• ベストアンサー

初めて司法書士を勉強するに当って。

何時もお世話になっております、air_purpleです。 今回も宜しくお願い致します。 私は、現在21歳のフリーターです。 一度は、新卒の正社員として働いていた事もありましたが一身上の都合で退職しました。 以前はやりたい事があったのですが、挫折したと言うよりは…趣味で出来る範囲の事でもあったのでその職業を「仕事」にしたいと言う思いはなくなってしまいました。 周りの人に相談する内に色々な事や資格、職種に興味が沸いています。 まだ親の脛を齧って生きている身分でもあるので出来るだけ早く定職に付き親を安心させてあげたいし、何より自分自身も不安定な今のフリーターという身分が怖いです。 興味のある仕事の中でここ1~2日は、司法書士に関する情報を集めています。私の最終学歴は、専門学校で司法書士や法律に関する知識は皆無に等しいです。 実際に色々と検索してスクールに通うのが無難な学び方かと思ったのですが、実際スクール(私が見たのは、DAI-Xのサイトでした)に通っている方は、週に何度で何時間位の講義があるのでしょうか?又、全くの初心者ですので勉強方法や学校や体験談などを聞かせて頂きたく思います。お手数お掛け致しますが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kame1417
  • ベストアンサー率50% (81/159)
回答No.2

私は29歳の会社員です。私も法律初心者なのですが、司法書士を生涯の仕事とすべく 現在、会社に勤めながらスクールに通って勉強中です。 私の通う学校は「Lec」で「新15ヶ月コース(通学)」というカリキュラムを取りました。 講義は今年の5月から始まり、来年の3月末までに一通りの知識を学びその年の7月の試験 へ臨む予定です。 >実際スクールに通っている人は週に何度で何時間くらいの >講義があるのか? 私のカリキュラムは通学で、基本は週3回の講義があります(月・水・土)。 平日の講義は18:45~21:35で、土曜日は14:00~16:50でそれぞれ約3時間の授業です。 科目は、民法32回、不登法29回、商法15回、商登法14回、憲法6回、刑法9回、民訴・民執・ 民保あわせて12回、供託・書士法あわせて5回、これを週3回ペースで受けていきます。 この他に、書式(不登法7回・商登法5回)と答練(模擬テスト12回)を申し込んでいます ので、週によっては、月・水・土プラス金や日などのように、週のほぼ全部を授業が占め てしまう時も多いです。 他のスクールもそうだと思いますが、通学以外にも色んな講義スタイルが用意されていま す。私は通学ですが、通信教育もあれば、ビデオ講義などもあります。自分の都合にあっ た形で受講できるカリキュラムが用意されていると思いますので、検討される事をお勧め します。 >勉強方法や学校や体験談など聞かせて頂きたく思います 勉強方法は、学校のカリキュラムにのっとって、講義を受けたものを復習し、過去問を解 いて模擬試験を受ける、というのが基本です。学校いわく予習は必要ないとの事です。 特に私は昼間は会社に勤めていますので、週に3回、多い時は週4回~5回の講義だと復習 だけで手一杯となる事も多いです。 学校選びは慎重に自分に合ったところを選ぶ事も大事ですが、ある意味割り切りも必要で す。私が現在のスクールを選んだ理由は「講師の生講義」という実際の講師の講義を無料 で体験できる機会があり、それを受講してみてその講師を気に入ったからです。 ただ、全部が全部の科目をその講師がするのではなく、書式や答練は別の講師(ビデオ講 義)が行いますが、嫌いな(説明が悪く受けたくない)講師もいます。 あとは、スクールが会社のすぐ近くだったので、私はLecを選びました。 さて、話は変わりますが質問の日から少し日がたっておりますが、質問者さんはまだ司法 書士に興味がおありなのでしょうか? 「色々な資格・職種に興味が沸いている」との事でしたが、この試験は、はっきりと「自 分は司法書士になるんだ!」という強い意志が必要です。 「何となく司法書士にするかなー」程度だど、まだ試験勉強をはじめるには時期尚早だと 思います。それほど、この試験は難しいし、奥が深いし、時間もそしてお金もかかります。 学校の講師も言ってましたが、最初こそクラスで講義を受ける人数は多いが、最終的には 半分程度になるそうです。長期にわたる勉強期間中にやる気がなえたり、都合で勉強を やめたりする人も多いのだそうです。実際、私はカリキュラムの約半分以上を終えたとこ ろですが、クラスの人数もだいぶ減ってきました。 私は野球が好きで2チームに所属し、中心選手としてやってきましたが、勉強を始めるに あたって2チーム共辞めました。大好きだったテレビゲームもやめました。仕事も忙しいで すが全ての講義に出席し、真剣に受講し、夜も遅くまで勉強する日が毎日です。休日は 当然自習です。仕事と家庭(妻子有りです)の両立でつらい事も多いです。 あれもこれもやりながら勉強をするという事は、よっぽど才能のある人じゃないと無理だ と思います。本当に司法書士になりたいからこそ、ここまでがんばれるのです。 ご存知かと思いますが、司法書士試験の合格率は3%を下回ります。何度受験しても合格 できない人も多いそうです。 ただ、この試験は効率的に勉強できさえすれば誰でも合格できる試験なのだと思います。 年齢等の受験制限も。これまでの学歴も関係ないです。司法書士は弁護士よりの身近な 法律家として、社会からますます必要とされる存在になると思います。 そういう意味で、やる気にさえなればこれ程よい資格はないと思っています。 以上、長くなりましたが、一番大事なのは「司法書士になりたいという明確な動機(目的)」 が必要だという事です。 少しでも参考になれば幸いです。 それでは。

noname#8476
質問者

お礼

質問から随分日数が経過しているにも関わらず質問にお答え頂き有難う御座いました。長文を拝見させて頂き自分の考えの甘さと同じに司法書士に対する関心が強まりました。「明確な動機」が今はありません。もう一つ興味のある資格がありそちらの方を学ぶべく来年から活動しようと思っています。そちらの資格が取れ時間的にも経済的にも余裕があった場合には、もう一度よく考えて司法書士になるべく頑張って行きたいと思います。貴重なご意見を有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.1

[司法書士]で、検索してみて下さい。 色々と参考になりそうな、過去のQが出て きますよ。 ↓一例です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=696546
noname#8476
質問者

お礼

過去ログの他に他のサイトなどもgoogle等で検索して様々な情報を得る事が出来ました。有難う御座いました。

noname#8476
質問者

補足

早速の回答、有難う御座います。 過去ログも参照したのですが、欲しい情報(スクールに通っている方のご意見などetc...)が得られなかったので質問させて頂きました。至らない点があり、スミマセンでした。参考になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう