小説
- 文学の価値はどこで決まるのか?
報酬付き
夏目漱石とか太宰治とか三島由紀夫とか名前が挙がることが多いですが、国語の教科書に載るレベルと言うか、そんなに「日本人なら読んでおくべき」みたいな扱いなのがイマイチよくわかりません。 例えば今、中学生や高校生が小説のようなものを書いたとしても一切価値はないと思いますが、「じゃあ上記の人たちと何が違うのか?」と思うと、単なる個人の感覚な気がしますが… 昔に書かれた本だから''なんか読むべき''みたいな、なんとなく読むべき本ってみんなが思っているだけな気がします。 先日本屋に行ったとき、「世の中にこんなに小説ってあるのか」と感じたので、そんな世に溢れている大量の小説のなかで''これは価値がある''って何をもって価値があるのか疑問です。
- 受付中
- 困ってます
- hfcqeoucfdwqe
- 小説
- 回答数 2
- 「は」と「わ」について。
こんばんは。 基本的な事で申し訳ないのですが「は」と「わ」の使い方についてです。今まで意識した事がなかったのですが、ふと意識した瞬間どっちが正しいのか分からなくなってしまいました。 例えば 皆口々にああだ「わ」ここだ「わ」抜かすかと思えばこう言う「わ」あぁ言う「わ」で切りがない。 この場合は「わ」が正しいのか「は」が正しいのか。 そして迫ってきたの「は」……! この場合は「わ」なのか「は」なのか。 ネットで検索かけたのですが、うまいことヒットしませんでした。 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。
- 太宰治賞のテンプレート
報酬付き
太宰治賞には「1枚目は、下記よりダウンロードできるテンプレートの使用を推奨します。題名、本名および筆名、生年月日、年齢、住所、電話番号、メールアドレス、略歴(出身地・文筆歴など)、400字詰原稿用紙換算枚数を明記した用紙でも可とします。」と書いてあるのですが、アナログの原稿用紙に書く場合、ダウンロードしたテンプレートを紙としてプリントしてからテンプレートにタイトルや名前などを書いていく…そんな流れでしょうか? そうだとしたら、テンプレートに書いてある「(小説の本文はここから書き始めてください。執筆の際、この文章は削除してください」という部分はどうしたらいいのでしょうか? その部分は無視して、原稿用紙に本文を書き始めるのですかね?
- 送信ボタン2回押してしまった
小説の賞のGoogleの応募フォームをバグで2回送信ボタン押したのは失格ですか?二重応募になりますか?
- 締切済み
- すぐに回答を!
- noname#257850
- 小説
- 回答数 2
- 小説のコンテスト、二次審査落ちが続く理由
報酬付き
10年ほど前にケータイ小説を書き始め、昨年から出版社やウェブ投稿サイトの小説コンテストに投稿を始めた者です。 コンテストの趣旨によってそれぞれテーマ違いの小説を5作、5回ほど応募しましたが、すべて一次審査は通過したものの二次審査で落ちてしまっています…。 自分なりに現状の短所や長所は把握していますが、舵を切る方向を誤ると取り返しがつかないような気がしていて…その辺で迷っています。 某、芥川賞受賞歴のある作家さんが一時的に行っていた教室に参加した事もありましたが、その時に行っていただいたアドバイスが「いつか時代とピントが合う時が来るから踏ん張りなさい」だったので、自分の作品が世に出るのが何十年後にもなってしまうのではないか…と言う不安があります。 いかに、自分の特徴や短所を書きますので、思ったことがあれば忌憚なくご意見を頂きたいです。 ・小説を読む習慣が全くなく育ち、勤めていた会社でコラムやニュースサイトのライターを始めたことがきっかけで小説を書き始める ・そのせいか私の小説からは、「この人、この作家さんがが好きそう」や「こういう映画が好きそう」のような、元ネタを一切想起させないらしい ・自分の周囲の環境や人間関係を参考にしてしまうせいか、裸一貫で家出してもそこそこ幸せに暮らしてしまうようなメンタルの強い人間(特に女性)ばかり出てくる ・なので共感性が低く、一部の人にしか刺さっていない模様(ごく普通の人を主人公に据えて狂言回しにするかどうか、常に迷っています) ・今の時代に則した、周りがなんとなく助けてくれるような恋愛小説を書く人・読む人からは非常に嫌われている(マーケティングの意識がやや低めかもしれません) ・ストーリーによって文体や、店舗、句読点の打ち方、漢字の閉じ開き等を使い分けているので、作家の文体としては統一感がない模様 よろしくお願いいたします。
- 図書館で借りた本の名前を忘れた
報酬付き
昔見た小説のタイトルが思い出せません、誰か教えてくれませんか?内容は断片的にしか分からないんですが、確か友達の親が持ってる古い家みたいなところに、友達数人でそこに泊まりに行って友達の中の誰かが殺されちゃって、(確か灰皿で殴られたとかが死因だったと思います)あとその家にも特徴があって2階?にある部屋何個かに花の屏風がかかっていたと思います、あと友達の中の誰かが友達が殺されたくらいの時に電車が通る音が聞こえたとか言っていたかと思います。
- 受付中
- 困ってます
- watarisan0909
- 小説
- 回答数 0
- 小説の応募について
※できれば、出版社、編集者の方、小説の新人賞の審査に関わったことある方だと助かります。一般の方からの回答でもOKです。私自身病気で常識がわからなくなってるので一般の方から見ての回答も歓迎します。 小説の賞のことなのですが、(ウェブ応募です。なろう系ではありません。) ①バグで、送信ボタンを2回押してしまいました。送信完了メール自体は一回しか私の方に届いてないので大丈夫だとは思いますが。先方が二回同じものが届いてたらミスかなと判断してくれると思いますが。 具体的にはメカに弱いので説明下手くそで申し訳ないですが、コンピュータかどうかのテストで、自動車を選択する画面になり、その後、送信ボタン押しましたが、送信完了ページに行かなかったので、もう一度送信ボタンを押しました。 ②誤字、改行変換ミス合わせて、三箇所が送った後に見つかりましたが、SNSなどに聞くと多少は仕方ないのでは?校正もあるし。プロでも間違えるし。と言ってましたが、訂正を先方にお願いするか迷っています。(なろう系なら、送った後も編集や更新できるのですが。) この2点を一般の方のあなた様から見てどう思うかお答え頂ければ幸いです。 ①②を先方にお問い合わせするか否かについてです。 ※強迫性障害と完璧主義と心配性でこのようなことを毎日悩んでしまいます。お薬の量と増やして、精神科の先生も、前よりはよくなってるとは言ってますが。 ※これが賞の応募サイトです。 拝読いただけるとなお、分かると思います。 https://niigatanishiku-syakyo.jp/3867/
- 締切済み
- すぐに回答を!
- noname#257850
- 小説
- 回答数 1
- 小説の賞の応募のバグについて
小説の賞の応募についてです。一度送信ボタン押したのですが、バグでか何かで送信完了ページにならなくて、送信ボタン二回押したんですけど、先方に二回作品が送られてないですかね?送信完了メールは二回届いてないです。
- ベストアンサー
- すぐに回答を!
- noname#257850
- 小説
- 回答数 2
- ウェブ小説の賞を取り消しできるのか?
〇〇大賞に応募したのですが、 誤字が見つかりましたので取り消しして頂けませんか? 再度応募したいです と主催者側にお問い合わせするのは失礼ですよね? ※小説の文学賞です。ホームページには→(1人、1部門につき1作品まで)とあります。※なろう系のネット応募ではありません。ウェブ応募ですが。
- 締切済み
- すぐに回答を!
- noname#257850
- 小説
- 回答数 3
- 風花雪月に似た小説・漫画
報酬付き
NintendoSwitchのゲーム、ファイアーエムブレム風花雪月に似たような小説や漫画はありませんか? かつて友、家族、恋人などだった人同士でできれば戦いたくないけれど、信念を貫くために互いが戦争(戦場)で戦い、どちらかが死ぬ… そのような話が見たいのです。
- 小説応募
小説を応募したのですが、後から誤字が見つかりました。多少の誤字は構わないのでしょうか? 加筆修正してもう一度送るのはNGですよね?(主催者にお問い合わせするのも失礼ですし。読み直したんですけどね。どうしても打ちミスありました) 1人1作品までみたいなので。加筆して送り直すと二作品とカウントされますよね。(一度コンピュータか確認のために自動車の写真をを選択する画面が出て、その後、応募完了にならなくて、バグ?みたいなのになり、送信ボタンを2回押しましたが、送信完了メールは一度だけわたしの方に来たので、一回だけ先方に送られてる状態かと思います) 因みにGoogleの応募フォームからWordをアップロードしました。
- 締切済み
- すぐに回答を!
- noname#257850
- 小説
- 回答数 1