• ベストアンサー

知恵を下さい

来週に資格試験があります。 1日で3種類の試験を行います。 3種類の試験時間を合わせると5時間の長丁場となります。 試験も非常に難しく一つ受けるだけでもかなり疲れると思います(-_-;) そこで5時間の試験を乗り越える為の知恵を頂けますでしょうか? 先輩からは脳の糖分が足らなくなるのでチョコレートを合間の休みに飲めば良いと聞きました。 他に集中力が保てるないし回復する方法等を教えて下さい。 チョコレートよりもっと良いもあれば教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.1

お米がカロリーを出すのに良い食べ物ですが、身体に回るのに 時間がかかります。即、カロリーが補給できるのは糖分です。 コーヒーに少し多めの砂糖とミルクを入れて飲む事をお勧めします。 これは即効性があります。自分もこれで、乗り切りました。 コーヒーは能を活性化させます。その他、100%果汁のジュースも 良いです。 つまり、試験1時間くらい前に「おにぎり」を食べ、 合間にミルクコーヒーがお勧めです。 頑張って下さい。

mutsupan
質問者

お礼

なるほどコーヒーとおにぎりなら持ち運びもできるので楽に糖分の補給ができますね(・∀・) 早速ご回答頂きありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shosyu-rk
  • ベストアンサー率64% (20/31)
回答No.2

私も過去に3日間(合計6科目・13時間)に及ぶ難関国家試験を受験したことがあります。 そのとき資格予備校の講師の方に教わった方法を採っていました。それは、試験開始前に5分間、鉛筆の先をじっと見つめる方法です。余分な思考を排除し自然と集中できたので、試験時間中も集中力が切れてきたと思ったらやっていました。

mutsupan
質問者

お礼

なるほどその方法なら特別何かを持ち込むこともないですね(^-^)v 試験前にやってみたいと思いますヾ(^▽^)ノ ご回答頂きありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 試験中の集中力の維持方法

    8月に社労士試験を受けます。 この試験は午後の試験が3時間30分と非常に長丁場です。 模試でもなかなか集中力を維持することが難しいです。 3時間30分の試験中、集中力を維持するのに効果的な方法がありましたら、ぜひご教授ください。

  • 脳のブドウ糖の必要量について

    脳の糖分の消費量は1日100~120gと言われますが、どんな脳の使い方をしていても全く同じ消費量なのでしょうか? 検索するとよく「例え寝ていても消費量は同じ」のように書かれていますが、例えば1日ぼーっとしている時と、1日中頭を使い通しの時も、糖分の必要量や消費量は全く同じなのでしょうか? 「物凄く頭を使った日は糖分を200g位消費している」等という事はありえない事なのでしょうか? 私は長時間集中力を使うデスクワークをしていて、脳の為に食事をなるべく分けたりしていますが、もう少し糖分を多く取るようにした方がいいかどうか迷っています。 (普通に食事をしていて、太る・痩せるは気にしていませんが、血液検査で血糖値が食後でも60位と低かったので気になっています)

  • 入試中の集中力

    大学受験生です。 私立の一般入試が迫っているのですが、 どうも本番中の集中力が足りません。 私立ですので1時間半×3科目(国歴英)なのですが、 3時限目となると、問題を見てもまったくわからず、イライラして集中することが出来ません。 酷い時は頭の中で音楽がエンドレスして何も考えられなくなることがあります。 1時限目は90分集中力を切らさず取り組めます。 しかし、模試もそうでしたが時間を追うごとに点数が落ちていきます。 どうやら科目も関係なく、単純に試験時間が影響しているようです… このままでは合格がかなり危ういです。 どうすれば計4時間半の長丁場を全開の状態で迎えられますか? 休み時間にしたらいいこと、朝すること、など 教えていただけると嬉しいです。

  • 血糖値と頭脳労働の関係

    勉強など、頭脳労働には糖分が必要だと言われますが、血糖値が上がると眠くなるので、脳の働きはかえってにぶくなるように思います。血糖値を下げるホルモンは、脳の働きをにぶくする作用があるのでしょうか? また、大学入試など長時間にわたって試験を受ける場合は、休憩時間に糖分を補給した方が脳の働きはよくなるといえるのでしょうか?

  • 試験の心構えなど

    明後日の社労士試験を受験するものです。 みなさんがこのような試験を受けるにあたり、備えてやること・心構えなど・注意事項などがありましたらぜひ教えてください。 例えば、 1.朝ごはんは食べ過ぎない(眠くなる) 2.チョコレートを食べる(糖分の補給) 3.前日は早く寝る 4.試験会場には1時間前にいく など・・・・

  • 人間は集中を持続するのに適していない?

    集中しながら参考書を読み続けるのを1時間3セット(合間15分休憩)やったところ 3日目から内容が頭に入らなくなってしまいました。 更にこの状態になると回復するまでに結構な日数がかかります。 長時間集中すると誰でもこうなるのでしょうか?? また、回避策があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 集中してると脳が疲れます早く集中力を回復させる方法ありますか?

    勉強をしているのですが集中してると脳が極端に疲れます 最初は2時間ぐらいでいいのですが 30分ぐらいですぐ切れるようになります 早く集中力を回復させる方法ありますか?

  • 勉強時間と睡眠時間

    私は現在、資格試験の勉強をしています。 ちなみに失業中なので毎日仕事せず勉強だけしています。 そこで質問なのですが、睡眠時間を6時間で3ヶ月勉強というのはできるものだと思いますか? 自分でも調べたのですが、科学的には睡眠とは学力の定着と脳の回復時間なので、受験勉強中でも睡眠は6時間以下は推奨しないと有名な河合塾でも指導がありました。 ちなみに河合塾のOBの睡眠時間で一番が6時間~6時間30分でした。 仕事ならば、5時間睡眠でもやったことがあるのですが、勉強は脳の集中なので眠くてはどうにもならず、非常に迷っています。7時間は取るべきか?などです。しかし、1時間でも睡眠を削れば1ヶ月で30時間も多めに勉強したことになるのです。 なので、皆さんの経験談やご意見をください。

  • 勉強前の栄養素

    資格勉強をしているのですが、どうやって体型を変えずに効果的に糖分を摂取できるのか、悩んでいます。 最初の頃は、今流行りの炭水化物を制限してタンパク質を取り、ケトン体をフルに働かせてみる手法でトライしたのですが、やはり糖分を摂取しないとどうにもエネルギーが湧いてきません。そもそもケトン体は体に糖分が不足した時に止む無くたんぱく質等を糖分に変換させるものであって、脳をフルに発揮するにはあまり有効でない気がしました。 このため、やはり即時効果のあるものでないと、と思い、レッドブルやチョコレートなど高GIのものを糖分摂取してみたこともあるのですが、やはり急激に血糖値が上がってしまい、30分~1時間は盛り上がるのですが、その後疲れきってしまい、取り過ぎると眠くなってしまいがちでした。 アイスクリームも名目上のGI値は低いものの、やはり脂肪分が多くものすごい勢いで太ってしまいまい、これは不味いと思って直ぐに止めることにしました。 バナナもGI値低め(GI 60-70)かなと、摂取していたのですが、実はバナナやフルーツのGI値は結構高め(中の上)のようでで、眠くなったりしていて、最近は控えています。又、コーヒーに白砂糖(GI 100)やハチミツ(GI100 弱)を入れるのもなかなか決定打に欠けており困っています。 ある程度低いGIでありながらそこそこ食べ応えがあり、長時間の学習に効果のある糖分の摂取方法はないでしょうか? 是非アドバイスを頂けると幸いです。

  • 長時間勉強の集中力について

    長時間勉強での集中力について。 資格の勉強を5年程続けています。 1時間程度の勉強なら集中的に行うことができるのですが、これを3回繰り返したあたりから集中力が激減してしまいます。 なので一日の勉強は3時間程度にとどまってしまいます。 平日はこれで十分なのですが、休日だと午前中に3時間勉強した後、午後は集中できず無駄に終わってしまうパターンが多く困っています(大体5時間程度の勉強となる) 仮眠すると集中力はある程度回復するのですが、遅寝遅起きになってしまい翌日の早朝に起きれなくなるので、かえって非効率になります(早朝5時~7時の集中力が一番強いと感じる) なので、集中力を回復させる良い方法・テクニックや小道具があったら教えてください。 (仮眠・洗顔・風呂・ローソクの炎を見つめる・クラシック系の音楽を聴く・参考書を音読する・耳栓といった事は実践しています)

専門家に質問してみよう