• ベストアンサー

体力の衰え。

皆さん宜しくお願い申し上げ致します! 現在、40代で、資格を取る勉強をして居ます。 最近感じるのは、体力の衰えです。 凄く勉強した次の日には、疲れて、勉強をして居ても、ただ本の字ズラだけを追って居るだけで、頭に入って来ません。 皆さんもそうなのでしょうか? 其れとも、私自身が、根性が無いだけなのでしょうか? 是非是非宜しくお願い申し上げ致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (388/1077)
回答No.2

40代は体の変調が現れる年です、前はこのくらいの事は出来たのに感じる年代。 体力を維持する方として、水泳する、各自冶体でスイミング教室はあります。 又、散歩は一万歩目安に行なう、ジョキングは良い様で体力を消耗しすぎる場合があります、散歩は自分のペースで行い医者もその様に言っています。 外に出て人と交わることで絶えず緊張感が生まれて脳の活性化になります。

nannokoccha
質問者

お礼

毎日同じ事の繰り返しだから、疲れやすいのかも知れませんね。 下界と接触するのも手かも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2150/10909)
回答No.4

体力を使いすぎると、記憶力はなくなります。 ひどいときは、朝したことが、昼になると思い出せないこともありました。 身体の疲れがとれると、記憶力も回復していましたよ。

nannokoccha
質問者

お礼

身体の疲れを取る余裕が無いのが、困り物ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは いままでの基礎体力とか 免疫があったかどうかも差が出てくるかもしれないですね

nannokoccha
質問者

お礼

体力には自信が有ったのですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204276
noname#204276
回答No.1

脳の活性化は 年齢ではありません 記憶出来ないくらい疲れるなら 休憩を取れば良いだけ・・・

nannokoccha
質問者

お礼

年齢に寄る記憶力低下では無いのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体力の衰え?

    自分は24歳の男性ですが 最近Sexをすると、かなり疲れて動くのもしんどいぐらいになります。 10代のころは、全然疲れも無く、1日に2~4回しても全然疲れませんでした。でも今は1週間に1回が限度です。 これって年のせいですか?それとも体力の衰えのせいですか? もし 体力の衰えなら、どういった体力づくりすればいいのか具体的に教えてください。お願いします。

  • あなたが感じる自分の衰え(肌、体力)

     私は、先月22歳になり。10代のころに比べ、自分の衰えというものを感じるようになりました。 10代の頃に比べ確実に衰えたなあと思うものは、体力と、食欲と、それから性欲です。 (食欲はどんぶりで2杯ぐらいは余裕で食べていたのに、今では吉野家の並みでもちょうど良くかんじます。性欲に関してはもっと如実で、10代の頃はそれこそ一日中でも大丈夫でしたが、今は5~6回が限度ですwww)   その反面、私は行動力や忍耐力が増し、物事に対しても深く考えるようになり、10代の頃より精神的に成長したように思えます。 そこで皆さまに質問です。  今年○○歳になられた貴方(貴女)ですが、自分が10代の頃に比べ衰えたもの(例:肌、体力)成長したもの(例:精神面)はなんでしょうか? (1) あなたの性別は? (2) ズバリ!あなたの年齢は?(20代前半のような回答でも可) (3) あなたのお仕事は?(例:学生、自営業、主婦など)  ※差し支えなければおおよその年収も教えて下さい (4) あなたが10代の頃に比べ「衰えた」と思うものは何ですか?(例:肌、体力、精力など)  ※10代の方は5年前と比べて「衰えた」と思うものを教えてください。 (5) あなたが(4)で感じているような衰えについて、それは何歳ごろから気になリ始めましたか? (6) (5)の時に、あなたの身の回りで起こった事で印象深いものは何ですか?(就職、、結婚、出産、  受験など) (7) あなたは(4)で感じているような衰えに対して、何か対策をしていますか?   また、しているのでしたらそれを始めた年齢を教えて下さい(※「何年前」のような回答でも可) (8) あなたが10代のころに比べて「成長した」と思う事はなんですか?   10代の方は5年前と比べて「成長した」と思う事を教えて下さい (9) あなたは(8)でのべた成長について、何か意識的な行動をしましたか?(例:体力ならトレーニン   グなど) (10) あなたは今、自分の事を大人だと感じますか?またそう感じたのはいつごろですか? (11) あなたは今、自分の年齢に満足してますか?(もっと年を重ねたいor10代の自分に戻りたい) (12) そのほか言いたい事 ※複数回答可、めんどくさい(答えたくない)ものは未記入でもかまいません 以上です。長々と回答ありがとうごさいました。 人がいつ頃から衰えを感じるのか、精神的な成長(大人としての自意識)をいつ頃なのか?アンケートのような形で知る事が出来れば幸いです

  • 30代でウェートをやってる方!体力の衰えについて

    ジムでのマシンを使ってウェートトレーニングを20代の頃から10年続けています。 31歳ぐらいからトレーニングの翌朝起きるのが辛くなりました。 筋肉痛とは別に体が重たく体を起こすのが少し辛いです。 起きてしまえば全く問題ありませんができればあと2時間ぐらい寝ていたい感じです。 33歳ぐらいからはマシントレで少し息が上がるようになりました。 30歳になって体力が落ちるとよく言われますがマシントレをやってる皆さんは何歳ぐらいから、 どういう時にそれ(衰え)を感じましたか?

  • 記憶力の衰えを"はっきりと実感"した時の年齢は

    失礼ないいかたととれる表現が含まれているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。年配の方や、そうでなくても40代や30代くらいの方は「資格をとったり技術を身に付けるのは若いうちだからね」というようなトーンの口調で私(20代)に言ってきます。 記憶力の衰えとはいいますが、誰だって顔と名前が一致しなかったり、やろうとしていた事を忘れることはありますし、勉強したって復習を繰り返さなければ凡人は若くても頭に記憶されないと思います。私は記憶力の低下というものがよくわかりません。年齢のせいにしている部分もすくなからずあると思うのですが。 お題は 「"記憶力の衰え"を感じたときは何歳でしたか?」 です。 私は趣味で資格試験をやっていますが、記憶力の低下を感じてしまう年齢が知りたいのです。「若いうちは勉強できる」とはいえ、いくら詰め込んでも誰でも数ヶ月すれば記憶した知識の大方は忘れますし…老化による記憶力はあまり変わらないんじゃないかなと…今は思っています。

  • あなたは10代の時に比べ、衰えを感じますか?

     私は、先月22歳になり。10代のころに比べ、自分の衰えというものを感じるようになりました。 10代の頃に比べ確実に衰えたなあと思うものは、体力と、食欲と、それから性欲です。 (食欲はどんぶりで2杯ぐらいは余裕で食べていたのに、今では吉野家の並みでもちょうど良くかんじます。性欲に関してはもっと如実で、10代の頃はそれこそ一日中でも大丈夫でしたが、今は5~6回が限度ですwww)   その反面、私は行動力や忍耐力が増し、物事に対しても深く考えるようになり、10代の頃より精神的に成長したように思えます。 そこで皆さまに質問です。  今年○○歳になられた貴方(貴女)ですが、自分が10代の頃に比べ衰えたもの(例:肌、体力)成長したもの(例:精神面)はなんでしょうか? (1) あなたの性別は? (2) ズバリ!あなたの年齢は?(20代前半のような回答でも可) (3) あなたのお仕事は?(例:学生、自営業、主婦など)  ※差し支えなければおおよその年収も教えて下さい (4) あなたが10代の頃に比べ「衰えた」と思うものは何ですか?(例:肌、体力、精力など)  ※10代の方は5年前と比べて「衰えた」と思うものを教えてください。 (5) あなたが(4)で感じているような衰えについて、それは何歳ごろから気になリ始めましたか? (6) (5)の時に、あなたの身の回りで起こった事で印象深いものは何ですか?(就職、、結婚、出産、受験など) (7) あなたは(4)で感じているような衰えに対して、何か対策をしていますか?   また、しているのでしたらそれを始めた年齢を教えて下さい(※「何年前」のような回答でも可) (8) あなたが10代のころに比べて「成長した」と思う事はなんですか?   10代の方は5年前と比べて「成長した」と思う事を教えて下さい (9) あなたは(8)でのべた成長について、何か意識的な行動をしましたか?(例:体力ならトレーニングなど) (10) あなたは今、自分の事を大人だと感じますか?またそう感じたのはいつごろですか? (11) あなたは今、自分の年齢に満足してますか?(もっと年を重ねたいor10代の自分に戻りたい) (12) そのほか、言いたいことがあれば ※複数回答可、めんどくさい(答えたくない)ものは未記入でもかまいません 以上です。長々と回答ありがとうごさいました。 人がいつ頃から衰えを感じるのか、精神的な成長(大人としての自意識)をいつ頃なのか?アンケートのような形で知る事が出来れば幸いです

