• 締切済み

仕事や学校に行くとき以外は家にこもっている人って

hekiyuの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

スンマセン。 人生の一部が終わっているおっさんです。 仕事以外では、あまり外に出歩かない ですね。 図書館ぐらいかな。 時々、友人と飲みにいくぐらいで。 後は、読書とネットですね。 十分、充実していますが。 ”都心に行くといかにもリア充という感じの人ばかりで、 不細工・デブは みかけません”   ↑ そうでしょうか? 不細工ばかりいるように感じましたけど。 こうして観ると、タレントというのは それなりの顔をしているんだな、と 思うことしきり。

関連するQ&A

  • 仕事以外ほとんど家にいます休みもです変ですかね??

    仕事に行く以外にほとんど家にいます。 休日もどこにもでかけず家で過ごします。 変でしょうか? 今はコロナということもありますが、自分は変わっているのかなぁと 思いました。(´・ω・`) 会社がある繁華街の方や都心で仕事終わったらなにするのと 聞かれて、 仕事終わったら家へ直行直帰です。(´・ω・`) 休日はほとんどでかけません。(´・ω・`) おかしいですかね? 普通の人は外出してなにしているんですか? 楽しいものですかね?(´・ω・`) 回答よろしくおねがいします。(´・ω・`)

  • インドア派で家で仕事してる人って

    インドア派で家で仕事してる人って、基本的に家の中だけで人生エンジョイできてる方が多いのでしょうか? そして年間で外に行く回数も50回未満だったりする人もいそうですか ? (ただし病気で外にいけないとかは論外です。あくまで健康な状態での話です。)

  • 家にも学校にも行きたくない…

    こんにちは タイトル?題名?の通り家にも学校にも行きたくないです。 学校は行きたくないと言っても親は許してくれないのでカウンセラーやトイレなどに行きながら頑張ってます… 家にも帰りたくないです。 理由は親です(書くと長くなるので割愛します) 一日中外に出るのは無理なので自分が外に出れる時間(学校が終わる3時から4時-6時まで)別の場所にいたいです、 どんな場所がありますか? 図書館や漫画喫茶など考えましたが自分にはちょっと居心地が悪かったです… あと、こんな感じに居場所や頼れる人がいない時ってみなさんどうしましたか?

  • なんでリア充っぽい人や明るい人は見た目いいの?

    学校で明るい人やリア充てきな人に限って不細工はいなくて見た目はいい人だったり特別見た目よくなくても普通、とりあえずきもかったり不細工はいません イケメンの人はきまって明るかったり髪型をかっこよくセットしたりお洒落してる人が多いです。特別明るくなくてもともかく暗かったりする人はいませんし 暗いかったりおとなしい人とかは逆で見た目があまりいい人はいませんしそういう人たちは髪型をかっこよくセットしたりしてません まあきもくない人もいますがほんの少しだけです ともかくそういう人は見た目的にきもかったり顔がきもいです なんで明るい人やリア充とかに限ってかっこいい人やイケメンが多くて不細工がいなくて暗い人や不細工、引っ込み事案の人は見た目がよくなかったり顔きもい人がおおいんですか? 生まれつきの顔とかで性格とやリア充かどうかの遺伝子がきまったりするんですか? 自分は周りをみてるとそうだと思います

  • 仕事・学校以外では何して過ごしていますか?

    観覧ありがとうございます。 私は昔からオタクだったので、学校(仕事)が終わってからは、PCをするか、ゲームをするか、TV見るか、漫画読むか、という感じでした。 オタクでない人は何しているんだろう?と思ったのですが、みなさんはどうしていますか? 是非、聞かせてください!回答よろしくお願いします!

  • 好きな人ができない…

    中1女子です 前は好きな人がいたんですけど、今全然できません。。。 学校にはいい人がいなく、告ってもどうせ振られる感じだと思います。 TwitterとかFacebookでも、出会いがなくとても悲しいです 何か出会いとかありませんか? できれば学校がいいです。 でも、こくるとなると振られるのが怖いことや、好きな人ポロポロ変わるって 思われるのが怖くて… 真面目にすっごい悩んでます ネットでリア充の動画とか見てるとすごく羨ましいなって思って…

