• ベストアンサー

サンライズの「伝統芸」は途絶えてしまったのでしょうか?

サンライズが、まだ創映社という名前で、東映本社の下請けをしていた頃。 『勇者ライディーン』のゴッドバードにおいて、このパターンは確立されました。 そう。 「敵メカを、なんらかの術でその場に動けないようにし、主役メカの“物理的攻撃”によりとどめを刺す」です。 『超電磁ロボ コン-バトラーV』の超電磁スピンやグランダッシャーは言うに及ばず、『超電磁マシーン ボルテスV』では「天空剣・唐竹割り」ほかとして、後の戦隊シリーズにも影響を及ぼします。 その後も、サンライズのスーパーロボット系作品では連綿と受け継がれていきました。 で、勇者シリーズの終焉とともにこの歴史にも終止符が打たれたのかとばかり思っていましたら。 2004年『舞-HiME』にて、碧ちゃんの愕天王、晶くんのゲンナイがこのパターンを復活させてくれて度肝を抜かれました。『ライディーン』から数えること約30年の伝統です(笑)。 (ちょうどこの時期放送した『ケロロ軍曹』のエピソードでも使ってたような気がします) ……さて、その後、この「伝統芸」は継承されているのでしょうか。 サンライズ作品で観ていないものもそれなりにあるので、見落としがあるのかもしれません。 もはや日本のメカアニメの財産とも言えるこの様式美、途絶えさせるのはあまりに惜しいです。 なにかこれに類するものを最近の作品でご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 サンライズじゃないけど、ガイナックスの「天元突破グレンラガン」で使ってましたよ。2枚のブーメランのそれぞれの先端で両手両足を拘束し、ドリルでぶち抜く。

ASAYOSHI
質問者

お礼

おおー、そうでしたか! まだ火は消えていませんでしたか。 私はまた、ボンズあたりが引き継いでいるのかと思いきや、なるほど、ガイナックスならやりそうですね。 貴重な情報、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • net_uyoku
  • ベストアンサー率47% (76/161)
回答No.9

#8です。 すみません、私の最初の回答は#2でしたね。 何考えてたんだろう…、汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗。 失礼いたしました。

ASAYOSHI
質問者

お礼

締め切るにあたって、みなさまにあらためてお礼を。 「動きを止めてとどめを刺す」みたいな方向に行っちゃってますが、それだけなら忍術ものの講談や漫画に、その源流を求められそうな気がします。 で、みなさんとのやりとりの中で感じたのは、「とどめは、ブチ抜き、ブン殴り、ぶった斬り」と「ブ」がつく系(笑)のカタルシスがなくちゃ「サンライズ系」っぽくないなーということでした。これらが、ガイナックスや東映特撮の中に息づいていることが分かったことは大きな収穫でした。なお、ライダーを挙げて下さったお二方は、「最新のもの」と「ライダーキックでとどめ」と、どちらも評価に値する素晴らしい回答でしたが、ここは質問の「継承」の意義を重視し、ドッガフォームにポイントをつけさせていただきます。すみません。 どうもありがとうございました。

  • net_uyoku
  • ベストアンサー率47% (76/161)
回答No.8

#4です。お礼のコメントありがとうございました。 お礼をいただいたとき、『ウイングマン』ならヒートショックだなあ、と私も思いました(笑)。 でも、ライエル編は確かアニメではやってないですよねえ。だから、一応対象外?とか思ったりしました。 さて、#7のご回答でウルトラシリーズに言及しておられますが、仰るようなキメ技に一番近いのは第25話「怪彗星ツイフォン」でレッドキングを念動力?で空中に浮かべて動きを止め、八つ裂き光輪で切断、というパターンではないかと思います。 確かレッドキングが水爆を飲み込んでいるため、普通に爆発させるわけにはいかなかったんですよね。 とどめが八つ裂き光輪っていうところが物理的攻撃かどうかというのが微妙ですが。 あと、これらの技の源流としてちょっと思いついたものとして『赤胴鈴之助』の真空斬りがあります。 かなりうろ覚えなので間違っていればご容赦いただきたいのですが、真空斬りは次のような感じではなかったかと思います。 1. 竜巻を起こして敵の動きを封じる 2. その竜巻をふたつに割る(鈴之助が手刀で斬る) 3. ふたつの竜巻のぶつかり合いが、かまいたちのような現象を起こして敵を倒す こうして書き出してみると、最後が物理的攻撃ではありませんね。残念。 それから、ライダーでは『仮面ライダーファイズ』のクリムゾン・スマッシュが似たようなイメージだったなあと思いましたが、あれは敵の動きを止めるのではなく、キックの直前にファイズポインターでターゲットをロックするだけなので違いますね。

ASAYOSHI
質問者

お礼

》八つ裂き光輪 光線投げて斬ってますからねえ。ほんと微妙です。 真空斬りは、原作も読んでますし、数年前のアニメ版再放送も観ています。 本来、人工的にかまいたちを作ることで敵を斬るというだけの技でした。 アニメ版では、ひとつのかまいたちでは威力が弱く使い物になりませんでした。ある時、敵の武器が渦をふたつに割り、渦同士が干渉して破壊力が強くなることにヒントを得て、作った渦を手刀で割ることで、アニメ版真空斬りは完成しました。この回は宮崎駿のコンテなんですよね(^^)。 最終回近くでは、十文字に割って、4つの渦が干渉するパワーアップバージョンも編み出されてカッコ良かったです。 みなさん、いろいろな手でルーツを探って下さって興味深いです。たびたびありがとうございました。

回答No.7

#3,5です。 今思い出しましたが、初代ウルトラマンやウルトラセブンは、切断武器で相手の体や尻尾を斬ってから光線で止めを刺したことがありましたが(ウルトラマンAはしょっちゅう)、これが本家本元?

ASAYOSHI
質問者

お礼

ふふふー(^^)。再々挑戦していただけてとても嬉しいです。 ただ、ウルトラはとどめが物理攻撃とは言い難い、ですよね。 切断技がとどめのパターンにしても、「切るための固定」はしてないと思うのですよ (エースはやっているのでしょうか? 観てない回が多すぎます)。 パンチで怪獣の体のど真ん中をぶち抜いたことがあったようですが、このときもとどめは光線でした。 ウルトラの場合、様式と言えるものがあるとすれば、「十分弱らせてから、必殺技でとどめ」というプロレスのフィーリングではないでしょうか。 故きを温ねた回答、楽しませていただきました。ありがとうございます。

  • rvr2400
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

「スカイガールズ」(コナミ)のクァドラ(&デルタ)ロックは如何でしょうか 4機(もしくは3機)で敵を取り囲みレーザーみたいな物で捕獲しその後に各機の搭載兵器全発射でたこ殴り状態でとどめを刺すというものです。 ネット配信はされていませんがレンタルDVDは現在8巻(全9巻)まで出ているので一度ご覧になっては如何でしょうか。

参考URL:
http://www.konami.jp/visual/skygirls/
ASAYOSHI
質問者

お礼

『スカイガールズ』観ておりました(^^)。 見ようによっては、あれこそ「とどめを物理攻撃に変えたデルタ・エンド」と言えなくもないですね。 ただ……どうなんでしょう、3人がかり、4人がかりで動きを封じるというのは。それだけ彼我のパワーが違うってことなのでしょうけど。 否定する要素が見つからないのにしっくりこないのは、私のわがままでしょうか。 いや、でも参考になります。回答ありがとうございました。

回答No.5

>唐竹割り  先に調べればよかった…。失礼しましたOTL  等身大ヒーローでは「快傑ズバット」が元祖でしょうか。 敵を鞭で締め上げるか投げ飛ばすかして(「2月2日、飛鳥五郎と言う男を殺したのは貴様か!」)から、ライダーキックに似た「ズバットアタック」を決める…というものでした。  「快傑ズバット」は作品全体が「様式美」なので、これも合格かと…。

ASAYOSHI
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 ズバットは……微妙ですねえ。あれ、ムチを使って、ヒーローの格好でやってるから騙されるけど、「刑事がヤクザの襟首締め上げて、自白を強要している図」と同じですよね。 つまり、とどめのキックも「一連の技の流れ」というより、求める答えを得られなかった腹いせに「ケッ、オメーも知らねーのかよ。クソッタレ。寝ちまえ!」という、置きみやげの一発のようなイメージが……。いえ、私、あまりズバットは観ていませんし、違ってたらすみません。そのダーティさこそが魅力なんですしね。

