- ベストアンサー
中2の私が精神科で診断された病気とは?家族に嘘をつく苦しみと悩み
- 中2の私は精神科で「爽うつ病」と診断され、薬を飲んでいます。家族には学校に行きたくない理由を嘘で伝えていましたが、話を聞いてしまいました。罪悪感や嫌われることで自分を苦しめています。
- 私は生まれつき他の子とは違う発達障害のような特徴があります。ピアノの先生の娘さんも似たような病気で、先生は私がそうだと気づいていました。死にたい気持ちや前向きに考えられない悩みを抱えています。
- 調べても違う漢字の「躁うつ病」しか出てこないので、私の病気について教えてください。ちょっとしたことで気が沈むタイプなので、優しめに回答をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
周りの環境や、人の意識に感化されたり反応するのが過敏なタイプの人が、そういった状態でいることを病気や精神性疾患と考えるのは、一般の人や医師が無知であるということだけであって・・ 貴女は、自分を責めることも人にとやかく言われることも、本質的にはないのですが現状の社会や一般的な認識に於いては避けられない状況と環境なのでしょう。 スターチルドレンというキーワードで検索すれば、様々なそのような子供の親の話や、同じ傾向にあった人が大人になって応援しているようなコミュニティなどもあります。 ただ、中には貴女に向かない集まりもあるので少し用心しながら探してみましょう。人から圧迫感を感じる時、脳が思考停止になるような感覚や自分が普通にいても不安や怯えを感じるケースが沢山あるなら、恐らくはそうです。 ただ、多くの仲間や先輩がそれらの事に対する改善や対応を模索中でありますので、先行きの事などに関してネガティブな思いを抱かずに明るく生きていてくれたらと、私は思います。 私自身、若い頃から30代前半まではそういう風な所もありましたが、それを活かした生き方を見つけて・・自信や確信に変えながら、明るい未来を創造しようと頑張って生きています(^-^)v 救いは常に必ずある!希望の光は見つけられる!と自分に言い聞かせて生きるんです、そしてそれを確認しながら生きていく上で、更に必要な何かが、貴女に訪れる。
その他の回答 (2)
- pizzacola
- ベストアンサー率58% (10/17)
こんにちは。 私は医師でもカウンセラーでもないので 病気については何もお答えできないのですが… ピアノのレッスンを休んでしまっている事と 休む理由として体調不良と言ってる事に罪悪感があり さらにお母さんがその理由をレッスン先の先生に伝える事に 負担を感じている事を知りショックを受けられている事はわかりました。 私も楽器のレッスンに長年通っています。 学生時代には一時期レッスンに気が向かない時期もありました。 楽器を習っている人全てがそれを経験するわけではないのですが そういう経験がある人は私以外にもいます。 私の場合は一時休会しました。 一度辞めて、また習いたくなったら連絡する事にしてお休みしたのです。 そして、自然に自分の気持ちがまた習いたいと思うのを待ちました。 (もしそうならなければ、そのまま辞めるつもりでした) 結果、気持ちが向いたので復帰しました。 社会人になってからは、習いたくても習えない事があり大変な時期もありましたが 今でも続けていて、もう楽器歴はそろそろ15年くらいです。 レッスンは学校とは違うので 今、音楽系の学校に通われているのでなければ 必ず通わないといけないものではありません。 復帰する時に同じ曜日と時間で復帰できるかはわかりませんし 個人教室(先生が自宅で1人でレッスンしている場合)でなければ 先生が他の人になる場合もあるかもしれません。 ただ、レッスンに行く事が負担になっているようなら 休会するという方法もあるので もし知らないようであればと思い回答しました。 楽器に関しては、辞めたから何も弾けなくなるものではないと思います。 レッスンに行かなくても家に楽器があれば弾く事はできると思いますし ある程度楽器を続けていたのならば、独学も可能です。 (私はグレードに挑戦している途中で金銭的理由で続けられず、その後独学で合格しました) もちろん、レッスンを受けた方が上達は早いです。 でも、今の状態だと上達よりはお休みの方が必要そうな印象を受けました。 一度辞めて、弾きたい曲が出てきて通いたくなるとか 自然に気が向くのを待つというのがいいのではないかと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何だか分かってくれている気がしてとても嬉しかったです。 私は辞めたいというわけではないんです。 音楽の学校に通うために先生についているのですが、辞めたくても辞められないと思うんです。 だったらこんなこと相談しなければいいじゃないか。と思うかもしれません。 ただ私は誰かにこの気持ちを分かって欲しかったんです…。 でも、少し楽になれた気がします。 もうちょっと自分に自信がつくと良いのかもしれません…。 なので今は、親にあまり迷惑をかけないようにしてます。 本当に嫌になってしまったら、考えてみようと思います。 ありがとうございました。
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
自分のことなのですから、医者と親に診断のことについて説明して欲しいというべきです。 ネットの情報を的確にふるいにかけるには能力と技術がいります。あなたがネットに情報を求めるのが良い方法とは言えません。 お父さんとお母さんが話し合っていたのは、夫婦間の問題についてです。夫婦にとって大切な娘を私達はどんな考えで育てるのか?ということを夫婦で話し合うのは大切なことです。あなたは中学生です。親は親の問題を抱えていて乗り越えようと努力しているということを知らなくてはいけません。いつも自分の方ばかりを向いていると考えるのは我が儘です。親には親の時間が必要です。 次の診察までに、あなたが知りたいことをメモして用意して下さい。何ごとも全容を知るには順序が必要なのです。あなた自身のことなのですから、しっかりと目を開けて、耳を澄ませて、対処して下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね。 私も親にあとでそのことを言ったら、告げ口している訳じゃないんだよ。と言われました。 私も親の気持ちをちゃんと考えなければいけませんね。 今までそう思っても、結局反抗してばかりでした…。 自分のことだけではなく、他の人の気持ちも考えていくようにします。 参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね、前向きに考えていかないと大人になったときに色々と大変ですよね。 私も明るく生きていきたいと思います。 きっと良い事があることを願って…。 自分でも努力しなければいけないことは沢山ありますが、とても参考になりました。 ありがとうございました。