• 締切済み

パーソナルカラーについて!!

パーソナルカラーの資格を取得したいと考えています。 調べてみたところ、 ・特定非営利活動法人(NPO) 日本パーソナルカラー教会が主催する、色彩技能パーソナルカラー検定 ・有限責任中間法人 日本パーソナルカラリスト教会が主催する、パーソナルカラー検定® の2種類がありました。 この2つの違いや、どちらの方が受験するべきであるか等、教えてください。

みんなの回答

回答No.2

色彩検定、カラーコーディネーター検定の1級を持っているパーソナルカラーリストです。 色彩検定、カラーコーディネーター検定の講師としても活動しています。 まず、maichancanさんが何をしたいかが重要です。 パーソナルカラーリストになりたいのであれば、相性の良いスクールを選んで資格より知識や技術を身に付けてください。お茶やお華のように流派がありますからスクール選びは大切です。 その上で、資格が連動してくるのであれば、受験なさればいいと思います。 なんとなくカラーの資格を…というのであれば、色彩検定がオススメです。カラーカードを使用して勉強するので色を扱うコツがつかめます。 カラーコーディネーター検定は知識の上では十分ですが、生徒さんたちを見ていると色を実際に扱う力はついていないように思えます。 カラーの資格は注目度は高く、受講生も多いですが、目的意識を持たないと宝の持ち腐れになると思います。よく考えて頑張ってくださいね。

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.1

一般的に、この二つの資格より カラーコーディネーターのほうが認知度が高いです。 この資格を生かして独立開業し、稼いでいるひとを知っています。 自己啓発が目的で、上記二つのうちの一方の資格を取るのであれば 問題ありませんが。 念のため、ご一考ください。

参考URL:
http://stepup.yahoo.co.jp/
maichancan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのことは十分承知で考えておりました。 やはりカラーコディネーターの資格の方が良いのですかね… 悩むところです。

関連するQ&A

  • 色彩検定とカラーコーディネータ

    色彩検定とカラーコーディネータ 文科省の主催で色彩検定、商工会議所の主催でカラーコーディネータの検定試験が行われていますが、 どう違うのでしょうか。 試験の内容や、資格取得後の活用法の違いとかについて教えてください。 ちなみに当方デザイナーではなく、プレゼンに使うパワポの資料が少しでもきれいに作れたらいいなと思っております。

  • NPO法人ってどんなシステム?

    NPO法人(特定非営利団体?) ってなんのために運営しているのでしょうか? 漠然な質問で申し訳ございません。 非営利団体?ということはボランティア活動団体?ということなのでしょうか? 株式会社や有限会社にしないで何故?NPO法人にするのか知っている方ご教授お願いいたします。

  • 中間法人のメリットについて

    最近、中間法人という形態がある事を知りました。 法人格には営利目的の株式会社、有限会社などと 公共的な性格を持つNPOがありますが、 実際に中間法人を利用した場合のメリットについて 詳しくご存知の方は教えて下さい。

  • 資格や検定を実施している団体のほとんどが財団法人やNPO法人なのはなぜ

    資格や検定を実施している団体のほとんどが財団法人やNPO法人なのはなぜでしょうか。 資格や検定を調べていたのですが、主催している団体の殆どが財団法人やNPO法人でした。 株式会社で主催しているところは殆どありません。 もちろんMCPや日経テストのように、企業が主催しているものはあるのですが、 これらはあくまでもマイクロソフトの製品の取り扱い能力や日経新聞の理解度といったものだと思います。 例えば、パソコン検定や情報処理検定・英検等、一般的な能力を測定する検定や資格の場合、企業が行っているものを見つけることができませんでした。 法律的に株式会社が資格や検定を主催できないことはないと思うのですが、なぜでしょうか。 (もちろん民間資格の話です。) 自分で考えた理由は、 ・非営利団体が主催した方が信用度が上がる。 ・官庁の許認可を受ける際は公益法人である必要がある。 ぐらいです。 他にも理由がありそうな気もするのですが、わかる方がいれば教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • カラーコーディネーター検定

    業務命令で、東京商工会議所主催のカラーコーディネーター2級を6月に受けましたが、3級も持ってなくていきなり、4月から慌てて勉強をしたために散々な結果でした。しかもAFT色彩検定3級すら持ってないので、東商の内容もあまり理解ができませんでした。独学で限界があるので、どこかスクールで勉強したいのですが、札幌ではAFT色彩検定を教えているところばかりであまり東商を対応しているところは少ないですね。それと通信教育を調べてみると高いし、今度は3級を受けようと思うのですが、あまりお金をかけないで地元で勉強できる方法はありませんか??

  • 特定非営利活動法人とNPO法人

    特定非営利活動法人とNPO法人は同じものですか、違うものですか。違う場合はどのように違うか教えてください。

  • 特定非営利活動法人とNPO法人

    「特定非営利活動法人」と「NPO法人」は同じものですか。違う場合は何が違うのか教えてください。

  • 色彩検定とカラーコーディネーター検定の違い

    色彩検定とカラーコーディネーター検定の違いについて 個人的に調べてみたのですが、 違いといえば...AFTか東京商工会議所の主催ということしか イマイチわかりませんでした。。 わかる方教えて頂けないでしょうか? 私は仕事ではないんですが、個人的に 洋服のコーディネートで色の組み合わせ方を上手にできるようになりたいと 思っております。 このような場合、どちらの検定を受けた方がいいでしょうか? 経験者の方教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • NPO法人の決まりについて

    閲覧ありがとうございます。 私は子ども向けのNPO法人に所属しているものなのですが、そのNPO法人で今年の夏に子ども夏祭りを主催で行います。 NPO法人は非営利活動法人のため、模擬店などでやきそばやかき氷等を売ってはいけないと聞いたのですが、そうではないという意見も聞きました。 実際のところどうなのでしょうか? このNPOの仕組みについて詳しい方アドバイスを頂けたらとおもいます。よろしくお願いします。

  • 色彩検定とカラーコーディネーター検定の違いについて

    カラーの資格ですが、 1)文部省認定の色彩検定 2)東京商工会議所主催のカラーコーディネート検定 3)色彩士 と3つ存在するようです。 HPを見ても違いが良く分からないんですが、 それぞれの資格取得のメリットと違いは何なんでしょうか??? 現在、住宅会社に勤務してまして戸建住宅の仕様決めなどの 業務を担当しているのですが、建築や住宅関係、インテリアなどの 仕事ではどの資格を取ればいいんでしょうか?? すいませんが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう