• ベストアンサー

免疫力・抵抗力を高める方法を探しています

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39850)
回答No.1

やはり質の良い睡眠は確保したいですよね。 なるべく朝日に当たる。日の光で身体が覚醒していくメカニズムを体内時計として作る。 食品では果物。直の食べ物から摂るビタミンは身体への作用が違いますから。プルーンなどを少量でも毎日取り続けると良いかもしれませんよね。後はスポーツは出来なくても、足裏からの刺激が体内の血を循環させるポンプ作用があるんです。限りなくゆったり無理の無いスピードでいいですから歩く事。出来れば景色や草花、鳥のさえずりなどを楽しみながら気持ちよく歩く事。それによって体内の組成は変わっていきます。ただ、ご自身の体調もありますからね。 あまり無理はしないと。出来る範囲で実践してみてください☆

may6868
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに子供の頃は、親が無理やりでしたが「ミキプルーン」を飲ませてくれていました。あの頃は気持ち悪かったですが、今はやはり理にかなった事だったんだと思います。

関連するQ&A

  • 漢方薬とアルコール 飲み合わせについて質問です

    ツムラの『加味逍遥散』という漢方薬を処方されました。 漢方薬というのは ある程度長い期間飲み続けないといけないと聞きますが そこで質問です。 一日三回 食前、または食後に服用するのですが 飲み会の予定があるときは お酒を飲んでも大丈夫でしょうか? 何時間空けたほうがいいなど 気をつけることがあれば 教えていただけますか。 また サプリメントを飲んでもよいのか あわせてお答えいただければ助かります。

  • 子宮内膜症の漢方治療について

    先日、軽度の子宮内膜症と診断されました。 ピルを飲むのには、副作用などから抵抗があります。 漢方のみで治療されている方はいらっしゃいますか? もし、いらっしゃったら、内膜症の進行具合などはいかがですか? 漢方のみでも、治療可能でしょうか? 教えてください。 ちなみに、30歳独身、未婚です。

  • 漢方の飲み方

    今「ツムラ清上防風湯」という漢方を飲んでます。 漢方と何かサプリメントを一緒に飲んでも 大丈夫なんでしょうか? 教えてください!!

  • 何の病気ですか?

    3日前ぐらいから前歯が痛かったんですけど昨日ぐらいからは上の唇らへんが痛くなってきて今日の朝起きると昨日より腫れてる気がするんです そこで質問なんですけど この症状は口唇ヘルペスなのか ちょうど3日前くらいから風邪をひきました もし口唇ヘルペスだったらどこに治療にいけばいいか? またこの症状が口唇ヘルペスではなかったら何の病気なのか? 教えてください

  • 漢方薬を飲み始めました。生活習慣で気をつけることは?

    こんにちは。 産後のホルモンバランスの乱れにより、うつ状態、整理前のイライラが続いていました。 産後4ヶ月が過ぎ、主治医と相談の上、漢方での治療を始めることになりました。 加味逍遥散というものです。 これまで風邪を引いた時などに漢方薬を飲んだことはありますが、継続して飲んだことはありません。 また、漢方が体質的に合う合わないという問題もあると説明を受けました。 自分の産後鬱のために家族に今までたくさん迷惑をかけてきました。今回の漢方での治療への期待は私以上に家族も大きいです。 漢方の効果を得るために日常生活のうえで気をつけることなどありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 漢方薬の服用量

    こんにちは。 先日、不正出血があったので、東洋医学も扱っている 産婦人科にかかりました。 子宮からの出血ということで、 子宮筋腫・内膜症・子宮がんの検査をしてもらい、 筋腫・内膜症のおそれはない、子宮がん検査は結果待ちという状態です。 とりあえず出血が気になるので、漢方薬を処方してもらいました。 ツムラの77、キュウキキョウガイトウです。 「多めに飲んだ方が効くから、1回2袋飲んでください」 と言われ、7日分(合計42包)を処方されました。 薬局に処方箋を持って行ったときも、 量に関しては特に何も言われなかったのですが、 漢方薬は多めに飲んでも体に悪いということはないのでしょうか? ツムラの公式サイトを見ても、1日9g(1包3g)とのことなので、 単純に倍の量を飲んでいることになります。 いまのところ、副作用らしきものはありませんが (多少、飲んだ後にのどが渇く気がする程度です) 問題ないことなのかな~と思ったので、質問させていただきます。 なお、体重は45kgくらいで、血圧は少し低めです。 胃腸が弱い方なので、それが少し心配です。

  • 漢方薬で胃腸にきついのは?

    以前、桂枝茯苓丸を処方され、胃薬と一緒に服用していたのですが、胃が荒れてしまったことがあります。今回、体重が落ちたこともあり、加味逍遥散を処方され、今回も胃薬と一緒に服用しているのですが、前回よりも胃が荒れているような気がします。食欲も落ちたようなのですが、加味逍遥散の方が胃腸にはきついのでしょうか? 色々、本などで見てみると物によって、成分により桂枝茯苓丸の方が胃にはきついとか、加味逍遥散の方がきついとかそれぞれ書かれているようです。 漢方等に詳しい方のご意見をいただけると幸いです。

  • 口唇ヘルペス

    1週間ほど前から 風邪を引いてしまい 口唇ヘルペスが できてしまいました。 小さい時から 風邪を引いて 治りかけぐらいに よく出来てたのですが 今まで口唇ヘルペスで 病院に行ったことがありません。 接客のアルバイトをしているので 早く治したいと思ってます。 月曜日に病院へ行こうと 思っているのですが 月曜日までに 自分で出来ることはありますか?? 今ヒリヒリしてスゴく痛いです。

  • 腹水の治療方法について困っています

    腹水の治療方法についてお聞きしたいのですが、腹水の排除には腹水芽刺やループ利尿薬などが挙げられると思います。しかし根本からの治療方法を行いたいので漢方薬を試してみようと思うのですが、治療を受ける本人が他にも多くの薬を服用しており薬に対して抵抗があり、他の方法を考えた結果、カプサイシン軟膏を思いつきました。カプサイシン軟膏は消化管の運動を亢進させ代謝良くなるとされていますが腹腔にある腹水に効果は期待できるでしょうか?またアルブミンの損失などはないでしょうか?腹水に苦しんでいる状況を何とかしたいので誰か教えて下さい。

  • 口唇ヘルペスは内科で診てもらえますか?

    こんばんは。 先ほど、右口唇に違和感を感じ鏡を見てみたらヘルペスが出てきていました・・・・。 以前も何回かあったので、またか・・・という感じです。 最近 風邪を引き、抵抗力が弱っているせいかもしれません。 月曜からしばらく仕事も忙しく、皮膚科には行けそうもありません。 近くに皮膚科が無く、内科でも口唇ヘルペスの軟膏などは処方してもらえるのでしょうか? 近くに内科があるので、そこに行って お薬がもらえたら・・・と思っているのですが。 やはり、皮膚科でないと無理でしょうか??