税金

全47571件中101~120件表示
  • 源泉徴収税額の間違いについて

    今大学生で扶養内で働いている学生です。掛け持ちをしているので確定申告をする必要があるらしくe-taxで確定申告を行いました。源泉徴収票を貰っていましたが源泉徴収税額は分からないから空けといてと言われてましたがサブのバイトでは給料手渡しで源泉徴収されていなかったのでe-taxの給与所得欄の源泉徴収税額は0とうち送信しました。その後オーナーから連絡があり源泉徴収はしないといけないみたいと言われました。どうやら1800円ほど徴収しないといけないらしく現時点で私は払っていません(給与から引かれてなかった)。オーナーも税務署にはまだ源泉徴収税額は支払っていないと思います。今週末にオーナーに源泉徴収税額を渡そうと思っています。なので源泉徴収税額の欄は0円から1800円に書き直すべきかと思いましたがオーナーに支払っただけで税務署に納めていないのであれば税金を納めていないのに還付金を受け取るといった事になると思い不安になりました。この場合e-taxの源泉徴収税額は0円のまま放置しても問題ないでしょうか?源泉徴収税額はオーナーに支払うので源泉徴収税額は1800円と書き直すべきでしょうか?

  • 源泉徴収税額について

    源泉徴収について質問があります。私は扶養内で掛け持ちバイトをしている大学生です。 通常であればサブのバイトでは給料から源泉徴収された金額をもらうそうですが私の場合手渡しで源泉徴収されていない金額を貰っていました。ある日オーナーに源泉徴収はしないといけないからと言われ貰った源泉徴収票では源泉徴収金額が書かれていますが私はその金額を払っていません(給料から引かれていなかった)。オーナー自身も確定申告初めてなのでよく分からないそうです。ここでいくつか質問なのですが •私の給料から引かれなかった源泉徴収金額は私が自分で税務署などに行き支払うのですか?それともオーナーが支払うのですか? •そもそも源泉徴収した金額は事業主が支払いますよね? •源泉徴収した金額は確定申告の時に納めるのでしょうか? •e-taxで確定申告しているときに還付金として源泉徴収額が返ってくるとなっていたのですがこの状態このまま送信してもいいのでしょうか? •自分で源泉徴収金額を支払わないといけない場合どのように手続きをしたらいいですか?私は1人暮らしでB市に住んでおり住民票は移しておらず納税地はA市になります。 初めての事で全然分かりません。分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。

  • 確定申告について

    私は扶養内で掛け持ちバイトをしている大学生です。サブのバイトは給料手渡しで源泉徴収されていませんでした。先週に源泉徴収しないといけないらしいから確定申告しといてねと言われe-taxでしようと思っています。 e-taxの給与所得の欄に源泉徴収税額が2段で記載(内書き・円)上段と下段がありました。ネットで調べてみると内書きは源泉徴収税額をまだ払っていない人が書くとなっていました。となると、現時点で源泉徴収をされていない(給料から引かれていなかった)私は、源泉徴収税額の上段下段ともに同じ源泉徴収額(1000円ならば上下段に1000円と書く)を書いてもいいのでしょうか?(貰った源泉徴収票は1段だけでしたがオーナー自身も確定申告が初めてで内書きなどを知らないと思います。)

  • 素朴な疑問ですが、扶養って何ですか?

    素朴な疑問ですが、扶養って何ですか? 家族で誰が誰を扶養しているか  決める必要ってあるのですか? ネットで調べたのですが、 わたしの家族のケースと当てはまらないので、 どうすればいいのか、さっぱり意味がわからないです。

  • 個人事業主の確定申告について

    確定申告について1つ質問させて頂きます。お忙しいとは思いますが、皆様からのアドバイスを頂けますと幸いです。 私の現況を先にお伝え致します。恥ずかしながら、今まで親の扶養に入っていました(おそらく現在も同様の状態だと思います)。親はアパート経営をしており、毎年確定申告をしております。 私自身は昨年副業として個人事業主の届け出をしました。12月に届け出をしたということもあり、まだ活動はしておりません。そのため売上や収益等は当然のことながらございません。他からの収入も特にございません。 個人事業主の届け出をしたことにより、自動的に親の扶養から外れることはあるのでしょうか? 先月税務署より確定申告の書類が届きました。そのため確定申告について調べてみると以下のことが分かりました。 1.事業の売上も経費もまったくないケースで、事業所得以外がないのであれば、納付する税金がないので税務署への確定申告の必要はない。 2.住民税の申告(市民税申告)は必ずするべき(住民税の申告をしないと無申告となり、国民健康保険料が正しく計算できなかったり、第三者から非課税証明書などが必要な場合に発行できなかったりするデメリットがあり)。 開業が、即親の扶養から外れることはないようですが、扶養にも「税法上の扶養」と「社会保険上の扶養」あり、私の場合、どちらの観点からも昨年までと変わらずに扶養状態のままだと思いますが、何か申告等はするべきでしょうか? 確定申告の締切が迫る時期で大変ご迷惑とは思いますが、上記の件についてご上限頂けますと有り難いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 経費

    日雇いバイトで自腹で交通費をはらった場合は経費計上できますか? タイミーで働いた場合と また勘定科目は何になりますか?。 また普段は個人事業主で業務委託で働いていますが、日雇いバイトは事業所得でなく給与になりますでしょうか?

  • サラリーマンの青色申告について

    現在、サラリーマンをしていますが、副業で不動産経営を始めました。 2023年度の確定申告は、家賃収入が20万円未満のため、不要という状況です。 個人事業主としての届け出は行っておりません。 物件数は 1 棟(2部屋)のみのため、 2024年度の青色申告の承認申請(期限2024/3/15)はできない、という認識であっていますでしょうか? また今後、規模が拡大して、青色申告をする場合は、個人事業主としての届け出を行いますが、その場合、個人事業主として、収める税金の種類が増えるのでしょうか? 個人事業主として届け出を行った場合と、行わない場合(白色申告しかできないですが)で、収める税金の種類は違うのでしょうか?

  • 給与と年金受給、確定申告は必要ですか?

    すみません確定申告が必要かどうかわからなくて困っています。どなたかお願いいたします。 年金受給者ですが働いて給料をいただいています。給与所得の年末調整は会社でやってくれますが年金は含まれていません。 年金と給与で400万を超えますが、この場合は確定申告は必要でしょうか。

  • 確定申告 住宅ローン控除

    サラリーマンで 年末調整を行った場合 確定申告で住宅ローン控除の欄は無記入でも大丈夫なのでしょうか。 株取引をしているのdw確定申告は必要となり 住宅も2年目になります。

  • 住民税の課税について。

    配当が25万 株の利益が25万 FXの利益が20万だけど、経費23万と繰越損失が50万 控除は医療費30万 これだけで計算した場合、 配当は分離でも総合でも、どちらでも所得税は全額返金のようです。 質問1 住民税は総合のほうが返金額が多いのでしょうか? 質問2 住民税は(合計所得金額28万以上)均等割と所得割(総所得金額等)、どちらも課税されますか? それぞれ私の場合、いくらになるのでしょうか? 合計所得と総所得金額等。 所得税の確定申告書の55番で判断できるのは、どの金額ですか?合計所得ですか?総所得金額などですか?それとも総所得? だんだんわからなくなりました。 質問3 分離でどれも税金を取られているので、証券会社の一つを減らして、所得金額を抑えて住民税の非課税の枠に収めても問題ないですよね? 今申告すれば全額、所得税は還付になりますが、それも一部諦めるということです。

  • 国民健康保険料が異常に高い気がします。

    失礼します。65歳の無職です。6年ほどetaxをしています。 先日 https://okwave.jp/qa/q10233844/a28372595.html の質問を致しました。 素人なのに色々調べながら今まで農業と会社、株式分を確定申告してきました。今回は国民健康保険料について質問です。昨年の申告・R4年分は、それまでの株の損失を繰越するために株の利益を申告しました。その結果所得税は源泉を差引で8000円でしたが国保料は42万円ほでした。(びっくりしました。) そこで今回の申告・R5年分は国保料を上げたくないので株は申告したくなかったのですが先日の質問の如く、1証券会社のみ「源泉無し」だったので申告するしかなくなりました。 質問ですが、後学のため宜しくお願い致します。(何か大きな間違いをして異常に高くなっているとか心配しています。) ①R5年分は「所得合計12」183万円、「控除合計29」149万円、「株の所得72」100万円、「繰越損失94」0円、「源泉徴収税48」1万円 ・・・です。 これで行くと所得税は16万円です。 ←こんなもんかなと思います。 住民税はいじれにせよ同じという事がわかりました。 最後に国保料ですが、どの位になるのか気になります。この質問を書いているうちに入力は間違えていない気がしてきました。 あとは、だいたいの国保料が知りたいです。ちなみにシミュレーションサイトで調べたら50数万円と出てきました。宜しくお願い致します。

  • 複数の副業をする際に銀行口座は一つで良いのか

    私はyoutube以外に、別のジャンルで稼ぎたいと思っているのですが、その際銀行口座は新しく作らず、すでに持っているyoutubeの銀行口座を使ってもいいですか? どちらのほうが確定申告などで便利かどうかお聞きしたいです。

  • ネットで購入した場合の普通車の税金について

    カーセンサーなどで普通車(1500cc)を購入した場合、自動車税などの税金はどのタイミングで支払うのでしょうか? 自分で名義変更、車庫変更などはしようと思います

  • 税理士って意味あるの?

    税理士って言ってもやっぱり税務署のほうが敵にしたら怖いでしょうし 社長からしたら、税の知識がないから税理士に依頼しているのに社長の味方ではないですし、「俺は税金のことは知らん!税理士に聞いてくれ」というようなやり取りもよくあると思いますが。税理士って意味あるのですか?

  • 親からの仕送りと確定申告

    年収350万の個人事業主です。昨年まで「親からの仕送り(毎月3万円・現金年間36万)」を確定申告に入れていませんでした。ネットでは、仕送りは非課税で確定申告は不要と書いてありましたが、この場合期限後申告は必要ですか?

  • 公課証明書の取得の必要性って何?

    お世話になります。 今度、所有している宅地を売ることになりました。 そしたら、仲介の不動産屋から「公課証明書を来月に取ります」と言われました。 売地の固定資産税と都市計画税を、1月1日時点の所有者である売主(私)と買主との按分を所有権移転時点で行うためかな?と思っています。 しかしながら、毎年4月上旬に市から固定資産税と都市計画税の納税通知書が届き納めていますので、この納税通知書に基づき、私が一旦全額納付して、その後、買主按分の金額を私に振り込んでいただくか、又はその逆で良いかと思います。 にもかかわらず、なぜ、公課証明書をわざわざ取得する必要があるのでしょうか? 理由がわかりません、宜しくお願いします。

  • SBI 外貨決済

    SBI証券で外貨決済のETF購入を検討してます。 SBIネットバンキングで予め外貨に換金をしておいてからSBI証券に移動させておくと良いと思いますが操作方法をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告 医療費控除

    息子(社会人)と夫婦の4人家族です。 長男が去年、医療費自己負担分60万でした。長男は傷病で会社お休みしたので、100万弱の収入でした。 私たち夫婦は退職後バイト収入で収入各々150万ほどしかありません。 家族で一番収入が高いのは次男です。 収入が高い者が申告したほうがいいと聞いたことがありますが、 医療費控除申告することができるのは、 家族の誰でもいいのでしょうか? 医療費がかかった長男ではなく、弟で確定申告してもいいのでしょうか? できるだけ多く還付さら、税金安くしたいと思います。 確定申告期日が近づいて今頃焦ってしらべてますが、よくわからないので。 ご教示よろしくおねがいします。

  • 5月からニート 確定申告

    こんにちは。 2023年1月から4月末まで働いており、5月以降働いていない者です。 確定申告をしたことがないのですが、 2023年1月〜4月までの分の確定申告をする必要がありますか? ある場合は必要な書類は何になりますでしょうか?(源泉徴収票のみですか?) また生命保険も入ってるため、これらをe-taxで申告したいのですが、色んなところに様々な別内容の説明サイトがあり困ってます。 実際に少し自分でいじってみましたが、何度も同じ画面に行ってしまったりなど操作方法がわかりません。 詳しい方や、操作方法が載ってるサイトをご存知の方、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 副業

    今年3月から副業を始め、今年末に本業を退職する場合、副業分の年末調整は本業の会社で行うはずですが、なにか特別なことはしないといけないでしょうか。 副業は給与所得ですり ちなみに独身、副業禁止の会社で勤めています。