• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会でいらない人間なのかな。)

いらない人間なのかな?日本社会の定義とは

tontodromoの回答

回答No.3

>私の思う社会に必要とされる人材の定義は ・大手に勤務し、マネジメント経験もある う~ん。日本の会社の97.7%は中小企業ですよ。 そうすると日本人のほとんどが社会に必要とされない人間ということになってしまう。 >・語学力が日常会話レベル以上あり国家資格も有している。 これもほんの一握りでしょう。 英語で論文書くような人でもほとんどの人は話せないですから。 あなたの言うような私たち社会で必要とされない人間が消費してくれているから、大手企業も成り立っているわけで、必要とされない人間がみんないなくなったら、大手も消えてしまいますよ。 ゆえに社会にいらない人間というのは存在しません。

関連するQ&A

  • 格差社会になるとどうなりますか?

    大学院生です。 最近、大学(某旧帝大)では、英語教育や留学に力を入れています。 英語以外の語学の授業も多くなりました。 「国際的に活躍できる人材を育成する」ことがねらいだそうです。 ふっと思ったのですが、「国際的に活躍できなかったらどうなるのか」ということです。 友人は、「労働力は東南アジアや南米に移行している。それらのマネジメントをすることが要求されている。できないやつは、負け組でしょう」と言っていますが、具体的には日本国内の生産は、空洞化すると言っているようなもんです。 国際的に活躍できる人材なんてそんなに多く必要ないと思います。また、そのような多言語使用者を大量に育成できるとも思えません。 日本は巷で言われるように、外国人労働者や移民が主な労働力となり、日本人は管理職と労働者の間で大きな開きが生まれ、格差が拡大していくのでしょうか?

  • 社会経験が、一切ない人間が、就労体験を望むことは、

    社会経験が、一切ない人間が、就労体験を望むことは、精神に問題があると思われるのでしょうか? 就労体験ができる、厚生労働省が委託。 就労体験ができるという言葉を見て、そして、実施している厚生労働省は、日本の行政機関のひとつ。 信用するのは、間違いだったのでしょうか? アルバイト、パートを行えばいいと思われるでしょうが、人付き合いが苦手で、恐怖心があるのと、無理して、働きだして、嫌になって逃げ出して、企業側に迷惑をかけたくないからこそ、就労体験ができるという言葉に期待したのです。 何も力になってくれないどころか、犯罪者にすると言われたら、一体どうすればいいのか、本当にわからなくなりました。 苦しめるために、地域若者サポートステーションは、あるのでしょうか? 厚生労働省は、相談員の言葉だけを鵜呑みにして、相談者がどんな対応を受けたのか、聞き取り調査も一切実施しないのです。 8050問題など問題視しているのに、一人の人間が、ニート状態から脱出しようとしているのに、力にならないどころか、犯罪者にすると脅迫される。 こんな対応を受けるなんて、普通、誰も思わないと思ったのですが、相談者を犯罪者にするというのが、厚生労働省が委託するところでは、常識なのでしょうか? 天下り事務局長を使いもみ消す、相談員が、給料を貰うのは、常識なのでしょうか? ブラック企業がありますが、ブラック地域若者サポートステーションがあるなんて誰が思いますか? ブラック上司がいますが、ブラック産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントのブラック相談員がいるなんて、誰が思いますか? ブラック産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントから、受けた対応の酷さをハラスメント認定されないなんて、一体、どうやって生きていけばいいですか?

  • 社会保障について

    現在、医療の社会保障はどういう状況に置かれているのでしょうか? 労働者の賃金は低くなり、国家資格を持つ人間(医師をサポートする人間) と OLなど大学を出ただけの人の給料がほとんど変わらないような状況になっていると思うのです。 医療のクオリティーを維持するためには、どうしていけばいいのでしょうか? 詳しく教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 人間社会そのものを終焉させようとする団体について

    日本でいえば、幕末の維新志士は今でいえば英雄版テロリスト、対してオウム真理教は私利私欲テロリスト。これは、勝てば官軍負ければ賊軍のことわざ通りでまかり通っている。海外でいえば、アルカイダやイスラム国に代表されるような団体があげられると思います。 では、このような腑抜けた国家間の革命ではなく、人間社会そのものを革命しようとする団体ってありますか? 人は人間社会に望まれて生まれてきたのではなく、両親の中だしセックスにより勝手に生まれてきたわけで、そのため人として為せる最大級にして最高の仕事というか存在意義そのものの定義は人類を死滅させることではないでしょうか? それにも関わらず、いつまでたっても人種や国家間の戦争や争いに明け暮れるという極小規模は正直疑問です。 もういいじゃないですか、人間ほど醜く哀れで不要な存在は他の生命体にはいません。

  • 社会福祉とは・・・

    社会福祉学科(社会福祉士国家試験受験資格)はぶんけいですか? 就活で色々情報を登録するのですが文系なのか・・系統がわかりません><選択式になっているのでどれを選べばいいのか恥ずかしながらわからず・・おしえてください><

  • ケアマネージャーの仕事をするにあたり、社会福祉士の資格は取ったほうがいいですか?

