• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原発の見直し)

原発の見直しは必要か?

島崎 信也(@zakky74)の回答

回答No.14

zakky74でございます。 一体、どうして日本はMade in Japanの躍進が可能となったのか、モノ作り・製造業はどうして可能となったのか、についての原点をひも解く(ほどく)事で、道筋は見えてきます。 >なので技術開発を捨てる必要もないわけですが、・・・同意できるところがあります。 今、技術の進化発展スピードが激減していますが、激減どころか、これ以上は進めなくなっているという事が、科学の分野、取り分け物理学・数学を筆頭に明らかになっています。技術の革新が問われている中、技術の革新も進化発展も無理だよ、という事が学術研究の最先端では明らかになっているという事ですね。 ですから、全く新しい技術の方向性について目を向ける必要があるという事です。ちなみに、経済事情や資本主義の体制がある以上、技術はなくてはなりません。 >ただこういう企業が数社然見当たらず、日本に今後そんなに沢山の製造業以外の企業ができるのか、、、めいいっぱい増えたとして日本経済を支えれるほどの物になるのか、、、方向性として納得が行きましたが何処までカバーできるか興味あるところです。 仰る通りです。 現状から見れば、一見はその様に思えます。 ですが、突破口が見えている状態からでは、解析が少し変わります。 先に示した、 1.モノ作り・製造業が・・・ 2.日本経済の原動力が・・・ 3.日本経済の原動力が削がれているにも・・・ 4.新しい日本経済の原動力、・・・ 5.新成長エンジン。新しい経済発展・・・ 6.代案 の流れを深めようと思いましたが、Chicago243さんが心配されている点について、大雑把ではありますが先に不安を解消しておければと思い、代案の市場規模や、新産業・新技術・新商品・新職業などの可能性について触れてみたいと思います。 代案についての詳細は、もう暫くお待ち下さいませ。 まずは、モノ作り・製造業が一体どうして日本経済の中心を据える程になっているのかを、経済原理と時代背景を追っていく事で整理してみたいと思います。 モノ作り・製造業は、言うまでもなく科学技術によって支えられている産業です。科学技術は、西洋のルネッサンスによって学術的理解方式が花を咲かせる事で、物理学・数学を筆頭にして、人間の理解方式・認識方式に大きな影響を与えました。 何せ、それまでの理解方式・認識方式は、神・聖書・教会・牧師から来るものばかりですし、神・聖書・教会・牧師から出る言葉のみで整理しなければなりませんでした。 当時、社会のプレートは農業社会で、中心的存在は王様でしたね。 個人から観れば、引越しの自由もなく、結婚の自由もなく、王様の判断基準通りに生きる事、神・聖書・教会・牧師の判断基準通りに生きる事でなければ許されませんでした。 そんな中で起きた大きな事件。 それが天動説から地動説のパラダイム転換です。 これは大きなショックです。 誰が、どの様に見ても、何度確認しても、地球が動かずに天が動いていたのに、実際は違ったといいます。こうして、西洋では真の追求が始まりました。 そんな中で、フランス市民革命が生まれ王様のパラダイムから、個人(市民)のパラダイムへと転換が起き、神・聖書・教会・牧師の理解方式・認識方式から、ニュートン・デカルト式の理解方式・認識方式へとパラダイム転換が起きます。 個人は、王様や神・聖書・教会・牧師から出る理解方式・認識方式にはいい加減、ウンザリしていましたし、飽き飽きしていました。ですので、ニュートン・デカルト式はとても大ヒットします。 個人にとっては大ブームとなります。 そして、市民とは大多数が商人たちでしたから、社会を秩序立てる力は、王様の暴力から、市民(商人)の財力へとパラダイム転換が起きます。 個人は、王様の真似をして、自分の家、自分の食べ物、自分の車、自分の部屋・・・など、所有する楽しみを獲得していきます。そうして、市場が活発になります。 ニュートン・デカルトが、天地を統合した存在でしたら、アダムスミス(経済学の父)は更に人間活動にまで生かそうとして、経済の土台が生まれていきます。個人が所有し、幸せを追求する事は、社会の幸せだ・・・となり、現在にまで続く自由主義経済の根幹が出来上がっていきます。 いかがでしょうか? モノ作り・製造業の市場規模は、どこから始まっていたのか? 天動説から、地動説。 神中心の理解方式から、人間中心の理解方式。 たったそれだけの認識の革命によって、学術的理解方式から、多様な技術・商品・経済の発展へと繋がっています。一体どれくらいの拡張・拡大を魅せてくれてたのでしょうか? 同じ事が日本から起きるなら、凄まじい拡張・拡大となります。 突破口が観えてきますでしょうか?