  • 出産後の体の衰えについて

    こんにちは。 一昨年の夏に息子を出産してからというもの体力や免疫力がぐっと落ちた気がしています。 具体的にはよく風邪をひくようになり、それも1度引くとなかなか治らなくなりました。以前には全く問題のなかった気管や食道に違和感(ゼーゼーしたり、食べ物を飲み込みにくい)を感じるようになりました。昨晩などは就寝中に呼吸困難な状態になり自分でもショックで落ち込みました。(今日病院へ行き特に心配する事はないと言われましたが) 子供を産んでからというもの体の衰えを顕著に感じます。まだ20代後半だと言うのに、なんだかショックです。 皆さんは出産後、体の変化、衰えのようなものを感じましたか?それはどの部分でしょうか?また体力を回復させる為に努力されている事などありましたら教えて下さい。

  • 体力がなく、疲れやすくてすぐ眠くなる

    私は、30代後半の男性なんですが、子供の頃から体力が人より無い方で、疲れやすくて、仕事帰ってきたら疲れて、すぐ眠くなって、夕食食べてお風呂入ったら、もうグッタリして眠くなって寝るって感じなんです。 最近はまだましになりましたが、余り身体を動かさない座っての仕事の時など、少し前まではよく眠くなって困っていました。 休みの日なども、最近は毎回じゃないんですが、眠くて昼寝など3~4時間以上したり、朝も11時位まで寝てる感じが多いです。 これではいけないと今年初めから、週に時間がある時には、自転車で片道8キロ位を走ったり極力歩いたりしてますが、なかなか体力もつきません。 身体的にはどこも悪くないと思うのですが… 仕事から帰ってきたり休日に、資格の勉強や仕事に役立てる為の勉強したいのですが、こんな感じでなかなか勉強しててもはかどりません。 どのようにしたらもっと体力ついて、眠くならずにやっていけるでしょうか? 今のままでは時間がもったいないです。 効果的な体力付け方とか、色々アドバイスもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分って体力ないのか・・・すぐ疲れてしまう。

    自分って体力ないのか・・・すぐ疲れてしまう。 最近すぐ集中力が切れて疲れてしまいます。特に顕著なのが勉強です。 大学受験の頃とかって一日10時間くらい1,2年間つづけてましたよね? でも最近土日に少し勉強しただけで疲れてしまいます。 平日の会社終了後に勉強するのも疲れてしまいおっくうになることがあります。 でも時々喫茶店や資格の学校などに行くと、同じ社会人でも、朝から晩まで勉強している人が いてすごいなあ、と思ってしまいます。体力的にきつくないのか、と思ってしまいます。 自分が体力ないだけなのか、と自信もゆらぎます。 人並みには勉強してきたので、もうすこしまともかと思ったのですが 今の状態では平日も土日も人並み以下にしか学習できてないような気がします。 みなさんは体力を付けたり集中力を持続させるためにどのようなことをしていますか? 土日とかって一日円強し続けても体力持ちますか? アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 体力があるのはどちらだと思いますか

    一般的に、20代後半の女性と、60代前半の男性では、どちらが体力があると思いますか?(どちらも健康で平均的な体重とする。)「体力」というのはイメージが湧きづらいと思うので、仮に、力仕事をさせるならどちらか、直感で答えたください。 特に正解とかないので、みなさんの思ったまま選んでいただけると参考になります。よろしくお願い致します。

  • 体力を取り戻す方法

    中学3年生です。 部活をやってないせいか、最近、体力の衰えを感じます。(また、腹が軽くヤバイです。) この時期ですから、当然、授業で持久走が行われます。 はじめのうちは、まだ楽だったのですが、だんだんタイムが落ちていき、今では中の上ぐらいだったのが中の下ぐらいまで下がってきています。 さらに、今まで抜かされることのなかった人にも負けてしまい、とても悔しいです。 筋トレは一応やっていたのですが、体力がついた気がしません。 (腕立て70回とスクワット70回を一日1セット、次の日に腹筋70回と背筋70回を1セット、これを交互に繰り返す) 近日、持久走大会かあります、 なるべく早く体力を取り戻したいと思っています。 なにか体力を取り戻す良い方法がありませんか?

このQ&Aのポイント
  • Macのドックから消えたスキャナードライバーを再インストールしたが、保存場所が分からない。
  • 質問者はMac OS 11.6.1を使用し、USBケーブルで接続している。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は提供されていない。
回答を見る

専門家に質問してみよう