回答No.4

「コードギアス 反逆のルルーシュR2」の「ロロ・ランペルージ」が、ギアスの力で相手の体感時間を止めて動かなくしてから銃などを使って殺します。

ASAYOSHI
質問者

お礼

せっかくの「自信あり」ですが、申し訳ありません、同列に扱うことには賛同いたしかねます。 理由は「様式美ではないから」です。 あしからずご了承ください。 回答ありがとうございました。

ASAYOSHI
質問者

補足

自分のコメントを読み返しまして、他の方へのものとの温度差にちょっとビビリました。私の書き方が至らぬばかりに、お気を悪くされたかもしれないと、心配になりました。すみません。 toorisugariさまの回答は、たしかに「動きを止めて、とどめをさす」条件にはあてはまっていますね。私も『コードギアス』は好きで、もちろんロロのこの特殊技は知っています。 しかしながら、質問文で長々と紹介した例からも、私がこのパターンを「様式美」として愛していることはおわかりいただけると思います。 たとえばコードギアスでは、紅蓮弐式→紅蓮可翔式へのパーツ換装シークェンスなどに、合体ロボットアニメの様式美を見いだすことが出来ます。それに対してロロの技は、基本的にやられる側視点で描かれ、あるいはロングショット映像が使われ、「その過程自体を見せ場にする」という演出はとられていません。 このことからも、本質問の主題である「伝統パターンの継承」と見なすのは難しいと思いました。ご理解いただければ幸いです。

回答No.3

>ASAYOSHI様  細かいことですが、「Vの字斬り」(「唐竹割り」は『宇宙大帝ゴッドシグマ』)です。 >net_uyoku様  他に『仮面ライダーキバ』のドッガフォームの必殺技は、 1. ドッガハンマーの指・「サンダーフィンガー」を開くと「トゥルーアイ」が出て、その光線で敵の動きを止める。 2. 雷を帯びた巨大な拳「ファントムハンド」で粉砕。  少し違いますが、バッシャーフォームの必殺技は、 1. バッシャーマグナムから竜巻を起こして、敵を撃ち抜く。 2. マグナムで軽く叩くと粉砕。

ASAYOSHI
質問者

お礼

こちらもライダー最新作から。ありがとうございます! 回答があまりつかないのではと危惧していましたので、とても嬉しいです。 『キバ』の映像、確認しました。バッシャーフォームのはちょっと(^^;)。碧ちゃん(17歳)になら 「それでもヒーローか!」 とケリ入れられそうです。 ドッガフォームは文句なし合格、です。ガオガイガー、ヴィータちゃんと「ハンマートリオ」をつくってほしいです(笑)。

ASAYOSHI
質問者

補足

たしかにビジュアルではVの字斬りが決定版ですね。が、『ボルテスV』現役世代としては、音声としてなぜか「唐竹割り」が残ってるんですよ。調べたら、7話で「天空剣・唐竹割り」使ってました。『ゴッドシグマ』は前半観ていましたが、必殺技自体覚えていなかったので、そちらとの混同ではなさそうです。 東映というヒントをいただいて『プリキュア5』の「プリキュア・ファイブ・エクスプロージョン」があった……と思ったら、「動きを封じて」ないんですね。よけられたらどうするの? 今年の『プリキュア5 GOGO』の合体技にのぞみ(笑)をたくしましょう。

  • net_uyoku
  • ベストアンサー率47% (76/161)
回答No.2

こんにちは。 アニメではないところからですが、こんな例もありました。 『仮面ライダー電王』の電王ロッドフォームの必殺技は、 1. デンガッシャー・ロッドモードを敵に投げつけて突き刺す「ソリッド・アタック」で、敵の動きを止める (突き刺すと言っても、それでどこかへ固定するわけではなく、デンガッシャーを受けることで敵の動きは固まってしまう) 2. 敵の動きが止まったところへ「デンライダーキック」を決める というものです。 今思いついたのはこれだけですが、特撮系にも結構このパターンはあったような気がします。

ASAYOSHI
質問者

お礼

仮面ライダーに継承されていましたか! 戦隊シリーズが出てきたら 「あれは作品自体が伝統芸能だから」 と却下するつもりでいましたが、これなら文句ありません。 それも、“物理的とどめ”がライダーキックだというのは、ライダーのアイデンティティとしてポイント高いです(^^)。 なかなかいい事例です。ありがとうございました。 実は質問を書くときに『ウイングマン』が浮かんだんですが (アニメと特撮の境界作?)、デルタ・エンドはとどめが「物理ワザ」じゃないんですね。惜しい。