Chicago243
質問者

お礼

ありがとうございました。質問を提示してオープンにしておける数にかぎりがありますので1度閉じさせていただきます。

関連するQ&A

  • 電力不足による工場海外移転 何処に移転?

    良く新聞等に原発停止で電力不足になると、停電リスク低減のため工場の海外移転の危険性を指摘している記事がります。 日本国の工場を海外に移転されたら国内雇用問題に大きな傷を残すこととなりますし是非避けたいものです。 でもこの理論に疑問な点が一点あります。 何処の国に移転するのでしょうか?中国、インド、べトナム?それとももっと人件費の安い発展途上国? 日本の原発が全部止まったとして、その日本よりは電力供給が安定しているアジアの国、何カ国あるんでしょう。韓国は恐らく安定していますが、人件費を考えると日本の工場移のメリットはほとんどありません。中国は慢性的に電力不足ですし。。ベトナム、インド、もしかり。。 つまるところ原発停止による電力不足が原因での工場の海外移転って、そんなに多くは無いような気がします。 これって楽観的すぎますか?

  • 「原発 早期 廃絶 (全廃) 具体案は? 1」

    本アンケートの正式タイトルは「現在の原発を如何にして可能な限り早期に廃絶 (全廃) するか」なのですが、タイトル文字数制限以下にするためと検索にヒットし易いようにするために「原発 早期 廃絶 (全廃) 具体案は? 1」としたことを御理解願います。 O.K. WAVE のアンケート欄は「原発 早期 廃絶 (全廃) 具体案は?」のタイトルで検索してみれば御判りの通り、楽天やもぐもぐなど多くのサイトに転載されていますので、大前建一氏が雑誌に投稿された震災復興プランが政府の復興策に盛り込まれているように、皆さんのアイデアも政府に繋がる人達の目にとまって製作に反映されるかもしれません。 本アンケートは原発を可能な限り早期に廃絶するための具体的なアイデアを出していただこうというもので「原発推進意見」はもとより「原発反対意見」を問うものではありません。 皆様に出していただきたいアイデアは (A) 原発を停止して代替発電手法 (現時点では火力と水力がメインですが) に転換する効率的且つ無理のないスケジュール (B) 増税や電気料金の大幅引き上げを回避できる政策案 (C) 夏場の昼時間に生活水準や産業生産率を引き下げることなく電力消費量を下げる手法 (D) 電気料金の大幅引き上げを回避できる火力と水力以外の代替発電システム (E) 夏場の昼時間に限らず、快適な電化生活を進化させつつ電力消費を抑える手法 などなど、思い付くままにどんどん発言していただけると幸いです。 「A No.XX さんの案は・・・といった問題点が残されると思いますが、こういう改善案も提案します」といった回答者さんの案を補強・改善する案も大歓迎です。 ただし、くれぐれも誹謗中傷、非難めいた論法は避け、誰に見せても恥じることのない、節度ある丁寧な回答を望みます。 残念ながら毎日「御礼文」を記す余裕はない (特に投稿数が増えるにつれて初期の投稿から読み直すのに時間がかかることから) のですが、数日毎には「御礼文」を記させていただくつもりです。 また、どの程度の日数で区切るかは「様子を見ながら」ということになりますが、大量の投稿数になった場合は一度「締め切り」とさせていただいて、新たに「原発 早期 廃絶 (全廃) 具体案は? 2」「原発 早期 廃絶 (全廃) 具体案は? 3」といったアンケートを立ち上げたいと考えています。 O.K. WAVE のアンケートは日々大量のアンケートが立ち上がって 1 週間もすると過去ページに埋もれてしまいますので「継続して閲覧・発言をなさりたい方は是非ともブックマークを付けて直接ページを開けるようにしておく」ことを御薦めします。 如何に私の提案・・・主に (A)・・・を記しておきます。 (A1) 取り敢えず今夏 (平成 23 年度) の原発稼働には制限を設けないが、今冬 (平成 23 年度) の電力需要低下時には需要低下分に相当する原発を停止する (A2) 平成 24 年度の夏までに火力及び水力といった原発以外の既存発電所稼働率を向上させる準備を行って一度停止した原発を再稼働させないようにする (A3) 一度停止した原発は停止後 1 年間はペナルティなしに再稼働が可能な冷温停止状態とすることを認めるが、2 年後移行は最大発電可能量に応じた「原発災害補償支援金」の支払いを課し「東電の福島原発災害補償」を支援させる (A4) 建設時に提出された設計寿命年度に達した原発は実稼働時間の長短にかかわらず、延命措置 (或いは耐応年数の見直し) を施すことなく、廃炉解体する (A5) 代替発電システムの普及に伴って原発の廃炉解体を進める (B1/D1) 国と地方自治体は太陽電池パネルと風力発電機及リチウム充電池と LED 照明灯を有し、電力相互支援ネットワーク網によって蓄電不足を他の蓄電池から融通できるネットワーク街灯を大量に整備することにより大量生産による各機器の価格引き下げを誘導して一般家庭などの小規模発電システム普及を図る。 (B2/D2) 従来の高効率高額太陽電池パネルとは逆に、抵抗率ながらも安価でカラフルな発色も可能な色素増感型酸化チタン太陽電池を鉄道や高速道路の遮音壁に取り付けて発電させると共に色素増感型酸化チタン太陽電池システムの低価格化を図ってビル外壁などへの利用を促進させる (B3) 電柱及び地中電力ケーブル孔の所有権を地方自治体に委譲して複数の電力会社から契約社を選択できる特定規模電気事業者の参入市場規模を現在の 3% から桁違いの規模に拡大する環境を整備する と思い付くままに案を並べてみましたが、みなさんは如何でしょうか?

