• ベストアンサー

是川銀蔵さんの名言?

是川銀蔵さんの残した言葉だと思うのですが『世の中が皆○○と言うなら 阿呆になって○○を買うべし』って言葉があったと思うのですが、正式にはなんと仰ったかご存じのかたいましたらお教えください。 あと似たような意味だと思うのですが、ひとの通らぬ裏道を行くことが成功の近道って(確か桜か何かの花の比喩があったかも?)言葉を知っておられたらお教えください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>是川銀蔵さんの名言?      ↓ 相場の格言として広く世に伝わっていると思います。 「野も山も、みないちめんに弱気ならあほうになって米を買うべし」 「人の往く裏に道あり花の山」 では、無いでしょうか・・・。 その他にも、  「西に走るとき、われひとり東へ行かん」  「もうは、まだなり。まだは、もうなり」  「売りは迅速、買いは悠然」  「三猿金泉秘録)  「勝つ事のみ知りて負けることを知らざれば、害その身に至る」  「相場は天井において最も強く見え、底において最も弱く見えるもの」(三猿金泉秘録)  「天井では、欲に迷い、勝ちに乗じ、分限不相応の金額を買い重ねる」  「猟師山を見ず」  「踏み出し大切なり。踏み出し悪しき時は決まって手違いになるなり」  「商利運に仕当たる時、先ず大概にいたし、勝に乗らず、唯無難に留まることを工夫すべし。   必ず強欲を思わず、無難に手取りして商仕舞に、休むこと第一なり」(三昧伝) ---以上、是川銀蔵「相場師一代」より---

forestlynx
質問者

お礼

lions-123さま これでした、これでした。 私はおぼろげな記憶では『世が皆黄色と言うなら、阿呆になって白を買うべし』って思ってましたが、もしかして改変されたヤツだったかもしらませんね。色で譬喩したほうが分かり易いので、そう変えられたのかも。 『ひとの往く裏に道あり花の山』はまさにドンぴしゃにこれだと思い出しました その他に人生の教訓としてしっかり覚えていたい言葉までお教えくださり m(_"_)m ペコペコ 誠にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『人生の道のりは!』どうすれば成功できますか?

    人は、『人生はどんな時間を過ごしてきたのか!』成功、失敗と分かれると 思うのですが、どうすれば成功できますか? 近道。 寄り道。 遠道。 裏道。 そこで、人生の成功する為の裏道。裏技。 などを伝授願えれば光栄です。 どうかよろしくです。

  • 名言っぽいけど、よく考えるとおかしくね?

    時々食べに行くラーメン屋さんに「夢はあきらめなければ終わらない」って名言っぽい筆文字が額に入れらて飾られてるんですが、「そりゃそうだろ!」って麺をすすりながらいつも心の中でツッコんでます。人生、夢を追うのもいいけど、やるだけやってダメそうだったらどこかで諦めることが肝要です。(人に迷惑かけないならどこまでやってもいいけど) 大好きなドラマ「JIN-仁-」では繰り返し「神は乗り越えられる試練しか与えない」という言葉が出て来て、元ネタは孔子のようですが、これは生存者バイアス。試練を乗り越えられなかった人は死んじゃってるか腐ってるかで語らないから、乗りこえた人の言葉だけが残るわけで、多くの成功者の名言もこれにあたる場合が多いです。 私なんかはアホなんでついつい名言に感銘を受けちゃうんですが、よく考えるとおかしくね?っていう名言をご存じでしたら教えてください♪

  • 才能は「花」?

    才能は「花」? 才能が「開花」すると言う言葉があります。 そこで疑問に思ったのですが、どうして才能が「開花」なんでしょう。 「開花」には桜が開花したとも使うように、文字通り「花が開く(咲く)」という意味があります。 辞書で調べると、「物事が盛んになる」とか「成果が現れる」といった意味も載っていますが、 何故このような意味があるのでしょうか?これはつまり、才能を花に例えている(比喩)って事ですか?

  • スカートの中・・・

    ずいぶん昔、新聞のコラムに 「スカートの中に世の中のすべてがつまってる」 だったかな? どこかの経済学者が比喩した 言葉らしいのですが 何処の誰だか ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ついでにどうゆう意味なんでしょう???

  • 人生・生き方についての名言

    以前聞いた言葉が思い出せなくて困ってます。 ・人は子供のころにトラウマをおい、その傷を癒すために生きる。 もしくは、 ・人は幼少時代のコンプレックスを克服するために生きる。 という意味の言葉だったのですが、あやふやで困っています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 名言(??)について

    初めてここを利用させていただきます 早速質問ですが、 小林如泥さんという方が言った 『芋の葉の露に見習え』という言葉を最近知りました 検索はしたのですが、あまり確かな情報は得られませんでした この言葉をご存じの方はいらっしゃるでしょうか? また、この言葉の解釈…というか、どのような意味・意図なのでしょうか? お答えいただけたら幸いです

  • アインシュタインの名言について

    私はアインシュタインの「成功した人間になろうとするな。 むしろ、価値のある人間になろうとせよ。」という言葉がすごく好きです。 これは英語でどう訳されてるかご存知の方教えてください。英語のニュアンスが知りたいのです。 お願いします。

  • アルファベットを使う国の言葉に訳してください

    “剣桜” “勇ましく” “潔い” “桜木” “花” “人” “花鳥風月”   『花 は 桜』の“は” を、アルファベットを使う国の言葉に訳してくださいm(__)m 意味不明な説明ですいません(><) お願いしますm(__)m

  • 「大阪人はいい意味でもアホ!悪い意味でもアホ!」

    ある、著名人が言いました。 「大阪人はいい意味でもアホな人達、悪い意味でもアホな人達だ」と。 みなさんはこの言葉をどう捉えますか? いい意味 悪い意味 何が思いつきますか?

  • 世の中では真面目で頑張る人間より

    真面目で陰キャな人間より要領よく(ずるく)うまくやった人間の方が成功するというのはどういったことなのでしょうか。 この仕組みを変えないと、真面目にやったやつが馬鹿を見る世の中ということになります。 これを公式に押し出せますか? 真面目にやってたってだめなんだぞ?裏道を探れと。 言えますか?