マンガ・コミック

全24237件中1~20件表示
  • 報酬付き

    漫画のタイトルについて

    漫画のタイトルが思い出せなくて困っています カップルの日常みたいなお話で、 彼氏の母親は実はツンデレ?上手く感情が出せなく?て、 でも彼女ともっと仲良くなりたいとおもっている 彼女と彼氏の母親で遊びに行く 彼氏の母親がタピオカミルクティを飲まないかと誘い一緒に写真を撮る それを待ち受けにしているのを彼氏の父親に暴露される 彼氏には姉がいて、彼氏の母親は彼女と仲良くなるために若い女の子がどんなことが好きなのかを姉(娘)に相談している みたいなシーンがあるのです、、、 色んな自分が読んできたコミックサイトをあらかた回って確認したのですが見つからず、、、 わかりにくい内容で申し訳ないのですが、 どなたかわかる方いらっしゃいませんか、、、(>人<;)

  • ワンピースで「提灯ババ―」というのは何ですか?

    ワンピース92巻927話で登場して「花魁」を説明するおばあさんキャラをウソップから「提灯ババ―」と呼ばれるのですがなぜですか?初対面で「提灯祖母」と呼ぶのが変ですからなにか日本人だけ理解できるものでしょうか? そして彼女は「照らしたろか」と言ってますがどんな意味でしょうか? 辞書刑「照らす」はわかりますが「たろか」はどんなニュアンスですか?

  • このキャラ教えてくださーい!

    漫画のタイトルも出来ればほしいです…紫色の髪で、赤目をしている恐らく少女(かっこいいっていうかやさぐれ系)のキャラ名誰か教えて!

  • 報酬付き

    みんな蛍を殺したかった という本について

    こんにちは。中2です。 今度ビブリオバトルがあって『みんな蛍を殺したかった』という本を紹介したいと思うのですが、この本ってR18とかですか?そういう描写はちょっとはあるのですが、、、ビブリオでやったらまずいですかね。。最後の結末の予想が180度回転されて、意外なもので、全体的には面白かったですけど、、 どう思いますか? ※この本を読んだことがある方にのみお聞きします。

  • ワンピース「マントの裏」って?

    ワンピース91巻923話でカイドウの部下が倒れていたスピードを見て「今落ちて来たんだ!カイドウ様のマントの裏から」と話します。カイドウは竜でマントを引っかけてはいないから、これは慣用句みたいなもんですか?アニメ版を見ました。「カイドウ様の体から」と言い換えられました。

  • 報酬付き

    pixivメッセージへの返信

    こんにちは。 ピクシブでメッセージをいただいたのですが、返信にスタンプって使えますか? 作品へは感想代わりにスタンプを送れるようになっていますが、メッセージには無いような……。 文章以外に、「読みました」の意思表示にできるような機能はあったでしょうか?

  • ワンピースでプリンの言う「ジジ」って?

    ワンピース902話でプリンがサンジの記憶を抜きながら「ジジ…」と呼びますがこれは何ですか?サンジの愛称なんかですか?でも以前に一度もそんなニックネームを話したことなかったので他の意味があるのか知りたくなりました。アニメ版ではこれを言わないです。

  • 報酬付き

    漫画のタイトル

    私は"バトル系"とか"最強になる"ジャンルの漫画を読むのですが、ある男仮想空間で修行するのですが、強いモンスターがたくさんいる森を通って仮想空間の家まで帰ってきたらめちゃくちゃ強くなっているという内容です。 国王が「マジで国滅ぼさないよな…」といっているセリフもありました。 わかる方回答お願いします!!!!!

  • ドラゴンボールでのマイナスエネルギー

    ドラゴンボールでのマイナスエネルギーの事ですが、これらの願い事にもマイナスエネルギーがあると思いますか? ■願い事 1:大金持ちにして欲しい 2:嫌な人の存在を消して欲しい 3:地球を大爆発させて欲しい 4:自分以外の全員に嫌われるようにして欲しい 5:悪魔を召喚して欲しい 6:その他

  • 報酬付き

    漫画の題名

    昔読んだ漫画の題名が気になり皆様に質問します。 内容なのですが、 ▼いつごろ読んだ 2003~2006年ごろ 単行本(紙)で読んだ 青年漫画 ▼作品の長さは 不明 ▼絵柄 思いつかない 女性が肉感的に描かれていた。性描写が結構な頻度であったしか思いつきません…… 絵柄は現代ぽい感じでした ▼作品タイトル 不明 ▼著者の名前 不明  ▼作品について覚えていること 女主人公が警棒?のようなもので戦う 性描写があり、女主人公や他キャラクターの性描写があった。 結構な頻度で性描写があった 一話に一回くらい エピソード ① 女性キャラクターが複数の男性に抑えられていて、その女性を女主人公が助ける描写があった。 ② 廃病院に行く描写があり、その中で薬を打たれているキャラクターを助ける描写がある。 ③ どこかの王子様?を警備するエピソードがある。 敵に襲われて逃げて、ラブホテルに隠れるシーンがあった。 そのあと、女主人公がその王子様に抱かれる最中、その王子様が豹変して、ハサミで女主人公を殺そうとするシーンがあった。 え……と女主人公が驚く。 その王子様は操られていた? 操っていたのは、秘書の女性?側近みたいな女性。 だけども、その王子様が側近を抑える。なんで⁉️となっているところを、女主人公が倒す その時に壁にあった手すりをはぎ取って戦っていた。 ④ その女主人公が甲板で戦うシーンがあるが、敵に脇腹を刺されてしまい、十字架に張り付けられるシーンがある。 その後、その刺した敵が裏切って女主人公を助けていた。 ⑤ 女教師?みたいなキャラクターがいた。 会話していて、パエリアか食事をするシーンがあり、その食事に薬が入れられており、その女教師は、道路に置き去りにされて、警察が来るシーンがある。 その後、女主人公が戦う 女教師が最後車椅子に乗っていて終わる ⑥ 口の悪い女キャラクターがいた。電話をしていて切られて、「くそ‼️」と悪態をつく描写がある。 こんな内容です。

  • 報酬付き

    スポコン漫画では魔球を打つのが大問題でしょうか?

    昭和の時代のスポコン漫画では、魔球を打ったり、魔球を打たれたりするのが人生の大問題で、魔球を1回でも打たれると死ぬるように絶望するのでしょうか?

  • 報酬付き

    ワンピース、モーガン、

    話の始めに出てきた 斧手のモーガン大佐は あとですごく強いキャラクターとして 出てきましたか?

  • 仙豆

    仙豆が実在したら一番にあげたいのは誰? 満場一致で大谷翔平かな?

  • ネコ型ロボット 藤子・F・不二雄 漫画

    教えていただけるとありがたいです。 ネコ型ロボットが主人公の、藤子・F・不二雄先生による児童向けSFギャグ漫画とは、いったい何のことでしょうか? 今、出先のためゆっくり調べることができなくて… (涙)

  • BL

    PCで完全無料でダウンロード不要で全巻読めるBLとかありますか?会員登録が必要でも電話番号不要なら登録できます

  • 報酬付き

    人気漫画&作者

    【その漫画の印象があまりにも強過ぎて、その作者の他の作品がすぐに思い浮かばない】 そんな漫画と作者を挙げるならどんなラインナップになる? 自分はこんな感じ。 漫画【DRAGON BALL】 作者【鳥山明】 漫画【ONE PIECE】 作者【尾田栄一郎】 漫画【鬼滅の刃】 作者【吾峠呼世晴】 漫画【進撃の巨人】 作者【諫山創】

  • 報酬付き

    読み切り漫画のタイトルが思い出せません

    00年代前半頃に掲載されていた読み切り漫画を探しているのですが、 主人公の名前や話の結末等も思い出せません。 覚えていることは (1)中世エジプトのような世界観。 (2)主人公は長髪の女性で、とある男性と付き合っている? (3)女性は人身売買をされたか、生け贄として捧げられたかで魔法使いのもとに。 (4)魔法使いは寡黙な男性で、住民から恐れられている。 (5)偶然出会ったあの男性が新しい彼女を連れていて、主人公に対して悪口を言っているのを聞いてしまった魔法使いが激怒。離れた場所から魔法を使って遠隔で男の首を締める。 全体的に切ないストーリーで、少女漫画のように繊細な絵柄だったような気がするのですが、掲載雑誌なども覚えていません。 男性が魔法で首を絞められていた部分と、主人公が魔法使いのことを必死に止めようとしていたところだけはっきりと覚えています。 不確かな断片の記憶で申し訳ありませんが心当たりのある方は教えていただけないでしょうか?

  • 火拳のエース

    ワンピースの火拳のエースっているじゃないですか。 エースが腰の所につけてるのって何ですか? 見た感じ銃っぽい感じはしますけど、必要なくないですか? 悪魔の実の能力で戦った方が断然強いですよね。。。

  • 報酬付き

    矢口高雄[ふるさと]の高山ゆかりについて

    矢口高雄先生の作品[おらが村]の終盤。 高山家の長男である高山政信と、東京からやって来た両角ゆかり、二人の結婚へ至る付き合いの様子が描かれ、作品のラストが飾られます。 しかし続編である[新・おらが村]には、夫となったはずの政信は頻繁に登場しているのですが、妻となったはずのゆかりの姿が全くありません。 いま読んでいる途中なのですが、なぜ物語中に姿を現さないのか、それがとても気になります。 いろいろ調べてみると、[おらが村]と[新・おらが村]の間には[ふるさと]という作品が有り、その冒頭で結婚、妊娠したゆかりが出産のため里帰りしたらしいと分かりました。 しかし、作品内においてかなり時間が経った場面になっても、相変わらずゆかりは全く登場する気配がありません。 政信が東京へ赴いた時、ゆかりの実家へ赴いた様子が無かった事も気がかりでした。 高山ゆかりが[ふるさと]の序盤以後に登場しなくなったのは何故なのか。正直、読んでいてとても気になります。 離婚でもしたのでしょうか? それとも[新・おらが村]の終盤に再登場するのでしょうか? そこでこの辺の事情と言うか、物語をご存じの方に、 [ふるさと]内の事はネタバレ有り。 もし[新・おらが村]に登場する場合はネタバレ無し。 …で教えていただけるととても助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 報酬付き

    推しの子って都合良く進みすぎじゃないですか?

    アクアがさも有能かのように描かれてますが…。 ちょっと説得すれば子供の言うことホイホイ聞く無能ばかりでカタルシスを何も感じません。 そもそも中身が50代くらいのおっさんのくせに厨二病拗らせすぎじゃないですか? 大人から転生したって設定ならもうちょっと歳相応の振る舞いをしろと、と思います。