  • この先貿易はどうなるの?

    日本の貿易輸出入量は今後、減少していく?日本の輸出量は国内工場の海外移転により、凄まじく減少しており、これからも減り続けます。 輸入量は増えてるみたいですが、一時的なしのぎにすぎず、しかもそのせいで貿易赤字になっています。 原発再稼動のや新しいエネルギー資源(再生可能エネルギー)等の見通しはついているので、輸入の大半を占めている石炭や天然ガス等の輸入量は減少していきます。 現在、日本の総貿易輸出入量は9億トン前後ありますが、今後の工場の移転や貿易赤字、新しいエネルギー資源等を考えると、15~30年先の日本の貿易輸出入量は減少しているのではないでしょうか?

  • 節電キャンペーンは原発維持の為?

    今、しきりに夏場の電力不足対策として、節電が言われていますし、対策も取られているようです。 日本では現在、電力の約28%が原子力で供給されています。しかし、発電所の能力で見ると原発は全体の18%しかないです。その原発が発電量で28%になっているのは、原発の稼働率を上げ、火力発電所のほとんどを停止させているからで、平均発電設備利用率でみると、5割にも届いていないです。急きょ休止中の火力発電所を稼働させたことからも分りますね。 ただ、電気は貯めておけないので、一番たくさん使う時にあわせて発電設備を準備しておく必要がある。だから、原子力は必要だ、と国や電力会社は言っています。 ほとんどの人は、原子力を廃止すれば、電力不足になると思っているし、また、今後も必要悪として、受け入れざるを得ないと思っているでしょう。 そして、原発に反対するようなことを言うと「それならあなたが、電気を使わなければいいじゃん」と言われたりします。 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=PLJVLul6Wz0 これらのことを素人で考えてみると、「原発政策維持」という世論作りの為に、原発が無いと、これだけ不便で困ることになるよって、節電キャンペーンしているみたいに、見えてきますが?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 ただしこの質問自体に文句を付けたり、否定するような回答は、エネルギーと資産の無駄ですので止めてくださいね。

  • 福島原発汚染水問題はオリンピック招致に影響する?

