• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カウンセラー、お医者さんなどいたら回答お願いします)

中2の私が精神科で診断された病気とは?家族に嘘をつく苦しみと悩み

JqqFの回答

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.2

自分のことなのですから、医者と親に診断のことについて説明して欲しいというべきです。 ネットの情報を的確にふるいにかけるには能力と技術がいります。あなたがネットに情報を求めるのが良い方法とは言えません。 お父さんとお母さんが話し合っていたのは、夫婦間の問題についてです。夫婦にとって大切な娘を私達はどんな考えで育てるのか?ということを夫婦で話し合うのは大切なことです。あなたは中学生です。親は親の問題を抱えていて乗り越えようと努力しているということを知らなくてはいけません。いつも自分の方ばかりを向いていると考えるのは我が儘です。親には親の時間が必要です。 次の診察までに、あなたが知りたいことをメモして用意して下さい。何ごとも全容を知るには順序が必要なのです。あなた自身のことなのですから、しっかりと目を開けて、耳を澄ませて、対処して下さい。

saxtopiano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。 私も親にあとでそのことを言ったら、告げ口している訳じゃないんだよ。と言われました。 私も親の気持ちをちゃんと考えなければいけませんね。 今までそう思っても、結局反抗してばかりでした…。 自分のことだけではなく、他の人の気持ちも考えていくようにします。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 沢山の回答をお待ちしています!

    子供が参観日のために書いた作文です。賞をもらった作文です。皆さんからみたらどう思うかはわかりませんが私たち家族が読んだときは感動し涙がでてきました。読んだ方、感想お願いします 僕の家族!! 僕の家族は10人家族です。僕は去年までは7人家族でしたが今では10人家族になりました。そして僕は5人兄弟でしたがお兄ちゃんが2人とお姉ちゃんが1人できて嬉しかったです。僕には3学年上の姉と2学年下の妹と7学年下の弟と8学年下の弟がいます。お父さんとお母さんが亡くなった時は一番下の弟は2ヶ月にもならない頃でまだはいはいもしない頃でした。でも今では僕の兄弟は下の子の面倒をしっかりと見れるようになって上のお姉ちゃんやお兄ちゃんや新しいお父さんやお母さんに褒めれれて僕はとても嬉しいです。 僕のお父さんとお母さんは去年、事故で亡くなりました。そして僕はお父さんのはとこであるおばちゃんのお家に引き取られました。僕の兄弟は1人もバラバラにならないで全員お父さんのはとこのおばちゃんが引き取ってくれました。僕は去年は小学2年生でした。僕はお父さんとお母さんがいなくてとてもショックでしたがずっと落ち込んでてもいけません。天国のお父さんやお母さんは 「○○くんしっかりしなさい。」 と言っていると思うのでお父さんやお母さんが居なくてもいろんなことに頑張りたいと思いました。 僕は小学校1年生から私立の小学校に通っていて凄く費用がかかっています。130万ぐらい年間通って居ます。おばちゃんの子供実に僕の兄弟になったお姉ちゃんやお兄ちゃんは町立の小学校に通って塾もそこまで高いところに連れていかなかったのに僕たちはとても費用がかかっているので嫌かもしれません。でもお父さんのはとこのおばちゃんは何も言わず払ってくれています。2月から塾に通っていますが塾も月に凄くかかっています。月に5万ぐらいかかっています。生活にするにあたっておばちゃんやおっちゃんは色々とたくさんしてくれています。僕は4月になれば4年生になります。本当の兄弟の姉は中学生になるので小学校の時よりも少し帰宅時間が遅くなると思います。だから僕は下の子の面倒をちゃんとみていきたいと思っています。これからは家族に感謝して良い大人になりたいと思っています。そして今の家族を大切にしていきたいです。

  • 愚痴を聞くのが辛い

    はじめまして 今、母の愚痴で悩んでいます 母は、いつもは優しく明るい大好きな母です 母は昔からボランティアをやっています 最近、ボランティアでかまっていた子に嘘をつかれたようで、毎晩私に愚痴を1時間~3時間ほど言ってきます 内容は嘘をつく子は嫌いだとか、父の悪口だとか、自分は馬鹿だから…という感じです 私も最初の2週間くらいはしっかり聞いていたのですが、父の悪口や、「〇〇(私の名前)がいないと生きていけない」というのを聞くのが辛く、先日母に言ってみたところ、「〇〇がお父さんの悪口聞きたくないって言うからお母さん言わないね!!」と言われるようになり… さっきも愚痴を聞いていたのですが、本当に辛くて泣いてしまって、そうしたら、「泣きたいのはお母さんなんだよおぉぉ!!子供の〇〇にはこの辛さわかんないでしょおお」と言われました いつ私の前からいなくなってしまうかわからず、とても怖いです 学校の先生に相談しようとも考えましたが、今の担任は少し面倒見が良すぎるところがあり、厄介なことになりそうですし、私が学校で一番信頼している先生は他学年で、話せたとしても2分程度なので諦めてここに相談させていただきました なにか私が母にしてあげられることはあるんでしょうか…

