• 締切済み

一人暮らしと親

こんばんは。当方30代前半女性です。 これまで自分の意に反し、転職を繰り返してきましたが、 ようやく定職に付け、1.5年が経とうとしています。 私の長年の夢は一人暮らしをすることです。が、母が 猛反対をしてきました。ここ最近、ようやく生活が安定 してきたため、親も元気なうちに、と反対を押し切って 一人暮らし計画を実行しようとしたところ、父との関係が うまくいかない母がおかしくなりました。ウツかもしれ なく、今では私と話すことが生きがい、と言い出しました。 そんな母を置いて一人暮らしをしようとする私は親不孝 でしょうか?でも私も、どうしても一人暮らしをしたい のです。安定した職に就けるまで、と長年待ったのです。 結局自分のことしか考えていないのはわかっています。 でもどうしようもなく、母に申し訳ない気もするし、 一人暮らしがしたいのです。 やっぱり一人暮らしするのは親不孝でしょうか?

みんなの回答

noname#224472
noname#224472
回答No.12

わたしは今、おそらくあなたが一人暮らしを選択しないで進んだ1年、の場合にいるような気がします。 母のために一人暮らしはしないといいながら実は独立に対する不安もありました。 そんな状態で母と向き合っても、自分に余裕がないため悪影響にしかなっていないような気がしています。 長年の父と母との確執によりわたしと父は反目しあっていましたが 母のことよりも父の問題で最近身体に限界がきました。 身体を壊してからでは動こうにも動けません。 わたしはギリギリのところで家を出る決断を下しました。 (これから行動に出ますが) 自分が安定していなければうつ病の母も支えられません。 疲労と無意識の脅迫感によりあなたの考えが無くなってしまう前に あなただけの時間を持てる場所を作ったほうがいいと思いますよ。 お互いがんばりましょう^^

Hey_Linda
質問者

お礼

>自分が安定していなければうつ病の母も支えられません。 >疲労と無意識の脅迫感によりあなたの考えが無くなって >しまう前にあなただけの時間を持てる場所を作ったほう >がいいと思いますよ。 重い言葉です。そして確かにその通りだと身にしみます。 会社では仕事に忙殺されますが、家に帰れば、また父が 母に半端ないモラハラをしているのではないか、母が 恐怖で萎縮していないか、おびえてないか、泣いてないか、 と、土日気晴らしに外に出ると、まんがカフェで一人 ぼーっとしてしまいます。そして「早く帰らなきゃ」と 焦るのですが、焦る反面、なかなか足が家に向かず、 母とのメールのやりとりで「大丈夫だよ」という言葉に 安心し、休みにもかかわらず遅くまで街をぶらついています。 早く脱却したいです。こんなはずじゃなかったのに。

