• ベストアンサー

戸籍謄本取得依頼の料金。

行政書士、司法書士の方に義弟の戸籍謄本取得を依頼すると、いくらかかるでしょうか?

noname#219903
noname#219903

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8518/19364)
回答No.2

1請求に付き、1000円~2000円程度。事務所により異なります。 その他、役所に払う実費450円と、郵送請求の場合は、郵送費用も掛かります。 あと、請求には「正当な理由」も必要になります。理由もなく、自分以外の戸籍謄本の請求は出来ません。 「義弟」となると、理由に「相続」は使えません(義弟は法定相続人になれないので)し、何らかの「正当な理由」が必要になるので、考えておいて下さい(と、司法書士の事務所の人に言われると思います)

その他の回答 (2)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

今の世の中、どの世界に手数料1000円とか2000円で士業の人間が動いてくれると思いますか。仕事を受けた何かの案件に関連しての場合とか、自分に責任の無い場合はそういう金額もあり得ます。しかし、質問者の質問内容はストレートなのです。 又、本人以外の戸籍謄本は取れないことはありません。戸籍法にもキチンと書いています。直系尊属・卑属の戸籍は取れます。 お尋ねのケース、少し変形すればご質問者の配偶者が親の代理人になって義理の弟さんの戸籍は取れます。更に、ご質問者が、配偶者の復代理人になればご質問者ご自身でも取れます。取得理由は相続で可能です。相続の理由にする「理由」が問題なだけです。 これは、他の方との議論ではなく、正しいこと、可能であることを、ご質問者の意思に沿ってアドバイスしています。行政書士・司法書士が言うから正しいとは限りません。表面上の決まりしか知らない、そういう士業の人が多いのです。又、役所の窓口の人も細かいことについて知らない人も結構あります。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

取得理由によります。高くて5万です。3万前後が一般的です。義弟ならあなたの配偶者が親の戸籍を取ってそこから義弟の戸籍へ辿る方法もあります。それなりの理由をつけてです。尚、行政書士も司法書士も正当な理由がなければ取り寄せてくれませんよ。

関連するQ&A

  • 戸籍謄本に関する噂

    噂で聞いた話です。 行政書士や司法書士の中には、全く正当な理由がなくても、探偵などからの素行調査依頼で、赤の他人の戸籍謄本を取得すると聞きます。 これってホント? 仮にホントだった場合、正当な取得背景がないのに戸籍謄本を取得する場合、どんな理由を付けて赤の他人の戸籍謄本を取得するのですか?

  • 第三者が他人の戸籍謄本取得

    Aさんと他人である者が行政書士に依頼してAさんの戸籍謄本を取得した場合について。行政書士は役所で申請する時に、理由や依頼人について問われるのですか?行政書士に依頼した者は犯罪ですか?個人情報取得の人権侵害など。行政書士はAさんから依頼人を問われたらどうするのですか?当事者はAさんと依頼人だと思うのですが。よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本や住民票の取得代行について

    弁護士や司法書士に依頼した場合、戸籍謄本や住民票の取得は自分でやります、ということは可能ですか? 取得代行をお願いすると費用はいくら位かかるのですか?

  • 親戚の戸籍謄本の取得について

    親族間のトラブルがあり、 実姉に養子が居るかどうか、 また、養子が居るなら、いつ養子縁組をしたのか その時点の関連書類などを 調べたいと思っています。 実姉の戸籍は取れたのですが、 養子と名乗る人物の戸籍は 行政書士さん、司法書士さんに頼めば 取得する事は可能なのでしょうか? (養子と名乗る人から委任状を取る事は不可能) 実姉の戸籍にはその養子の名前はないのですが 養子と名乗る側の戸籍には 実姉の名前が載っているとの事でした。 このサイト内の検索も行いましたが 個人情報保護法が施行されて以降 変わっているのか?よくわからず 質問をさせていただきました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本や住民票

    妻の亡き夫の相続手続きにおける相続人調査の権限について教えてください。 亡き夫に前妻と前妻との子がいる場合の前妻との子の戸籍謄本や住民票は現在の妻が取得出来るのでしょうか? 亡き夫との間に子がいない場合の亡き夫の兄弟の戸籍謄本や住民票は現在の妻が取得出来るのでしょうか? ⇒亡き夫の記載のある亡き夫の親の戸籍謄本が取れるのは承知しています。 司法書士などの職権がある人が依頼にあわせて取得できるのはわかりますが、あくまでも同居家族(遺族)が本人たちだけで相続人調査がどこまで出来るかが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 司法書士・行政書士が職権により、戸籍等を閲覧・取得することについて

