• ベストアンサー

自動車学校の高速教習についてなんですが

1582の回答

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

高速道路を走る、合流などかな あとは各学校しだいなのでなんとも言えんな

noname#90528
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 高速教習について

    サービスエリアで休憩はするんですか? するとしたら何分くらいですか?? そこでなにか飲んだり食ったり買ったりしましたか? もうすぐ高速教習でちょっと気になったので(^_^;

  • 高速教習についてです。

    今自動車学校に通っています。 昨日、天候不良で高速教習ができなかったので、自主経路というのを2時間連続でやり、明日運転シュミレーションを使って高速道路の運転を体験するみたいです。 もし明日、晴れていても実車を使って高速道路を運転できないのでしょうか? またシュミレーションを使った場合の高速教習料って少しは戻ってくるものでしょうか? 今日自動車学校が休みなので、教えて下さい!!

  • 複数教習についてなんですが

    複数教習についてなんですが。自分はまだ第1段階の学科をやっているのでまだ先の事なのですが複数教習の事で不安があります。前にかなり質問してしまったのですが次々と不安要素が出てきて困ってます。頻尿の事なのですが授業中は何とかやっていてトイレにも行っていいよと言われて車での教習は良い感じの緊張とその授業の楽しさがあり頻尿の事を忘れて運転できているのですが第2段階の高速教習や卒業試験などが不安です。運転している時は集中しているので大丈夫だという事が分かって不安がなくなったのですが逆に自分が他の人の車に乗る時に頻尿になります。どうしても運転していない時や車の後部座席に乗っている時に頻尿になります。バスの運転手さんが相談にのってくれたり、一部の教官にも症状を言ったのですがどのようにしてこの複数教習を乗り越えれば良いのか分かりません。オムツを履くという方法もあるのですがなかなかそこまで行きません。なのでどうすれば良いのかアドバイスをください

  • 高速道路教習がシュミレーターの自動車教習所を探しています。

    神奈川県で高速道路教習がシュミレーターの自動車教習所ってありませんかね? 当方横浜に住んでいます。 東京でも町田など神奈川に近い所ならいいです。 シュミレーターよりも実際に運転した方がためになるというのはナシです。 何故なら過去にも免許取得にチャレンジして高速道路教習で一緒に乗車されている方たちを危険にさらしたからです。 周囲に免許を持っている人もいないので、隣に乗って高速道路の感覚をつかむというのも、いまのところ無理です。 よろしければご回答よろしくお願いします。

  • 高速教習が不安です

    あさって高速教習の予定ですが、天気予報を見ると雨らしいのです・・・。不安です。高速道路ではスピードが出ている分、雨の日はスリップしやすいと思います。今まで高速教習中に事故で亡くなった人ってどれ位おられるんでしょうか?検索してみましたが、総数がわからなくて。それと、高速教習はオートマ車で行うと聞いたことがあるのですが、普段マニュアル車を運転しているのにオートマなんて運転しにくいんじゃないかと心配です。その辺、経験された方どうだったでしょうか?

  • 自動車学校の学科教習に付いて

    土曜日から自動車学校に通うことになり、昨日、申し込みをしてきました。 その時に時間割を頂いたのですが、学科教習の際に第一段階であれば、 1~10までありました。この番号は、単に教習を区別する為の番号でしょうか? それとも、1番から順番に受けろという事なのでしょうか? 誰かご存知の方、いらっしゃいましたらお願い致します。

  • 今、自動車学校に通っています。技能教習について質問です。

    今、自動車学校に通っています。技能教習について質問です。 自分はマニュアル車で運転をしていますが、なかなかうまく運転ができません。特にクラッチとアクセルの入れ具合があまり良くないです。あとは緊張してしまって思うように運転ができない状態です…(泣) 昨日も二時間【7、8時間】乗ってきました。昨日は初めての上り下り坂の運転でした。その中の上り坂の途中で止まって再発進する事をやりましたが全然ダメでした~(泣) やっぱり、マニュアルからオートマチックに変えた方が良いのでしょうか?

  • 自動車学校の教官について

    自動車学校の教官が好きになってしまいました。 その教官は高速のときに技能で初めて当たりました。入校式の学科もその教官でしたが、第一印象は悪かったのでマイナスな意味で気にかけていました。 ところが高速のき、教え方もとても丁寧で、思いの外話が盛り上がり私が後部座席に乗っててもチラチラ後ろを見て話しかけてくれ、(止まってる時)悪い印象は薄れました。 担当ではないので、その教官は 「もう後の路上は当たらないねー。卒検は俺かもね?」 …………仰っていた通りに卒検もその方にあたり、高速一度きりでしたが私のことを覚えていてくれました。何故かとても嬉しかったです。そこからだんだん好きという気持ちに気づいていきました。 そこで一週間ほど空き、元からとるつもりだったので二輪の教習も受けに行きました。 すると、2回目?にその教官に当たりました。教習が終わり、一緒に戻る時に 教官が私がこれから就く会社に元々務めていたことを話してくれました。びっくりしました。 だから私のこと覚えたのかな……? 次の教習(後日)、わたしが間違えて二輪の車庫に向かうとその教官は教習中でしたが、運転している教官生の方に車を止めさせ、その日はシュミレーターの部屋に向かうよう指示してくれました。 また別の日も、教官は別の二輪の人の担当でしたが、休憩時間や帰るとき私に話かけてくれ、これから会社に行くうえでやっておいた方がいいこと、などたくさん話してくれました。 付き合うとかそういったことは相手からしたら私なんてまだまだガキなので考えられませんが、連絡できるくらい仲良くなりたいです。もうすぐ二輪も終わってしまうので、 なにか良いアドバイスありましたら 是非是非お願いします。

  • 高速教習で注意する事☆(AT)

    こんばんは! 以前はお世話になりました。 あれから、なんとか気持ちを切り替えて順調に通っています。 明日、高速教習というところまで来たんですが、 高速教習は技能教習の中で一番不安な教習です。 教習をするにあたって、これは心に留めておくといい!ということが何かあったら、アドバイスお願いします。 また、運悪く明日、雨みたいなんですが(不安要素がまた一つ増えました^^;,)学科で習ったことでは、停止距離がのびるってことと視界が悪くなるってことくらいしか今、思いつかないんですが、特に【雨の日の高速】で気をつけたほうがいいことがあったら、そちらも教えていただけるとうれしいです。 お時間ありましたら、よろしくお願いします。

  • 行田教習所の高速実習について

    内容は…高速に行くまでのと高速から帰るまでの自主経路ってどの道を通るんですか? それと自主経路で何処から何処までが自力で行くんですか? 質問多くてすいません 行田教習所通ってたorもう高速行った人お願いします