税金

全47952件中1~20件表示
  • 確定申告(総合課税所得-青色控除は引けますか?)

    ふるさと納税に向けて納税額を確定したいのですが 以下に関する知識がないのでご教示をお願いします。 給与所得+事業所得で青色申告をしていますが 今年は不動産を売却したので分離課税所得が発生します。 事業所得がゼロの時、総合課税所得から青色申告特別控除 の65万を控除する事は可能ですか? また、事業所得がマイナスの時、総合課税所得から事業の 損失額を控除する事は可能ですか? どうぞよろしくお願いします。

  • ポイントは課税対象なのか

    こんばんは個人事業主です Amazonや楽天で商品を購入した場合や、コンビニでPayPayで支払った場合も当てはまりますか? また個人で買ったものでついたポイント、事業用で経費になるものでついたポイントともに値引きとして扱われるのでしょうか? 一時所得と言っている人もいて気になりました https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm

  • ふるさと納税と住民税の流れについて

    閲覧ありがとうございます。 今年初めてのふるさと納税に挑戦しようと思っているのですが、その仕組みとしてわからないことがあるので教えてください。 すでに勤務先の方で今年の年末調整を済ませているのですが、これとふるさと納税は別扱いだと考えても大丈夫なのでしょうか? 住民税自体は毎月収めているものですが、ふるさと納税をするとこれが自分の選択した自治体に収められる。 となると、この時の住民税の流れは「納税者→住んでいる自治体→選択した自治体」といった流れになるのでしょうか? またワンストップオンライン申請、あるいは確定申告にて申請をすることで、今年の納税額より計算された上限額から超過した差額分のみあとから請求される、というようなざっくりした認識で大体合ってますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【給与所得控除の謎、不思議】独身者の会社員にも55

    【給与所得控除の謎、不思議】独身者の会社員にも55万円の給与所得控除… 給与所得控除は 55万円の固定ではありません。 55万円は、給与収入 1,625,000円までの人で、そんな安月給でなければ最大 1,950,000円まで増加します。 給与所得控除 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1410.htm 疑問。 年収162万5000円以下の人なら55万円の給与所得控除が受けられて最大217万円になると思うのですが、なぜ最大217万円ではなく195万円になるのですか?どういう計算ですか?

  • 源泉徴収票(個人)の印刷での元号

    初心者ですいません。 源泉徴収票の個人明細票での印刷を行いまして、 PDFで確認すると、左側の元号が「⑦」と表示。 令和6年度の給与を計算しましたが、ここは令和6年度と表示できないのでしょうか? アドバイスいただければ光栄です。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 「『百ン万円の壁』のせいで働けないの!!」

    表題の意見について素朴な疑問があります。 壁を超えたら控除がなくなる云々が理由ということですが、それならそれでその分をオーバライドするだけさらに働けばよくないですか? なんで所得が“齟齬区間”にとどまることを前提としているのでしょうか。

  • 株の確定申告:eTaxの添付書類

    本年(2024年)初めて株を売りました。一般口座(2000年3月ごろ解説)なので確定申告します。 今までeTaxで手続きをして来ましたし、今年(令和6年)分もeTaxの予定です。 A) 株式売買の証明用書式、ネット証券のネット上の売買記録など添付は求められますか? B)また求められるとして、PDFで添付するのですか? C) その他初めて株式譲渡益の申告をeTaxでやるとして、経験談、アドバイスなどお願いします。

  • 株式の利益にかかる税金について教えてください

    現在パートで働いています。離婚していて夫はいません。子供はいますが世帯分離していますので、私の単独世帯です。 パート収入は住民税がかからないぐらいの金額です。非課税世帯レベルの収入です。 しかしいくつか株を持っていて、中に配当金のあるものがあります。 配当金に所得税、住民税がかかっていますが、この住民税がかかっているという事は、私は非課税世帯ではないのでしょうか? また、NISA枠で買った株を売却した場合は非課税との事ですが、NISA枠で買った株の売却利益に住民税はかかりますか? もしかかった場合、上記同様非課税世帯ではないという事でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 確定申告での医療費控除申請について

    国保での高額療養費支給を受給していますが、医療費控除申請 もできるでしょうか?医療費控除申請での金額から高額医療費支給 での給付額を除いた値での申請になりますか?

  • 年末調整について

    今年の3月で定年退職し、4月から別の会社で働いてます。1月から3月まで働いていた会社から数か月前に源泉徴収票が送られてきたのですが、今の会社に提出しようとしたところ紛失しているのに気づきました。これから再発行を依頼しても12月の年末調整には間に合いそうもありません。 この場合、4月から12月までの年末調整をいったんしてもらって、1月から3月までの分は1月の給与で清算するか確定申告するかすることはできるのでしょうか。それとも前の会社の源泉徴収票を再発行してもらってから、1月にまとめて年末調整をしてもらうことはできるのでしょうか。 年の途中で転職し、前の会社の源泉徴収票を失くし、しかも再発行が間に合わない場合の対応方法が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 住民税の申告

    確定申告をせずに住民税の申告だけをしたのですが後から間違いに気づき訂正したいと思っています。 どうすればよろしいですか?

  • 収入印紙のメリット

    これ今でもなんかメリットありますか? 消費税みたいに間接税が無かった頃ならわかりますが、もう不要じゃないかと思います。課税以外に契約書の有効性を示せるとか何かあればわかりますが。

  • 確定申告の控除について

    確定申告の社会保険料控除に記載する金額というのは住んでる場所や収入によって予め決まってるので、例え年の途中に加入してまだ支払ってない分があったとしてもその支払う筈の金額まで計算して記載すれば良いのですか?

  • 確定申告

    確定申告書の社会保険控除の欄に 実施に支払った金額よりも多く記載してしまっ場合、どれぐらいで間違いの指摘の連絡が来ますか?

  • 為替差損益による雑所得の計算

    為替差損益による雑所得の計算をしたいです。 2点教えてください 楽天証券 特定口座(源泉徴収あり) 例) ①円でドル購入 (1ドル120円) ②米株購入(ドルで購入) 100ドルで1株購入 ③米株売却(ドルで受取) 1000ドルで1株売却 ④ドルで円を購入 (1ドル150円) 100ドル買って外貨預金して100ドル預金解約となれば計算が簡単だと思うのですが・・・ 例えば、株購入の場合 100ドル買ったのに、株で1000ドルになってしまったら 100ドルに対して為替差損益なのか、1000ドルに対しての為替差損益なのか、どうやって計算するのだろうか と疑問になりました 【質問1】 ②~③では為替差損益も証券会社で自動計算され引かれているので、為替差損益は無視(雑所得なし)という認識でよいでしょうか? 【質問2】 雑所得の申告に必要なのは、 ①~②の間の為替差損益と ③~④の間の為替差損益 の2つを計算する必要があるということでしょうか? ①~②と③~④の期間が長いと、その2つの期間(各々で)で為替差が発生しますよね?? そうすると質問2のような計算が必要なのでしょうか? 【質問3】 各手数料なし、購入したドルが全て株購入に使用、株売却後のドル全てを使い円を購入したものとして (例)を使った簡単な計算式だすとことは可能でしょうか?

  • 確定申告について

    年収200万で確定申告をせずに 都民税県民税の申告だけをした場合 課税証明書は発行されますか?

  • 年末調整 保険料控除申告書について

    保険料控除申告書について、 書き切れないほどたくさんある場合、高い方から順に記入し、控除上限を超えている分は書かなくても良いのでしょうか。 ただ、源泉徴収票に「生命保険料の金額の内訳」の欄があり、そこには省略した保険料は記載されませんが、それは特段問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。 (給与計算担当をしており、従業員から提出された保険料控除証明書はたくさんあるのですが、申告書には全て記載されず省略されていましたので、質問させていただきました)

  • 【配偶者控除の103万円の壁】既婚者の配偶者控除は

    【配偶者控除の103万円の壁】既婚者の配偶者控除は会社員の55万円の給与所得控除と48万円の基礎控除の合算額のことを言っているのですよね? 独身者の会社員にも55万円の給与所得控除と48万円の基礎控除の控除はあるのですか? 独身者には給与所得控除も基礎控除も0円なのですか? 独身者も既婚者と同じように自分自身に年間103万円分の税金控除が勝手に自動的に適用されているのでしょうか?

  • 源泉徴収票の印刷ができない

    年末調整ガイドに従い、給与所得の源泉徴収票・給与支払報告書(個人別明細書)の編集まで終了しましましたが、源泉徴収票の印刷ができません。 ※従業員を選び「印刷実行」を押しても何も動作しない ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 年末調整の普通徴収について

    会社から年末調整の用紙を書いてと渡されました。副業が会社にバレたくない場合や中途入社で前職の給与額を知られたくない場合は普通徴収にすればいいとネットで見たのですが給与所得者(サラリーマン)は特別徴収にするのが義務ともネットでググると出てきました。 どちらが正しいのですか?