい高利貸しに借りた金の返済の為に温泉コンパニオンとして働き始めたと聞いて驚きました。 金融業者の紹介で入店して金土日の三日間、現地に詰め込んで働くシステムで、内容は詳しく聞けませんでしたが水商売の接客ではなく風俗店に近い感じがしました。(実は僕自身、温泉コンパニオンって言葉自体をこの時に初めて聞いたもので実際に何をするのか判ってないのです。実情に詳しい方がいらっしゃれば教えてください) 旦那に事情は何も話してないが、借金を払い終えればコンパは辞めるし大丈夫と言います。 義姉夫婦には子供はいませんし、旦那さんは中国に単身出張して日頃は日本にいないのも踏み切らせた要因でしょう。 とにかく借金を立て替えるからコンパニオンを辞めるように忠告したいと思い、帰宅後に妻に相談したら薄々知っていたらしく ・我が家にそんな余裕はない ・身から出た錆。お金を作る方法があるのだから自力で解決してもらわないと 旦那に内緒で風俗っぽい事をやってる状態を何とかしてあげたいと食い下がっても ・姉本人が割り切ってやってる事だからあたしたちがツベコベ言うことじゃない。 ・〇〇さん(義姉の旦那の名前)のためじゃなくて、あなた自身がお姉ちゃんが風俗っぽいのをやってるのがイヤなんじゃないの? と言う始末です。 妻は 「方法はどうであれ本人が決めて借金を返すお金を作ってるのだから口出す事じゃない」 「お金のためなら女子高生も援助交際するご時世」 と現実的な考え方を崩しません。 僕は義姉に温泉コンパニオンをやめてもらいたいと思ってます。 お金は妻の言う通り余裕がありませんが子供の学資保険を解約すれば用意できるので、妻を再度説得したいのですがいい説得の方法が思いつかないのです。確かに僕も子供の将来が大事と思いますが方法はこれしかありません。 長くなってしまいました。 お読み頂いた皆様方のご意見や良きアドバイスをお願いいたします。

  • 性的欲求の不満について

    こんにちは。 まず初めに、質問内容が卑猥なものになると思いますが、真剣な悩みなのでどうかお許しください。 私は高校生(男子)です。 私は高1の途中くらいまでは、異性との恋愛などには興味はあれど、異性の体や性的な行為については特に関心などもありませんでした。 ですが、高1の途中から少しずつ「性」というものに目覚め始めました。非常に書くのが恥ずかしいのですが、高2あたりからはよく女性の裸などを想像してしまったり、自慰行為なども覚えました。 現在高3ですが、高2の時よりも「性」についての欲求が強くなったと思います。 高2の頃は自慰行為などにより欲求を解消してきたのですが、現在は自慰行為を毎日1回しているのにもかかわらず、なぜかモヤモヤした気持ちをぬぐう事ができません。 夏なので学校の女子も冬に比べ比較的露出が高く、胸の谷間などがはだけて見えてしまったりする時もモヤモヤとした気持ちになってしまいます。理性と性欲がぶつかり合う感じです。 現在このような「モヤモヤした気持ちになるけど性的欲求を解消できない状態」にあります。 自慰行為をやれば良いのでは。という意見もあると思いますが、上でも話しました通り、毎日1回やってもモヤモヤが残ってしまいます。 【質問】 思春期なんでしょうが、私ってちょっと性欲が強すぎるのでしょうか? また、この欲求不満を解消するにはどうしたら良いでしょう? 真剣な質問なので、皆さんどうか回答よろしくお願いいたします。

  • イベント会社を設立しようと考えています。

    小さな頃から「リーダー」というものに憧れを抱いており、高校時代の文化祭の委員長、SOHOグループの代表等を勤めてきました。 最近、自分が本当にやりたい事は何だ…と真剣に考え、自分には芸人のように人を楽しませる事は出来ません。しかし高校時代の文化祭の時や、何かのイベント事の企画等は楽しくて仕方が無い。参加した方からも、「とても楽しかった」と言う言葉を頂きました。そして、寝食を忘れてその仕事に楽しんで打ち込んでいた事を思い出し、イベントの企画、運営を行う会社を設立したいと考えるようになりました。 とりあえずガムシャラに300万円を集めましたが、いざイベント会社を設立するとなると、まず何をして良いのかわかりません…。 会社の設立に関しては問題は無いのですが、例えば芸能人の方をイベントに参加させる際、何か資格等は必要なのかどうかや、お金をもらって本格的なイベント企画、運営を行った事の無い自分は、まず何をすれば良いのでしょうか? 皆様のお知恵を、お貸し下さい。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品であるbrother DCP L2540DWのプリンタとパソコンが接続できません。同じWi-Fiに接続しているにもかかわらず、何度試しても接続できません。
  • Windows10を使用しているパソコンです。接続は無線LANで行っています。関連するソフトやアプリは特にありません。
  • お困りの状況はブラザー製品のbrother DCP L2540DWのプリンタとパソコンが同じWi-Fiに接続しているにもかかわらず、接続できないというものです。Windows10を使用し、接続は無線LANで行っています。関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る