• 締切済み

あと10年でなくなる商品・伝統芸・風習は?-

下記の記事によると、あと10年でなくなる職業が記載されていましたが、同様に貴方が考える、あと10年でなくなる商品・伝統芸・風習等はどんなものでしょうか? http://news.infoseek.co.jp/article/allabout_af_6145

みんなの回答

  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.5

年賀状・暑中見舞い 郵便局(郵政省)が猛反発して、あらゆる手段を使って妨害に出るででょうが どこかの大手の会社が 年賀状管理サイトを作ってくれればと思います。 年賀状の住所と会社名(氏名)をWeb入力して送信 次年度からは、前年の送信履歴が使える。 受け取る側は、パソコンで年賀状を見る。 どこの会社から年賀状が届いたか、何年分もデータ保管されていて 一覧で確認できる。 はがき代、印刷代、輸送費がかからないので、安価な年間会費だけで運営 出来れば、企業が発送する納品書・受領書・請求書などの信書の取り扱いも出来るようにする。 各種契約書なども電子化してしまい、印紙に代わる方法で税金を支払うことが出来る。 ここまで来ると郵便局事態の仕事のほとんどがなくなってしまう。 世の中から切手と収入印紙がなくなる(当たり前のように思えるが、希望も込めて)

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >年賀状・暑中見舞い 郵便局(郵政省)が猛反発して、あらゆる手段を使って妨害に出るででょうが どこかの大手の会社が 年賀状管理サイトを作ってくれればと思います。 お気持ちはよく分かりますが・・・ 年末・年始の楽しく嬉しい風習行事だとも思います。 枚数は別として、親しき友人や同窓生(学校・会社)に、互いの無事を近況を知らせ合うのに良き伝統だと思います。 年々減り行く淋しさ、決して増える事のない、大切な由縁の人たち、人生の同志や恩人のような気持ちがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 プロは廃れても、ビジネスの世界では散見されるが、多くの人の幇間化でプロが駆逐されたor活躍する花柳界が減少したり景気の影響なのでしょうかね。 ↑ 確かにビジネスや政治の世界には多いですね。 それに今後職人が減っていく気がします。 政府自身の方針が間接的にもそうさせてるし。 職人が日本の技術立国の根幹なのに。 職人を大切にするヨーロッパとは、そこが違うんですよ。 今の日本製品もコストばかり気にして、性能は悪くなってるし、すぐ壊れるし。 偽学者竹中の進める新自由主義は辞めるべきですね。 その上、プロの技術を理解しない、それに見合う対価も支払わない。 そんな日本を悪くするB層ばかり増えてしまいました。 そんなんじゃ、デフレなんか無くなりません。 今インフレと言われますが、単に輸入価格の上昇と増税でのもの。 いびつな構造のインフレです。 あ~、やっぱり今の政治家と官僚は全滅して欲しいです。

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あ~、やっぱり今の政治家と官僚は全滅して欲しいです。 なるほど・・・ でも、日本社会の縮図や私たちの暮らしや生き様を反映しているのも事実、そして私たちは信認している生みの親&育ての親でもある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 27club
  • ベストアンサー率15% (72/456)
回答No.3

あと10年でなくなる商品   技術が進むと、進化して無くなるのは、やはり「スマートフォン」。大手スーパー等のレジ、駅の改札等はETCみたいになっていると思います。 「幇間って、そうなんですか・・・ プロは廃れても、ビジネスの世界では散見されるが、多くの人の幇間化でプロが駆逐されたor活躍する花柳界が減少したり景気の影響なのでしょうかね。」  お見事です。「ビジネスの世界では散見されるが」ですが、出来れば、政治家や公務員も入れていただけると、気分がすっきりします。

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あと10年でなくなる商品   技術が進むと、進化して無くなるのは、やはり「スマートフォン」。大手スーパー等のレジ、駅の改札等はETCみたいになっていると思います。 そうなんでしょうね・・・私は今でもガラケ―の受発信のみ利用者、自分自身も10年以内に消えるのかと不安に駆られる今日この頃です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは。 伝統芸なら、太鼓持ちでしょか。 今でも1人かしかいないのでは? 本当に無くなって欲しいのは、官僚システムと自民党ですね。 後は役にも立たない政治家です。

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >伝統芸なら、太鼓持ちでしょか。 今でも1人かしかいないのでは? 幇間って、そうなんですか・・・ プロは廃れても、ビジネスの世界では散見されるが、多くの人の幇間化でプロが駆逐されたor活躍する花柳界が減少したり景気の影響なのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ykoke01
  • ベストアンサー率41% (174/424)
回答No.1

ネクタイ! 昔の人はなんであんなものぶら下げてたんだろうと思われるに違いないです。 ちょんまげレベルで。

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ネクタイ! 昔の人はなんであんなものぶら下げてたんだろうと思われるに違いないです。 成程、クールビズが年間、どの職場でも・・・と成るのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サンライズの「伝統芸」は途絶えてしまったのでしょうか?