ASAYOSHI
質問者

補足

あ、ウイングマンにはヒートショックがありました。デスボールで動きを止めて、ヒートレイバーでとどめを刺す。もしかして、等身大ヒーローとしては初めて、なのかな? (自信なし)

関連するQ&A

  • 「MIO」さんについて

    以前、日本サンライズの作品「ダンバイン」や「エルガイム」、映画版「ザブングル」等の主題歌を歌っていたMIOさんのベスト盤や他のCDなんかは出ていないんでしょうか?あのパンチのある歌声が急に聴きたくなってしまいました。 (各作品のBGM集なんかにはそれぞれ歌が入っているのは知っていますがまとまて聴きたいので) あと日本サンライズ(会社名を変える以前も含めた)の作品の主題歌を集めたCDなんかもないでしょうかね。ライディーンやコンバトラーV、ザンボット3等の。

  • 勇者シリーズはなぜ知名度が低いのですか?

    勇者シリーズは、鉄腕アトムや勇者ライディーンなどのロボットアニメに比べて一般大衆への知名度がかなり低いです。なぜでしょうか?特に勇者警察ジェイデッカーは、単なる勧善懲悪のロボットアニメではありません。勧善懲悪の要素に加えて、「人とロボットとの心の交流」、「ロボットが心を持つということはどういうことなのか」など「ロボットの心」の部分や精神描写が強調されており、鉄腕アトムやアシモフの『わたしはロボット』などと並ぶ、もしくはそれ以上の作品だと思います。「ロボットの心」をテーマにした作品でこれ以上の作品はないと僕は思います。そう思うのは僕だけなのでしょうか?

  • 頭部が分離してロボットに変形できるロボット

    私はロボットアニメの合体メカが好きなのですが、2機以上のメカが合体し、そのうち1機がまるまる合体後のロボットの頭部になる合体機構を持つロボット、及び登場作品をご存知なかぎり教えてください。 私の知っているものは、 ・天元突破グレンラガンより、ラガン→グレンラガン ・超獣機神ダンクーガより、イーグルファイター→ダンクーガ ・勇者王ガオガイガーより、ジェイダー→キングジェイダー ・ゲッターロボより、ベアー号→ゲッター3 ・Bビーダマン爆外伝Vの登場機体全般 です。

  • なぜ最近の子供向けアニメはハイテクメカを描いた作品は少ないのですか?

    なぜ最近の子供向けアニメはハイテクメカを描いた作品は少ないのですか? 昔に比べて科学の進歩やハイテクメカを描いた作品が少なくなって 圧倒的にモンスター系や超能力系が多くなっている気がします。 僕は、現在20代前半ですが子供の頃はトランスフォーマーや勇者シリーズなど ロボット系が多かったです。なのに、最近は減っている気がします。 おもちゃ売り場を見ていても僕の小さい頃に比べてハイテクメカ系は少ないです。 モンスター系のカードゲームが多いです。 マクドナルドのハッピーセットやグリコの景品も圧倒的にモンスター系や動物系が多いです。 僕の小さい頃は乗り物などのメカ系が多かったのに。 ロボットアニメ自体はありますがヤングアダルト向けな感じが多いです。

  • 少年主人公と、人語を介する人外コンビ

    「少年主人公と"人の言葉を喋る"人外コンビ」の友情とか絆がツボでして、 姿かたちも思考パターンも違う1人と1匹の交流、みたいなのが好きです。 ロボット、妖怪、幽霊、モンスター、など「人外」の括りは何でも結構です、 ぜひとも下記に挙げた作品以外にオススメがありましたら教えて下さいませ! (ジャンルとしては漫画を選びましたが、アニメでも小説でも情報下さい) ▽傾向を察して頂けそうな、好きな作品リスト ポケモン(人語を喋るキャラもいる)・デジモン・メダロット・陰陽大戦記・ うしとら・からくりサーカス・結界師・妖逆門・ぬーべー・夏目友人帳・ サンライズ系アニメ(勇者シリーズ、ワタル、グランゾート、サイバー フォーミュラ)・PaPiPuペット… 除外として、グロい描写のあるもの、ホラーもの、 (女性が見るには厳しい)エロ要素のあるものは避けて下さると嬉しいです。 それと、上に挙げたとおり、いわゆる"ホビーアニメ"のノリが好きなので、 青年誌系の「見た目はグロいけど、言動から可愛いと評価を受けている モンスター」は合わないかな、と思っています。 細かくうるさくて申し訳ありません、よろしくお願いします!