     私が6人の法定相続人の一人となっている、相続案件があります。  相続内容について、色々の事情があり、1対5で主張が対立し、手続きが遅滞しています。  1人は、早く不動産等を処分・現金化したいとの思惑と思われ、5人はその1人との前段整理が決着しなければ、感情的に協議の席には着け ないと考えています。  私は5人のうちの1人で、他の4人とまったく同じ主張です。  対立はさておき、対立する1人の相続人の弟が、我々と同一市内に事務所を構えるT司法書士・行政書士事務所に相続の事務手続きを依頼しました。  以下T司法書士・行政書士をTとします。  T事務所より、法律の定めるとおりに遺産を配分するとの内容で、関係書類が5人に送付されてきましたが、その書類は関係者の本籍・住所 等が既に印字され、ただ署名・捺印するのみのものでした。  なぜTから送付されてきた書類に本籍・住所等が印字されていたのか疑問に思い、本日、T事務所を訪ね確認したところ戸籍・除籍・住民票を取得した事を認め、「司法書士・行政書士は職権により戸籍等を閲覧・取得できる事が認められているので、問題ない」との回答でした。  実は私は、弁護士や司法書士・行政書士等は職権により、登記簿や戸籍等を閲覧・取得できる事をしっていましたが、基本的には当人の了解を得るか、通知した後と考えていました。  私が「戸籍等は個人情報であり、〔職権により取得することができる〕と〔取得する〕は意味が違うのではないか。依頼者はともかく、 該当する当事者に関しては了解を得るか、最低限通知するべきではないか」と続けたところ、「そんな事をしていたら、仕事にならない」 との答えが返ってきました。  私が、「今言われた〔そんな事をしていたら、仕事にならない〕という発言は、この発言を文字通り解釈していいのですね?」と確認した ところ黙り込み、少し間を置き、「当事者の所在が分からず、連絡が取れない場合も多くある。」と答えました。  「一般論では、そういった事もあるかもしれないが、我々の場合は全員市内に居住し、容易に連絡もとれる、所在が分からない ということは無いはずだ。依頼者からその程度の情報は入手できたはず。もし、それをしなかったのなら仕事として怠慢。」といったところ、「全員が市内に居住している事は、戸籍・住民票を取得して初めて分かった。怠慢ではない」との答でした。  続けて私が「取得した戸籍は謄本か、抄本か、謄本ならば相続人以外の情報も記載されているが、それらの情報はどうするつもりか」 と尋ねたところ、「それについては答えられません。」との回答でした。 ここで本題です。 1 司法書士・行政書士が職権により、戸籍・住民票等を閲覧・取得しようとした場合、行政側は、どのような取扱いをするのですか? 2 司法書士・行政書士が職権により、戸籍等の閲覧取得を求めた場合、「取得されようとする人の了解を得ているか、否か」は戸籍等の開示の要件たらず、無条件に開示し、閲覧・取得させているのでしょうか? 3 謄本により開示・取得された場合、法定相続人以外の情報も外部へ出る事になりますが、この事に関してどのように解釈しますか?  ※ 例えば私の場合では、私の戸籍抄本が取得できた段階(除籍ではないことが判明した段階)で私の同一戸籍内の妻や子供の情報は不要となり、謄本を取得する必然性は無くなるはずです。 以上3点につき、詳しい方にご教授頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本

    日本人と以前離婚し、その後他の男性との元に産まれた子供が、遺産相続の裁判をしようとしています。 その際に、10年前に日本人と離婚した事を証明する必要があるのですが、それはどうしたらよいでしょうか。 やはり、戸籍謄本する場合、弁護士或いは行政書士に依頼することになりますか。一般的に、いくらかかるのでしょうか。 正直、こういった手続きはまったく知識がないため困っています。 よろしくお願いします。

  • 司法書士が勝手に戸籍謄本を取得?

    夫が結婚前から持っていた不動産が結婚後に売れました。その際、戸籍の附票が「本人分のみ」必要だと不動産業者に言われました。他にも住民票(夫本人のみ記載)やら必要だったと思いますが、戸籍抄本はいらないとのことでした。本当に戸籍謄本・抄本の類は一切いらないのか、口頭で何度も確かめました。 私はこの不動産売買契約に関わりたくなく、また以前に犯罪被害に遭ったこともあり、個人情報はすごく慎重に扱うようにしています。今回も私の情報や夫の婚姻に関する情報など、契約に不必要なものはできるだけ他人の目に触れないように慎重な構えでした。しかし、何か足りない書類があったようで、夫が契約に出向いたところに同席していた司法書士にその書類の入手を委任してきたそうです。 委任状にはもちろん夫のサインしかありません。 後日、契約が完了し、お金のやり取りも終わってから司法書士が書類を返却してきました。その中に私の個人情報も含まれており、唖然としました。あれほど確認したにも関わらず、戸籍の全部事項証明書(謄本)が入っていたのです。他にも登記簿かなにかのコピー(司法書士が一般のコピー機でコピーしたもの)が入っていました。親切のつもりか、一般的なことなのか分かりませんが、個人情報満載の書類を簡単にコピーするなんて信じられません。 業務上、必要に応じて司法書士が戸籍謄本を入手できることはあると思いますが、今回は不要だと言っていたので、勝手に(不法に)取られたという気持ちが拭えません。売れた不動産には私の名前は一切登場しないのに、どうして私の戸籍まで必要なのでしょうか?夫がサインした委任状は、夫の情報に関してのみ有効なわけではないのでしょうか? 戸籍謄本(抄本も)はいらないと言ったのが不動産業者なのか司法書士なのか、いまいちはっきりしませんが、契約に関する話し合いのときにはいつも司法書士が同席していたようなので、業者がいらないと言ったとしても、間違いなら司法書士が訂正するのは可能だったと思います。 勝手に戸籍謄本を取った司法書士の行為は違法ではありませんか?訴えるかどうかは分かりませんが、少なくとも違法であるならばそう認識していただくための手段は取りたいと考えています。 どうかご意見をお願いします。

  • 他人の戸籍謄本の取り方

    シングルマザーです。認知調停の申し立てをしたいのですが困っています。 元彼の戸籍謄本が取得できません。区役所に行ったら、「第三者で取れるのは、弁護士か、司法書士だけです。」と、あしらわれてしまいました… これでは、申し立てができません。弁護士を雇うお金が無い人は、申し立てもできないのでしょうか…? 元彼は、誠意のかけらもない人なので無理です。 何か良い方法は、ありませんか?

専門家に質問してみよう