  • 家も学校も苦痛です。(主に家)解策は無いでしょうか

    私は私立の女子校に通う中学3年です。私は昔から母親に、「お前は本当に顔は可愛くない。不細工だ。」と言われ育ちました。他にも、「こんなことできて当たり前。」「あの子はできてるのになんでお前はできない?」と言われていました。学校の愚痴を言っても、それはお前にも非があるんじゃないのか、と話している途中で口を挟んできたり。そんな親が私は嫌いです。学校では時々スカートを切られたりものを壊されたりして、行きたくないと多々家で騒いだことがありました。しかし母は、辛いのはお前だけじゃない。我慢していけ。の一点張りで、心を休める場所さえ与えてくれません。学校ではものを壊されるようになってから嫌われるのが怖くなり、友達にもなるべく合わせて、かつ機嫌も取りつつ、先生にも嫌われないように明るく元気そうに振舞っています。お陰で「君はいつも元気でいいね」や、「可愛くて明るくてまじでいい子」と言って貰えます。しかし、自分の意見を持たず他人に合わせ、こんな振る舞いで疲れてしまう自分に腹が立ちます。そんな私の逃げ場はネットで、家に帰ったらスマホを触り、ご飯を食べたら部屋に速攻戻っています。親と話したくないからです。ネットの人はこんなしょうもない相談や愚痴も聞いてくれます。更に私はいじめまがいな事をされる理由で中高一貫である今の学校から出たいと親に言いました。すると母は、今の学校の方がいい子が多い、と言いしつこく説得してきました。それでも私は出たいんだと言うと、私の将来の夢は音楽関係の仕事に就くことなんですが、もし高校を出るならその音楽はさせられないと言われました。それでもいいと言うと母は諦めたようでもう言ってこなくなりました。でもまた先日考え直せと言われ、もう面倒になり、もう出ないと言ってしまったんです。高校のことで1年近く喧嘩していて、両親も私の進路の事で喧嘩が尽きなくて、家の雰囲気をもう壊したくなかったからです。すると母はその日からとても機嫌が良くなり、「お前がそんな事で1年近くも騒ぐから」「浅はかな行動のせいで」と言われ続けています。こんな事を起こしてしまう自分も嫌ですが、それ以上に家族が大嫌いです。私の意見を全く汲み取ってくれず貶すばかりの母親が。何か解決策はないでしょうか。まとまりのない乱文になってしまい申し訳ないですがご回答やご意見よろしくお願い致します。

  • 学校で怒られるのは平気なのに仕事で怒られるのは

    今までの人生学校や家で悪さなどして怒鳴られたり叱られたりすることが多かったですが、怒られなれておりどれだけ罵声、怒号を浴びても全然平気だったのですが、アルバイトなどの仕事のミス等を犯し、上の人に怒られた際には異様に萎縮してしまい恐怖を感じます。 さらに、そのことをひきずって後日も考えてしまうほどです。 なぜこんなにも感じかたが違うのでしょうか? 自分でもわかりません。

  • やりたい仕事がない人 どうしていますか?

    自分がやりたいと思う仕事を見つけられません。 あえて言うなら、フリーターになりたいです。小遣い稼ぎ程度の仕事をして、家でゆっくりしたりゲームしていたいです。 ですが、親に許してもらえませんでした。家から近い会社で、正社員になりましたが、やりたい仕事ではないため、何だかなぁ…といった感じです。 私みたいにやりたい仕事がない人は、どんな仕事をしているのだろうと思います。フリーターが多いんでしょうか。

  • 家以外での居場所をさがしています

    私は家族に嘘をついていて就職して働いているという嘘をついています。本当はまだ学生で通信制の学校で高校の資格をとりながらバイトをしています。このことを知っているのは母と姉だけです。 こんな事情があり、平日は仕事に行っているということになっているので家にいることはできません。 家の事情は語ると長くなるのでここいらで控えさせてもらいます^^; 私には趣味があります。マンガを描くことが生き甲斐なのですが、バイトは週3で入っていて月・水・金で入っています。土日は学校やレポートをやる日なので埋まっています。あとの火・木はフリーなのでマンガを描ける唯一の日です。 さて、ここで本題なのですがどこか落ち着いてマンガが描けるところをご存知ないでしょうか? 火・木のマンガを描ける日に家にいることができないので外にいって描いていたのですが、ネットカフェはお金がかかるので控えたいのでいきませんが、後は図書館くらいしか思いつきません。なので今まではずっと図書館に行っていたのですが、図書館は本を読んだり勉強をしてるひとが殆んどなのでマンガを描いているとちょっと目立つので人の目が気になります。 なので図書館もタブーということになります; これ以外でみなさん一人になれる場所はどうやって探しているのでしょう?知恵を拝借させてもらいたいです;