• ベストアンサー

子供にショックを与えるナマハゲ文化は禁止すべき!?

FNGKの回答

  • FNGK
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.2

ああ、子供の頃、そういうの大嫌いでした… うちの地域では獅子舞ですね。 小さな頃の私は、毎年アレに頭をカプっとやられるのが怖くて怖くて… 実は30代になった今も、近くで見ると心臓がヒュンっとなります(笑) >ナマハゲ文化が許されているのでしょうか!? 獅子舞を見ていて思うのは、あれは完全に「大人のエゴ」です。 子供が獅子舞を見て泣いたりわめいたりするのを見て「あっはっは!」と笑いたい、それだけなんですよね。 もしくは「パパはそんなの怖くないぞー!」と、ガキんちょ相手に謎の威厳を示したいのか。 (「噛まれると頭が良くなる」「無病息災」とかのたまう方もいらっしゃいますが、まさか本当にそんなことがあると思っているわけでもないでしょうし) 怖がって泣き叫ぶ子供たちを微笑ましく見守る大人たち…って、客観的に考えるとすごく悪趣味ですよね。 極端に言えば虐待!? 大人が暇つぶしに楽しみたいがためにあんな恐ろしい目にあわされていたのかと思うと、今でも腹がたちます。 アレ系のものは撲滅でいいと思いますよ!

noname#185504
質問者

お礼

体験者の貴重なご意見ありがとうございます。大人の娯楽だから長続きしていそうですね。傍目には見てて面白いですもんね。

関連するQ&A

  • 殺したら、被害者が快楽で昇天するマンガはOK!?

    はだしのゲンが発禁処分になる日も近い今日この頃。残酷な表現がイケナイようですよね? であれば、残酷な表現を排除して、原爆ピカドンにより、人々が快楽に満ち足りて、満面の笑顔で昇天する図に替えれば、はだしのゲンもOKになるのでしょうか!? 人を出刃包丁で刺し殺すマンガでも、血が一滴も出ずに、笑ってやり過ごすような絵にすればOKなのでしょうか!? 禁書となることを恐れて、殺すことも死ぬこともハッピーにするマンガが増えていくのでしょうか!?

  • 過激表現は子供に有害なのか

    最近『はだしのゲン』が有害図書に指定されそうだという騒動がありました。 過激表現が子供に有害、とのことです。 ところで、「過激な表現を子供に見せると、子供に有害な影響を及ぼす」というのは客観的なデータやソースが存在するのでしょうか? 「ポケットモンスター」のポリゴンショックのように、明らかに視覚的に悪影響のある表現であれば規制されるのは理解できますが、「グロ描写は子供に悪影響」という統計は見たことがありません。

  • 震災による子供のショック

    先日九州地方で起こった地震の被害にあいました。我が家は幸い何の被害もありませんでしたが、やはり凄い揺れと続く余震で大人の私でも結構な精神的ショックを受けています。 子供も結構大きなショックを受けた子が多いと聞き、我が子(5歳)は「自身が怖い」と一人でトイレに行けなくなってしまいました。 さらに我が家の引越しが近づいており、私だけではなく子供も不安があったところだったので余計なのかもしれません。 震災による子供の精神的不安定は仕方のないことですし、何とかこの状況下なのでトイレに頑張って付き合い、怒らないよう努力していますが、そろそろ限界です。(夜は不眠がちになりました) 昔、子供にイライラして虐待をしてしまったため、専門医に通院し、最近ようやく良くなってきたと感じていたので、何とか子供を受け止めて元に戻ることがないようにしたいのです。 私自身、イライラしてしまうことへの恐怖心も常にあります。 引越しなどの関係で、すぐに病院に行ったり、子供を預けたりというのが難しい状況です。相談相手も特にいません。震災関係のニュースを見ないほうが良いのかとも思いましたが、地域の情報なので「知らない」では済まされませんし、知る必要があると思っています。 神戸や新潟などの被災状況に比べると、かすりもしないような状況ですが、子供も元々神経質なほうなので被災状況以上に精神的なショックがあったのでしょう。私がイライラすると余計に長引き、違う恐怖心を受け付けることにもなりかねないので、爆発する前に相談させていただきました。 このような状態の子供への接し方、親のほうが落ち着く方法など、ご存知のことがありましたら教えてください。

  • 未成年のアダルトへのショック

    精神科医学とかそういうジャンルかもしれないのですが、一番近いのが心理学だと思ったのでこちらのカテゴリで質問します。 ウェブで検索して引っかかったものを虱潰しに開いたり、個人サイトさんでのお絵かき掲示板等でのいたずらでアダルト写真・動画が出てきてしまうことってありますよね。 これが子供の教育に問題があるためフィルターを付けるように言われていることもあったと思います。 私は未成年とはいっても18歳を過ぎているんですが、まだこういったアダルトの映像を見るとショックを受けます。すごくトラウマになってしまうんです。なかなか元気が出ないくらいになります。 でもなぜでしょうか?人が死んでいる映像を見てショックなのは分かりますし、血が怖い人がいるのもわかります。 でもなぜ性的なものを見てショックを受けるのでしょうか? こういったアダルト映像を見てショックを受け心に傷を負った子供の話をよく聞くんですが、「性的なものを見て心に傷を負う」というのはなぜなのか分かりません。 詳しい方お願いします。

  • こどもをおろすという言葉にショックを受けています。

    電撃結婚してまだ数ヶ月、夫との付き合いもまだ長くありません。 お互い30歳で、私は妊娠4ヶ月に入ったところです。 昨夜夫から、「もしダウン症とか病気の子供が生まれてきたら、かわいがれるか分からない。この気持ちはずっと前からあって、ちゃんと話さなきゃって思っていた。」と言われました。 話の中で「出産前の検査で分かったらおろしてほしいとも思う」「○○(私の名前)がそういうなら、そうなった時別れることも考える」と言われました。 私の意見としては病気を持って生まれてくる可能性はそれぞれにあると思うけれども、(ダウン症だけでなく、心臓病、皮膚病、代謝異常、感染症、難病、精神病、知的障害など・・・言い出したらきりがありません)自分の子供はやっぱり何があってもかわいいと思うし、個性の一つとも思えるような気がしています。アメリカでは、ダウン症なんてむしろエンジェルの子と呼ばれたりしています。 それは私が医者という仕事をしていて、身近に医療や福祉を受けて元気に育っているかわいい人たちがたくさんいるので、イメージが沸きやすいというのもあるかもしれません。 一般の人は、不安に思う要素のひとつなんだろうというのも理解できます。 ただ、「二人の子供だからどんな子でもかわいい、一緒に育てよう」という言葉を期待していたのかもしれません。 「おろす」という選択肢を口にされたことに、予想以上のショックを受けています。なぜこの時期に、妊娠している妻にあえてそんなことをいうのだろう・・・って。不安で言わずにいられなかったんですかね。。。 自分の気持ちは夫には伝えましたが、割り切れない気持ちが残っています。 結局、母親が強く、ひとりで子供を守っていかなきゃいけないんだって変な覚悟みたいなものが出来て、夫との距離が出来てしまいそうでこわいです。 短い付き合いで結婚したこともあり、今からお互い分かり合っていかなきゃいけないところも多いと思っていますが、私にとって思っていた以上に大きな問題だったのかと感じています。 難しい問題でいろんな意見があるとは思いますが、どちらがいいということではなくて、夫の気持ちがわかる方の意見や、今後私がどんなふうに考えていったらいいかなど、アドバイスがほしいです。

  • 精神科分野での電気ショックは、アメリカでは廃止?

     どのカテゴリか迷ったのですが、質問させてください。  トリイ・ヘイデンの「霧の中の子」を読んでいたら、p30で、トリイの精神病院での仕事場が、昔電気ショックに用いられていた部屋だけど、今その療法は用いられていないという描写がありました。  精神病の治療としての電気ショックは、アメリカでは廃止になったのでしょうか?または、用いない病院が増えたということでしょうか?日本の精神科分野では、まだ用いられていますが、アメリカですたれた理由や経緯があれば知りたいです。なにか、副作用とか、よくない影響があったのでしょうか。あるいは、患者の心理的抵抗に配慮した結果でしょうか。  お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 元不倫相手に子供ができててショック

    去年の11月末頃、社内の不倫相手と別れました。 それから色々あり、私は先月末で退職しました。 暇になったので、ふと彼の奥様のツイッターを覗いてみると(彼のページから飛べるので時々見てました…)何と臨月と書いてあり、凄くショックを受けました。。。 過去の楽しかった頃に若干恋してる感はありますが、彼への気持ちはほとんど消えてますし、何しろもう退職しているので、どうこう言う気はありません。 それにしても、私は、別れて数か月後に彼が新しいお気に入りの子を作りそれを目の当たりにして精神的にしんどかったり、仕事面でも色々あり円満退社だったとはいえ退職することになりました。 まだ足りないかもしれませんが、バチはそれなりに受けていると思います。 でも、彼の方はどうでしょう。私にふられ、相当落ち込んで体調を崩していたり、酷い態度をとって傷ついている姿は見ましたが、新しい拠り所を作り、本妻には子供を作り、何だか理不尽に感じてしまいます。。。 時期的に私と別れた直後くらいの子に思えますし、社内の出産報告を目の当たりにしないだけでもマシなのですが… 質問になってませんが、バチって当たらない人は本当に当たらないんですかね… ちなみに、私と出会う前も彼女はいたようで常習犯です。 所詮不倫相手だった私がショックを受ける必要はないんでしょうけど… 子供は欲しくないタイプだったので実感はないしショックです。 似たような経験がある方、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 今時の子どもの足について

    近所に、某国営公園があります。 広い芝生があり、走り回ったり寝ころんだりしてみんな思い思いに過ごしています。 今回初めて、思い切って子ども(幼稚園児)を素足にさせたら、 通りすがりのご年輩の方の集団に、「子どもを素足にさせるなんて!怪我でもしたらどうするんだ!」と怒られました。 心配して下さったので、その方々に悪意はありません。 有り難い反面、子どもが素足で走り回れる時代ではないんだなと思ってなんだかへこみました。 私は、今まで子どもを素足で遊ばせることを、どちらかと言えば冷ややかに見ていました。 やはり、危ないからと今まであまりさせたこともなかったですし、 幼稚園もそういう雰囲気の園ではありません。 しかし、子どもの体力作りには気を使っています。 首都圏ということもあり、車もなく自転車も持っていません。 (なくても生活が出来る) 基本は徒歩、休みの日は朝から夕方まで公園で遊ばせていたり、習い事でスポーツも習わせています。 しかし、小児整形外科で「浮き足」と指摘されました。 原因は、主に運動不足。 近年は、裸足で遊ぶことがない子どもが多く、小学生の7割くらいは浮き足である子どもであると言われているようです。 「典型的な、今時の子どもの足」と言われました。 なんだかショックで、ふと素足で遊ばせたり思いっきり泥遊び出来るような環境に関心を持ち始めました。 芝生の一件の直後、その公園には水遊び出来るスペースが春夏限定で設けられています。 大体の子が裸足で入りますし、公園側も許可しています。 ここならいいかと裸足にさせたら、 たまたま隣りにいたサンダルを履いていた男の子に「裸足で入ったらいけないんだよ」と言われました。 隣りでその子のパパとママにクスクス笑われました。 私自身も、子どもの頃に裸足で遊んだような経験はあまりなく、泥遊びも殆どせずに育ちましたので特にこだわりがある訳ではありませんが、 なんだか寂しい気持ちになりました。 今時の子どもは、足をどうやって鍛えているのでしょうか?

  • 子供が旦那に似てると言われることがショック

    うちの子は、ちょっとした表情(ぬぼーっとしてる時)や色の白いところが旦那に似てるます。 旦那の顔は特徴がなく、ぬぼーっとしていて色白(キングコングの小さい人にソックリだし、肌の色はウエ〇ツくらいに真っ白) わたしはどちらかというと、顔がくっきりしていて、しかも肌の色は地黒で、顔立ちは米倉涼子とか…飯島直子とか、人によって似てると言われる人は違うけど いつも濃い顔の人ばかり言われます。 子供が、シャキっとして目がキリっとしている時や、笑った顔の時は、わたしにそっくりと言われるのですが 近所を散歩している時の子供の顔は無表情で ぬぼーっとした顔で歩いているので、近くのおじさんおばさんたちに 『お父ちゃんそっくりねぇ!!』と言われて わたし的に、ものすごく嫌な気持ちになります… わたしが旦那のことを好きならば、嬉しいことなのでしょうが… 子供が旦那に似てると言われることが、精神的に病むほどにショックが大きいです… なるべく、旦那に似てるって言うおじさんやおばさんに会わないようにコソコソ散歩してるんですが 農家の方たちばかりなのでよく出くわしてしまいます。 旦那に似てると言われるだけで、とてもショックで泣けてくるくらいです。 実は先日、心療内科で、心身症と診断されました。 激痛の頭痛やら嘔吐で、救急病院に運ばれたり 一週間、3件もの総合病院で、検査やら何やらしましたが異常なく… 4件目の病院の内科の先生に診察してもらったら 過度のストレスからの心身症と診断されました。 一番のストレスは、旦那に対する気持ち、次に2歳児の育児だと思いますが… とにかく、子供が旦那に似てると言われると、胸が苦しくなり(圧迫感) 気持ちがドーンと落ち込みます… (それだけわたしが旦那のことを嫌いなのでしょうが) 離婚はできない状況なので、離婚しろとかの意見はいりません。 わたしのように、子供が旦那に似てると言われるのが嫌な方っていらっしゃいますか?

  • 子供が居ないって変ですか?

    4月頃から精神的に、体調をくずしています。まあ行きつ、戻りつになってきましたが、裏の家の事で悩んでいます。そこのお宅は、自分のお母さんと娘で同居しているのですが、そのおばさんがはっきりしていて「子供はつくらないの?」とかわざわざ聞いてきて嫌になります。はっきり「二人の方が気楽だからつくらないんです。」と言ってもこの頃私が体調を崩しているのは、子供が出来ないのをショックに受けているからだ・・と考えているのか知りませんが、子供の名前の入ったボールをわざとか?うちに投げ込んでみたりベビーカーをわざとらしく見える位置に置いたりしている様で、はっきり言ってうざったいです。今朝も何気に会ったのですが、娘が子供をこっちに見える様に、自分達=母親も向こうを向いて知らん顔していたので私も知らん顔して自宅に入りましたがとてもうざったいです。こう言う人達にどう対処したらいいでしょうか?会うのが嫌でたまりません。子供が居ない人生を選んだって勝手でしょう?と言いたいです。