    サンライズが、まだ創映社という名前で、東映本社の下請けをしていた頃。 『勇者ライディーン』のゴッドバードにおいて、このパターンは確立されました。 そう。 「敵メカを、なんらかの術でその場に動けないようにし、主役メカの“物理的攻撃”によりとどめを刺す」です。 『超電磁ロボ コン-バトラーV』の超電磁スピンやグランダッシャーは言うに及ばず、『超電磁マシーン ボルテスV』では「天空剣・唐竹割り」ほかとして、後の戦隊シリーズにも影響を及ぼします。 その後も、サンライズのスーパーロボット系作品では連綿と受け継がれていきました。 で、勇者シリーズの終焉とともにこの歴史にも終止符が打たれたのかとばかり思っていましたら。 2004年『舞-HiME』にて、碧ちゃんの愕天王、晶くんのゲンナイがこのパターンを復活させてくれて度肝を抜かれました。『ライディーン』から数えること約30年の伝統です(笑)。 (ちょうどこの時期放送した『ケロロ軍曹』のエピソードでも使ってたような気がします) ……さて、その後、この「伝統芸」は継承されているのでしょうか。 サンライズ作品で観ていないものもそれなりにあるので、見落としがあるのかもしれません。 もはや日本のメカアニメの財産とも言えるこの様式美、途絶えさせるのはあまりに惜しいです。 なにかこれに類するものを最近の作品でご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 伝統を守る事=ナショナリズム?

    「右翼」と言う言葉の意味について以前から納得出来ない事があります。 ウィキペディアの中の説明では「自国や自民族が持っている元来の文化、伝統、風習、思想等を重視した政治思想をよぶ。」と書かれてあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%BF%BC しかし、通常の辞書には「国粋主義・国家主義・民族主義などのナショナリズムの総称。」って書かれてあります。 また最近ニュースなどで話題になっている、竹島や尖閣諸島の領有権について韓国や中国に対する抗議活動も「右翼」として扱われたりします。 そこで思ったんですが「自国や自民族が持っている元来の文化、伝統、風習、思想等を重視した政治思想をよぶ。」事から何故「ナショナリズムの総称」になるのでしょうか? 逆に「自国元来の伝統や風習や思想をどんどん変えて行こう。」ですとか「もっと他国の良い所を沢山取り入れよう。」と言った今までにない部分を取り入れ、自国を良くしようとするのは、ナショナリズムにはならないのでしょうか? 伝統・習慣・風習・価値観を守る事がナショナリズムや愛国心なのですか?

  • 体張ってる一発芸

    大学一年生の者です。 今度サークルの新歓コンパがあり、一年生は伝統で一発芸をすることになっています。 二年生(去年やった)の先輩たちに聞いたところ、タバスコ一気飲みとか、パンにワサビをはさんで食べたりとか聞きました。 お笑い系とかもあったんですが、モノマネとかネタとかはうまくやれる自信がないので、タバスコ等の体張った一発芸でいきたいのですが、あまり思いつきません。 何かいい案ないでしょうか?

  • では、貴方の選ぶ2014年ベスト会見・理由は?

    下記の記事によると、2014年の「ワースト謝罪会見」は1位:小保方氏<STAP細胞>、2位:元県議・野々村竜太郎氏<政務活動費不正支出>、3位:佐村河内守氏<ゴーストライター疑惑>であったらしい。 では、逆に感動感銘したり、清新で爽やかな印象を受けた、貴方の選ぶ2014年ベスト会見・理由は? ※参考記事 http://news.infoseek.co.jp/article/rbbtoday_126154

  • 伝統文化保護の職業

    閲覧ありがとうございます。 わたしは就活中の大学四年生です。 いま、就活と並行して授業を受けるなかで、元々興味はありながら、そこまで勉強してこなかったテーマにも触れ、もっと関わってみたいと考える様になりました。 そのテーマは、 ・「日本の伝統工芸の保護・普及」 (コラボ商品やワークショップなど現代に受け入れられるようなアイデアを実践したりすることに特に興味があります) ・「伝統芸能の保護」 ・「文化資源」 など、特定の工芸や芸能ではなく全体的な文化としての運用にとても興味があります。 まださわりを勉強し始めたばかりで、専門でもなく詳しくはないのですが、そういったことに職業として関われるような仕事というのは、あるのでしょうか? 専門でなくても勉強しながら携われるようなものだとよりありがたいです…。 どうぞご教示ください。

  • コレって実際に商品が届いているのでしょうか?