  • 反社会性人格障害について

    この病気はどんな症状が出るのでしょう? 20歳の息子ですが、あまりに嘘を付くので 詐病と思いましたが、色々と調べていく上で この病気の方が当てはまっているように思います。 メンタルクリニックへの受診も 考えないといけないのでしょうか? 1、自分の利益、不利にならないために いつも嘘を付いている。 2、何事にも無計画で行き当たりばったり のような行動もある。 3、嘘をつく事に罪悪感がない。 この3つはあてはまります。

  • 祖母が・・

    昨日と今日の家事は母が夜勤でいなかったので祖母がほとんどやっていました。 今朝、僕は頑張れば学校に行けるレベルの体調だったのですが、無理して行かなくていいと思って休もうとしました。祖母に学校を休むことを言いに行ったら、祖母が弁当も作ってくれていて、「今日も学校がんばって」と言ってきました。僕はちょっと言いづらくなって黙ったまま朝食を食べました。食べ終わる頃に休むことを伝えたら、少し怒っている様子で 「お母さんがいない時はいつもこうだ。弁当だって朝早く起きて作ったのに・・・」と言ってきました。僕は罪悪感があって学校に行こうとしましたが、電車の時間に間に合わないと思ってやめました。 結局学校を休みました。とても罪悪感がすごいです。祖母に申し訳なくて。 この気持ちをどうにかできますか?

  • 嘘ばかり吹聴して回る隣人が許せない(長文)

    普段井戸端会議程度のお付き合いがある隣人について。 同年代の子供を持った近隣住民なのですが、お子さんの1人にある障害があります。 普段一緒にいる時でも、様子が違うので違和感はあるのですが、 そのお母さんは頑なにそれを隠そうとしている様子なので、 私を含めて周囲は、あえてそのことには触れないようにしています。 最近になって、ある偶然からそのお子さんの本当の状態と、 今まで私たちがそのお母さんから聞かされていたことが全て嘘だったと言うことを 知ってしまいました。 また、障害があるのは事実なので、その子の現状と お母さんが周囲に説明していること(=嘘)とギャップが生じてきていて、 それをごまかすために、さらにお母さんは嘘を重ねる…という状況です。 また最近では、その嘘が他者に対して攻撃的になってきているのです。 たとえば担任の先生について 「実は昨日ね、幼稚園の時の園長先生に相談に行ったら、  やっぱり今の担任の先生は、前の学校にいた時から評判悪くて、  なんだか問題起こしてこの学校に飛ばされてきたんだって。  その問題が何かって所までは教えてもらえなかったんだけど  (=そういう先生だから、うちの子を受け入れられない。   うちの子が他の子と違うのではなく、先生が悪いから   うちの子がクラスにいると居心地悪そう)…」 と言ったような嘘を、延々と聞かされるのです。 事実を知っている身としては、正直、聞くに堪えないという内容で、 他のお母さん方とは適度に楽しい話も出来るのですが その方が来るといつもそういう、ある種病的な嘘ばかり 聞かされるのが耐えられません。 子供の障害を今は受け入れられない、また隠しておきたい、という気持ちまでは 同じ親としてまだ理解できるのですが(本当は子供のためにはならないけど、暫定的な処置として今は仕方ない)、 だからといってそれは根も葉もないことを吹聴して回って 他人を攻撃していいという理由にはならないと思います。 また、障害のことは隠しておいたとしても、 そのお子さんにはサポートが必要な状態で、 実際に周囲が色々なサポートをしている状況なのに、 そのことに関してはほぼ丸投げ状態だという事 (教室内でパニックを起こしたり、奇声を上げたりするので  授業がしばしば中断する。それを担任が報告しても  親は様子を見にくることもない、  学校まで他の子と同じペースで歩くことが出来ないので、   集団登校のほかの子供たちが押して歩いている。押してもらわないと動かなくなる。  親からは何のサポートもなし…など)を考えると このお母さんが感情的に許せません。 普段のご近所付き合いのことを考えると、物理的な距離を置くことはなかなか難しく、 自分自身のこの感情をどうにかして抑えておきたいのですが、どうしたらいいか、 どう考えたらいいか、アドバイスをお願いします。

  • 何にでも文句をつける回答者

    文句をつけるために回答して人っていませんか? 例えば、こういう2件の質問があったとします。 ☆質問A 私はピアノの個人教授を受けています。 先生の都合がいつも同じ日時に決まってつくわけではないので、レッスン日時については先生から連絡を受けて、私の都合と掛け合わせてお返事して決めています。 で、今回は先生からの連絡が(多分失念されていて)ありませんでした。先生は連絡したつもりになっていたようで、当日の時間になって「なぜこないの?」というメールを受けました。私も何かと忙しくてわすれていたので、「今回はご連絡なかったので、今日だとは思いませんでした」と返信しました。 わるいことに、レッスンは今月限りでやめることにしています。もう今月は私も先生も予定が取れないので、レッスンを設けることができません。来月に持ち越すことはできないと言われていますし。 無理を言って、来月にレッスンを入れてもらうべきでしょうか? 回答者A あたながレッスンのことを忘れていて連絡しなかったなんて、たるんでいるのではありませんか?先生に失礼なことをしたのですから、ちゃんと謝りましょう。来月のレッスンなんて虫が良すぎます。自分の落ち度なのだからずうずうしい要求をするなんてもってのほか。分を知りなさい。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 質問者B 私はピアノの個人教授をやっています。 演奏会などもあって、いつも決まった日時に生徒を取ることができないので、レッスン日時については私から生徒さんに連絡して了解を取って決めるようにしています。 ある生徒で今月限りで退会するという方なのですが、うっかりいつもする連絡を忘れてしまい(つい連絡したつもりになっていた)、当日になっても現れないので「なぜこないの?」とメールしたところ「連絡を受けていない、今日だとは思わなかった」とのこと。あわてて調べてみると、確かに私の落ち度で、連絡していませんでした。 来月はもう契約も切れているし、いろいろと私の予定もあるので、この生徒さんにきてもらうことは出来なのですが、これは私の責任になってしまうのでしょうか?レッスン料などお返ししなければならないでしょうか? 回答者A まぁ、いい加減な先生ですね。いつもする連絡をしないで、しかももう後がない生徒さんのレッスンを無駄にしてしまって、それでもプロですか?いくら忙しくても、来月のレッスンをするのが当たり前です。生徒さんにもいろいろ心配かけたんだから、レッスン料などお返しして、おまけのレッスンにするくらいじゃなきゃ、常識ないですよ。反省してください。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ このような同一回答者がいるような気がします。 これはやはり、おかしい人なのでしょうか?

  • 幼稚園での息子

    もうすぐ3歳の息子の話です。 引っ越したこともあり 息子は7月から幼稚園で週2回のまだ午前保育で 行きはバスで近くまで見送りに行ってます。 帰りは自転車で3km先の幼稚園まで迎えに行ってます。 迎えに行くといつも先生から「お父さんは?お父さんはどこ?」とたびたび言っていました。」と言われます。 お母さんは?と言う子がほとんどの中 お父さんは?と言う子は本当に珍しいです。 お父さんっ子なんですね~!なんて言われたりします。 息子は家ではお母さんの抱っこがいい!など、 お父さんとくっついて寝るなんてことは全くないです。 お父さんが帰ってきても「おかえりなさい~」と言うだけで、すっごく喜ぶなんてとこも見たことないです… そんなにお父さんお父さんって感じではないです。 ですが、幼稚園では5回中一度も「お母さんは?」とは言わなかったそうです… 先週、私とお父さんと下の子(1歳)で車で迎えに一度だけ行ったのが、とても嬉しかったのか 「お父さん車で来てくれるかな~?」って 今日もずっと言ってたらしいです… 幼稚園は嫌がることなく楽しそうに行けているのでいいことですが どうして家と幼稚園とではこんなにも違うのでしょう… お母さんは?と言われないのも私は悲しいです。

  • 親との生活がしんどいです。

    中学3年生です。親との生活がしんどくて、辛いです。 お父さん、お母さん、姉、姉、私、弟の6人家族です。小学5年生の後期ぐらいに学校でいろいろ問題を起こしてしまいました。正直に言えば私が問題を起こしたのではなく、私の友達が問題を起こしたのです。その友達が、嘘をついて私のせいにしてきて母が学校に呼び出しされたりして私が怒られました。後日学校で嘘がバレて私じゃないってことは分かって、先生が母に連絡して解決かと思いきや、母は許してくれませんでした。家に帰ってお母さんに普通にいつもどおり話しかけたら無視されるのです。最初はただ、不機嫌なだけかなっと思っているとお母さんから「うるさい。喋りかけないでもらえる?お前なんかと話したくないわ」と言われました。なので、学校の件は友達がついた嘘だ。先生から連絡きたでしょ。って言ったら「あんたのせいで学校に呼び出しまでされて本当に迷惑なんだけど。そもそも嘘つかれる方が悪いんじゃないの?それだけ嫌われてたってことでしょ」と言われました。それからずっと話しかけても絶対に無視されてなにも話してくれません。それから少し経って学校で私の友達(前の友達ではないです)がある男の子の愚痴を紙に書いてそれを私に渡してきたのです。それをそのままポケットに入れたまま洗濯に出してしまいそれをみたお母さんが、「あんたいい加減しなよ。なんでそんな簡単に人の悪口言えるの?最低。あんたなんか死ねばいいのに」と言ってきました。その後ちゃんと「これは友達が書いたものだ」と言ったのですが何を言っても聞く耳を持ってくれませんでした。 なので現在に至るまでお母さんとは3年間ぐらい一言も話していません。お父さんは無視されてることを知っているのに、いつもお母さんの方に味方するので「お前が悪いんだろ。ママに謝りなさい」と言われます。 自分が悪くなくてもちゃんとお母さんに謝ったのに母は絶対許してくれません。姉は2人いるけど、2人とも家を離れて寮生活しているし学校も忙しいので相談もできません。弟も小学2年生で内容とかもあまり理解できなくて相談できません。友達にも相談しようかと思いましたがする勇気がないというか逆に嫌われそうでできません。親は一応洗濯もしてくれるしご飯も作ってくれます。(弟か姉が家にいるときしか私の分のご飯は作ってくれません)なので早く仲直りしなきゃと思っていても前に言われた「お前なんか死ねばいいのに」という言葉がずっと頭にあって、一歩を踏み出せません。それに弟や姉と話しているだけで私にだけいつも舌打ちされます。弟と喧嘩をしたときに私に向かって「うるせぇんだよ。お前まじでこの家から出てけ」と言われます。なのでご飯のとき以外はずっと自分の部屋に居てお母さんとできるだけ一緒の空間にいないようにしています。実の母からひどい言葉を言われたのがずっと心に刺さっていて辛いです。家庭訪問のときなど学校の用事があるときは全部お父さんがやってくれます。前に家庭訪問があったのですが事前にお母さんに聞こえるように家庭訪問があることを大きな声で言ったり、プリントをお母さんの机に置いたりしたのですが、母はわざと家庭訪問の日程に合わせて自分の髪切りに言ったのです。「髪切りは来週行くわ」と家族に話していたのに私が家庭訪問があると言ったらその日に合わせてきたのです。なので結局父が仕事忙しいのにわざわざ帰ってきてくれたのです。今までは我慢してきましたがもう精神的に辛いです。耐えきれません。どうしたらいいですか?質問というかすべて思っていることを吐き出したみたいな感じになってしまってすみません。とても長くなってしまいましたが少しでも気持ちが軽くなるようなお言葉をいただけたら嬉しいです。

  • 寝坊して学校に間に合わなくなってしまいました

    私は昨日まで学校が休みで 今日から明後日まで学校でした。 いつも8時にお母さん+目覚ましがなるのですが、 今日はお母さんが早く出てしまい 目覚ましがならなかったという残念な事に.... 起きたのがついさっきで お父さんから学校にまだ来てないという 先生からのメールがあったと来ていて もう3時間なので、休むとだけメールしました。 寝坊した自分が凄くいやだし、 とても悲しいです。 何か、モヤモヤするというか....。 同じ人とか居たりしますか...ね?

  • 親の離婚と私の判断どうすればいいですか

    私は今小学校高学年です。 この質問を投稿したのは、まず、母親の不倫が原因で4年生の頃母親から 「もう一緒に居られなくなっちゃったの」 と急に言われて、意味が分からなくて、家族会議みたいなのでお母さんともいたいしお父さんと離れたくないと言いました。 その結果、お母さんは朝は六時から夜九時まで家に来て家事をして、その間お母さんに会いたくないお兄ちゃんとお父さんは部屋にずっといたり、仕事に行ったりする、という変な状況が続いています。お母さんと旅行に行くのはお父さんに許して貰えなかったので、お母さんがお父さんに嘘をついて旅行に行く、と言ってお父さんに嘘をついていました。その事がお父さんにバレてしまい、お説教の中で色々なことを言われました。 お兄ちゃんとお父さんにに物凄いストレスを与えていることや、お母さんが不倫相手と何をしたのか、私の知らなかったことがいっぱい伝えられて、私は自分の判断に酷く後悔しました。それから、お母さんからはお父さんやお兄ちゃんの愚痴、お父さんからはお母さんの愚痴を聞くようになってきました。お母さんは好きだったので、なかなかもう家に来ないで、なんて言えません。普通に私は今の状況が苦痛です。正直死にたいです。私はこのまま死んだ方が楽なのでしょうか。自分で解決することは出来るのでしょうか。タラタラと語ってしまってすいません。ご回答よろしくお願いします。