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.11

#2です。#9 #10さんの意見に大賛成です。 私は27才ぐらいの当時悩んでいたころ「貴方は自分の幸せを後回しにしている」と言われたことがあります。 その時、カチンときました。すべて否定されたような。 よかれと思って親を優先して生きてきたのです。 それが親孝行だと思っていました。 でも、ずっと心に残っていました。 親を大切にしたいと思う気持ちとは裏腹に、自分の人生がどこにもない虚無感、喪失感、充実感の欠如、無気力・・・・ ずっと笑っていませんでした。表情はいつも曇ったまま。 自分の幸せという衝撃的なことばに、うろたえていました。 少しづつ人間関係が変わり、心の奥底に眠っていた感情がどんどん溢れ出し、 それから数年も何かある事によく泣いていました。 少しづつ、心が洗われて笑顔が増えてきて、ネガティブな自分を打ち消し、プラスに意識するようになったのです。 セルフコントロールができないことが一番辛いことです。 貴方は現実に家を出たいという無意識な感情をもっています。 本当なら、簡単にできること、出来ないのはなぜでしょう? 心理学の友人に、「自分の幸せを優先していくことが周りにとって幸せなこと」と教わりました。 その時も心の中で否定しました。 最大の帰路は結婚でした。30の時、旦那と知り合って、 結婚に対しても、貴方のような葛藤がありました。 母は当然泣きますし、それは愛ではありませんでした。もちろん揺れました。 2年近く自分の心と母と闘いました。 私の為を思って泣いて反対しました。単なる母の依存だと冷静に理解できたのは暫くたってからです。 貴方は母は依存していないと言いますが、本来の愛情というのは、 見返りの無いものです。相手のことを信じてあげることが大前提で、 自分がどうおもうことは一切関係ありません。痛い思いをしても、それは自分の自己責任なんです。 辛い思い悲しい思い、そこからうまれる喜びを私は知ってしまいました。 身を切られるような、悲しい思いから解放させて、結婚をえらんで、世界一幸せだと思うようになれました。 結婚式の前日まで母は様子がおかしかったのです。家が荒れるほど、母も荒れて、準備が辛く、 旦那は遠距離な上に、ただ一人で耐えて、食欲はなくなるわ、自分を優先することはそれぐらい辛いもの。 #9さんの回答に、泣く事は悪いことではないとおっしゃってます。 私も泣きながら乗り越えてきたので、それはやっと、自分と向き合えた証拠なのです。 母のことも、泣きわめいていた時、これで良かったと正直思いました。 むしろ悪いことは、内向的になってしまうことですから。 外に心を向けられるようになると、もうしめたものです。 とにかく不安でした。結婚式に母はでてくれて私の為に歌をプレゼントしてくれて驚きました。 結婚式が終わっても、家をでるとき、母がすがりついてくる姿が頭から離れず恐怖感でいっぱいでした。 でも、母は私から離れて生きていく努力をはじめました。 結婚をして家をでてからも、泣きついてくることもありましたが、 私も慣れない土地で必至になって、受け止められないときもありますが、 昔、一緒に暮らしていた時には出来なかった、人としての会話ができるようになりました。 あれもダメ、これもダメと私を否定していた母が、もうそういう事はありません。 子供として嬉しいこと、それは、親が共感してくれることなのです。 過去のめまぐるしい恐怖感を乗り越えて、結婚をして、 「自分の幸せを後回しにしている」「自分の幸せを優先することが回りにとっての幸せ」 という言葉の本当の意味を実感しています。 私は貴方の気持ちを理解することはできません。 同じ人生、同じ感情というのはありえないと思うからです。 でも、自分の心は誰よりも知っているのでは? 顕在意識でいきている人が結構多いのですが、潜在意識を呼び覚ますということがもっと大事なんです。 そこには、真の幸せが眠っています。そこには、親孝行の定義は一切ぞんざいしません。 貴方はまだ頭で考えてるだけ、心と会話していません。 私は、カラーセラピーに通うようになって変わりました。 心療内科などの病院もよいですが、心理学の力もとても役に立ちますよ。 色は本当の自分を知っています。 貴方は自分の真実を受け止める時期にきているのでしょう。 嫌なことから逃げていては前には進みませんよ。 否定的になるのもそういうことです。痛いことを言われたから反発したい。 でも、それは本当のことかもしれませんよ? 今までの慣れ親しんだものから変わっていく恐怖感って誰にでもあるんです。 一人暮らしも結婚もそれは同じかもしれません。 でも、一人暮らしって、貴方だけの問題だと思いますよ。 別に一生そのままでもいいんですが、一人暮らししたいんでしょう? それはなぜそう思うのか、心の奥を知る必要があると思いますよ。 後悔のない人生を。 親は先に逝ってしまうものです。 その時に、貴方はどういう心で生きているのでしょうか?

Hey_Linda
質問者

お礼

親離れ出来ていないのか、母が父に何されるかが 心配で離れられないのかが分かりません。 上手くいえなくてすいません。

noname#63507
noname#63507
回答No.10

お礼有難う 30歳前半で結婚も視野に入れて考えた時 婚期 逃し母にもなれなければ自分の 老後は寂しいよ でもそれも自己責任 貴方は 共依存 になっています 母はむしろ専門家に任せられませんか? 親孝行とは親に張り付いていることですか 子離れ出来ない母の世話をして 貴方の自立は夢で終わりかな 貴方の幸せは親ではなく自分で掴みとれ

Hey_Linda
質問者

お礼

父が母に何もしないのであれば家を出ることが そこまできになりません。 いつ父がキレるかが恐ろしいのです。次キレれば 母は完全に崩壊すると思います。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.9

#6です。 質問者様ご自身が「私が母に依存している」とおっしゃってますね。 お母様も心療内科に通われているとのことですから、質問者様も一度 カウンセリング受けてみてはどうですか?母子分離が不完全なのかも 知れません。 回答へのお礼も否定的な物が多いですよね。今のままですと、袋小路で 出口が見つからないまま同じ思考を延々と繰り返すことになって、良く ありません。家を出たい、でも出られない。自分の心の中の矛盾は自分で 解決するしか方法はありません。人から貰うアドバイスが耳に入らない のはそういうことです。「でも無理なんです」「でも出来ないんです」 そういうふうになぜなってしまうのか。自分ではなかなか自分の気持ちの 整理や考え方のクセを知ることは難しいのです。ですからカウンセラーや 精神科医のサポートで自分の考えのクセを軌道修正したり、物事を解決 出来る力を取り戻すことが大事です。 またお母様が涙を流されたというのは良いことでしょう。何かが壊れた と悪い方向に考えない方がいいと思います。今まで抑えすぎた感情が 表面に出てきたのですから、これからも「辛いときは、どんどん泣いて いいのよ」と話してあげて下さい。 慣れない薬で最初は副作用に参ってしまうこともあるかも知れませんが 飲んだりやめたりはよくありません。周りが「今日はすこし顔色がいいよ」 とか、気分転換に外に連れ出すとか、気持ちが落ち着くアロマオイルを お部屋やお風呂で使ってみるとか、何とか治療がこのまま継続できるように 配慮してみて下さい。 お母様はやっとご自身のご病気と向き合い始めました。 あとは質問者様が袋小路的な考え方から脱出するときです。 質問者様が望む答えは質問者様の中にちゃんと存在するのですから。

