- ベストアンサー
運転免許はいらなくなる?
もし2020年までに日産の公言どおり自動運転車が公道を走れるようになったと仮定します。 人が運転するより安全なので保険は安くなると思います。 免許制度の中で適正,学科,コース,路上などの試験はどの様に変わることが予測できますか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
免許のいらない自動運転だけで走行する車はありえないですか。 そしてオートマ限定免許と同じレベルですか。 では日産の高齢者や障害者にも乗れる車になると公言しているのは何故でしょう。 回答文でも書きましたが道路のインフラが問題ですよね。 自動運転だけで走行する車が完成したとしても運転という行為に対して免許が必要と解釈するならば自動車が停止している状態から走行開始に至る操作も運転と判断して走行に至る手順を理解しているかと言う事で免許が必要と思われます。 日産の高齢者や障害者にも乗れる車とは、運転操作が簡略されて安全装置が充実していて事故を起こしにくい自動車というでは無いのでしょうか? でも、人間の判断でも間違いが有るように機械やコンピューターでシミュレーションして計算しても絶対安全と言う事は不可能ですよね。 バグは、確実に発生します。 自動車運転免許で以前は、オートマ限定が無かったのですが販売台数の比率でマニュアル車の比率が少なく成りオートマ車が増えてきた事で教習を簡略してオートマ車の特性に合わせた教習でオートマ限定免許が新設されましたよね。 運転が超簡単に出来るようになって自動運転車両が自動車登録台数の半数近くに成れば自動運転車限定免許が新設されると思いますが道路交通法を理解していないと問題が生じると思うので最低限の原付免許レベルの知識は国家試験として維持しないと司法としての管理が出来ないと思います。 車で事故や違反を行うと道路交通法で検挙されて免許証の反則点数と反則金で簡易処理されますが同じ道路交通法の規制を受ける自転車を含めた軽車両の場合は、免許制度が無い為に反則金でなく罰金刑になります。 法規制の考え方は、時代に依って変化しますので免許証が不要の自動車が登場する事も有ると思いますが 自動車メーカーが法律を作るわけではないので鵜呑みにする事ができません。 余談ですがラジコンで実物大の乗用車のラジコンを制作したとします。 ラジコンを動かすのに免許は必要ありません。 扱いは、玩具となるので子供でも動かす事が出来ます。 操作もレバー2本で自由自在です。 人が乗れるように改造してナンバーも取得して公道で走らせる事が出来るようになりました。 免許なしでレバー2本で子供が運転出来ますか? 道路交通法を理解して確かに理解している証明書が必要と成りますよね。 衝突防止装置が完璧だから大丈夫? 車は、急に止まれないです。 電車みたいに自動停止装置が有れば大丈夫? お互いに認識し合える装置が無いと意味が無いです。 車同士が認識できる装置付ければ良いじゃん! じゃあ歩行者は? 外出する度に認識装置を持ち歩くの? とにかく日産の入っている事は、夢物語のメーカーの希望的目標だと思います。 当然のごとく免許制度が変わって自動運転限定免許が新設される可能性の方が現実的ですね。
その他の回答 (6)
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
「自動運転車」という言葉の定義しだいでしょうね。「全自動運転車」なのか「半自動運転車」なのか。 「自動運転車」というからには、目的地を設定したら乗っている人は全員寝ててもいいくらいのものにしてほしいものですが、それなら100%間違いなく絶対に不可能でしょうね。 しかし人間が運転する事は絶対的な前提条件とし、その補助として一部自動化できるという意味なら実現可能だと思います。現在でも、前の車に衝突しないよう勝手にブレーキがかかる機能や、車庫入れを勝手にやってくれる機能を備えた車ならあります。それだって「一部自動」ですので、その延長上でさらに自動化する機能が増えるということなら十分にありえるでしょうね。それを「自動運転車」と呼ぶのがふさわしいか微妙ですけど。 しかし、そのような車が発売されれるからといって、運転免許制度が変わるなどということはまずありえないでしょうね。今でも自動車庫入れ機能がついた車が発売されても、車庫入れの練習はするのと一緒です。 本当に根本的に運転免許制度も変わるくらいの革新が起こるまでには、早くて30年、遅ければ50~100年以上かかると思います。
お礼
完全自動でも免許制度は変わらないのですね。ありがとうございました。
