男社会なのに、なぜ日本は女性が優遇されているのか?

このQ&Aのポイント
  • 日本において男尊女卑の社会であると言われていますが、実際には女性が優遇されている傾向があります。
  • 日本では女性を非難することがタブーとされ、男性に比べて女性の権利や特権を求める声が強くなっています。
  • また、最近はネットやメディア、テレビでも女性の味方として取り上げられることが多く、倫理や道徳的な問題に関しても女性が非難されることは少ない傾向にあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

男尊女卑。男社会なのに、

なんで、日本は男社会なのに、世間的にも社会的にも女性が優遇されてるんですか?。他の外国なんて男尊女卑で、男社会当たり前なのに、どうしてですか?。例としては、男を非難社会を非難してもいいけど、女性を非難することは、日本では、タブーとされている。自分が誰を非難するのは勝手だけど、自分が非難されるのは許されないと勝手に思っている。俗に言うフェミニスト団体なんて、一見正しいことを言っているように聞こえるけど、本当は、自分の器が足りないことを、男、他人,はては社会のせいにし、国のためではなく、あくまで自分たちの私利私欲のため、権利や特権をあさましく求める。こういうのを餓鬼と言うのでしょうか?。よく女のわがままを叶えてあげるのが男といいますが、個人単位で実現できても、そのわがままを国が補償する必要はまったく無いと思うのですが。しかも、それだけじゃないです、最近ネットや、メディア、テレビも女の味方で、最近女性の間で流行っている人工中絶、児童虐待など倫理、道徳的な問題に関しても、女性が非難されることはなく、(むしろ援護される)そこまで追いつめた男が悪いとか、子育てしにくい社会が悪いとか、自分の罪を他人のせいにする。(犯罪なのに・・。)なぜですか? 他の国の男社会のほとんどが男尊女卑の社会であり、男が非難されることはなく、むしろ男や社会を非難した女性が批判、最悪殺されるのに、なんで日本は、その逆なのでしょうか?。まぁもっとも日本の女にそこまで期待してませんが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

日本は平等が広まっています。 他国の男尊女卑は、日本の就職の事情などとは比較にならない厳しいものです。貧しい国の貧しい家庭は、売春だけが収入源で、10歳に満たないような少女が一家の生活を支えなければならないのが当然のように広がっています。または10歳を待たずにお金持ちの男性に嫁いでいくことも多いです。家畜などが結納品として少女の親もとに贈られるのです。このような状況で女性の社会進出(=就職)など、望むことすらできません。国連などで「差別」として問題視されるのは、このような事情のことを指しているのです。それに比べたら日本の女性や子供の人権問題など、取るに足りないものだと思います。昨今親による子供の虐待死が報道されますが、そのような事件の場合に「子供の人権」という言葉を使います。女性に対してそのような仕打ちをする場合に女性の人権が語られるのだと思います。 噴飯ものの「女性の権利」の実例です。 職場の慰安旅行で旅館で出された食事が原因で、自分を含め約半数の人が食中毒を起こしました。後日、その旅館の責任者が果物を持ってお詫びにきましたが、人数で均等割りできなかった残りの果物がでました。食中毒にならなかった女性社員が「女性が戴きます」といって、被害を受けた男性よりも多く持ち去って行きました。 大人げない議論なので、今まで誰にも話したことはなかったのですが、この回答を書いている最中に思いだしました。食い物の恨みは怖い、ということですね。<`ヘ´> >人工中絶、児童虐待など倫理、道徳的な問題に関しても、女性が非難されることはなく 無責任な母親が非難されることはあると思いますが…?

その他の回答 (7)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

> 他の外国なんて男尊女卑で、男社会当たり前なのに、どうしてですか? どこの国のコトを言ってるんでしょうか? 「民主主義=女性を優遇する仕組み」ですが? 簡単な算数ですよ。 「女性+女性の味方の男=過半数」なので・・。 従い「女性が優遇されない国=非民主的」です。 男権を行使したきゃ、カネを稼いだり、文字通り権力を持てば良いのです。 ためしに毎月100万円くらい、女性に渡してごらんなさい。 ほとんどの女性は、男に従順になりますよ。 また、政策立案などに携わっている側の構成を考えても判るでしょ? 政治家や高級官僚として経済力や権力があり、女性に優位に立ってる男と・・女性です。 「弱い男」になど、さほど焦点は当てられません。 生物界では「弱いオス」など、基本的には生殖の機会さえ与えられません。 まあ万一のための保険みたいな存在価値です。 ところが人間社会では、良い男の争奪戦に敗れた女性くらいとなら、ペアになれます。 それだけでも、人間はラッキーだと思いますが。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.6

>人工中絶、児童虐待など倫理、道徳的な問題に関しても、女性が非難されることはなく いや別に、普通に非難されてると思いますが? ただ中絶や虐待の主たる要因が男性側にある場合は、養護されることもあるかもしれませんね。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.5

日本は男社会と決まっているわけではありませんね。 「日本は男社会だ」と言っている人は年長者に多いのですが、若い人には徐々に男女同権という考えが多くなっています。 国の行政担当者やジャーナリストなどは男女同権という考えが多数を占めていると思いますね。

回答No.4

日本は問い妻婚の国ですから、もともとは女性社会ですよ。 戦国時代でも、現代の家庭でも、男性が外征している間、城や家を守るのは女性です。女性が生き残れば、男性が外で死んでも、家や家系は守れるので、大切にすべきは、子をなすための長男と、子をなす女性です。とくに男性は子をなさなくても、他家からモラってくれば良いので、女性が生き残るだけで良いんです。 一見、男尊女卑に見える明治や昭和の時期でも、この日本の問い妻婚の文化は根底に残っていると思いますよ。 女性に害をなすのは、家や家系に害をなすのと同じことなので、そういう人は社会から非難されるんです。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

>男を非難社会を非難してもいいけど、女性を非難することは、日本では、タブーとされている。 その非難の内容の詳細を教えて下さい。そこ次第だと思います。 以下憶測で書きますが、女性を非難する場合、もしかしたら女性特有の身体的特徴、または先天的な内容に起因することではないですか? だとしたらタブーとなるのは当然だと思いますが。 また、男性や社会を無条件で非難していいとも思いません。 男性に「ハゲ」「ブサイク」「チビ」等、先天的な特徴に関することは言うもんじゃないと思いますし、ニートやろくに選挙も行かない輩が社会を非難するのは間違っていると思います。

takutoesxvfs
質問者

補足

質問に書いたとおりです。人工中絶、児童虐待など倫理、道徳的な問題に関しても、女性が非難されることはなく、(むしろ援護される)そこまで追いつめた男が悪いとか、子育てしにくい社会が悪いとか、自分の罪を他人のせいにする、ほんと勝手な生き物ですよね。女って。タリバンみたいに男尊女卑になればいいのに。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 実質「男社会」だからこそ女性を大切にしている振りをしているんです。  なんといっても子供を産んでもらわなければいけませんから。  「男社会」と言っても、強姦などの犯罪以外は子孫を残す一連の行為は女性がイニシアチブを持っています。  仮に質問者さんが男性として、この女に俺の子を産ませたいなどと質問者さんが思っても、女性側が「やだ!」といえばそれで質問者さんは自分の子孫を残すことはできません。ようはそういうことなんですね(笑)  暴論ですが女性側は「自分の子供がほしい」と思えば、不妊症でない限り、必ず自分の子を持つことができます。男にはそれはできません(笑)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

日本は中絶が許されています しかも、幻想的には、女性一人でも子どもを育てられるという社会になっています つまり、女性は偉いんですよ 知らない間に勝手に中絶できますし、勝手に薬も飲めます ですから、 崇めたてまつる対象なのです 中絶が許されないイスラム系の諸国では、子どもは簡単に捨てられ、働けない女の子は邪魔扱いです しかし日本では、太古の昔から女性(母)を信仰してきたので、幻想から抜け出せません

関連するQ&A

  • 男尊女卑な社会

    男性に媚びる女性が生まれてしまうのは男尊女卑の社会がまだ残っているからですか?

  • 「男尊女卑」

    「男尊女卑」 洋画では(主にパニック映画)、男は体張って命投げ出して頑張りますが、女はキャーキャー言って逃げ回るだけです。 体力的に出来ないことが多いのはわかりますが、その中でもアイデア出したり、細かい作業は出来るはずなのになんら自主性を発揮せずキャーキャー言うだけ。女の自己犠牲など見たことがない。 さらに使えないだけでなく、むしろ往々にして足を引っ張りますよね。 しかし最後に生き残るのは、何故かカップルか女。 これ何かおかしくないですか? これってモロ男尊女卑じゃないでしょうか、ということです。 男の理想を押し付け、女を一方的に無能者として描いている非常に強引な展開に思えてきました。 しかし逆に、women liveの精神に則って考えるなら、どんな場面でも対等であるべきだし、それが出来ないなら初めからそんな精神を宣わない方がいいと思うのです。 それが出来ないなら、女尊男卑とも言えるでしょう。 この映画のお決まりのストーリーと言うのは、アメリカ社会を男社会にしようとする企みでしょうか。或いは男に役割を強制しようとする女社会の企みでしょうか。 皆様の考えをお聞かせ下さい。

  • 男尊女卑について

    最近、英語の文章を読んでいると男尊女卑について書かれているものを読みました。その時に読んでいて思ったのは、本来「男尊女卑」という考え方は、根本に「女尊男卑」があるが故の表面的な「男尊女卑」だったのではないかと思いました。確かに日本では明治以降はそのままの意味の「男尊女卑」の考え方だったのではないかと思います(その結果女性解放運動なども広まったのかと)。ある文献では、昔、男が村の会議で決議を出す際には、決議の前の晩に妻や母などに意見を聞いてから、決議を出したそうです。このことについて色々な意見があると思いますので、色々な人の意見を聞いてみたいと思っています。 また、上述の続きの様になりますが、近年の男女平等は結局のところ、女性が女性の権利を自ら狭めているように感じられるのですが、これについてどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 中国は男尊女卑?

    中国は男尊女卑の国ではないのですか?以前、出張で行った飲み会のときも、あちらの女性はかなり控えめで一滴も酒を飲まず、若い男にアゴで使われてました。 でも、中国人男性は女性をすごく大切にするし、家ではお茶を入れたり料理をするのも男性の仕事と最近聞きました。 日本でも同じだと思いますが、その家庭による違いでしょうか?一般的な考えとして男尊女卑ということでいいんですよね?家事は男性がするものなんですか?

  • 男尊女卑

    男尊女卑だなと思う彼。彼は見かけは優しいんですが、時々男尊女卑だと思う発見をじす。 例えば「女が大学受験の浪人なんかしてどうするんだ」とか「男が経済力があったら、女は働かなくていいだろう」とか。。。今、そんな時代じゃないですよね?女の子だって、いい大学行きたいために浪人するし、好きな仕事は辞めたくない。 結構、男尊女卑の考えが見え隠れしませんか?? ちなみに、彼料理も掃除も全くしなくて、部屋はグチャグチャ。。こんな人と結婚したら先が思いやられますよね??

  • いまだ男尊女卑の日本社会に適合できる自信がなくて悩んでいます。

    20代女性医学生です。 私は幼い頃から、男性に負けないよう勉強も運動もあらゆることをがんばってきました。 しかしいつごろからか「お前は女だから」「女なのに」「男なら良かったのに」と言われることが多くなったと思います。 それが、理不尽でとても悔しい思いをしてきました。 医師になろうと思ったのも、資格さえあればある程度食べていけるし その辺の男性よりは経済的にも社会的地位的にも有利に立てると見込んだからです。 つまり、女性でも男性に依存せず生きていけると思ったからです。 もうすぐ20代中盤になりますが、自分が歳をとっていくにつれ、この国で歳をとることがとても怖いのです。 日本では女性が歳を取ることは「ただただ価値の落ちること」とされ、歳を取った女性に対して、大変失礼な表現が日常的にまかり通ってそれを是としていると思います。 どんなに他でがんばっている女性でも この国では女性は「若さ、美しさ、都合のよさ」だけでしか評価されず、 多方面でがんばって成果を上げる女性は むしろ叩かれる事が多いと思います。 これも男性社会つまり、男性の性欲のみで回っている社会としか思えません。 そして、女性はかならず男性の身勝手を受け入れることを強要されている気がします。 こんな男尊女卑の精神が根深い社会では、 今はまだ若いのでいいのですが、5年10年後 すごく惨めな気分で、毎日見るもの聞くものに腹を立ててすごしているような気がしてそんな人生が怖いです。 とてもやっていける自信がありません。 最近は 自分が女性であることにすら腹が立つし 周りの男全員が 自分勝手な押し付けをする憎むべき敵にすら 思えます。 世の男性すべてが「女性の評価すべき点は美しさと都合のよさだけ」と考えているように思えてなりません。 どうすれば 性について穏やかな気持ちになれるでしょうか? どうすれば この日本での男尊女卑とうまくつきあえるでしょうか? 子供は嫌いなので 産むつもりはないのですが、それ以外で 女でよいことなんてあるでしょうか? いつも能力以下にしか評価されず、男性のサポートをまわされたりで実に損な役回りだと思えてなりません。 念のため 性同一性障害とかではありません。 男性からも黙っていれば(たとえば電車で見てて とか 同じ授業でずっと見てました とか)人気がないこともないようですが しゃべれば「あいつは男だ」と言われるような私です。 今となっては 自分にも腹が立つし 世の全男性にも腹が立つし そういう価値観を是とする日本社会全体にも腹が立って ただひたすら日々漠然と腹が立っているだけです。 何か穏やかになる考え方を ご教授ください。

  • 男尊女卑の世界史上の例外はあるか

    いままで私が生きてきたなかで、男尊女卑は世界的潮流のような気がします。 歴史史上、男尊女卑でなかった国または社会は存在するのでしょうか。

  • 男尊女卑になると思いますか?

    最近、地元で鎮守の杜の秋祭りがありました。 昔から、氏子さんらを中心に人々が集まってだんじりを牽き、神社に奉納するのですが、 慣例によって、どの町内もだんじりの屋根の上に乗るのは男だと決まっていました。 しかし、なんと今年はある町内が、だんじりの屋根の上に女の子を乗せていたのです。 その町内会の考えが全く理解出来ず、 さりとて他所の町内のことなので、その町内に知人の居る母に相談しましたら、 理解出来ないという僕の考えが、「男尊女卑だから、理解出来ないだけ。」と言って、 一顧だにされませんでした。 僕は、体力等の問題、怪我も含めて万一のことがあってはならないので、 こういうのは女ではなく男のすることだと相場が決まっているだけだと思うのです。 (勿論、男でも万一のことは無い方がいいのに決まっていますが。) また、男は子供を産んで育てることが出来ませんから、 「家を守るのが女の役目」ということになっていないと、 外で働いて稼ぐしか仕事のしようが無い男にとって都合が悪いだけであって、 何も「女が卑しいから」という考えによるものではないと僕は思うのです。 しかし母は、「男尊女卑の単なる口実」のようにしか受け取ってくれません。 みなさんは、僕の考えが男尊女卑によるものだと思いますか? 是非、みなさんのお考えを教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 男尊女卑?

    20世紀以前は、なんとなく世界中、男尊女卑だったんだなという事柄が多い。 ダビンチコードで有名なキリスト教にしても、纏足で有名な中国にしても、イスラム教は有名だし、日本も戦前は男尊女卑だった訳で、どうしてこんなに世界中で女性が虐げられてきたんだろうか不思議でしょうがない。 理由を知っている人教えて下さい。

  • 男尊女卑と感じるのはおかしいですか?

    海外企業で一緒に働く日本人の先輩がいます。 わたしは20代後半女性、先輩は30代中盤男性です。 先輩は基本的に1人で働くポストについており、一緒に働くのはわたしともう1人くらいです。別の部署の人達からの評判は良いです。 そんな先輩ですが、たまに「男尊女卑…??」という風に感じる発言・行動をするので気になっています。 「日本人の男性が、外国人の彼女・奥さんを持つことは珍しいから、そういうカップルを見ると誇りに感じる。逆に日本人の女性が外国人の彼氏・旦那を持つのを見ると、そのカップル自体をどうかと思う。そういう日本人女性やその彼氏・旦那はちょっと変なのが多いから。」 「この国では職場での女性の位置が日本よりも高いけれど、個人的にマネージャークラスの女性はどうかと思う。コントロール・フリークで付き合いたくない。」 「自分の嫁さんは日本人で、平日は自分が何をしようと文句言わない。自分が用事があるから嫁さんが先にご飯1人で食べて寝てることもしばしば。好きなことやってる自分を選んだのは嫁さんなんだから。」 「男女平等って言うけど、俺は潜在的に女性は男が養うものって考えてる。自分でサッカーチーム持ってるけど、絶対女は入れない。そう言った意味では完璧男尊女卑主義者だよ。」 などなど。 オープンな人で、今までの交際経験など、仕事中にプライベートの話をするのですが、女性のわたしとしては聞いていて愉快とは思えない時もあります。 わたし達は基本的に3人のチームで働いているのですが、5年近く勤めているその先輩(男性)、正社員のわたし(女性)、わたしより二週間後に入社した契約社員の男性(30代中盤男性)がメンバーです。 業務に関しても女性に異なった扱いをして欲しくないのですが、先輩はわたしと契約社員の男性を「平等」に扱おうとします。 海外企業なので、正社員と契約の差が日本と比べて少ないということもあるのですが、先に仕事を覚えているのはわたしであるにも関わらず、平等に扱われることに疑問を抱いています。 例えば立場が逆で、わたしが二週間後に入社した契約社員であったなら、先輩は二人を平等に扱うかどうかと言ったら、決してそうではない気がします。 少なからず、この先輩は男尊女卑の考えを業務に持ちこんでいる気がしてならないのは気のせいでしょうか?