• 締切済み

福岡県で勉強できる場所を教えてください!

資格試験の勉強をしているのですが、自宅だけだとなかなか他のことをしてしまったりするので、気分転換に外で勉強ができる場所を探しています。 できれば、仕事帰りなどにも使えたらいいなーと思っていますので、いい場所をご存じの方がいらっしゃれば、教えてくださるとうれしいです。 通勤は西鉄で、朝倉街道から天神まで往復しています。 天神付近や、西鉄の駅付近、筑紫野市あたりで、無料もしくは安価で長時間滞在できて勉強できる場所を探していますので、よろしくお願いします。 たまにマクドナルドでは勉強しています。

みんなの回答

回答No.1

有料ですが、 http://jisyuusitsu.blog38.fc2.com/blog-category-10.html みたいなとこは、嫌いですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福岡で勉強ができる施設

    福岡市内で落ち着いて持ち込みの勉強ができる場所があったら教えてください。 (西鉄電車の井尻~平尾駅くらいの間で) 宅浪なんですがバイトの帰りに寄り勉強をしてから家に帰るという生活にしたいと思ってます。最低でも6時頃までは開いてる場所がいいです。 飲食店だとやっぱ何か頼まないといけないしうるさかったりするので・・・・。 どこがいい場所がありましたら教えてください。

  • 福岡に家族連れで引っ越すのにおすすめは?

    東京から福岡に引っ越すことになりました。 もともと九州出身なので多少の地名などはわかるのですが何せ福岡市内には住んだことがなく、土地勘がないためぜひ教えていただきたいのですが・・・ (1)職場は西鉄天神駅のすぐそばです。  近いにこしたことはありませんが、電車やバスで20~30分程度の通勤までならOKと思っています。 (2)子ども(0歳児)と夫婦の三人家族です。  子どももいるのである程度治安がよく、買い物などに便利なところがいいと思っています。  車ありです。 仕事の帰りが遅くなることがほとんどなので、終電なども気になりますが。。。 最悪車で迎えに来てもらえるような場所がいいんですが、 よかったらお勧めの場所教えてください☆

  • 無料で勉強できる場所

    福岡県市内で無料で勉強できる場所を探しています。 学生なのでお金は使わず勉強できる場所を探しているのですが…自分で探してみても私自身、学校の図書室には行ったことはあるものの、図書館へは行ったことが無いのでどうしてもイメージができません。 他の方の質問内では列が出来ていて早いもの勝ちで席を取り合う、といったようなものもありましたので、どんなに静かでも大人数の中で勉強するのは気が散るなぁ…と考えてしまいます。 自分で探してもパッとするものが見当たらなく…ここで質問させて頂く事にしました。 それから私の交通手段はどうしても地下鉄となってしまいますので、天神(地下鉄での移動なら定期があるので)付近でいい場所、皆さんのオススメの図書館、自習室が使える場所などがありましたら是非教えてください!

  • 通勤に便利なカードは?

    福岡市に転勤してきました。箱崎から赤坂まで通勤してます。行きは地下鉄を使って『箱崎宮前~赤坂』、帰りは西鉄バスを利用して『赤坂二丁目~天神、天神~箱崎一丁目』か西鉄バスと地下鉄を利用して『赤坂二丁目~天神、天神~箱崎宮前』です。nimocaなど色んなカードが販売されてますが、どんなカードを持てば経済的なのでしょうか?教えてください。

  • 福岡の住みやすい場所

    はじめまして。 主人の転勤に伴い、夫婦二人で福岡に引っ越すことになりました。 福岡の住環境について教えてください。 ■勤務先はyahooドーム辺り(公共機関での通勤) ■出張が多いので、博多駅及び空港へのアクセスがよいところ ■車1台あり ■ごちゃごちゃしたところより、閑静なところ ■家賃は10万円くらいまで 以上の条件と個人的に調べた情報を併せて、以下のあたりを考えました。 (1)鳥飼・別府・城西のあたり(空港線と七隅線の間のあたり) (2)春日~二日市のあたり(JR鹿児島本線もしくは西鉄) (3)七隅線の梅林・野芥・賀茂あたり 個人的には(1)が理想なのですが、駐車場が必要ということもあり、家賃が高めになります。そこで、(1)を探して条件が合わない場合は、(2)(3)にしようかなと思っています。 (1)~(3)のあたりで、治安が悪そうなところ(夜中騒がしい、ひったくりや車上荒らしが多いなど)はありますか? 「ひったくりが多い」などという口コミを見てしまったので、ちょっと心配しています。夜中に一人で渋谷のセンター街を歩くようなことはないと思っていますが…。 (1)~(3)以外で、上記の条件に合うお薦めの場所ばあれば教えてください。 また、それぞれの街を東京の街に例えるとどんな感じか(天神は新宿っぽいなど)を教えていただければわかりやすいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 西鉄 電車 天神 定期 について!!

    西鉄電車を利用している友達について質問です。 その子は西鉄甘木駅から久留米(西鉄)までの定期を3年以上前から継続して使ってるみたいなんですが… その子と初めて天神に行く時(2年以上前)、ひとまず西鉄久留米に集合して、そかから天神に行く為きっぷを買って、そな子に「きっぷ買ったぁ?」 と聞いたら曖昧で、「私はいいっ!」×2 …と言うので怪しいと思いながらも電車に乗り、天神(福岡駅)に着きました そしたら、その子は駅に置いてある機会(乗り越し?乗り増し?きっぷ…?)で、何かを買い、改札口を出てました。 怪しかったので、何してるの?って聞いたんですがごまかして教えてくれませんでした。 そして、遊んで天神(福岡駅)に戻ってきて帰ろうと、私はきっぷを買ったんですが…その子は、普通のきっぷを買う場所と違う所できっぷを買ってるんです… ※私の考えは、天神の次の駅とかの安いきっぷを買って、西鉄久留米まではタダ乗りして西鉄久留米から甘木までは定期で済む←みたいな…。 そして今月もその子と会ったんですが天神から帰る時、帰りの分買ったぁ?と聞いたら買ったって言ってたんですが(性格からして普段往復とかも買いそうにないから凄く怪しんです) ちなみに、久留米までの定期を見てもらった事はありますが、それ以外のきっぷは1度も見せてもらった事がありません! 金ない×2言う割りには今月だけで4回博多シティー+天神周辺3回、天神駅計7回も行ってるらしくて(彼氏今まで居ない&仕事は久留米の工場) 西鉄電車でセコいことしてると思うんですが、 どう思いますか? ちなみに私は普段JR利用で、博多駅ではそんなにないですが、地元に近づくにつれ、駅員が循環してきっぷの確認を高い確率でしてきますし、乗り越しの場合も循環中の駅員を呼び止め足りない分を買うのが一般的で(乗り越し用販売機?みたいな機会は1度も見たことありません) 私の地元はその子の住んでいる場所から20分くらい車(1番近い西鉄電車も)かかるので、もっぱら私はJR利用なので西鉄電車についてはあまりわかりません。 天神(福岡駅)みたいな大きな駅には、乗り越し機会?ってありますか? 疑問ばかりが残ります。  長文ですみません。

  • 福岡市内―ハウステンボス間のバスはなくなったのですか?

    当方福岡市内に住んでいます。 今度、遠方からいとこが来るのでハウステンボスへ行こうという話になったのですが、以前はあったバスがバスセンターの時刻表にありません。 4年ほど前に行ったときは、福岡市天神の西鉄バスセンターからハウステンボス行きのバスに乗り、返りも同じ路線のバスで帰ったのですが、そのバスがどこのバス会社のものか覚えておらず、本当になくなったのか確認できません…。 念のために博多駅交通センターも見ましたが見つかりませんでした。 福岡空港からは1日2往復ほど出ているようですが、時間が遅く着いて早く帰らなければならなくなるので、これは除外して考えてます。 どうしても無い時はJRで行くしかありませんが、バスの方が(私の記憶では)本数が多く、確か夕方も6時半ぐらいにハウステンボスを出るバスがあったように思います。(JRは、私が行く日は季節列車で17:22が最終です) それに乗り場も近いですし… 天神(博多駅)―ハウステンボスの往復バスが無くなったのかどうか、あるいは乗り場が変わっただけなのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 ※ちなみに行くのは7/13(土)です。

  • 福岡市への引越しを検討しています。

    今福岡市外から通勤してるんですが、そろそろ市内への引越しを考えています。 職場は中央区薬院(大通)で、理想は徒歩及び自転車で苦なく通える場所です。 西鉄天神大牟田線沿線、七隈線沿線、空港線沿線、バス沿線…。 薬院だと色々選択肢はあるようですが、通勤に便利で単身でも住みやすい場所はありますでしょうか? 今目をつけているのは「平尾・高宮」「六本松・草ヶ江」「大手門・荒戸(大濠公園駅)」と言うあたりですが、 他にお勧めの場所などあればどんどんご教示頂ければと思っています。 家賃は上限4万円ぐらいで探しています(安い分は大歓迎ですが…) 車は持っていませんし、繁華街へのアクセスが便利な場所なら持つ予定もありません。 駅遠くの格安物件を狙って車を持つべきか、駅近くの物件で車は持たないべきか…この辺も悩んでいます。 以前「雑餉隈」と言う場所に住んでた事がありますが、交通も便利で物価も安くよかったのですが、 住民層や街自体の雰囲気がイマイチ合わず正直あまり馴染めませんでした…。 この経験から西鉄沿線にはあまりいい印象を持ってませんが、平尾・高宮あたりは違うものでしょうか?

  • 勉強できる喫茶店・カフェ教えてください。

    勉強できる喫茶店・カフェ教えてください。 僕は現在、大学受験の浪人生です。(香川県高松市在住) 基本、家で勉強してますが、気分転換で勉強の場所を変えてみようと 図書館でする場合もあります。 ちなみに、ちょっと落ち着いて勉強などもできるような喫茶店・カフェって 香川県高松市にないでしょうか??? もしご存じな方いれば、またお勧めな場所があれば教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • テレワークの方、近隣にカフェは必須ですか?^^

    元々、在宅なフリーランスなどの方や このご時世でテレワークオンリーになった方など 元々カフェもお好きな方だと 自宅から徒歩圏にカフェなど、 気分転換できる場所は必須だなぁと感じられますか? 空いているめのマクドナルドも、 コーヒーがお手軽に飲めて個人的に気分転換になりまして^^ 皆様からのご意見お待ちしています。

専門家に質問してみよう