    先日、福島原発の汚染水問題が発覚しニュースになっています。 欧米メディアの報道が相次いでいるようですが、この問題がオリンピック招致の妨げになることはあり得ますか? 欧米の記事の内容は原発事故の処理の難しさや放射能汚染、日本経済への影響など分析は多岐にわたる。海外の各国が福島原発と安倍晋三政権の対応に再び重大な関心を寄せている状況を映している。  英紙ガーディアンは社説で「福島原発のメルトダウンによる影はさらに長く、暗くなった」と指摘。事故後、世界中で原発の安全対策コストが跳ね上がる現状を踏まえ、英国でも政策転換が起きる可能性に言及しています。 米紙ニューヨーク・タイムズも「事態は東京電力の手に負えないほど大きいかもしれないことが、いよいよ明確になった」と報道。英紙フィナンシャル・タイムズは原発への市民の不安がデフレ脱却の障害になるとの見方を示し同紙は「原発停止が長引けば安倍首相の経済政策、アベノミクスの基本的な前提のいくつかが崩れることになるだろう」と分析しました。 イギリスのブックメーカーのかけでは、各社が日本が一番有力という結果がでているようですが、 原発の問題が海外に悪い印象を与えて、オリンピック招致がとん挫するという事はありますか?

  • 戦前:穀物生産量の統計がほしい

    ただいま、EUの共通農業政策について勉強しています。 共通農業政策がヨーロッパの食料自給率を高めたことを裏付ける為、戦前の穀物生産量の資料を探しています。しかし、探し方が悪いのか見つかりません。ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします!

  • 最近CO2削減って言わなくなりましたね

    京都議定書で日本は理不尽で不可能なほどのCO2削減目標を与えたれ確か今年だったかそれが達成できないと猛烈な罰金を取られる 、正確ではないが確かそんな方向のようです。 そんな事もあり民主党になって鳩山さんが国連で原子力発電を50%まで増やし火力発電から脱却する。 民主党の成長政策は原子力発電所技術を推進する。 ところが例の事故以降政治家は口を開けば脱原発と言いますね。 将来の方向なら判りますがひどいのは現在稼働中の原発まで急停止しそうな方向ですね。 今動いているものを急に止められたら無茶苦茶ですよね。 電力という基本的なインフラが不安定になったら企業は戦略の立て用がなく結局海外移転しかなくなりますね 海外へ行った工場は戻ってこないでしょうし工場がなくなれば雇用がなくなりますね いったいこの国どうなるのでしょう。 CO2削減の国際公約を守れないと相当ヤバイ事になるのではないですか?

  • 屋根つきバイク、は販売していますか

    雨天時でも乗れる屋根つきバイクは宅配ピザ店の必需品です、ヤクルトのおばさんも乗っています、しかし、現在生産はしていないようです、3輪式原付バイクが、バイクの生産工場が海外移転でなくなッたそうです、逆輸入になるのでしょうか、購入できるでしょうか、価格はどれくらいでしょうか

  • 逆輸入車って何?

     以前は、国内工場で生産した車を一旦海外に輸出し、それをまた輸入した車を「逆輸入車」といっていたと思います。                                                  ところが最近は、元々海外の工場で生産され日本に輸入された車でも、国内メーカーのエンブレムが付いていれば「”逆”輸入車」と呼ばれる場合があるようです。(アヴェンシス、ヴォルツ、ラグレイト、フィット・アリア、トラヴィック等々)                                            友人の説では、海外の工場で生産されても、設計が日本国内でされていれば「”逆”輸入」になるとか?                            或いは、構成部品の何割かを日本国内で生産し、それらを海外の組立工場に輸出したあと完成車を輸入すれば「”逆”輸入車」になるとか?諸説紛々です。                                         とくにトラヴィックなんて、まんまザフィーラだし。                          で、「”逆”輸入車」の正確な定義はどうなっているんでしょうか?組立工場の場所や海外での部品調達率等が関係していると思うんですが、正確な定義を教えて!goo!                                                                                                                       

  • アベノマスク日本製にしなかったのはなぜ?

    アベノマスクの不良品がつぎつぎと見つかったことで、海外生産品としることとなりました。マスクのコストは、100円以上と聞いたことがあり、これが海外発注されていたなどとは全く思いませんでした。 なぜ政府は、マスク生産を委託できる国内工場を探さずに、商社に製品委託する判断をしたのでしょうか? 国内には、自粛で困っている企業が多くあるところなので、1枚50円でも受託の手を挙げてくれる工場もあったのではと思います。