• 締切済み

高校卒業後の進学、就職について

高校卒業後の進学、就職について悩んでいます。 次の項目に答えてください。 (1)大学受験と公務員試験を同時に受けることはできますか? (2)大学進学して薬剤師になろうとすると、大学卒業後から平均どのくら いで国家試験に受かりますか? (3)大学に通いながら、公務員の仕事をすることはできますか? (4)市役所の中での仕事の種類はどんなものがありますか?(例えば、税 務署、職業安定所など) (5)薬剤師の仕事の1日を教えてください。 多くてすみません。今、とても悩んでます))汗

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

参考にならないでしょうが、常識程度で判る事だけを書きます。 A1 可能ですが、当然、試験日が重なったらダメですね。 できたら、次の事を書いて欲しかったですね。 ・国家公務員ですか?地方公務員ですか?。 ・大学はセンター試験なのですか? [平成21年度国家公務員採用試験日程] http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo01.htm A3 大学が薬学部(夜間)だというのであれば、可能でしょう。 A4 興味のある市役所のHPを開き、部署名を見れば凡その仕事は判るとおもいます。 http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kids/siyakusyo3.htm 税務課であれば、地方税の計算、納付書の作成、滞納者への督促状作成、滞納者宅への訪問などがあります。 税務署や職業安定所は市役所の仕事ではありません。 A5 薬剤師として何処に勤めるのかによって異なると思います。 町の薬局(ドラックストアー)であれば、レジ打ちや商品陳列等も行いますね。

natumelove
質問者

お礼

ありがとうございました。 資料などがとても分かりやすかったです。これを参考に試験勉強に望みます。

natumelove
質問者

補足

説明不十分ですみません。A1について ・大学はセンター試験です。 ・地方公務員です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokaityou
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.1

(1)大学受験と公務員試験を同時に受けることはできますか? 同時に受ける事は可能です。時期的にずれていますので。大学は、2月から3月が試験の時期です。推薦などは前年の10月前後です。 公務員試験は8月から10月頃です。 ただし、試験の内容は全く違いますので、両方の勉強を両立させるのはかなり困難です。それぞれの過去問題集を見てみてください。 また、難易度もかなり質が違います。考えようによっては大学に入る方が簡単かも知れません。大学はまぐれで受かりますが、公務員試験はまぐれでは絶対に受かりません。何しろ公務員試験の倍率は20倍から時には50倍くらいになりますので。 (4)市役所の中での仕事の種類はどんなものがありますか?(例えば、税 務署、職業安定所など) 公務員試験の種別については次のホームページを参照してください。 http://www.jitsumu.co.jp/ (2)大学進学して薬剤師になろうとすると、大学卒業後から平均どのくら いで国家試験に受かりますか? (5)薬剤師の仕事の1日を教えてください。 薬剤師になるには? 次のホームページを見てください。 http://www.sc-yakuyaku.jp/yakuzaishi/oshigotoindex.htm 資格を取るまでは、6年かかります。卒業と同時に取得できます。学費などは約1000万円くらい。 職業の内容についてはキャリアマトリックスがよくまとまっています。 http://cmx.vrsys.net/TOP/ (3)大学に通いながら、公務員の仕事をすることはできますか? 不可能です。公務員の仕事をしながら大学に通うことはできるかな。状況によりますが。一般的には特殊なケースと思ってください。

natumelove
質問者

お礼

詳しく、すばやいご回答ありがとうございます。 試験はもうすこしゆっくり考えて、受けようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 進学か就職・・・

    進学か就職・・・ 大学3年の理系学部の者です。 入学当初から大学院に進学しようと漠然と考えていたのですが、3年になってもこれをやってみたい、もっと知りたいという事が見つかりません。 学生実験もただこなしているって感じです・・・ まだ学生でいたいから、とか就職に有利だから、と思って進学すると私は途中で行き詰っちゃうような気がするんです。 こんな中途半端な気持ちなので、一応就職についても考えています。 就職するなら公務員になりたいと思っているのですが、大学での試験の対策講座が6月頃には開かれるので(しかも受講料が結構高額)、研究室配属になったらやりたいことみつかるのかも、とだらだら考えている場合ではないと思い、思い切って質問しました。 お聞きしたいのは、 (1)大学院に進学された方はどれくらいの時期に自分のやりたい事を見つけましたか?  また、特にやりたい事を見つけなくても院でやっていけますか? (2)大学院の勉強はいつ頃から始めましたか? (3)公務員試験の勉強は院試に生かせますか? (公務員試験は、受けるなら行政を考えています) です。 よろしければご回答おねがいしますm(_ _)m

  • 公務員の法科大学院進学について

    公務員になれば、法科大学院へ進学し、在学中にも給料をもらいながら新司法試験に向けて勉強できるというようなことを聞きました。これは、(1)有給扱いなのでしょうか?(2)国家公務員に限ったことでしょうか?(3)仮に新司法試験に受かった場合、志望する法曹三者への選択権が与えられるのでしょうか? 普通に大学卒業後、法科大学院へ進学するより、リスクが少ないため魅力的に感じました。情報、わかりやすいサイトなどありましたらよろしくお願いします。

  • 進学or就職

    初めてです。 就職or進学で今大変迷っています。 私は現在高校三年生です。 第一志望としては最近まで進学のみを考えていました。夏休み前に成績が伸び悩んでいた私は親に進められ公務員試験を受け、現在合格直前まできています。 また私は、ゲームプログラマーになりたいと思っていまして、大学合格ももう少しで手が届くところまできました。 私の考えている大学は東海地方の偏差値50ほどの国公立大学で情報工学科です。 ゲームプログラマーになるにはまず大学に進学しないといけません。当然公務員をけることになます。 大学卒業後公務員と同等かそれ以上稼ごうと思うと、任天堂さん、CAPCOMさんなどの大手ゲーム会社に就職しなければ当然くいが残ると思っています。 しかし調べてみると、倍率は軽く100倍は超えているようなので、就職難の今、無謀な賭けにでるのも、ばかばかしく思います。 ただ、ゲームプログラマーは私の将来の夢であり、給料等も当然公務員より高いですから、私としては進学したいと思うのですが‥‥ 就職すれば退職して大学に行くこと、大学に行けば公務員になることは私の考えにはありません。 大学に進学なさった方や、現在就職活動をなさっている方、またゲームプログラマーなどで、働いている方などなど皆さんはどのように思いどうなされますか? 見にくく長い分になってしまいましたが、ひとりでも多く感想を聞かせていただけるとありがたいです。

  • 院進学か就職かで迷っています。

     はじめまして。  私は現在大学で心理学を専攻している3回生です。4月からは4回生になります。  今の時期、周りは就職活動を始めたり、公務員試験に向けて勉強をしたりする人が増えてきました。  けれど私はまだこれからどうしたいかをはっきり決める事が出来ていません。大学院(臨床心理学)に行ってみたいとは思うのですが、臨床心理士の資格を取ってカウンセラーに絶対なりたい、という訳でもなく、ほかにも絶対にこれになりたいという職業は見つけられていません。カウンセラーはなれれば嬉しいですが、自分に向いているかどうかというと少し不安という感じです。とりあえず今の所は何となく医療関係であれば良いなというイメージ位しかないです……。  ただ、院には師事したい教授が居て(今のゼミの教授なのですが)、できるならばその教授の研究室で、院でもっと臨床心理学について学んで、その過程で自分がどうしたいかを考えられれば……というのが現時点での結論です。  そこで質問なのですが、こういった動機で、もし院に行けたとして、でも心理系以外の職業(公務員など)に就きたいと思った時、それは可能なのでしょうか。やはりそれでは遅いでしょうか。また心理職への就職は(臨床心理士資格を持っていても)厳しいと聞いたのですが、どうなのでしょうか。また国家資格ではないために収入的にも苦しいとも聞きました……。  就職という道もありますが、やりたい仕事というのが無く、就職活動をやる気になれません。仕事には自分の興味のある領域のものを選びたいとも思います。  どうするにせよ、進学か就職か、そろそろ決めてしまわないと何も始められないのでとても苦しいです。  もし心理系の大学院に行かれている、または行かれていた方、こういった領域に詳しい方がいらっしゃれば、何かアドバイスを頂ければ助かります。  宜しくお願いします。

  • 進学か就職か

    現在29歳の♂ですが進学か就職かで悩んでいます。 自分は今年の4月から2年制の職業訓練校で電子工学や情報工学の勉強をしています。 当初、学校を卒業したら就職するつもりでいたのですが2年制の職業訓練校を卒業したら職業能力開発大学校の応用課程に進学できることを先生に教えてもらいました。 応用課程を卒業しても学士の学位はもらえませんが卒業すれば企業は大卒と同等に見てくれるそうですし職業能力開発総合大学校の研究課程にも進めます。 研究課程を卒業したら修士の学位がもらえるそうです。そうしたら大学院修士課程を卒業したのと同じになります。 自分は家庭の事情で一度大学進学を断念しているのでできることなら研究過程まで進みたいのですが問題は年齢です。 職業訓練校を卒業すると31歳、職業能力開発大学校を卒業したら33歳、研究過程を卒業したら35歳です。 どんどん就職できなくなる年齢ですよね?研究過程を卒業したら学歴は手に入っても就職はできないのかもしれません。 それでも応用課程は卒業しといた方が将来的にいいんじゃないのかと葛藤があります。 どのタイミングで就職するのが1番ベストでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 社会人として働きながら公務員を目指す事について

    僕は今年大学を卒業し、薬剤師として働く予定です。薬局で薬剤師の仕事もいいのですが、もともと医薬品の特許などに興味があったため、いずれ国家公務員として特許庁や厚生省で働きたいと考えています。働きながら国家公務員の勉強を両立する事は難しいでしょうか?また、1次試験が合格したとしても面接で新卒ではないので不利になってしまうのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

  • 高校中退→大学進学だと、就職などには?

    精神的なことでいろいろ考えて、中退を真剣に考えている者です。 でも大学には進学したいと思っています。 高校中退しても、高卒認定試験というものがあって、高校卒業者と同等に扱われる資格があるそうですが、 もしその試験で合格したとして、大学にも合格できたとしたら、 就職などで困ることはありますか? 調べていると、高校中退で高卒認定試験を取っただけじゃ不利益があると分かりました。 それなら大学に進学(簡単なことではないと思いますが・・・。)してしまえば良いのでは?と思ったのですが・・・。

  • 就職か進学について

    私は、来年(2009)の春大学を卒業するのですが実際大学院にも興味があります。今、保育士、幼稚園の公務員に向けて勉強しているけれど、実際受かるのか不安だし、心理学に興味があったり、児童養護施設に興味があるので、まだ自分の中ではっきり決まっていなくて早く勉強したほうがいいとか言われると混乱しています。 公務員試験は、実際難しいのでしょうか? 福祉系の大学院の試験は、どんな感じですか? また、児童養護施設はどうなんでしょうか? とても迷っています。

  • 公務員の選び方がわからず困っています

    現在国公立大学薬学部の3年生です。 薬剤師になるつもりはなく、4年制(薬剤師国家試験の受験資格が得られないコース)の学科を選びました。 大学院に進学するつもりもないので、卒業後は公務員として働きたいと考えています。 薬学部から公務員に就職する場合、化学職を受けられるのでしょうか? また、化学職が受けられない場合、どのような職種の公務員を受けるのがよいのでしょうか? 書店などで公務員についての本を見てみましたが、複雑でよく分からなくて困っています。

  • 大学院への進学

    私は今、大学3年生なのですが最近、大学院に進み、勉強したいと思っています。 大学院への興味は1年生の時からあったんですが、金銭的な問題から諦め、大学の3年間、私は公務員試験の為にずっと勉強してきました。けれど、金銭的に余裕ができ、大学院への進学を挑戦することができるようになりました。 ですが、今までずっと諦めていたので詳しいことが全くわかりません。 そこで質問があるのですが、 ①試験はいつ頃あるのか ②試験科目はどのようなものがあるのか ③大学院へ進むことで卒業時、何かメリットがあるのか ④学校にも違いはあると思いますが、難易度はどれくらいなのか(1年きっていても間に合うか…) ⑤大学院卒業後、公務員試験…特に警察官採用試験と裁判所事務官を受けようと思っているんですが、それでは年齢的に遅すぎるか 本当は自分で調べるべきなんですが、どう調べていいのかがわかりません。のでひとつでも分かる方がいれば、教えてください。 ちなみに、法科大学院への進学を考えています。

このQ&Aのポイント
  • 2 in 1 (ID) コピーでの濃度変更は可能ですか?
  • 2 in 1 (ID) コピーでの濃度変更は可能でしょうか?お使いの製品名は【DCP-L2550DW】です。パソコンやスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類など、環境について教えてください。レーザープリンターの割り付けコピー、割り付け印刷はできますか?
  • 2 in 1 (ID) コピーで濃度変更は可能かどうか教えてください。質問の対象は「ブラザー製品」についてです。
回答を見る

専門家に質問してみよう