• ベストアンサー

中卒で自動車整備士になるための学校に入れる?

Tsukasa0215の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

(高等)専修学校(高校過程3年+専門課程1年)と言うのがあります。 専門課程1年と言っても、その分野の勉強は4年間続けますので安心して下さい。 在住地域が判らないので、それを検索したURLを書きに記しておきます。参考にして下さい。 ※ただ女子は少ないと思います。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%95%B4%E5%82%9
sunusunu
質問者

お礼

中卒でも入れる学校があることがわかり、とても励みになりました。地元の高等専修学校について調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3級自動車整備士 学校 関西

    中卒です。 3級自動車整備士資格を取得したいのですが、関西圏で3級自動車整備科がある学校等を教えてください

  • 中2です。自動車整備士になりたいです。

    中2です。 自動車整備士になりたいんですが、中卒で入れる整備士の専門学校ってありますか?

  • 自動車整備士3級についてです…

    僕は北海道住みの今年の5月に17歳になった中卒です。 高校中退してしまい、それでも自動車整備士の仕事がしたいんです。 専門学校を出なくても自動車整備士ってとれますかね? 講習や試験の時間はとれるのでどこら辺でやっているかが聞きたいです。 よろしくお願いします

  • 中卒でもいける専門学校をしりませんか?

    私は、高校中退した18歳フリーターです。 自動車整備士の資格を取りたいのですが なかなか中卒でもいける 専門学校がみつかりません。 やっぱりこのとしでもう一回工業高校を 受けたほうがいいのでしょうか?

  • 自動車整備士になるには?

    自動車整備士になりたいと思います。知り合いに学校に行ったほうがよいと言われました。 自分は自動車整備工場で働きながら整備士免許をとるのがよいと思っています。 学校に行って免許を取っても初めは雑用からだと思うので整備工場で働きながら(見習いから)整備士免許を取るのが良いと思っています。 また整備工場で働きながら整備士の免許を取るのは難しいと聞きました。 働きながら取れるのか一番気になっています。 自動車整備士の取り方に詳しい方、整備工場で働きながら整備士の免許を取った方教えてくざさい。お願いします。

  • 自動車整備士の夜間学校ってないですか?

    自動車整備士の夜間学校ってないですか? 関西でお願いします!

  • 自動車整備の専門学校

    私は自動車整備の学校を受けようと思っているのですが志望動機をどうやって書いたらいいのかわかりません詳しく教えて下さい

  • 自動車整備の専門学校について

    閲覧ありがとうございます。 来年から自動車整備科の専門学校に行くのですが、 やはり自動車免許は取っといた方がいいのでしょうか? 自分的には、まず普通自動二輪の免許を取って しばらくしてから自動車免許を取ろうと思っているのですが・・・。 やはり自動車系の学校なので みんな入学前には自動車免許取っているのでしょうか?

  • 【自動車整備士2級所持者に質問です】自動車整備士3

    【自動車整備士2級所持者に質問です】自動車整備士3級、2級、1級とありますが、全て実務経験1年以上ないと受験資格がないのですか? だとすると2年制の自動車整備専門学校は卒業して就職して1年後に受験資格が得られて、専門学校在籍中に自動車整備士の国家資格は取れないということでしょうか?

  • 2級自動車整備士にできなくて1級自動車整備士に出来ることはなんでしょう

    2級自動車整備士にできなくて1級自動車整備士に出来ることはなんでしょうか? 将来的に1級小型自動車整備士を目指しているのですが、2級整備士との違いがいまいちわからなくて… ご回答よろしくお願いします。