Hey_Linda
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。いろいろと 考えてはいるのですが、考えがまとまりません。 今は毎日、両親が何事もなく過ごしているか、 父が母に対して怒鳴ったり罵倒していないか、 私が家に居るからこそ、あの二人は致し方なく とも一緒にいるのではないか、そんなことで 頭が一杯です。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.8

>私の長年の夢は一人暮らしをすることです :人間である以上、きわめて健全な感覚です。 ただ、お母さんが心配する気持ちもわかります。 娘が一人暮らしすると聞けば、あれこれ気を揉んで胃も痛くなるでしょう。 しかし、18,9で親元を離れて一人暮らしする女性だって大勢います。 基本的には、あなたを所有物という感覚で見ているのでしょう。 所有物という言い方が悪ければ、自分の庇護下にしばりつけておかないと心配でならない、という感覚でしょうね。 愛情と支配を取り違えているわけです。 親の愛とは、一定の年齢までは安全を確保し、愛し、育み、見守ることでしょう。 しかし、時期が来れば巣立ちを促し、独り立ちするのを喜べるようでなければなりません。 あなたはすでに独立できるだけの基盤を自分で築いてきました。 酢から飛び立ちたくて羽ばたかせている羽根を押さえつけることは愛情でも心配でもなく、単なる親のエゴにすぎません。 いわゆる子離れができていない、という状況でしょう。 >今では私と話すことが生きがい、と言い出しました。 :この状況下(一方が望んでいないことをわかっている状況)においては一種の脅迫ですね。 気持ちの萎えている人がよく使う卑怯な手段です。 お母さんを悪くいうつもりはありませんが、客観的に状況を判断すると、このようになります。 自分が理不尽な要求をしていることは後でお母さんも気づくでしょう。 ここでお母さんの言いなりになっても、後日、お母さんは後悔するのではないでしょうか? 自分のわがままで、娘の貴重な独り立ちの時期を奪ってしまうことになるわけですから。 >結局自分のことしか考えていないのはわかっています。 :この年齢で、自分のことを考えれないようでは逆に困ります。 お母さんとしては、いつまでも小さい子供のままという感覚で接しているのでしょう。 >やっぱり一人暮らしするのは親不孝でしょうか? :親に心配かけることが親不孝なのではありません。 親がどう思うかに関係なく、自分が幸せになれば、それだけで親は十分に幸せなのです。 一人暮らしすることが本当に良いのかどうか、親の思いは別にして、もう一度考えてみるのがよいでしょう。 それだけで、お母さんが引きとめたことは無駄にはなりません。 つまり、申し訳ない、と思う必要はなくなります。 お母さんのことはお父さんに任せておけばいいのです。 あなたはあなたの信じる道を行くだけ。 それが最高の親孝行でしょう。   

Hey_Linda
質問者

お礼

どのように説明すればよいのか分かりませんが、母は決して子供に 依存するような人ではありません。今精神的に病んでいるからなの です。 加えて、とても父に母を任せるなんてできません。恐ろしくて 仕事だって手につかない状態なのに。 もうどうしたらよいか分かりません。

noname#63507
noname#63507
回答No.7

親の子育ての最終目標は子供を親から自立させ 社会性を育てる事です 親へ依存 「子育て」 子供が親に甘える事を喜びながら自立の幸せを奪い 可愛いから甘やかして根性なしにして失敗したと 言う親こそ 子供に依存 「成人以降」 恩返しの親孝行と言いながら子供を呪縛しています 子供が自ら考え行動する幸せを親の都合で阻止 育てて貰った事に感謝し お礼の親孝行を させられている貴方が可愛そうです 恐らく長生きする親の幸せの為に全ての犠牲を払う事が 親孝行ですか? 依存関係が不幸な親子関係です 貴方は一人前の大人になってください 独立しないと親の犠牲で不幸になったと親を 恨みませんか? 自分の人生の幸せはどうやって探す? 親がくれるの?

