• 締切済み

親に素直になれません、どうすればいいでしょうか?

dakedakepuruの回答

回答No.4

親と言うものは、子供に口を出したがるのは当然です。 これが子供が十分自立してて、独り立ちできてるなら親の過保護として、 言い返してもいいでしょう。 でもそうじゃないでしょ? 心配させる原因を自分で作っておいて心配するなとは何とも筋違いですね。 文句言いたいなら親に頼らず自分でケツふけてから物申せって言うの。 親御さんだって近所の人に何か言われてるでしょ。 そりゃ心配でなくても恥ずかしくて何かしら言いたくなるわ。 はっきり言って「疫病神」なんですよ。あなたは。 子供だからっていつまでも親に甘えて好き放題するのが当たり前と思ってる。 老夫婦の生活を乱しておいてムダに飯食って面倒かける。 暴言は吐くわ、病気にさせるわ。近所や親戚にも恥かかせるわ… 自分で生きていく余裕もないくせに、親の意見をありがたいって感じるわけがない。 そういうこと考える前に自分が自立すること考えて親に心配かけないようにするのが先でしょ? 親に気遣う方向がトンチンカンなんですよ。 あなたが受け入れる気持ち持ったからって、金食い虫なのは変わりないし、 小言の回数だって変わらないでしょ。自分のことしか考えてないんですね。 正直大学生?実家で養ってもらってるくせに門限門限うるさい親にうんざりしてます。 って大学生の悩みかよって思うくらい精神レベルが低過ぎて呆れました。

関連するQ&A

  • 一人暮らしと親

    こんばんは。当方30代前半女性です。 これまで自分の意に反し、転職を繰り返してきましたが、 ようやく定職に付け、1.5年が経とうとしています。 私の長年の夢は一人暮らしをすることです。が、母が 猛反対をしてきました。ここ最近、ようやく生活が安定 してきたため、親も元気なうちに、と反対を押し切って 一人暮らし計画を実行しようとしたところ、父との関係が うまくいかない母がおかしくなりました。ウツかもしれ なく、今では私と話すことが生きがい、と言い出しました。 そんな母を置いて一人暮らしをしようとする私は親不孝 でしょうか?でも私も、どうしても一人暮らしをしたい のです。安定した職に就けるまで、と長年待ったのです。 結局自分のことしか考えていないのはわかっています。 でもどうしようもなく、母に申し訳ない気もするし、 一人暮らしがしたいのです。 やっぱり一人暮らしするのは親不孝でしょうか?

  • 年老いた親に会いに行くべきでしょうか?

    質問させてください。40代後半、主人と二人の娘と海外在住です。 私は子供の頃から、身体的、精神的虐待を受けて育ちました。兄弟からもです。 子供が産れてから、過去のことが蘇り、自傷、うつ、摂食障害、自殺未遂など、とにかく自己否定と、罪悪感、孤独感がいつもあり、それでもやさしい主人とやさしい娘たちといっしょになんとか生きてきました。 精神科医にもお世話になっています。 今まで私を、親不孝者と詰り、憎んでいるといっていた親が、ここに来て、突然、”自分たちは、ずっとおまえを大事に思っていた。もう自分たちの先は長くない。会いに来い。”といい始めました。 1度私が一大決心をして、少しでもわかってほしいと思い、過去のことを手紙に書いて、親に送りました。が全く返事なしの無視です。その手紙のことも、今回、”あんなしょうもない手紙を出してきたこと、自分たちを傷つけたこと、自分たちと疎遠にしてきたことは、水に流してやるから、会いに来い”と言うのです。 自分たちが、どんなに衰えて、弱っているかを訴えます。 1度も私のの気持ちを聞いてくれたこともなく、虐待したことも、すべて彼らにとってはなかったことになっています。 ここで質問ですが、なぜ親は、今まで罵倒し、親不孝者めと憎んでいるといっていたのが、いきなり本当は大事に思っているなどといい始めたのでしょう? 本当に親は私を大事に思っているのでしょうか? 親が歳をとって会いたいようなことを言えば、私は会いに行くべきなのでしょうか? 本当に迷っています。 よろしくお願いします。