    コレって実際に商品が届いているのでしょうか? http://www.lifehacker.jp/2010/07/100728worldauction.html この記事で実際に商品が届いたところの写真が掲載されているんですが 記事を書いた人が実際に入金して落札したってことなんですかね? それだと信憑性も上がりますよね。 他のニュースサイトの記事って ペニーオークションの解説ばかりしているから どこを見ても同じような内容ですし…

  • 20年前とは違う伝統、習慣の築き方(国際)

    20年前はポケベルくらいしかないですし、まだインターネットも一般的ではなかったですね。 やはり通信技術や航空会社のビジネスモデルなど変わりましたね。 20年前の伝統や習慣といえば、スポーツ観戦はプロ野球やJリーグがでてきてという感じで。 かなり変わった最近は新たな習慣の築き方も変わったのでしょうか? 外国を取り込む方が普通に思えまして。 20年前と比べて買い物、エステ、食事で近隣の国に旅行する人も増えれば、ヨーロッパのサッカーやアメリカの大リーグも興味持てます。情報が豊富に日本に来ているので、すでにとがっているとは言えなくなってます。 外国語ができれば、英語などで世界のニュースをつかめばさらに世界の社会、経済などわかりますし、あるいはポータルサイトでエンタメから健康情報まで日本の補完する情報を得ようと思えば得れます。よく似た所得の国だと消費に関して、何か得ることができるかもしれないですね。 伝統といっても日本の伝統のみをささず、東アジアとの共通する部分もあるので、日本だけがその習慣をもっているのではないと確認することになったり。 新たによき習慣を築こうとすれば、やはり変わっているんでしょうか?

  • 増税大変だ!という記事が!掲載!

    下記の記事が掲載されました。 消費増税参院でなんとか阻止しないと、どうも大変なことになるようです。 感覚としては理解したが、詳細についての真偽については理解できない。 誰か下記記事について、かみくだいて教えてください。 http://news.goo.ne.jp/article/phpbiz/politics/phpbiz-20120702-04.html

  • 和食会席の作法 箸と器の扱い方等で注意してる事は?

    下記の記事については、思い当たる事、気付いていなかった事、苦い&恥ずかしかった記憶etcがあります。 貴方の体験や心掛け等を支障のない範囲で、ご紹介・お教え願えませんでしょうか? ※質問の背景と成った記事 http://news.infoseek.co.jp/article/30fujizak20140430012

  • 効率的なSQL文をご教授ください。

    MySQLの初級者です。 下記のようなテーブル構造があります。 article_flag ------------- -------------  aid    display ------------- -------------  1     1 ------------- -------------  2     1 ------------- -------------  3     1 ------------- -------------  4     2 ------------- ------------- ...Primary(aid)、INDEX(display) category ------------- -------------  cid    name ------------- -------------  1     カテゴリ1 ------------- -------------  2     カテゴリ2 ------------- -------------  3     カテゴリ3 ------------- -------------  4     カテゴリ4 ------------- ------------- ...Primary(cid)、INDEX(name) article_category ------------- -------------  aid    cid ------------- -------------  1     1 ------------- -------------  1     4 ------------- -------------  2     1 ------------- -------------  2     2 ------------- -------------  2     4 ------------- -------------  4     1 ------------- -------------  4     2 ------------- ------------- ...INDEX(cid aid) このような構造の中で、 下記のような出力を行いたいのです。 カテゴリ1 【関連記事 2件】 カテゴリ2 【関連記事 1件】 カテゴリ4 【関連記事 2件】 非表示中の記事(display = 2)は関連記事に上がらず、 関連記事の存在しないカテゴリは出力しないという仕様です。 この場合、どのようなSQL文で対処すればよろしいでしょうか? 現状では、 SELECT c.cid, c.name FROM category as c INNER JOIN article_category as ac ON c.cid = ac.cid INNER JOIN article_flag as af ON ac.aid = af.aid and af.display = '1' GROUP BY c.cid ORDER BY c.name ASC limit 10; というSQL文でまずは抽出してから、 抽出後のPHPのループ内で、 SELECT count(ac.cid) FROM article_category as ac INNER JOIN article_flag as af ON ac.aid = af.aid WHERE af.display = '1' and ac.cid = '{取得したcid}'; とカウントして関連記事数を出すという 回りくどいやり方しか思いついていません。 また例では件数が少ないですが、 実際には、article_flagが500件、categoryが200件あり、 一つの記事に平均で10個近いカテゴリが割り当てられているため、 article_categoryの件数は5000件近くあります。 そのため、最初のSQLクエリがとても遅く、 早くても10秒くらいかかります。 基本的にはlimit 10で10件限定の表示のため、 2番目のクエリは特に重さを感じません。 1つ目のクエリで一度に関連記事数まで取得できれば最善ですが、 難しい場合には、1つ目のクエリでは、 関連記事が存在するかどうかの判定だけでも良いので、 何とか良い方法をご教授の程お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
このQ&Aのポイント
  • 当方、PCで作動させたい機械の関係上Windows10で使用したかったのですが、いざセットアップが完了したらWindows11になっていました。
  • これでは機械が動かずに困っています。新品の状態で11になってしまったPCのOSを10に戻すことは可能ですか?
  • ノートPCを購入後、Windowsのバージョンが予想外の11になっていたため、困っています。OSを10にダウングレードする方法はありますか?
回答を見る