Hey_Linda
質問者

お礼

はっきり申し上げますが、母は子供に依存するような人では ありません。私が母に依存しているのだと思います。でなければ このようなことで悩まないと思います。 ただおっしゃる通り、「親のせいで」一人暮らしができなかった と母を恨んでしまうかもしれません。それもイヤです。 ありがとうございます。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

本当の鬱ならお薬や専門家の心のケアが必要です。 もちろん心の支えとして家族の存在は欠かせないでしょうが 「病気」ならば治療しなくてはなりません。 またご両親の夫婦仲がトラブルの原因なら、そこを修復しない限り問題は解決 しませんよね。お父様にはどう話してるんですか?独り暮らしのことを。 お父様が理解の深い人であれば「私は出て行くけどお母さんのことお願いね」と 託すこともできるでしょう。 ご両親の夫婦仲のことと、質問者様の独り暮らしのことは別物と考えた方が 良さそうですね。一生結婚もせずお母様のそばで暮らすというなら別ですが 家から出たいのであれば出るべきだと思いますし、それは親不孝ではないと感じます。 お母様にはパートナーがいるのですから、娘に依存するのではなくまずパートナーとの 関係修復に努めるのが大人じゃないかなあ。更年期で憂鬱になっている可能性も あるでしょう。空の巣症候群も考えられます。カウンセリングで話を聞いてもらうだけで ラクになることもあります。質問者様はあくまで「ひとつ屋根の下では生活はしないけど いつでも支えになるから」という気持ちでいてあげてはいかがでしょうか。

Hey_Linda
質問者

お礼

先日心療内科に行ってきました(母が)。 今は服薬しており、薬が強いのかずっと眠っています。 多少、症状は落ち着いているようです。 母はずっと父のモラハラに耐えてきました。が、先日 何かが壊れたのか、生まれて初めて母の涙を見ました。 気丈な母だっただけに、母の涙で私は非常に動揺 しました。 >「ひとつ屋根の下では生活はしないけどいつでも支えになるから」 そのように割り切れるようになりたいです。 ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

「親不孝」を問わないで「親孝行」を問うべきです。 わかりますか?。 「親不孝」というのは「規定が難しい」んですよ。 あなたが書いていらっしゃる様に「自立」というのは、通常ならば親にとっては喜ぶべきことでしょう。 それが出来ないとなれば、それをもって「親不孝」と言えますか?。 通常とは「逆の状態」に親子関係が変わってしまうこともあるわけです。 ですので「親孝行は何か?」と考えるべきです。 これならば「自分の意志を通す」ことだから、例え親やまわりから「親不孝」と言われようとも胸を張れますね。 何かあっても全て「自己責任」です。 今のあなたにとっての「親孝行」は何でしょうか?。 そこのところをハッキリさせておくのが肝心でしょう。

Hey_Linda
質問者

お礼

今の私には「母を置いて出て行くこと」=「親不孝」です。

  • piece1220
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

まずは、お母さん(実家)の近くで一人暮らしを始めてみられたらいかがでしょうか? お母様に「すぐに会える距離だから」と言ってあげると少しは不安な気持ちが軽減されるかと思われます。 不安定なお母様の心配をされるのはよくわかりますが、健康でご両親健在の内に一人暮らしをされるのがお勧めです。 この先、いつ身動きが取れない状況になるか誰もわかりません。 私も30才を過ぎてから一人暮らしを始めたので、Hey_Lindaさんのお気持ちは本当によく解ります。 私の親もはじめは反対をして「寂しい」を連発していましたが、今となっては 気楽に自分のペースで楽しんでいるみたいですよ。人は環境に慣れていくものなんだな~と実感しました。 No.1の方もおっしゃっていますが、一人暮らしは絶対に経験した方が良いですよ! 親の有難さ・自由・自立・自分に足りなかった点・生きていく術などなど色んな事に気づけます。 一人暮らしは確実に自分を成長させてくれます。 Hey_Lindaさんが一人暮らしをされるのは親不孝ではないと思います。 これまで地道に計画をされて定職について、ようやく真の自立できるチャンスなのですから、 是非この機会に夢を実現させて欲しいと思います。 お母様へは、別の形でいっぱい親孝行をしてあげたら良いですよ。 一人暮らしで更に成長をしている娘の話を聞けるのは嬉しいと思います。 頑張ってくださいね!応援しています!!

Hey_Linda
質問者

お礼

>健康でご両親健在の内に一人暮らし そうなのです。私も本当にそう思います。 ありがとうございます。

  • ti-ki
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.3

独り暮らしはあなたが生きている限りいつでもできます。 親孝行は親が死んだら出来ません。 両親がご健在のうちは、なかなか実感できないと思いますが、 亡くなった後、後悔しないようにしてください。 私の父は、突然心不全で逝ったもので 前夜、一緒にビールを飲んだのがせめても救いでした。

Hey_Linda
質問者

お礼

分かります。ですが、この30代という“いま”したいのです。 でも後悔もしたくありません。

関連するQ&A