• ベストアンサー

国家公務員になるためには。

僕は、国家公務員の2種に理系の大学院の修士を卒業してからなりたいと思っているのですが、2種の場合は、大学院卒の場合、研究でやっていたことなどで就職に影響することはあるのでしょうか?また、僕は薬学なのですが、薬学の場合は化学を専門にするのでしょうか?また、試験に合格してもどこにも入れないということは多いのでしょうか? 質問ばかりで誠に申し訳ありませんが、もし知っていらっしゃる方は回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141966
noname#141966
回答No.1

元国家公務員です。 国家公務員2種で一番影響があるのは試験区分(行政職は勤務地域も)です。これは自分の専門とは関係なく、将来就きたい職種によって決めることになります。ですので、薬学で勉強したけど、一般の事務職に入りたいということで行政職各地域を受けるのも全然問題ありません。但し、2種の場合は筆記の専門試験(行政はマーク式と論文、技術系はマーク式と記述式)がありますので、試験科目がちゃんとこなせるかがポイントになってきます。 各分野でどんな問題が出るかは試験要領に示されていますので確認して下さい。薬学なら化学で代用できると思いますが、想定の範囲を超えているなら改めて勉強し直して別分野を受ける事となります。 試験に合格した場合は、改めて希望の官庁に面接に行って採用試験(たいていは面接ぐらいだが、技術系なら何かしらの課題を課すこともありえます。)を受けることとなります。多くの場合、何かしらの問題がなければ、官庁をえり好みしない限りは希望者はほぼどこかに入れると考えていいと思います。 ただ行政以外の区分は全国で数十名とかなり狭き門となりますし、基本的に数年単位で異動の全国転勤の仕事となると思っていいでしょう。マスコミで言われているような甘い職場ではないことは肝に銘じておいて下さい。

kirito210
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう