• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パワハラを謝罪させたが不満(※長文です)→ウツに。)

パワハラで謝罪させたが不満 ウツに

tricot13の回答

  • tricot13
  • ベストアンサー率12% (14/111)
回答No.3

スルー力を身につけることも必要だと思います。 時間は有限なんで、イライラする時間も勿体ないと感じる昨今です。 -(自分の中で)どうでもいい人/どうでもよくない人 の区別をつけておく これってわりと世渡りするうえで重要なきがします。 むかし私も人の言うことを真に受けるたちだったんですが、どうでもいい/悪いの区別をつけたら いらっとすることを言われても受け流せるようになってきたように思います。 もちろん、どうでもいい人が重要なことを言うこともあるので、そのへんの兼ね合いは慣れ、ですが 取捨選択するのは自分です。 とりあえず今は身体を直して、かまれた犬と思って忘れることをおすすめします。 わざわざくだらない上司のことを考えるために身体をなおすなんてもったいない。 時間の無駄です。 せっかくお金と時間をかけてからだを治すんですから、明るい自分の未来のことを考えましょう。

unagidogs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スルー力、本当に必要ですね。昔からわりと小さいことに拘りがちなタイプなので、そういう意味では世渡り下手なのかもしれません。  私も早くtricot13さんの境地に達したいです。 最近はずいぶん心の方も安定してきまして、もう少しで元の自分にもどれそうです。皆さんの共感やアドバイスを励みにはやく健康になって人生を楽しみたいです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • パワハラを訴えたことありますか?

    1年前、支店長(男)が変わりパワハラが始まりました。 支店8名社員がいましたが、パワハラで2名退職しました。 本社も辞めても何も関心ないようです。 今は、私(40代女性事務)がターゲットでミスをすると 辞めろと言われます。 ミスをすると、始末書を書かされどう喝されます。 精神科にも通院中です。 労働局・労働基準局にも行きましたが 退職勧告が出ていないので、こちらも動けないと言われました。 あっせんと裁判のパンフレットをもらっただけ。 10年以上も務めた会社を辞めたくありません。 支店長の指示で、他の社員は私のことを無視しろと 命令されているようです。味方がいません。 社員を辞めさせて、派遣やパートに切り替えたいと・・。 転勤願い・配置転換を本社に訴えるには 退職覚悟で、行動しないといけないですよね。 100名程度の会社なので、労働組合もありません。 弁護士に相談すれば、時間とお金がかかりますよね。 他の労働組合に加入して、訴えたら会社を敵にまわしますよね。 訴えた後、会社に出社し支店長から何されるか。 辞めるとこの歳で、再就職は難しいと思い いろいろ考えてしまい、気持ちが固まりません。 しかし、体調は悪くなる一方。 ただ、泣き寝入りはしたくないと。 どなたか、アドバイスをいただけませんか。 ICレコーダーの記録はまだ。。これからです。 精神科への通院 説教の記録 など、できる範囲で記録に残しています。

  • パワハラ?

    26歳女性です。昨年転職し、現在銀行員として働いています。 10月に転勤してきた次長からパワハラと思われる行為をされていて悩んでいます。 入社して約1年半。仕事はミスすることも時にはあり、まだ戦力とは言いがたい状況です。勿論私の努力不足もあるので、これは自分で努力すべき問題だと思っているので、仕事の不出来に対して叱咤されることに関しては当たり前の行為です。 ただ叱咤を通り越した状況が続いてます。 1、毎日嫌がらせと悪口を常に言われる。 2、私に関係がないミスの責任を取らせる 3、転勤させる、退職させるように追い込んでやると言われ、部屋に監禁します。 18日にたまたま人事が私の勤務先に来た際に、私がミスをしてしまいお客様にご迷惑を掛けてしまいました。これは私が本当にいけないことです。 次長に部屋に呼ばれ、「銀行員に向いてないから、辞めろ。」と言われ続け、私は今の環境で頑張りたいといいましたが、退職しろと言われ続けました。 そしたら、部屋に人事が入ってきました。辞める事はないし、転勤しようと言われました。 が、人事と私に向かい次長は「こんな奴誰でもできるバイトするのがいい」「お前がやめるのが会社のためにいい」「頑張りたいといわれても、俺はおまえと働きたくない」「病気の奴は今すぐ来るな」「銀行員に向いてないので辞めろ」と言われました。簡単に言えば色々な理由を付けて退職する以外の道はないといわれます。そして人事は次長に話そうとすると「黙れ」といい、最終的に部屋から人事を追い出しました。 トイレに行けるような環境ではないのとストレスで腎臓と膀胱が病気になり通院していますが、医師にも勤務制限はしなくていいと診断書を貰っています。 人事が次長に注意や私の環境を変えるように言っても人事に向かい黙れといい、最終的に部屋から追い出しました。 次長のこのような行為を受けているのは私だけでなく、12月に入り、毎日のように精神的な理由で会社に来なくなった方が居ます。ので、人でも足りず更に忙しいです。 このような状況を見かねて支店長や人事は次長に注意をしても、「俺は厳しくしているだけです」といい「程ほどに・・。」と言われている状況です。 同僚にはいじめというか・・・意地悪されていると言われますし、パワハラだとも言われてます。私もそう思います。 が、今回人事の目の前でこのようなことが起こりました。人事はそのような形でも動いてくれるでしょうか。人事は私に非があるとは言えこのような状況はパワハラだと認識してくれるでしょうか。人事は次長よりも立場が低いです。 私は厳しい状況で辛いですが。今後も働いていきたいです。 辞めるしか方法はもうありませんか。 最後まで読んで頂き有難うございます。

  • パワハラとうつに悩んでいます。

    パワハラとうつに悩んでいます。 私はの仕事は営業職です。支店長は27歳の女性です。 全国的には男性が95%で平均年齢は33歳位だと思います そんな中での会社初の女性支店長と言う事もあり、支店の中でも最年少ですが、会社ではトップクラスなので、仕事はできます。 が、とにかくやりたい放題言いたい放題で、自己中心で困っています。 プライドが高いので、人を家来や奴隷の様に扱います。 誰かがチヤホヤされたり誉められたり人気があると、仕事に見せかけて陰湿な意地悪をしてきます。 自分に知らない事があったり、自分以外で仲良しグループがあると知ると、また意地悪をしてきます。全社員の前で仲間外れにしたり、悪口を言ったりします。 そして、上司にはうまくアピールして、自分を上げて人を落とし入れます。 かまをかけたり、探りをいれて、生きどころ、抜け道がないほど詰めます。 回りが大人だから、成り立っているのですが、会社のおじさんたちはまんまと掴まれているし、仕事ができるので(お客様には嫌われてるようですが)何ともなりません。 私は今、とうとううつになってしまいました。でも、それは否定されました。嘘つきだと。 こうゆう場合、どこに相談したら良いですか? 会社では女性支店長はうちだけだし、女性社員もわずかなので、匿名は無理です。 体も心もボロボロです。憎しみさえ湧いているし、自己卑下もひどいです。 何をしても(業績が良くても)詰められて否定されるので。 良い案がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • パワハラからウツ・・・私も?!

    去年の夏ごろから男性の上司がウツになり 休職-復職-休職を繰り返し 今年の夏に(ほとんど辞めさせられる状態で)退職しました。 彼が会社に出てきていたときに 社長が 精神状態が良くない彼の行動を みんなの前(本人の前)であざ笑ったり 仕事の仕方がおかしくなっているのを 畳み掛けるように叱りつけたり 初めは気がつきませんでしたが 社長の言っている事は統一性は無く よく聞いていると混乱してしまいます。 その状態でものすごい怒鳴り方をするので 叱られている方は 訳がわからなくなり それ(パワハラ)が上司のウツの原因(の一つ)だと思いました。 その頃から 私に仕事をフォローするよう社長から言われ 今では 彼のしていた仕事の半分以上をやりつつ自分の仕事もこなしている状況です。 そもそも 彼のしていた仕事というのが 業界では男の仕事 女はやらない(超男尊女卑が成り立っている世界)というのが常識です。 (私はこの仕事が好きです) どうやら社長は私に仕事をしろと言いながら 女がやっている事を回りに知られたくない(?)らしく  「来客中に手配の電話をワーワーするな コイツ何だぁ?と思うよな?部長?」「辞めたきゃ辞めてもいいぞ」 と言われました。最近「私もあんなふうに訳のわからないことを言い続けられたら ヤバイ!」と 思うようになりました。そこで 1 このままその仕事を頑張る 2 もう二度とその仕事はやるもんか(今の気分です) 3 社長にパワハラを気がつかせる 4 その他 アドバイスしていただきたいのです。くだらない質問で申し訳ないのですが よろしくお願いします。

  • パワハラで鬱~職場復帰にむけて

    こんにちは。 現在、休職してから1ヶ月目の者です。 今の職場では、パワハラで欝になり、休職になりました。 パワハラの内容は、人間性の否定、面と向かって「あなたは障害者だ」と言う(私は、障害の方々を馬鹿にする意図はありませんので誤解はなさらないでください)、私が立ち上がったら怒鳴る、話をしたら怒鳴る、その他数分間ごとに怒鳴る、仕事を全く与えない、私の机を蹴る、私の家族や友達のことも全否定ということでした。 パワハラをされていた部署から現在の部署へと異動した直後に、それまでの半年以上に渡る激しい転職活動(公務員試験受験 → 筆記通過 → 面接落ち)の疲れもあってか、生きている実感や、自殺願望そのものすらもなくなり、心療内科を受診したところ鬱とのことでした。 鬱と診断されてから、休職するまでの間、二週間ほど出勤し、今の部署の課長と相談したのですが、課長は「上司にキツイことを言われたとしても、我慢するべき。鬱になったのは自分自身の欲望をコントロールできなかったから」と言われ、前の部署でのパワハラが原因であることを全く認識されていないようでした。 移動先の部署では、パワハラを行ってくる方はいませんが、書類を会社に提出しに行ったりすると、派遣社員は「鬱になったのはあなたが仕事をしないから。自業自得」という目で睨み付けてきます。 ここからが質問なのですが、今後、社会復帰に向けて職場復帰からはじめないといけないのですが、このような職場で社会復帰できるのでしょうか? また病気をぶり返してしまうような気がし、とても不安です。 しかし、今この職場を退職したとしても、うつ病になっている者を就職させる会社もありません。 非常に不安です。 どなたか、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • パワハラについて

    会社でみんなの前で普通に仕事をしているだけなのに「アホ」といきなり理不尽な事を言われました。 上司ではないですが先輩です。 その後に私から、おかしいんじゃないかと本人に言って謝罪してもらいましたが、以前から他の人も態度が酷いので取締役に相談したら、その先輩は悪くないと言われました。 更に侮辱されたのに悪くないと言うのはおかしいと言うと、更に私が仕事を頑張っていない、上司を見下していると本題からそれた事を言われましたが嘘だらけです。 それをその後に上司に伝えたら私は頑張っているし、見下していないから気にするなとと言われましたが、取締役からは私を辞めさせたいという思いが伝わってきたので今後どうなるか分かりません。 私は取締役の今後の対応次第では退職を考えています。 働き方改革が進んでパワハラ防止法が施行され、政治家の世界でもパワハラ発言が問題になっているのに体質が古い会社です。 次に話し合いする際に、どう言ったら取締役を論破出来るのかアドバイスお願いします。(頑張っても報われない会社にいても時間の無駄です) *あとパワハラをしている方で上記に対する私への批判回答は止めて下さい。

  • 欝で仕事失態…(長文です)

    現在、IT関連の企業に勤めて 1年もたっていない者です。 といってもITに関する予備知識はまったくなく、 体当たりという感じです。 今年はじめ、協力社員として大きめの 会社に派遣されネットワーク関連の仕事をしていました。しかし、ちゃんと勉強する・教えてもらう間もなく、出張、プレゼン、接客、残業で忙しく、プレッシャーで張り詰めた日々をおくっていました。それから2ヵ月後あたりに異常なだるさ、ねむけ、頭のもやもや、体の震え、息切れ動悸がでて、内科や整形外科、心療内科など様々な病院を回り、軽いうつかも知れないと診断されました。診断されたときはすでに派遣先の課長から仕事を控えめにされ、忙しい日々とは離れていました。 薬やアロマオイルで症状の緩和だけでもしたかったのですが、うまくいかず、してはいけないと思っているのに、眠気で居眠りしてしまう日々でした。そして、治療に至らぬまま、派遣先からの要望で、私ははずされ、本社に戻ることになりました。これから私はどうなるのか分かりません。 私が欝だということをわかってる先輩もいるのですが、このままだと本社からも見放されそうで…家庭の事情で仕事を辞めるわけにもいけません。現在、本社にすがりつくか、ばれないように別の自分にできる職を探すか考えてます。 皆様に聞きたいのは、欝で仕事で失敗してしまったらどうすればよいのか ということです。 どうか、よろしくお願いします。

  • パワハラ、モラハラ上司に頭を抱えています

    私の直属の上司からのパワハラに頭を抱えております。 嫌がっているのに社宅に上がる、私の携帯を見せるように強要して写真らラインなどを確認、ミスをして謝罪しても何でしたのかしつこく問い詰める、社内業務があるのに無理矢理外勤させようとするなどなど…。 あまりに我慢出来ず納得出来ない事があったので、これまでの鬱憤もあり、キレてしまいました。 するとその一回だけでも態度が気に食わないとばかり言って、謝罪しても全く話を聞きません。 私は、ひとまず本社にこれまでの件と、揉めた時の音声データを全て送っているのですが、対応問題ないでしょうか? 上司か私が部署移動、もしくはそれが叶わないのならば辞めますと話しました。 よろしくお願い致します。

  • パワハラの相談

    会社でパワハラに合いました。 部長には今までの経緯を話パワハラをした課長の事をはっきり言いました。 その結果、辞めたくなかった職場を派遣だったため更新もなく謝罪もないまま辞めました。 大きな会社でグループ会社で親会社がその上にあります!!これまでの経緯を話しても所詮派遣だと相手にしてもらえないでしょうか? 訴えたいです。 パワハラにあい、何か改善策があれば教えてください。 会社にはコンプライアンスと言う組織があります。

  • パワハラ被害解決法

    スイマセン、パワハラに関する相談をさせて下さい。 私の友人がパワハラ被害にあっています。 1、営業職なのですが、契約を取らなかったら辞めろ。 2、子供の出産で妻の体の状態がよくないので帰りたいと話すと、家庭より仕事だろ! 何を考えてんだ! 3、休日に電話をされ、何でお前みたいなのが休めるんだ! 4、お前みたいな甘ったれは会社から出ていけ! などと、まるで時代と逆行した職場のようです。 一部上場の誰もが知っている会社のある支店でして、当然、本社の対応する部署があるのですが、上で打ち合わせして、私の友人が悪い理由をつけたし、もみ消しに走る支店のようです。そんな状態が続いて、彼は鬱になりました。 そして、鬱なので休みたいと、そのw上司に話すと… 1、鬱で会社を休んだら会社でやっていけなくなるぞ! 2、今後のお前の人生に傷がつくぞ! など、言われている次第です。 これらの会話は録音しており、w支部長を追い出したいという理由で、w支部長の暴言の証言も4人ほど出来るそうです。 彼はw支部長さえいなくなれば、会社に戻りたいと話しております。 弁護士、労基、会社のパワハラ部署、どのような選択をして、彼を助けたらよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう