• ベストアンサー

あるくのがはやい

1311tobiの回答

  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.5

「歩くのが早い」「歩くのが速い」  どちらも「間違い」ではありません。 「早歩き」「早口」と書くのは慣例です。  歩く「スピード」が「はやい」のですから、個人的には「速い」のほうが適切だと思います。  しかし、下記のように「歩いたり走ったりするのが速い」ことを「足が早い」とする辞書もあるので、「間違い」とは言えません。 http://kotobank.jp/word/%E8%B6%B3%E3%81%8C%E6%97%A9%E3%81%84?dic=daijirin&oid=DJR_asi_-010-_wo_-_asigahayai_-01 ================引用開始 あしがはやい【足が早い】 (1)歩いたり走ったりするのが速い。 (2)食物が腐りやすい。 「ゆで卵は-・い」 (3)売れ行きが早い。 ================引用終了  詳しくは下記をご参照ください。 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1278.html  以下は一部の抜粋(重言)。  朝日新聞の用字用語で使い分けを見てみる(一部抜粋)。 ================================ 早〈主として時間関係〉足早に立ち去る、気が早い……早口、早死に…… 速〈主として速度関係〉決断が速い……テンポが速い、速足、速い動作、歩度を速める ================================  ビックリした点が2点 1)Macintoshでは「はやあし」は「早足」しか変換しない(それだけ微妙なのね) 2)「歩度を速める」なんて初めて見た。この部分は何度か見たはずなんだけど……。Web辞書(『大辞泉』には掲載されていた。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%AD%A9%E5%BA%A6&stype=1&dtype=0 「速足」なんだから、「速口」と考えるのがフツーだろう。「早口」と書くのは慣例としか言いようがない。矛盾語(「矛盾表記」?)のひとつだと思っていた。「矛盾語」に関する詳細は下記。 【論理的には説明できない「矛盾語」たち──日本語はむずかしい 】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-904.html  共同通信社の『記者ハンドブック』で、説明の糸口らしきものを見つけた。 ================================ 早〔晩の対語、時刻・時期が前である様子、急いで行う様子〕 速〔遅の対語、AからBまで動く速度がはやい〕 ================================ 「速度がはやい」って……さすがに「速度が速い」とは書きにくかったのね(笑)。  ポイントは「早」が「急いで行う様子」を表わすこと。 「早飯、早●、芸のうち」なんかもこれなんだ。 「はやめし」だって、「早い時間帯の食事」なら「早飯」だけど、「速く食べる」なら「速飯」のほうが正しいはず。このへんは全部「急いで行う様子」の仲間と考えるといいのだろう。「早業」なんかも同様。  そう考えれば、慣例的に「早口」と書くのも理解できる。

morimemekabu
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろんな辞書を調べていただいて お手数をおかけ致しました。 「步くのが早い」 も間違えではない様で良かったです。 ポイントの「早」が「急いで行う様子」を表す事 に、そう、これだ! と思いました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「はや」の表記

    「年が明けてから、早一か月がたちました。」とすべきでしょうか、それとも 「年が明けてから、はや一か月がたちました。」とすべきでしょうか。 確かに辞書には、漢字の「早」が書いてありますが、それは万葉集での用例です。現代語では副詞は、かな書きが一般的だと思うのですが、どうでしょうか。

  • 同じ部首をつけて二字熟語を作る問題

    二つの漢字に同じ部首をつけて二字熟語を作る問題で分からないものがあります。 ひとつは「蔵相」、もうひとつは「寸命」です。 例題として…問題が「右早」なら答えは両方に草冠をつけて「若草」です。 お分かりの方教えてください。

  • 「おそ・い」の区別

    〇時刻・時期が「早い」 〇動作などが「速い」 と,漢字では「はや・い」を二種類に区別します。 一方で,対義語の「おそ・い」は,どちらも漢字で「遅い」と書き,区別しません。 (区別しないのは)日本語では,区別する必要性が薄かったからですか? 【英語】 early⇔late fast⇔slow 【現代中国語】 zao(早)⇔wan(晩) kuai(快)⇔man(慢)

  • 唱歌「夏は来ぬ」の内容について

    1番に「時鳥 早もきなきて」とありますが、「早もき」とはどのような意味なのでしょうか。教えて下さい

  • 「とっとと行け」の「とっとと」に漢字をあてたいのですが

    文豪です。 夏目漱石や池波正太郎のように、なんかそれっぽい当て字をテキトーにあてはめて使うのが好きです。 今回は、作品中の「とっとと行け」「とっとと帰れ」の「とっとと」に漢字をあてたいのですが、何か思いつきませんでしょうか。 日本語の限界に挑戦したような名前をお子様お付けになるタイプの方の御回答、お待ちしております。 個人的に考えましたのは: 「疾足(とっと)と行け」 「逃早(とっと)と行け」 「踏速(とっと)と行け」 うーん、イマイチです フィーリングですね

  • お酒の早のみ大会

    お酒の早のみ大会 都内でお酒の早のみ大会もしくはたくさん飲む大会ありますか? 賞金はあってもなくても大丈夫です!

  • 読めない字が出てきた場合

    私は最近読書にはまっているのですが、結構読めない字が出てきたりします。 みなさんはそんな時どうされていますか?? やはり辞書などで調べたりされるのでしょうか? 私は面白い本の時などは、内容に夢中で調べるのが邪魔くさくて ついつい流してしまいます。。。 でもそれでは成長がないですよね(汗) 私は辞書を持っていないので、いちいちPCを開けて調べる事もたまにありますが… 今、 『竹冠』の下に『口』が横に2つ、その下に『早』という漢字が出てきて読めなくてPCを開けたところでした。 でも調べても分かりませんでした。。。 せっかく読書をするんだから、それによってちょっとは賢くなりたいです(笑) みなさんどうされているのかな?っと疑問に思って質問させて頂きました。

  • 連続勤務のカウント方法について

    質問させていただきます。 エクセルにて勤務表を作成しているのですが、 7日以上の連続勤務になったときに何か表示できないかと思っています。 1ヶ月を通して7日以上の連続勤務があった場合に表示か、 連続7日目が入力された時点で表示か、どちらでもかまいませんが、 何か方法はありますでしょうか? 例) 早│遅│休│日│遅│早│日│早│日│早│休│・・・・・7日連続勤務有

  • 松ちゃん何してるねん。早よ戻ってこい!

    松本人志はどこでなにをしてるんですか? 早よ戻ってこい!!

  • 炊飯器の早炊きモードは使いますか?

    炊飯器に付いている、早く焚ける早炊きモードは使いますか?