• 締切済み

公務員試験について

shige3311の回答

  • shige3311
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

新聞などの情報だけではなく、東京都や受験される区の広報紙を過去一年位見る事をオススメします。 今だったらネットで閲覧できるかな? 図書館に行けばありますよ。 公務員試験は特殊な試験です。 頑張って下さい。 公務員になる事が最終目標にならず、合格したら区民のために奉職してくださいね。 同じ地方自治体の仲間として待っています。

noname#137509
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 広報誌チェックしてみます。 はい、もし受かったらしっかり貢献したいです! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院の就職試験(小論文)

    友人が病院の就職試験を受けるのですが、小論文の筆記試験があるそうです。まだ試験に時間があるそうなので「試験対策の勉強をしたい」と言っているのですが、なにをしていいいのやら・・・悩んでいます。 どなたかいいアドバイスを頂けますか? 体験談(小論文にこういうのがでました)でも助かります。よろしくお願いします。

  • 助けて下さい!受験小論文の対策について

    大学受験の後期試験で小論文を書きますが 周りには小論文の添削を頼める人が居ません どの様な資料を集めて練習したらよいでしょうか 人文学系で社会・時事問題について600字で意見を書きます 自己流で過去問をやってみても勿論分からないことだらけで 小論文用に本を書おうにもピンときません 考えが浅かった結果です しかし受けるからには 恥ずかしくない程の解答を作りたいです どうかアドバイスを下さい

  • 採用試験における小論文の内容について

    小論文についての質問をさせていただきます。 就職試験で「関心のある時事ネタ」についての小論文を書くことになりました。 この場合、受験する企業に関連するようなニュースについて述べるべきでしょうか? 企業側が小論文試験でどのような点について評価するか分からず、どのようなニュースを取りあげようか迷っています。

  • 公務員試験 3次試験について。

    よろしくお願いします。 来週市役所の最終試験があります。 小論文と適性検査で1日、後日に面接があります。 ここで質問なのですが小論文と適性検査を受ける場合、 服装はどういったものが良いのでしょうか? 1次試験では筆記だったのでカジュアルな格好で受けたのですが、 今回も筆記試験になるのでカジュアルな格好でも差し支えないでしょうか? やはりスーツの方が良いのでしょうか?

  • 就職試験の小論文で求められることは何でしょうか。

    新卒で就職活動をしている者です。 今度、選考で時事問題の小論文試験があります。 入試などと違って、就職試験の場合は小論文でも自己PRする必要があると周りからよく聞きくのですが、テーマが時事問題でもやはり自己PRや志望動機に繋げていくべきなんでしょうか。 人事の方からは一般論じゃなくて自分の考えを書いてくださいねと言われていますが、これはどういう意味と捉えたら良いのでしょうか?

  • 公務員試験について

    私は地元の市役所を目指し、日々勉強しております。第一希望の市役所は7月末に試験があるのですが、明日6月30日にある別の地域の試験を、試験に慣れる意味合いで、(もちろん良い結果がでれば最高ですが)受験しようと考えています。しかし、明日の試験は教養試験だけでなく専門試験、論文があり、私が第一希望の市役所が教養試験だけのため周りからは時間の無駄だの色々いわれております。大人しく家で勉強する方が良いか、悩んでおります。子供みたいな悩みで申し訳ありません…皆さんは時間の無駄と考えますでしょうか…模試なども受験したことがないため、試験の雰囲気を本命の前に把握しておくことはマイナスではないと考えているのですが…

  • 公務員試験の保健師小論文について。

    はじめまして。私は来週に公務員(1)類の採用試験を保健師として受けるのですが、今年から保健師にも小論文試験が加わりました…。今年からの試みのため前年度などの過去問もなく傾向がつかめません。また、小論文が得意ではないため、要領もつかめません。時間もないと言うのもありますが何かいい方策は無いでしょうか? また、小論文が得意という方、どんな事でも良いのでアドバイスをお願いしますm(__)mちなみに、字数は1000~1500時で時間は2時間です。

  • 小論文について

    個別学力試験が小論文なのですが、書き方がよく分かりません。 小論文では自分の体験談を書いて論じても良いのでしょうか?あと、書き出しのアドバイスもしていただけると嬉しいです。回答よろしくお願いします。

  • 地方公務員「筆記試験」対策は,勉強すべし?

    市職員の採用試験を受けます。 7月下旬に「一般的知識および教育」の筆記試験がありますが,ただ受けることに決めたのは 本日で,(過去問や時事を覚えるなどの)勉強はまったくしていません。 今,本屋で過去問などの本を見ましたが,広い分野だし,覚えるとしてもすごい数で, しかも覚えても,それが出題される可能性は低いと感じました。 なので,まったく勉強をせず,本番の筆記試験と小論文に賭けようと思いました。 でもやはり過去問を勉強するべきでしょうか? もしそうであれば,インターネットで重要なキーワードや過去問が記載しているものを ご存知の方,教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 公務員試験(国家二種)での英語(一般)について

    はじめまして。 私は来年の公務員試験(国家二種)で英語を選択しようと考えています。 試験は長文の読解のみで、時事的な内容が多く出るというのは知っていますが、難易度や、試験の対策についてはあまり分かりません。 一年以上前ですがTOEICで905点とりましたので英語は得意ですが、ここ数ヶ月まったく勉強しておらず、何から手をつけていいのか・・・。 特に受験経験者の方、体験談や具体的な対策などを教えていただきたいです。