  • 親のピアス反対について

    ※長文です 23歳の女です。親にラブレット(唇)を開けたいと言ったところ「みっともないからやめて」と言われました。 ちゃんと正社員として働いていますし、職場はアパレル関係なのもあり、髪色やピアスは完全自由です。 みっともないって何なんですかね? 昔、学生の頃精神的に弱っていて自傷行為をしていました。 腕などに傷跡があり、親もそれを見て自傷行為してることを知ってるはずですが、何も言ってきませんでした。 自傷行為は「みっともない」と言ってこなかったのに、ピアスは反対してきます。 子供は皆、親の言う通りに生きなければいけないのでしょうか? ファッション、恋愛、趣味等。 まだ23歳ですが早く結婚しろ、結婚しろとことある事に言ってきます。 親ってそうゆうものなのですかね? 皆、そうゆう反対や小言を無視し、自分の人生を自分の好きなように生きているのでしょうか。 色々言われても親のことは好きですし、今後も関係は続けていきたいです。 でも、ピアスを開けたいし好きなように生きたいです。受け入れてほしいです。 こんな私はわがままで親不孝者でしょうか?

  • 親を裏切ってしまいました。

    長文になってしまいますし、このぐらいのこと自分で解決するべきなのはわかっているのですが、どうしても皆様に聞いていただきたく、そしてアドバイスしていただきたく思い質問させていただきます。 昨日、23時30分ごろ会社の方から電話があり(体調が悪く休んでいたので、出勤できるかの確認)電話に出ていたところ親に見つかったのですが、その時は何も言われず、今朝「親にこそこそ隠れて電話しているとはどういう事、嘘もついているし、親を平気で裏切る。」「本当に、会社の人からなら嘘はつかないでいいはず、一人暮らしがしたいのもこごと言われるのが嫌なんでしょう。」と言われてしまい、深く反省しました。その場でしっかりと伝えておけばこんなことにはならなっかたのにと、申し訳ないことをしたと思い、親が言っていることも、もちろん正しいので、その場ですぐに謝りましたが許してもらえず「あなたはいつもすぐ謝るけど、いつも裏切るよね、もうそんな言葉は聞き飽きたし、私のことは大切にしてくれていないのはよくわっかた」と言われてしまいました。 どう仲直りすればいいかわからず、好きなものを買ったとしても突き返されてしまいます、でも大好きな母なので、一刻も早く仲直りしたいのですが、、、 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • この考えは親不幸なんでしょうか??

    こんにちは。私は生まれて20数年ですが、今まで1度も産まれてきて、生きていてよかったと思ったことがありません。最近子供が産まれましたが、それでもその気持ちは変わりません。友人に話すと、親不孝な考えかもと言われました。私からすると、自分自身が生きていて楽しくないと思うのは悪いことではないと思うんですがどうでしょうか??

  • 親の気持ちはどうなんでしょうか?

    国立大3年生ですが、恥ずかしい話留年してしまい研究室に配属することができませんでした。 ですが、進路は大学院に進む予定です。 私の親は自分の好きなようにやればいいと言ってくれるのですが、本当は就職と進学どちらを望んでいるのでしょうか? ちなみに、家賃や授業は、親が払ってくれています、、 やはりお金がかかる分、就職してほしいと思ってるでしょうか? 自分が親不孝なのはわかっています、、 どうか、自分と同じくらいの年齢のお子さんがいるかた、教えてください、、

  • 親の理解を得るには?

    自分は34歳の女(独身)です。 7年ほど前に実家を出て一人暮らしをしています。 今まで金銭的なトラブルもなく、異性問題でトラブルを起こした事も一切ありません。 独立する時にも自分で資金を貯めましたし、生活資金についても親を頼った事はありません。 しかし、母親はそんな自分を「親不孝者」といいいます。 理由としては、 ・この歳になっても結婚していない ・勝手に家を出ていって、好き勝手している ・仕事が派遣で生活が不安定 等です。 独立の際に保証人が必要だった為、母に確認を取ったところ父の許可があるならよいという返事だったのでで、父の許可は取っています。 (騙まし討ちのような形ではありますが言質を取り、即書類にサインを貰いました) 独立してからはなるべく週1回の電話して月一度は顔見せに行っていたのですが、このあたりの話となると口論となる為どんどん実家に連絡をとるのが億劫になってきました。 近頃は電話が週1、顔見世が3~4ヶ月に1度になってきました。 単に心配してるだけだとわかってはいるのですが、この理不尽な「親不孝者」という言葉を聴くと自分の頑張りが全否定されているような気持ちとなり暗く沈みます。 仕事の事や結婚していない事なども「親不幸」といわれる一端だと理解していますが、自分自身が選び取った状況であり親の為に現状を変える予定はありません。 それでも気持ちが萎えてしまうし、状況が厳しい時など本気で鬱に入りそうになるので、せめて「親不幸」と言うのだけはやめて欲しいと思うのですが、どうしたらよいのでしょうか?

  • 彼の親を憎んでしまいます

    こんばんは、よろしくお願いします。 前回下記URLの内容で質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2663766.html 結局頑張ったのですが、彼の親の勝利となりました。 私の望む式場はキャンセルとなり、彼の家の近くのホテルで式を行うことになりました。 もう結婚式なんてしたくないとは思うのですが彼の親は絶対に許しません。 諦めて従うことにはしてるのですが、駄目だとわかっていても、どうしても彼の親を恨んでしまっている私がいます。 一人でいるとき、風呂に入っているとき、思い出しては怒りと憎しみがわいてきてしまいます。 そんな風に人を憎む自分が嫌で悲しくなってしまいます。 彼に言っても大丈夫の一点張りですし、彼に言っても仕方ないのはわかっています。 けどどうしたらこの憎しみが払拭できるのかわからないので彼に当たってしまいます。 この悪循環はどうすれば断ち切ることができるでしょうか。 彼の親は、本当に失礼ですがごく一般の常識ある人とは違うので会話があまり通じません。 (ご近所トラブルとか職場トラブル等に出てくる困ったチャンタイプです) よい打開策はないでしょうか、よろしくおねがいします。

  • 子不孝?な親

    親不孝とはよく言われますが、反対に 子不孝な親 というのも いますか? どんな親でしょう? 私の場合は、病気になる親だと思います。 癌になったりすると、医療費で資産はすいとられてしまいますし、支える家族側の精神的疲労も、もの凄いものです。 財産などなくても、親が元気で長生きなら幸せですね。 親が元気ならほったらかしにして自分のためだけに働けるし、自由にその時期にしか出来ない、したいことが出来るし。 病気だと、家族最後の思い出作りに旅行へ、ということも出来なくなるし、ましてや両親が年の差婚だと、立て続けに両親が 病気になる繰り返しなので大変です。 癌闘病の親の介護疲れと、無理がたたっての体調の悪化、そんな時の親は、自己中心的になっており、子に対しての優しさはなく、共倒れになっちゃいますからね。 そんなわけから凹んで 気分転換になるかも、と 同じ様な環境のみなさんがいらっしゃいましたら、 みなさんが思い当たる、子不孝な親?のこと  も、是非、お聞かせください。

  • 二浪一留の自分と親

    親不孝な自分をどうしたら良いのか、もうわかりません。助けてください。 ㅤ 二浪させてくれて現在三年生ですが、留年しそうです。あれだけ応援してくれて支えてくれたのに、大学に入っても留年しそうになる自分が本当に、本当に憎いです。私の周りの人達は就職している人が殆どで、私の親も内心「早く大学卒業して就職して欲しい」と思っていると思います。毎日が辛い事の連続で、自分の頭の悪さ、出来の悪さ、もう情けなさすぎます。幾らごめんといっても謝り切れないほどの、申し訳なさでいっぱいです。 ㅤ しかし、これで中退したくはないので、留年のことはしっかり話して来年しっかり就活して大学卒業する。そして、あのときはごめんねと謝りたいです。。。 ㅤ こんな親不孝な22歳、皆さんどう思われますか??