  • 知っていますか4

    以下のアニメを知っていますか? 1. 超電磁マシーン ボルテスV https://www.youtube.com/watch?v=3wpipSyYsTE 2. 超電磁ロボ コンバトラーV https://www.youtube.com/watch?v=P3w8f4kU4kM 3. 闘将ダイモス https://www.youtube.com/watch?v=zQgVxUCO4RA 4. 六神合体ゴッドマーズ https://www.youtube.com/watch?v=fssF3V2nwBU 5. 機甲創世記モスピーダ https://www.youtube.com/watch?v=t8i7hIJUL9c 6. ビデオ戦士レザリオン https://www.youtube.com/watch?v=2mST3GS-_Ao 7. 銀河漂流バイファム https://www.youtube.com/watch?v=sGAieDXxGKY 8. 超時空騎団サザンクロス https://www.youtube.com/watch?v=2O8E1HdxhGg 9. 超時空世紀オーガス https://www.youtube.com/watch?v=3RjKv8J1y4U 10.装甲騎兵ボトムズ https://www.youtube.com/watch?v=vcO7AmsQSLQ 11. 太陽の牙ダグラム https://www.youtube.com/watch?v=z0oeUbT0i78 12. 戦闘メカ ザブングル https://www.youtube.com/watch?v=TFtxRRi3ewI

  • 日本の伝統芸について

    日本人でないと理解不能の微妙な日本人の心を 表現し演じる演者ですが。 浄瑠璃、歌舞伎、能などの伝統芸のには どうして女性がいないのですか? 男が女の格好で演じるお釜の文化は 日本には昔から脈々とあったのですか? おかまは、ごく最近のキワモノと考えていましたが 日本の伝統文化の一部なのでしょうか?

  • 「スーパーロボット大戦L」の質問です。

    「スーパーロボット大戦L」の質問です。 【登場作品リスト】 ■→新規追加タイトル ■エヴァンゲリヲン新劇場版 ■戦え!!イクサー1 ■冒険!イクサー3 □新機動戦記ガンダムW Endless Waltz □機動戦士ガンダムSEED □機動戦士ガンダムSEED DESTINY □超電磁ロボ コン・バトラーV □超電磁マシーン ボルテスV □ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU □鋼鉄神ジーグ ■獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ □マジンカイザー □マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍 □神魂合体ゴーダンナー!! □神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON ■マクロスF ■鉄のラインバレル この中の「戦え!!イクサー1」と「冒険!イクサー3」ってどんなアニメ何ですか?

  • ミステリー小説

    最近読み終わった後に面白かったぁ!!と本気で思える小説にであっていません。 そこでみなさんにお勧めの小説を教えていただきたいのです。 自分が面白いと思える作品は 森博嗣さんのS&MシリーズやVシリーズ、綾辻行人さんの館シリーズ また岡嶋二人さんの99%の誘拐やクラインの壷、東野圭吾さんの作品、島田荘司さんの占星術殺人事件、倉知淳さんの星降り山荘の殺人などです。 逆になぜか宮部みゆきさんの作品はその魅力がわかりません。 こんな自分になにかお勧めあったら教えてください。

  • 少年の成長を描いた作品(その他、昔の名作など)

    こんにちは、最近昔のアニメにはまっている者です。 タイトルの通り、少年の成長を描いた作品を教えていただきたく投稿いたしました。 また、上記には当てはまらないかもしれないが、ぜひ見たほうがいい!という作品があれば是非教えてください。昔のアニメの魅力に気付いたもので。 参考までに、今まで好きになったアニメをいくつか挙げておきます。 サイバーフォーミュラシリーズ、ガンダムシリーズ、少年陰陽師、(超)魔神英雄伝ワタル、魔法陣グルグル、勇者シリーズ、ヒカルの碁、今日からマ王、フルーツバスケット、クロノクルセイド、赤ちゃんと僕、ツバサ、BLOOD+、絶対少年、最遊記、銀河漂流バイファム、機動戦艦ナデシコ、ガンパレード、ジャングルはいつもハレのちグゥ、ピースメーカー、CLAMP学園探偵団、今日の5の2等など……。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう