• ベストアンサー

公務員の選び方がわからず困っています

現在国公立大学薬学部の3年生です。 薬剤師になるつもりはなく、4年制(薬剤師国家試験の受験資格が得られないコース)の学科を選びました。 大学院に進学するつもりもないので、卒業後は公務員として働きたいと考えています。 薬学部から公務員に就職する場合、化学職を受けられるのでしょうか? また、化学職が受けられない場合、どのような職種の公務員を受けるのがよいのでしょうか? 書店などで公務員についての本を見てみましたが、複雑でよく分からなくて困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127193
noname#127193
回答No.2

公務員の化学職のような専門職は募集人員が非常に少なく(都道府県レベルでも若干名というケースが多いです)、しかも毎年募集があるとは限りません。それに職場も研究所のようなところに限られており、事務職員のような転勤もあまりありません。専攻を生かすのであれば民間も含めて広く受験してはどうでしょうか。また、公務員の行政職は受験資格が年齢だけで、学歴は関係ありません。ただ、経済学や民法、行政法等を大学で学んでおかないと試験問題を解くのは困難だと思います。

0180is
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 化学職は自分の想像以上に狭き門のようですね。 アドバイスにもあったように、民間も視野に入れてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.1

特別な資格が必要な場合は別にして、一般的な技術職などの採用試験では 出身学部などは要件にはなりません。 ということで、質問者さんの場合、化学職がいちばん当てはまる職かと思われますが、 他の職でも(土木だろうが法律だろうが)他の受験者さんたちに伍して合格できる 力があるのなら、その職を受ければ良いでしょう。 受験要件を良く読んで、要件はクリアーしてください。

0180is
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 化学職以外にも受験できるのですね。 もう一度、公務員について調べてみようと思います。 また、民間職も含めて進路を考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 公務員の職種について教えて下さい

    公務員の職種について教えて下さい。大学で環境学部の人は、公務員のどの職種を受験する人が多いのですか。 環境職や化学職の他に受験する人がいるような職種はありますか。 回答よろしくお願 いします。

  • 公務員おいしい職種とは?

      現在地方国公立一年工学部のものです。   将来のことを考え今から勉強して公務員資格を取ろうと考えているのですが、肝心の職種で迷っています。いろいろ調べていると市役所の職員がおすすめだといろいろな方がおっしゃるので、それを目指そうと思いました。しかしその場合、国家公務員と地方公務員のどちらがいいのでしょうか? ぜひよろしくお願いします。

  • 私立薬学部と国公立大の学部

    私は高3で、私立大学の薬学部(6年制)を受験しようとしています。国公立の薬学部についても考えているのですが、定員の人数や学力について考えると、少し難しいかなというふうに思っています。 そこでなのですが、国公立大の薬学部以外の学部で、私立の薬学部を受験する人が併願するとしたらどのような学部でしょうか?やはりDNAなどについて学べる理学部や農学部でしょうか? また、現在はまだ4年制の薬学部に行ってもその後大学院(?)に2年間通えば薬剤師国家試験の受験資格が得られると聞いたのですが、4年制の薬学部以外の学部で、そのようにして薬剤師国家試験の受験資格が得られる学部はありますか?

  • 薬学部の学科選び

    現在、浪人中で阪大薬学部を目指している者です。 自分は将来、薬学部を卒業後、創薬系の研究職に就きたいと考えています。 平成18年度から薬学教育が薬剤師養成の6年制と製薬会社や大学で研究・開発に携わる人材養成の4年制の2学科に分かれると聴きました。 自分の場合、創薬に興味があるので、通常なら4年制の方へ進むべきだと思うのですが、これから先の事を考えると、やはり薬剤師免許という資格は取っておきたいのです。 基本的に薬剤師国家試験受験資格が与えられるのは6年制卒業者のみ。しかし、4年制+大学院修士課程終了後でも、特定に認められれば、薬剤師国家試験受験資格が得られるそうなのですが、複雑そうなので出来れば6年制の学科(必要であれば大学院終了後)を卒業後、創薬系の研究職に就けるのが理想なのですが・・・。 そこで質問なのですが、6年制の学科でも卒業後、また、必要であれば大学院に進学、卒業すれば、創薬系の仕事に就く事ができるのでしょうか? 何かアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 国家公務員(2)種技術系化学について教えて下さい。

     僕は私立薬科大学の4年生です。大学院への進学も決まっていますが、今とても進路に悩んでいます。なんとなくそのまま大学院に行こうと、安易に進路を決めてしまいましたが大学院卒業後の進路は修士の場合、結局学部卒と殆ど変わりません。自分の進路についてよく考えたましたところ、自分の性格上公務員にあってるのではないかと判断しました。もともと薬学よりも化学や衛生方面に興味があったため化学系の分野の公務員になりたいと考えています。国家公務員(2)種の技術系に化学職がありますが、実際どのような仕事なのでしょうか?また、受験するにあたり大学院出という学歴があったほうが有利なのでしょうか?どなたか受験経験者の方、実際この職に就いている方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

  • 国家1種の技術職考えているのですが・・・

    私は現在、東京理科大学の薬学部の2年生なのですが、将来のことについて真剣に考えています。 私の所属する学科が4年制の学科であり、薬剤師の国家試験を受けることは実質無理な状況です。入学した当初は、希望的憶測で大手製薬会社の研究職に就くことを目標としていたのですが、現実的にはかなり狭き門であることを知りました。 学科での成績は良い方だと思いますが、このまま進級し、卒後には大学院に進んで研究者を目指していくという道に不安を感じています(資格もないので薬剤師としても働けませんし・・・)。 父、母ともに公務員であることから公務員の良さというものは身をもって知っていますし、自分の大学での勉強が生かせる職もあるということを知り、真剣に考えるようになりました。 技術職採用は国家1種、2種、地方上級、他にもあると思いますが、出来れば国家の施策を担う責任ある職に就きたいので国家1種を第一にしたいと思っています。 私の中では国家1種と言えば事務方のキャリア官僚であり、右を見ても左を見ても東大卒というイメージなのですが、技術職はどうなのでしょうか?私の大学からでは採用は厳しいでしょうか? 受けるとしたらどのような勉強をすればいいのでしょうか?

  • 公務員について教えてください

    私は薬学部の学生です。今就職のことをいろいろ意識していて、公務員のことも考えているのですが、分からないことがいくつかあるので教えてください。 ・薬学関係の公務員の仕事は具体的に何があるのか。科学捜査研究所は知っているのですがその他は何があるのでしょうか。 ・そういった職につくためにはどういった試験を通ればいいのか。国家公務員、地方公務員とありますがどの試験を受ければいいのでしょうか。国家のI種?II種? ・試験そのものはどういった感じの問題がでるのか。 といったところです。公務員についてまだよく知らないのでこの他にも何らかのアドバイスもお願いします。

  • 大学受験!

    将来製薬会社の研究者や開発者になりたいです。 そこで、 千葉大理学部化学科 東京理科大薬学部薬学科 東京理科大薬学部生命創薬学科 のどこにいったら一番入れるでしょうか? 一応千葉大や生命創薬学科の場合は大学院に行くつもりです。 薬学科は最近研究者はなるのがほんと難しいらしく薬剤師の免許も持っておきたいと思ったからです。

  • 薬学部の創薬学科

    現在、薬学部は4年制から6年制に移行しましたが、同じ薬学部でも 薬学科は6年制ですが、創薬学科は4年制のままですよね? 調べたところ、薬学科は主に薬剤師の育成を目的としますが 創薬学科は研究者の育成を目的とした学科だと判りました。 創薬学科を出ただけでは薬剤師国家試験の受験資格は無いのですか?

  • 国家公務員になるためには。

    僕は、国家公務員の2種に理系の大学院の修士を卒業してからなりたいと思っているのですが、2種の場合は、大学院卒の場合、研究でやっていたことなどで就職に影響することはあるのでしょうか?また、僕は薬学なのですが、薬学の場合は化学を専門にするのでしょうか?また、試験に合格してもどこにも入れないということは多いのでしょうか? 質問ばかりで誠に申し訳ありませんが、もし知っていらっしゃる方は回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう