読めない字が出てきた場合、みなさんはどうされていますか?

このQ&Aのポイント
  • 最近、読書にはまっている私は、結構読めない字が出てきたりします。そんな時、みなさんはどう対処していますか?辞書などで調べたりされるのでしょうか?面白い本の時などは、内容に夢中で調べるのが邪魔くさくなってしまい、ついつい流してしまいますが、それでは成長がないですよね。賢くなりたいです。
  • 読書の中で、読めない字に出会った時、どのように対処していますか?私は最近、読書にはまっているのですが、結構読めない字が出てきます。辞書などで調べるのが一般的かと思いますが、面白い本の時などは、内容に夢中で調べるのが邪魔くさくなってしまい、ついつい流してしまいます。しかし、成長するためにも賢くなりたいです。
  • 最近、読書にはまっている私は、結構読めない字に出会います。みなさんはそんな時どのように対処していますか?辞書などで調べたりされるのでしょうか?面白い本の時などは、内容に夢中で調べるのが邪魔くさくなってしまい、ついつい流してしまうこともありますが、賢くなるためにも一つ一つの字を大切に調べたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

読めない字が出てきた場合

私は最近読書にはまっているのですが、結構読めない字が出てきたりします。 みなさんはそんな時どうされていますか?? やはり辞書などで調べたりされるのでしょうか? 私は面白い本の時などは、内容に夢中で調べるのが邪魔くさくて ついつい流してしまいます。。。 でもそれでは成長がないですよね(汗) 私は辞書を持っていないので、いちいちPCを開けて調べる事もたまにありますが… 今、 『竹冠』の下に『口』が横に2つ、その下に『早』という漢字が出てきて読めなくてPCを開けたところでした。 でも調べても分かりませんでした。。。 せっかく読書をするんだから、それによってちょっとは賢くなりたいです(笑) みなさんどうされているのかな?っと疑問に思って質問させて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • par007
  • ベストアンサー率16% (11/68)
回答No.2

たぶん(たんす)か(はこ)。單の□□はツに、今では表記変更となっているのです。箪 この様に旧漢字をあてるのは、ミステリや伝奇等で、昨今はやりですね。 今無い漢字や場合によっては当て字というか、簡易書きのような物まであるので、難しいです。 まあ検索してわからなければ、教えてgooに聞くしかないんじゃないですか??

oyukinko
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(_"_)m そうです!!『箪』でした!!! スッキリしました。旧漢字だったのですね☆

その他の回答 (5)

noname#37852
noname#37852
回答No.6

私は漢字は得意というか好きなほうなんですが、それでも適当に読み流していたり、誤読していたりで、正しい読み方を知らない言葉はけっこうあります。 たまには辞書を引きます。調べると間違って覚えていたのが分かったりする・・・。 なんとなく出だしの音の想像がつくなら国語辞典でいいですが、さっぱり分からないなら漢和辞典のほうが便利です。 箪笥(たんす)から関連で、「抽斗」って読めますか? 答えは、「ひきだし」です。 中勘助の『銀の匙(さじ)』か何かで覚えたような気がします。 ふりがなをふってあったので。 難しい字・今はあまり使わない字は、書けなくてもとりあえず読めればいいと思います。 書く必要があればそのときに調べればいいんですし。 ちなみに「吝嗇」は、書けないけど読めます。 いつ覚えたのかは覚えていません。 漢和辞典を使うことをお勧めします。

oyukinko
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(_"_)m 「吝嗇」りんしょく と読むのですねっ 私なんてまだまだだなー!!と本当に思います。 これからはただ読書するのではなくて もっと漢字や分からない言葉を知っていきたいと思います♪

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.5

字は私も箪笥(たんす)の前側の文字が浮かびましたが、よく分かりませんでした…。 で、私が読めない文字に出会ってしまった場合は、前後関係から言葉を推理して、めぼしをつけてから辞書を引きます。 書く事は悲惨ですが、読むのは大体この方法でなんとか乗り切ってます。 一度高校生の時にどうしても想像で読めなかったのが「吝嗇」です。エッセイだったので、つながりで推測する事も出来ず困りました。この時は漢和辞典で調べました。二度と忘れないですね、こういう字は。

oyukinko
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(_"_)m 『箪』でした!!! ところで「吝嗇」って何て読むんですか?? 辞書まで使ってちゃんと自分で調べると覚えるものなんですよねっ でも今度は読めるだけで書くとなると…(-"-;) 調べた時についでに5回書いておこうかな(笑)

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.4

異体字というものもあるので断言はできませんが、 「竹かんむりの下に口二つ、その下に早」というのはみつかりません。 #3さんや#2さんの「たん、はこ」と言う読みの文字は下が早じゃありません。逆に下が早の文字では#1さんの「むしろ、たかむしろ、てん」と読む文字がありますが上が口二つではなく西の真ん中の線がまっすぐのやつです。これと同じかたちで上が竹かんむりでなく、草冠だと「きのこ、しん」、ほかに似た文字ととして「ふかし、たん」と読むもの、「まがき」と読むもの、などがあるようです。 ただし先に書いたように異体字や、造字の場合もあるので、前後の関係がわからないと断言はできませんね。

oyukinko
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(_"_)m そうです!!『箪』でした!!!

noname#74881
noname#74881
回答No.3

私の場合は漢和辞典で調べます。 「タン」と読みます。早の十が上に突き出てますよね。田に十みたいな感じですよね? パソコンだと漢字が出てこないのですが、「タケでできた丸いうつわ。わりご」という意味があり、俗字だと「箪」(箪笥の箪)と表記するようです。

oyukinko
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(_"_)m 『箪』でした!!!

回答No.1

逆の場合は携帯で変換すればすぐなんですけどね~ どうしても読みたい時はやっぱりパソコン開いて手書きパットで 調べています。 上記の字ですが、簟(むしろ)とは違いますか?口ふたつというより 四に近いですが・・・口に縦線二本入ってるようです。

oyukinko
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(_"_)m 私も本当に気になった場合は手書きパットで調べています。 どうやら『箪』のようです(汗)

関連するQ&A

  • 々って字は?

    『々』は携帯だと記号のところにありますがこの字はなんて読むのですか?読むというかなんて呼ばれてますか?漢字ですか?今、会社でみんなが電子辞書等使って調べてますが検索できません。

  • 「歳」という字

    「歳」という字は「戌」と「歩」が合体してできたと聞きました。 実際、私が小さい頃は「一」の下は「少」と書いていた記憶があるのですが、 現在では「小」となっています。 辞書にも「歳」の字の下にはカッコ付きで「少」を使った「歳」の字が書かれていますが、 これは単に、古い字と新しい字の違い、漢字が簡略化されただけなのでしょうか? また、それはいつ頃のことなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 読み方がわかりません!

    知人の身内の方に案内を出したいのですが、漢字の読み方がわからず困っています。 その字とは、たけかんむりの下に「皇」がついたものなんですが、何とお読みしたらいいのでしょうか? わかる方いらっしゃったら、至急お願いします!!

  • 「山」という字について

    常用漢字の「山」という字について、 3画目の右側の縦棒は2画目の下の横棒からは出ないようにと言われましたが 本当でしょうか? 僕は横棒を少し突き抜けて書いていたのですが パソコンの表示では突き抜けていませんが 教科書や辞書では少し突き抜けています。 どうなんでしょうか?

  • 読み方のわからない漢字

    活字はよく読むほうなのですが、読み方がわからない漢字があっても、意味がわかればそのまま気にしないでいます。 ところが、自分がいざその言葉を声に出して使いたいと思ったときに、使えずに汗をかくことがあります。 普通の人は、読み方がわからない字があるといちいち辞書で引いていらっしゃるのでしょうか?

  • 不安定な字・・・

    「下」という字を眺めていたら、いかにも不安定で右に倒れそうな字だなあ、と感じました。 あと、例えば「凝」などは、左側と右側のバランスが極端に違うとかも、思ったりします。 みなさんは、そんな不安定と感じる字は、ありますか? 漢字に限らず、字であればなんでも結構ですので、教えて下さい。

  • 字を綺麗に書くには、どうすればいいですか?

     自分では意識して綺麗に書いているつもりなのに どういうわけか「字か汚い」とよく言われます 少しでも字が上手くなるようによく薦められている 方法で試していますが、それでも「字が汚い」と 水商売の店長から言われました 私が綺麗に字を書くために意識していることは………… ・ゆっくりでもいいので丁寧に書くように意識する ・画数の少ない字(例えばひらがな、漢字など)は小さく 画数が多い字(漢字など)は大きく書く ・目の錯覚を利用して字を斜め上に書く(…………と 綺麗に見えるそうです…………) ・縦書きの時は字は縦長に書いて横書きの時は横に 長く書くようにする 以上のことに意識していますが、それでも人から「字が汚い」と 言われたことに戸惑いを隠せませんでした 写真に載っているのはお客様に向けての名刺のメッセージです (個人情報の都合で別の紙で書いて内容も修正しました) この字が「汚い」と言われるのには何が原因ですか? よろしくお願いします。

  • 何かがちょい足りないと思う、字・・・

    昨日、大阪の摂津市に荷物を出しました。 この市には今まで全く縁がなく、住所を書くのも初めてかもしれません。 で、書いていて、「摂」という字は何か足りないような気がしてなりませんでした。 「耳」の下のちょんちょん4つの中に、縦線でも一本入れたい・・・ みなさんはどうですか? 何かがちょい足りないと思う字があったら、教えて下さい。 (漢字に限らなくて結構です) 宜しくお願いします。

  • すぐにローマ字入力

    パソコンの起動時は直接入力になっていて、 いちいち「半角/全角-漢字」キーを押して ローマ字入力をしています。 起動時からすぐにローマ字入力を できないものでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 悪態を、美しい字で書いたら・・・

    暴走族とかヤンキーの用語では、美しい言葉を汚い漢字で表しますよね。 たとえば「よろしく→夜露死苦」とか・・・ それなら逆に、悪態とか悪い言葉を美しい字で書くのもアリだと思います。 で、そんなアイデアがあったら教えていただきたいのです。 例えば、「キモイ→気萌」とか・・・あまり美しくないかも?(汗) 皆さんのいいアイデアを、いろいろとお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。