    昨年ケアマネの資格を取得し、現在は介護福祉士として障害児施設で働いているのですが、転職してケアマネをしたいと考えています。 あと取っておきたい(ほうがいい?)と思えるものに社会福祉士があると自分では考えているのですが、どうでしょう? ケアマネだけで十分でしょうか?やはりキャリアアップ目指し取ったほうがいいでしょうか? ただ、社会福祉士を私が取るためには大学(通信)を卒業して国家試験の受験資格を得てからという道のりが必要です。(専門卒なので3年次編入します。) ですので、そうまでして取る意味があるのかどうかで非常に悩んでいます。どなたか回答よろしく。

  • 社会福祉士

    自分は将来児童相談所に勤め、家庭問題などで困っている子供たちを助けたいと思います。そのために児童福祉司になりたい(これもなるのが非常に難しい)のですが、児童福祉司というのは任用資格で、実際に児童相談所に配属されないと適用されないそうです。 この任用資格を得るためには、「大学で心理学、教育学、社会学のいずれかを専攻し、卒業後に厚生労働省の定める福祉施設などで実務経験を1年以上積むか、厚生労働大臣指定の養成機関を卒業するか、講習会を修了する、医師や社会福祉士などの有資格者も児童福祉司の任用資格を得られる」とありました。 なので、自分は社会福祉士の資格をまず得たいと思っています。しかし、社会福祉士は非常に合格率が低いため、少しでも合格へのサポート体制が整った学校へ進学したいです。厚生労働省のサイトに、第21回社会福祉士国家試験学校別合格率というのがありました。ここに載っている数字では、福祉系の4年制大学からの合格率が高いようです。 やはりこの数字をもとにして、大学の見学や説明を聞きに行ったほうがいいでしょうか。なにかいい学校がありましたら学校名や学部・学科も教えていただければうれしいです。また、この場合は文系になりますか? 自分では、社会福祉士の資格を得れば、児童福祉司になれる可能性が高まる、もしなれなかった場合でも児童相談所に勤められる可能性が少しでもあると思っているのでこの進み方を選びました。 図々しいですが、もしこれは無理、または相当難しいと思った方がおりましたら、別な進み方を教えて下されば幸いです。 長々と分かりにくい説明をしてしまい、すみません。知っている方がおりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 人材登録について

    人材登録で転職先を紹介してもらえるのは、やはり高学歴やキャリア、マネジメント力など、どの会社でも欲しい人財しかだめなのでしょうか。 また、希望する業界を指定すれば探してもらえるのでしょうか。

  • 人間や社会によって傷つけられた人間はどうやって

    生きていけばよいのですか? わたしは過去に10年間以上、虐待やいじめを受け続けてきました。 そのときの恐怖心がトラウマとなり、 いまだに社会にでれません。 そういった人間はどうやって生きていけばよいのですか? 仕事もなかなかできず、 病院で治療したくてもお金がありません。 社会や人間によって虐げられた傷を負った人間が生きるのはどうしたらよいのですか? みんなそういった事情もしらないくせに、 ニートや社会不適合者という烙印をくだして 甘えるなとか、人の傷を理解しようともしません。 わたしもいつまでも過去の傷を盾に今の生活のままでいいとはおもってません。 ですが、どうにもならないんです。 せめて、すこしでも過去の傷やトラウマをやわらげられる方法や 相談機関、医療機関みたいなものはないのですか? 去年、福島で起きた大地震により、 日本中で傷ついたひとたちを精神的にも、金銭的にも援助していましたが、 そういったかたたちと比べるのはおかしいとの意見もあるかもしれませんが わたしも生まれて、ある日突然震災のように虐待やいじめという行為をされ、 何年にもわたって耐え抜いて生きてきました。 そういった人間に社会や人間は手を差し伸べてさえくれないのですか。 生きていて、つねにそういったことがつきまとい、 最近のわたしは自傷行為にまで及んで 自分で自分が止められないんです。 本当にたすけてください。なにかしらの救援策をおしえてください。おねがいいたします。

  • いくら働いても社会保険がない職場を辞めるべきか

    私は、家族経営の小さな会社でバイトをしています。(販売の仕事です) 仕事内容や人間関係は良好で、職場自体にそんなに不満はありません。 でもどれだけ働いても、全く社会保険がありません。 社員さんもバイトも1日9時間労働で、社員さんは月の休みが6回です。 なので、社員さんの1ヶ月の労働はだいたい216時間~225時間です。 私の1ヶ月の労働時間は160時間~190時間(多いときは200時間くらい)です。月によって休みが多かったりするので、労働時間が一定ではありません。 これだけ働いても、雇用保険すら加入させない今の職場は辞めたほうがいいでしょうか? 私の勤務では社会保険に加入することは不可能でしょうか? 今資格取得の為、フリーターで資格がとれれば、その資格を活かした職につきたいと思っていて、今の職場でのアルバイトはそれまで…と割り切っています。…が、国家資格のため、試験は1年に1回しかなく、1発合格は難しい試験です。 今の職場は始めてから1年強ち、仕事も慣れていて、職場の人間関係も良いのですが、資格が取れるまででも、きちんと社会保険完備の職場(アルバイトで)に変えたほうがいいと思いますか? 今の職場への不満は社会保険がないということのみです。