- hiro5340
- ベストアンサー率35% (88/246)
2020年というのは、無理でしょうね。 近未来と考えても現在の状況を考えると1960年代の自動車がナンバーを取得して走行している環境を考えれば全自動と半自動と手動が同じ条件の道路を使用する事となるので免許が不要と成る事は無いと思います。 フルオートで運転するシステムが道路行政等のインフラを全ての道路に完備できるかを考えても自動と手動の切り替えが出来る仕様に成らなければフルオートの車は走れる道路に制限が掛ってしまいます。 免許制度と教習に関しても全自動でフルオート運転が出来る車に対して現在のオートマ限定免許レベルの技量が必要と思われます。 基本的に機械は、完全では無く不完全が当たり前でバグは確実に発生します。 現状でもメーカーがテストを繰り返した車両でもリコールが発生しているのでイレギュラーの対応を手動でコントロールするスキルは絶対必要な要件だと感じます。
お礼
免許のいらない自動運転だけで走行する車はありえないですか。 そしてオートマ限定免許と同じレベルですか。 では日産の高齢者や障害者にも乗れる車になると公言しているのは何故でしょう。
>ニュースには高齢者や障害者でも運転を楽しめる車となっていましたけど。 では、その自動運転とはどの程度のモノなんでしょう?? 警察官の手信号や、事故車両があったとして、事故車両運転者が止めようとしていることを認識して、自動で停められるんでしょうか? 歩行者や、自転車などの飛び出しなどに対してどの程度対処できるんでしょうか? 現行運転者には、それらに対処できるであろう運転適正や、法的根拠に基づく行動判断、その判断に基づく的確な操作ができることを証明する物として運転免許が交付されるわけです。 この自動車は、切替えで「手動で操作が出来る」とありますから、手動操作時には、現行と同等の能力は必要です。 なので、最低限、普通免許AT限定は取得しないとなりません。 もし、手動に切り替えが不可能な自動車なら、免許すら必要では無くなります。 手動操作であるならば、アイサイトなどの自動停止装置付きの現行車と変わりがありません。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 完全自動なら免許不要になるんですね。 今回はナンバー取得が目的なので,いつでも手動運転ができるとなっていますが,将来は完全自動でリリースされるのではないかと思います。
- octopoda8
- ベストアンサー率37% (346/925)
自動運転車を公道で走らせる条件として、警察の意向で制限速度を超えられないという機能が付けられそうな気がします。 だとすると、全てが自動運転車ならば良いのですが、そうでない場合手動車との接触事故が増えそうですね。
お礼
制限速度は確かに興味のある所です。 でもどうして遅いと接触事故が増えるのか意味がわかりません。イライラするからでしょうか。
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (434/2255)
全く無免許とはならないと思います。 私が思っているのは自動運転者限定免許。 要は車種限定です。 オートマ限定と一緒です。 センサによる自動操舵、自動加速減速+外界表示(ウインカー)機能を持つ自動車に限るとか。
お礼
そうすると適正,学科,コース,路上などの試験はどう変わると思われますか。
タクシーに乗るのと同じでしょう。 免許を持つ必要は無くなるかも。 ただし、一切の運転操作はできなくなりますけれど。 >適正,学科,コース,路上などの試験 ハンドル操作などの技能が必要な場合は、現行のAT運転免許と同じになるでしょう。 判断すること、操作することの根拠になりますから。 過去、航空機事故において、コンピュータが行う自動操縦と、人間の操作が勘合しなくて墜落事故を起こしたことがあります。 コンピュータが行う運転に、人間が介入することは事故の元です。 現行の運転免許における、適正も技能も学科も、日本の道路を自動車で走らせる最低限度の能力しか問うていません。
補足
現行のAT免許と同じですか。 ニュースには高齢者や障害者でも運転を楽しめる車となっていましたけど。 試験制度が変わるのではないでしょうか。
お礼
自動運転車限定免許が新設されるということですね。ありがとうございました。 内容も原付レベルの交通法規と自動運転に特化した知識を求めるものなのでしょうね。 適正はどうなんでしょうか。新聞が読めれば良い程度でしょうか。障害者が運転出来ると言っても盲人では試験も受けられませんからね。