• ベストアンサー

地方公務員「筆記試験」対策は,勉強すべし?

市職員の採用試験を受けます。 7月下旬に「一般的知識および教育」の筆記試験がありますが,ただ受けることに決めたのは 本日で,(過去問や時事を覚えるなどの)勉強はまったくしていません。 今,本屋で過去問などの本を見ましたが,広い分野だし,覚えるとしてもすごい数で, しかも覚えても,それが出題される可能性は低いと感じました。 なので,まったく勉強をせず,本番の筆記試験と小論文に賭けようと思いました。 でもやはり過去問を勉強するべきでしょうか? もしそうであれば,インターネットで重要なキーワードや過去問が記載しているものを ご存知の方,教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228965
noname#228965
回答No.2

(過去問や時事を覚えるなどの)勉強はまったくしていません。……勉強していなくても、大丈夫な人は大丈夫です。そもそも公務員試験というのは、「勉強をして、チャレンジする」というものではなくて、「普段からの積み重ね」が大切なのです。公務員試験に限りませんが。 それが出題される可能性は低いと感じました。……そのとおりです。過去問というのは、そもそもどんな問題が出題されるのか?ということを知り、自分はどの程度のレベルにあるのかということを知るバロメーターになることにしか役立ちません。 なので,まったく勉強をせず,本番の筆記試験と小論文に賭けようと思いました。……今となっては、それしかないと思います。 でもやはり過去問を勉強するべきでしょうか?……必要はありません。 もしやる気があるのであれば、これから1ヶ月半あるわけでしょ。1ヶ月半、死にものぐるいで頑張り続けるというのは辛いですが、実践できれば、見違えるほどに効果が上がります。 ひとつは、新聞を、分野にこだわらず、隅から隅まで、徹底的に読んで、分からないことを調べてみましょう。現在では、ネットでも簡単に調べられるし、教養的知識はどんどんと広がっていきます。そして、それ以上に大切なのは、その記事の内容を、鵜呑みにするのではなく、自分なりに考えて、「私はこのように思う」というものを考える癖をつけることが大切です。 もうひとつは、例えば、「生物」にしても、「歴史」にしても、1日で読める程度のボリュームの小さな1冊で概略理解できるような本を、各分野ごとに、古本屋で探してきて、読んでみることです。知識にも効果がありますが、幅広い分野について考える力も養うことが出来ます。 残り1ヶ月半という時間は、皆同じです。皆、必死で頑張っているでしょう。出遅れているのであれば、それ以上のがんばりが必要です。それが出来ないのであれば、後は「運を天に任せる」しかないでしょう。要は、真剣に合格したいと考えているのであれば、如何に悔いの残らないように、残りの1ヶ月半を過ごすか?ということです。質問サイトの時間も「モッタイナイ」と思わなきゃ。

その他の回答 (1)

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.1

どの規模の市で、倍率がどれほどで、受験するのはどの区分なのかがわからないと何とも言えません。 大卒の行政職で一定以上の規模、財政状況なら過去問集の範囲をだいたい勉強しておくことぐらいは必須ではないでしょうか? 小論文にかけると言っても、筆記試験に足切りが設定されていることもあります。6割ぐらい解けるなら問題ないと思いますが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう