• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:失業給付終了。今後のパート勤務での税金の注意)

失業給付終了。パート勤務での税金に注意

このQ&Aのポイント
  • 今後のパート勤務での税金の注意ポイントとして、失業給付が終了することが挙げられます。
  • 年収が130万円以下の見込みであれば、夫の会社の厚生年金第3号でいいと考えられます。
  • 失業給付金のカウント期間は1月1日から12月31日までであり、103万円の壁にも影響があることに注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>失業給付金は関係ない、と考えていいでしょうか(会社の条件は確認済み)。 いいえ。 関係あります。 給付金は非課税ですが、通常、健康保険の収入には含まれます。 会社が関係ないって言ったんでしょうか?? >そして、いわゆる103万円の壁についてですが… これは既に手に入った失業給付56万円もカウントされますか。 いいえ。 されません。 前に書いたとおりです。 非課税です。 >カウントの期間は1月1日から12月31日の範囲でいいですか。 そのとおりです。 参考までに 扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養とがあり別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円未満の収入(月収108333円以下)なら扶養になれます。 また、103万円を超えても141万円未満であれば、ご主人が「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。 通常、130万円以上だと健康保険の扶養をはずれ、その保険料や年金の保険料を払わなくてはいけなくなり、その額が大きいため140万円や150万円の年収では130万円ぎりぎりで働いたより世帯の手取り収入が減ってしまう、もしくは変わらないということになるのです。 103万円を超えると確かに貴方やご主人の税金は増えますが、働いた以上にかかることはありません。 なので、130万円ぎりぎりで健康保険の扶養からはずれなければ、働いたなりに世帯の手取り収入は増えます。

noname#151981
質問者

お礼

ありがとうございます。 103万円の税金上の問題では、平成24年の1月から12月の合計額なのだけど、失業給付は非課税なのでカウントしなくてよい、ということが理解出来ました。 130万円の年金・保険の扶養の問題では、収入としてカウントされるとの事ですね。 「向こう1年の見込み収入」という将来にわたっての推定額からしか換算されないので、失業給付はどうなのかな、と思いました。給付中は収入が一定額以上あるため、国民年金や保険に自分で入っていましたし、その給付が切れた時点で収入の状態が変わる訳なので。会社に確認をした方がよさそうですね。 会社からの扶養家族への家族手当も結構ありますし、103万円や130万円は意識していくつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • edo_go
  • ベストアンサー率32% (54/167)
回答No.2

雇用保険の失業給付は保険給付なので非課税です。 所得にはなりません。 が、基本手当の日額によっては給付期間は扶養にならない場合があります。 日額3,612円以上は認定されないでしょう。 103万円は配偶者控除の課税所得があるかないかの境なので 所得税に関しては基礎控除38万円と給与所得控除の65万円を足して 103万円までの給料に関しては所得税は非課税です。 その他の控除があればもっとですが。 配偶者控除も103万円を越えてもいきなり0円ではないので 配偶者特別控除の額に従って所得控除の額が減ります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 所得税の期間は年です。 境を守って得かどうかは収入の額と旦那の所得税率によります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 38万円の10%と20%では年38,000円の差なので計算すればわかるでしょう。 健康保険の扶養に関しては130万円ですが 所得税の様に期間が決められているわけではないので 保険組合、共済等に確認してください。

noname#151981
質問者

お礼

御回答をありがとうございます。 失業給付は非課税で所得にはならないということは、所得税の対象にならないということ、つまり、4月から働いても、失業給付金はいわゆる103万円にカウントされない、ということでよろしいでしょうか? 失業給付の日額は5000円なので、扶養には入らず、年金も保険も自分で払っていましたので、給付が終了する3月中に夫の会社に扶養の手続きをしなければなりません。 年金の130万円に関しては、それも組合によって変わるのですね。確認した方がいいということがわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>夫の会社の厚生年金第3号でいいという事で、失業給付金は関係ない、と考えていいでしょうか(会社の条件は確認済み… 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違いますが、確認されたのならそれで良いのでしょう。 >いわゆる103万円の壁についてですが… 「いわゆる」だけであって、壁なんてありません。 >今後のパート収入を、103万円を気にしながら調整するとなると… 税金が稼いだ額以上に取られることはありません。 少々の税金を払い惜しんで収入をセーブするなど、愚の骨頂です。 ・あなたの所得税 103万円を超えたとしても、基礎控除以外の「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm に該当するものがあれば、それらを上回るまで所得税は発生しません。 「所得控除」の合計額を上回ったとしても、上回った部分の 5% http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm が所得税になるだけです。 ・夫の所得税 「配偶者控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm が「配偶者特別控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm に代わり、控除額が階段状に下がってくるだけで、一気に大幅増税になるわけでは決してありません。 翌年の住民税についても、数字は違いますが基本的な考え方は所得税と同じです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#151981
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 年金第3号について、失業給付のことまでを確認したということではなく、今後の見込み収入が決め手になるのかどうか、お聞きしたかったのです。 いわゆる103万円については、失業給付で既に得た金額も103万円に含まれるのかどうかを質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パートの失業給付

    パートの失業給付 去年3月で退職し、3ヶ月の待機期間終了後、120日の失業給付をもらいました。 失業給付終了後、パートにて12月末より勤務。 週22.5時間の勤務で、雇用保険に加入してました。 6月末に、親の介護のため退職。 勤務期間が短いため、失業給付は貰えないと思っているのですが、 会社より、離職票の送付予定ですと言われています。 失業給付は貰えないですよね? その場合でも離職票は発行されるのですか? よくわからないので、よろしくお願いします。

  • パートの失業給付

    パートの失業給付を受けるには、どのような条件が必要なのでしょうか?現在週4日5.5時間制で、時給制です。3月から12月まで働いていますが、たぶん来年3月の1年を持って解雇処分(会社の都合)になる可能性が高いです。雇用保険はもちろん加入していますが、失業給付手当てはいただけるのでしょうか?

  • 失業保険給付中の扶養について

    私は3月末に結婚の為、5年間勤めた会社を退職しました。 その後、主人の会社で扶養家族として社会保険と厚生年金に加入しました。 今後パートで働きたいと思っているので失業保険の給付を受けたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、失業保険の給付を受けている期間は扶養を外れ、自分で国民保険と国民年金を支払うと思い込んでいたのですが、主人の会社では給付中も扶養に加入していて大丈夫だと言われました。 いろいろ調べましたが、給付期間中は扶養に入れないとか、会社によっては失業給付金額に問わず扶養に入れるとも聞きました。 失業給付金の日額は3,612円を超えています。 この場合、会社で大丈夫と言っているので扶養に入ったまま給付を受けてもいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 失業給付金について

    私は6月1日まで失業の認定を受けて給付金をいただき、2日より 某会社で働いています。ハローワークからの紹介ではなく 自分で見つけた求人です。 しかし、家庭の事情で今のところでの勤務体系では難しい状況にな ってしまい、もし今の勤務先を辞めた場合、今後の失業保険(給付 金)はどのようになるのでしょうか? ・失業給付金の残が3分の1(70日)以上あったので、再就職手 当て?の申請はしてしまいました。(申請中) ・雇用保険、厚生年金等の社会保険の手続きは一切していません。 ・最初の失業認定は今年の1月です。 以上、このような情報でお答え頂ければ幸いです。

  • 失業給付+再就職手当もらう→扶養内パートに

    昨年12月まで正社員で働いており、 今年の1月から無職で待機期間を終え 7月から失業保険給付開始、 8月からパート(年収130万円以内の扶養内)で働きます。 失業給付が20万円程、再就職手当が30万円程(9月給付予定)になるとハローワークの職員さんが教えてくれました。 上記の約50万円(7月8月9月分)の収入が入るとなると、今年の8月から12月のパート代は 残りの約80万円分(時給+交通費+賞与)稼いでいい計算であっていますか? 考え方が違っていたら教えてください。 月で割ると、16万円になるので10万円未満で抑える予定です。 再就職手当と扶養内パートの条件を満たすように、週20時間以上働き、月10万円未満になるような予定でいます。 扶養内に入れるのは、10月からになりますか?

  • 失業給付の受給について

    嫁が去年、以前勤めていた会社を辞めて2013年11月に失業給付の給付期間を終えました。 それからすぐ(2013年11月のうちに)派遣会社に再就職し、今年(2014年)の5月末までの6ヶ月間働いて、5月末に契約切れで辞めました。 雇用保険は入っていましたし、また失業給付が受給できるのかな?と思ってハローワークに確認してもらいましたが、前回の失業給付受給から1年間は失業給付の受給手続きが出来ないらしいです。 こういうケースの場合、2014年の11月以降であれば、失業給付の受給手続き出来るのでしょうか? 失業保険制度は全く詳しくないので、上手く説明できなくて申し訳ありませんが、教えて下さい! 気になっています!

  • パートでも失業給付金はもらえますか?

    1年間会社勤めをしていたのですが、妊娠を機に退職をしました。 もうすぐ子どもも1歳になるのでそろそろ仕事復帰をしたいと考えているのですが、2人目も産みたいので2年くらい派遣かパートで働こうと思っています。 もし仕事がパートになってしまった場合でも失業給付金はもらえるのでしょうか?

  • 失業給付金の減額について

    過去ログに以下のようなものがありました。 -------------------------- 健康保険の扶養と年金の3号被保険者になれるのは、今後12ケ月間の収入見込額が130万円(月額で約108千円)以下の場合です。 この収入には、失業給付金も含まれます。 失業給付金が日額が3612円以上の場合は、362×30×12=130万円超となりますから、失業給付金の受給期間中は扶養になることが出来ません。 従って、受給期間中は扶養から外れて、ご自分で市の国民健康保険に加入し、年金も国民年金に切り替える必要が有り、受給が終わったら再度扶養になる手続きをします。 ------------------------------------ 私の妻が失業給付金をもらう事になる場合、日額4000円前後で、90日間支給されるらしいのですが、会社に聞いたところ、日数は関係なく日額3600円以上あると扶養から外れ、妻が自分で国民年金に加入しなければならないと言われました。 本当に日数は関係ないのでしょうか?また、日額の給付金を3600円以下に減額してもらう事は可能なのでしょうか?

  • 扶養に入るべきか、失業給付金をもらうべきか。

    検索したのですが、自分自身とまったく同じというものがなく不安です。 どうか教えて下さい。 7月末に4ねん勤務した会社を辞め、現在アルバイトをしています。 夫が転職して9月から新しい会社での勤務が始まります。 夫の会社から扶養についての種類が来ているのですが 私は失業給付金をもらいたいと思っているので扶養に入ることを迷っています。 7月までの私の収入が既に100万円を越えているので 申請したところでもともと扶養には入れないように思いますが 扶養に入らずに職安で失業の認定を受け、三ヵ月後から失業給付金を頂き その後、来年扶養に入る手続きを取るのと、 失業給付金を頂くのを諦めてすぐに扶養に入るのと はたしてどちらが賢いのでしょうか? 今年一年間の収入で考える場合と、今後一年の収入で考える場合と 二種類あるような事を聞いたのですが それが何のことかも分かりません。 混乱してしまい困っています。

  • 失業給付が終了したら扶養に入れますか?

    こんばんは。 今年の1月から失業給付を受けていました。今月の頭で給付期間が終了しました。 この間は国民健康保険に加入していましたが、給付が終われば主人の扶養に入り、社会保険(政府管掌保険)に切り替えることができるのでしょうか?現在のところ仕事には就いておりません。 また年金についても第3号被保険者となるのでしょうか? そしてこれらの手続きの仕方はどのようにすればいいのでしょうか? いい年して恥ずかしいのですが、こういうことに疎いので、詳しい方に教えていただけると有難いです。どうぞよろしくお願いいたします。